立ち眩み
私の体の悩みの中でも特に悩んでいるのが立ち眩みです。
歩いている時に軽く立ち眩みがあってそれが慢性的に起きているのでかなり困っています。
血圧も特に問題もなく高血圧が原因の立ち眩みではないので、どうしたら良いかも分からないです。
一応病院でもめまいや立ち眩みがあることを伝えたのですが、検査などを受けても特にめまいや立ち眩みの原因を見つけることができなくて、内科ではどうにもならないという感じでどうしたら良いか困っています。
私の体の悩みの中でも特に悩んでいるのが立ち眩みです。
歩いている時に軽く立ち眩みがあってそれが慢性的に起きているのでかなり困っています。
血圧も特に問題もなく高血圧が原因の立ち眩みではないので、どうしたら良いかも分からないです。
一応病院でもめまいや立ち眩みがあることを伝えたのですが、検査などを受けても特にめまいや立ち眩みの原因を見つけることができなくて、内科ではどうにもならないという感じでどうしたら良いか困っています。
2023/2/7
兵庫県 尼崎市より
東洋医学治療院 院長のミタニです
ご相談の内容拝見しました
血圧や血液検査の結果に異常が見られないのですね。
何が原因なのか?判断する材料として
・脳の画像等での異常は見られないでしょうか?
・肩こり・頭痛・眼精疲労 等 ほかに気になる症状はありますか?
・花粉症や鼻炎などは内でしょうか?
また
お薬 等 服用はありませんか?
食事の栄養バランスの乱れはありませんか?
その他にも めまい・立ち眩みの原因として考えられる症状がいくつかございます。
一度、脳神経外科
もしくは その前に 鍼灸整骨院・整体院などで一度ご相談してはいかがでしょうか?
それらの異常が見られない様なら、起立性調節障害 等
自律神経系の疑いが考えられます
起立性調節障害については 検索サイトの他
東洋医学治療院 尼崎の
グーグルページにございます起立性調節障害を参考に
チェックしてみて下さいね。
ただ、症状がひどく なかなか改善されない場合
パソコン・スマホによる 脳の疲労
身体が固まってしまう事による 脳の筋肉コントロール不全
脳の身体バランスの異常感知機能が 考えられます。
気を付けてほしいのは、
脳過労により 鬱々としてしまう事も有ります
そんな際は一度ご相談くださいね
2023/2/7
めまいや立ちくらみ、つらいですよね。
めまいや立ちくらみはその奥に隠れているかもしれない病気がこわいですね。
病院には行っておられるので、病院では問題無かったことを前提に進めます。
心配な場合は脳神経外科で再度精密検査をされてください。
〇後頭部のポイント
さて、めまい、立ちくらみの場合、後頭部を探っていくと、そこをさわるとめまい、立ちくらみと同様の嫌な感じがするポイントが見つかることがあります。
そのようなポイントが見つかったら、そこを緩めてください。
もちろん、ご自分のからだなので、ご自分で許せる範囲で結構です。
無理は禁物です。
うまくすれば、それでめまい、立ちくらみが軽くなるので、そのようなポイントが無いか探してみてください。
〇見つからなかった場合
そのようなポイントが見つからなくても、首の後ろから後頭部にかけてはめまい、立ちくらみの重要部分なので、その周辺を充分緩めてください。
いずれも、ご自分が許容できる強さで、無理のない範囲でお願いします。
2023/2/10
睡眠は十分とってますか?食事は適量ですか?姿勢に気を付けていますか?
新潟の冬はきついから自律神経にもこたえますよね。
路面が凍結しているときは、転ばないように気を付けてください。
2023/3/6
けいさん、はじめまして。
鍼灸院Livingの福澤です。
まず検査では異常が
見つからないとのことで安心しました。
しかし、めまい・たちくらみが
続くと不安ですよね…
内科では…とのことですが、
耳の検査もされましたでしょうか。
一度、耳鼻科でも検査を受けてみてください。
なお、耳鼻科での検査でも異常がない場合、
首の筋肉がイタズラをして、耳鳴り・めまいなどの
症状を引き起こすことがあります。
東洋医学的には気血の不足が考えられます。
胃腸系の問題を改善していくことで、
エネルギー(気)や血が作られることで
めまいの症状も和らいでくことがきたいできます。
耳鼻科での検査がまだでしたら、
まずは検査を受けてみてください。
その後、耳の問題がなければ(有れば医科と併用しながら)、
お近くの鍼灸院で体質や筋肉の緊張を整えてあげると良いです。
なお、ご自身で簡単にできることは
目の使いすぎに注意していただくことです。
東洋医学では、目は血の消耗が激しいところ。
普段、お仕事で目を使うようでしたら、
通勤時や休み時間に目を瞑って過ごしていただくことで、
消耗を抑えることができます。
春先はめまいなどの症状が出やすい時期です。
今から目の使いすぎないよう、ご自愛ください。
お大事になさってください。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!