みんなの健康相談

事務仕事により手首が痛む

先生からのアドバイス 4件

普段からデスクに座ってパソコン仕事はじめ事務作業を多く行います。
パソコン使用時にはキーボードタッチ、マウスに手を置く時間が多いです。
それが連日続いた関係で利き腕の右の手首が痛むようになりました。
普段の生活が苦になるほどではないですが、手首の骨の一番でっぱっている付近を抑えると鈍い痛みが走ります。
放っておけば治るかなとおもっていたら1月経ってもまだ痛みます。あまりに長く続くことで不安に思います。
しかし病院にいく時間や静養期間を用意するには仕事が忙しいです。
時短ケアを叶える方法があればと相談したく思います。

めするさん
2023/11/7

先生からのアドバイス

難治症専門「陰陽整体lab」
東京都中野区
森本 貴士先生
難治症専門「陰陽整体lab」
東京都中野区
森本 貴士先生
アドバイス 23件
ありがとう 件
アドバイス 23件
ありがとう 件

2023/11/7

めする様

初めまして。

お辛い状態お察しします。

まず、医療機関で異常がないという前提でお話すると

手首の痛みの原因としては

・各関節の異常
・内臓の疲れ

の2つがあります。

キーボード、マウス作業で関節がよくズレたりすることがあります。

家でできる対処法としては

手首を持ち縦に軽く振る/10回くらい/痛くないように
肘を持ち横に軽く振る/10回くらい/痛くないように

ただ、原因により、対処法が違ってきますので、余裕があればお近くの治療院へ行くと改善が早くなるはずです。

よくなることをお祈りしております。

陰陽整体lab代表・森本

小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
アドバイス 74件
ありがとう 3件
アドバイス 74件
ありがとう 3件

2023/11/7

おそらく手の使い過ぎが原因です。
「過用」という状態です。パソコン作業というのは手首を背屈(手の甲側にあげている)をし続けているために指や手首の伸筋という筋肉達が疲労している可能性が高いです。手の平を上に向けた状態で肘の外側から指の先に向けて筋肉が伸びています。
肘から手首の間の筋肉をマッサージして見てください。
必要があれば、ひどくなる前に治療にかかる必要もあるかと思いますのでお時間を作る努力をしてみて下さい。
理由は使いすぎなので、少し負担を減らすことがまずは一番大切です。
ぜひ参考にしてみて下さい。

salon de Amer
広島県広島市中区宝町
片岡 厚紘 (カタオカ アツヒロ)先生
salon de Amer
広島県広島市中区宝町
片岡 厚紘 (カタオカ アツヒロ)先生
アドバイス 2件
ありがとう 件
アドバイス 2件
ありがとう 件

2023/11/16

広島県のsalon de Amerで鍼灸師をしております、片岡と申します。
事務作業で手首が痛むと、仕事にならず大変な思いをされているかと思います。

ご自身で出来るケアとしては、
「肘から手首にかけての筋肉をほぐす」ことをお勧めします。
手首と肘は筋肉で繋がっています。
手首周囲の筋は細く、肘周囲の筋は太いため
肘の太い筋が固まってしまうと、手首の細い筋も影響を受けてしまうからです。
特にデスクワークをされている方は腕周りのケアが追い付いていない方がとても多いです。

☆押したまま、円を描くようにぐるぐるとほぐしてみてはいかがでしょうか
ぜひ実践してみてくださいね

ファインカイロプラクティック
宮城県仙台市青葉区二日町
院長:国井先生
ファインカイロプラクティック
宮城県仙台市青葉区二日町
院長:国井先生
アドバイス 5件
ありがとう 0件
アドバイス 5件
ありがとう 0件

2023/12/4

慢性的な筋骨格系の症状の多くは、症状の出ている部位に原因は無い事が多いと感じています。

症状が出ている部位は、むしろ機能的に正常であるがゆえに負担がかかって疲労を起こしている部位と言えます。

根本的な問題は、やはりきちんとした施術者によってのみ解決されるものですので、ここではご自身でできる対症療法(原因の改善ではなく、症状の改善)で効果が得られそうなものをご提案します。

①肘から手首にむかって指4本分ぐらいの所を反対側の手で握り、握られている手の手首を曲げて伸ばしてと繰り返して動かして、手首の動きを担う筋肉のマッサージをしてみましょう。

②手首の筋肉の緊張には肩甲骨の動き(働き)も大きくかかわります。肩甲骨の内側の筋肉が動くように背筋を伸ばして肘を体にくっつけて肘を90度曲げて手のひらを天井に向けましょう。その状態で手を外に広げたり元に戻したりして、肩甲骨の内側の筋肉を動かしましょう。

③肩甲骨の内側の筋肉を刺激する為に、その部位に恩湿布(カイロ)などを貼って温めてみましょう。

その様な方法で症状の改善が図れるかもしれません。

根本的な改善には、筋肉の働きをコントロールしている神経機能を整えるのが効果的かもしれません。
お近くで、その様な施術を行っている所を頼ってみてるのが良いと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る