みんなの健康相談

眼の奥の痛み

先生からのアドバイス 11件

時折、眼の奥の方が鈍く痛む感覚を持つことがあります。
目そのものが疲れていると自覚しているときもあれば、そうでないときも、朝から妙に痛むなということがあります。
眼窩というのか、ガイコツの目の部分のくぼんだところ、その奥の方に不快感があるというイメージです。
医者にはその症状でまだ相談したことはありません。
症状が出ると頭痛薬を飲み、それでおおよそ時間がたてばその痛みは改善されます。
この痛みが、単純に目の疲れがもたらずものか、あるいは頭痛由来なのか、原因とその対処法が分かればと思いました。

MMさん
2022/8/8

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/8/8

相談内容読ませていただきました。
眼精疲労や頭痛などには、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を受けることにより、体質改善されていき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただきまして、お体を診させて下さい。ご予約お待ちしております。

くすのき鍼灸整体院
兵庫県西宮市
楠英一郎先生
くすのき鍼灸整体院
兵庫県西宮市
楠英一郎先生
アドバイス 8件
ありがとう 4件
アドバイス 8件
ありがとう 4件

2022/8/8

目の奥の痛みの原因は一つとは限りませんが、「朝から妙に痛むなということがあります。」ということでしたら、枕が首に合っていないのかもしれません。恐らくですが、ストレートネックの可能性がありますので、枕が合わなくて就寝中も首の筋肉が緊張を強いられているのではないでしょうか?その場合、ストレートネックの改善が必要となりますが、ご自身では難しいと思いますので、先ずは首を蒸しタオルで温めることをオススメします。温めおわりましたら、軽くストレッチをされると更に筋肉が緩むと思いますので是非お試しください。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2022/8/9

 目の奥の痛みは、群発性頭痛などの可能性もありますので、なるべく早く、脳神経外科等の病院での検査をお勧めします。
 頭痛薬に頼ることもあまりお勧めできません。
 「単純に目の疲れがもたらずものか、あるいは頭痛由来なのか、原因とその対処法」などは病院で教えてくれると思いますますので、早めの検査をお勧めします。

すこやか整体院
神奈川県秦野市
佐々木亘先生
すこやか整体院
神奈川県秦野市
佐々木亘先生
アドバイス 11件
ありがとう 2件
アドバイス 11件
ありがとう 2件

2022/8/12

MMさん、はじめまして。
すこやか整体院の佐々木です。

頭痛薬を飲んでしばらく経てば治るということから、緊張性頭痛の一種かもしれませんね。

原因としてよくあるものは、目の疲れや、首のつまり、頭が前に出ていることや肩こりによる血行不良がが挙げられます。

一般的に朝は体温が低くなるので、血行が悪くなりやすく、症状が出やすい傾向にあります。

目の疲れがあるときは、アイマスクなどで目を温めると目の周りの緊張が緩和され、血流が良くなることで楽になりやすくなるでしょう。

姿勢や肩こりなども大丈夫か気にしてみてください。

また、頭痛は思わぬところに原因がある場合もありますので、脳外科などへの受診もお勧めいたします。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2022/8/14

文面からではなんとも言えませんがおそらく眼精疲労でしょう!
頭痛薬で痛みが改善されるのは、頭痛が原因だからではではなく、薬で目の痛みが感じられなくなるだけのことです。治ったわけではなく痛みを感じなくしただけですから勘違いなさらないでください。
一般的に目の症状は「目のツボ」を刺激することで改善します。
ここでいう「目のツボ」は眉毛の最後の部分、その1cmくらい内側、さらに1cmくらい内側の3個所、左右合わせて6個所の骨の部分をいいます。そこを掌で強く押すと目に異常のある人は激痛みがあります。その痛い処を押して解すと痛みが和らいできます。
近視・乱視、視力回復、白内障、眼精疲労などに効果があり、驚くことに色盲が治った例もあります。色盲は遺伝だから一生治らないと学校の生物の時間に習いましたが、それは間違いです。Y染色体の異常だから男性にだけ出るというのも誤りで女性でも色盲の人はいます。

エバーグリーン鍼灸整骨院 門前仲町院
東京都江東区門前仲町
有働 太喜先生
エバーグリーン鍼灸整骨院 門前仲町院
東京都江東区門前仲町
有働 太喜先生
アドバイス 10件
ありがとう 4件
アドバイス 10件
ありがとう 4件

2022/8/15

ご質問ありがとうございます。
目の辛さは眼精疲労からくるものもございます。
その原因としては、視力が悪かったり画面を見る時間が長かったりすると、首に負担がかかり首の筋肉が固くなってしまうことです。
その筋肉の付着部が引っ張られ頭痛が起こり、目の辛さにも影響してきます。
ご自身でできることとしたら首のストレッチを行ってあげるか、姿勢が悪くならないように少し意識してあげてください。

広島足膝専門整体院
広島県広島県広島市安佐北区亀崎
***先生
広島足膝専門整体院
広島県広島県広島市安佐北区亀崎
***先生
アドバイス 59件
ありがとう 10件
アドバイス 59件
ありがとう 10件

2022/8/20

お医者様に相談していないということはわかってくれないのかもしれないと思っているからですよね。わかります。
頭痛整体をおすすめしますね。

エバーグリーン鍼灸整骨院 九段下院
東京都千代田区九段北
齋藤 和希先生
エバーグリーン鍼灸整骨院 九段下院
東京都千代田区九段北
齋藤 和希先生
アドバイス 20件
ありがとう 6件
アドバイス 20件
ありがとう 6件

2022/8/25

鍼灸治療がお勧めです!!

運動不足解消の為に運動もおすすめです!
詳しい検査は病院で行ったほうがいいかもしれません

バキバキしない揉み返しの少ない整体 リックス整体
福岡県福岡市南区
さや先生
バキバキしない揉み返しの少ない整体 リックス整体
福岡県福岡市南区
さや先生
アドバイス 4件
ありがとう 0件
アドバイス 4件
ありがとう 0件

2022/8/27

こんにちは^_^、
リックス整体のさやと申します!
目の奥が痛かったり、頭がズキズキすると集中力も切れるし、辛いですよね。、

目の奥を触るのでは無く、ほっぺたの下側(上の歯)あたりを軽く押して見て下さい。
痛ければジッと押し続けて下さい。

福岡市南区大橋から近くでしたら当店は目の奥の痛みや偏頭痛を得意としておりますのでお試し下さい。

バキバキしない揉み返しの少ない整体
リックス整体
福岡市南区大橋1-13-13西川ビル2階
070-5413-6246
https://rixseitai.info/

健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 38件
アドバイス 148件
ありがとう 38件

2022/8/31

MMさん

ご相談ありがとうございます

大阪市淀川区十三でオフィスかじ整体院をしている梶谷と申します

デスクワーク、スマホなど電波を発する画面をよく見ている習慣があると眼球の奥に熱がこもって重だるい感じ痛みを症状として出る方はよくいらっしゃいます

症状的に可能性としては眼球の奥の熱による炎症、リンパの滞りはあると思いますので、病院に行って検査はしたほうが安全ですね

ご自身での対処としては氷嚢などで眉間周囲をアイシングし日常的に熱を抜くということを実践してみて下さい

この話が何か役に立てれば嬉しく思います

〒532-0028
大阪府大阪市淀川区十三元今里1丁目5−19 1F

大阪市淀川区で口コミ数最多の整体院
オフィスかじ整体院

整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
アドバイス 164件
ありがとう 62件
アドバイス 164件
ありがとう 62件

2022/9/5

MM様
ヘルモアでのご質問ありがとうございます。
目の奥が鈍く痛むのは大変ですね。

MM様が求める適切な対処法を知るには、原因を明確にする必要があります。
一つずつ可能性を排除していくためにも、まずは脳外科に受診して精査されることをオススメ致します。
そこで何もなければ、他の先生方が書いてくださっているようなことを参考にすれば良いので、初めから自分で対処するのはリスクが伴うのではないかと存じます。
ホルモンバランス、ストレス、音、光、等の情報のストレスでもお悩みの症状は出るので、是非一度検査されて見てください。
くれぐれもお大事になさってください。

群馬県桐生市
整体院 仁-JIN-
院長 川島卓也

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る