パソコン作業による目の疲れ
WEBデザイナーをしていて一日中パソコン作業をしています。
20代の時はなんてことなかったのですが、ここ最近、昼過ぎぐらいから目が疲れが目の裏が痛くなることが多々あり、そこから頭痛に発展することがあります。
ブルーライトカットの眼鏡をかけていますが全く効果がありません。
ブルーライトカットメガネってあんまり意味ないんですかね?
そもそも、この頭痛は目の疲れから来る症状ですか?
直す方法・ならない為の対策方法とかありますか?
WEBデザイナーをしていて一日中パソコン作業をしています。
20代の時はなんてことなかったのですが、ここ最近、昼過ぎぐらいから目が疲れが目の裏が痛くなることが多々あり、そこから頭痛に発展することがあります。
ブルーライトカットの眼鏡をかけていますが全く効果がありません。
ブルーライトカットメガネってあんまり意味ないんですかね?
そもそも、この頭痛は目の疲れから来る症状ですか?
直す方法・ならない為の対策方法とかありますか?
2023/11/20
うのまる様
初めまして。
お辛い症状お察しします。
医療機関を受診し特に隠れた病気がないという前提でお伝えします。
■ブルーライトカットについて
ブルーライトは論文がなく、医学的根拠はないとされています。
■頭痛と目の疲れについて
目の疲れから頭痛につながる場合はありますが、うのまる様の症状が目の疲れから来ているかは断定はできません。
他の疾患が原因のことがありますので、長く続くようでしたら医療機関の受診はおすすめします。
■対策方法
・眼精疲労=攅竹(さんちく)風池(ふうち)
のツボを押してみてください。
症状がでなくても毎日20秒くらいを手が開けば刺激すると予防にもなります。
ご参考になれば幸いです。
陰陽整体lab代表・森本
2023/11/21
うのまるさん、こんにちは。
馬込沢うえだ鍼灸院の上田です。
ブルーライトカットメガネの効果を、うのまるさんは感じていないとのことですから、症状緩和のためには他の方法を考えねばなりませんね。
加齢とともに、以前できていたことができなくなるのはある意味当然のことですが、検査をしていない段階で、病院での治療を必要とする病気の可能性を否定できません。うのまるさんの症状が、単なる加齢・過労などからのものとして、以下記します。
原因を除去できない状況の中で、仕事なりを続けていかねばならない場合、日々のメンテナンスが不可欠ということになると思います。
目の疲れ・痛み、頭痛に限らず、健康のため、体調を良好にするためには、質量ともに充分な睡眠、正しい食事が大前提となります。適度な運動も大切です。〇〇に効く食べ物、△△によい方法などは、これらがあってこそのものとお考え下さい。
目の疲れをとるためには全身の疲れをとることが重要で、そのためには入浴の際にしっかりと湯船に浸かるといったことも効果的です。
以上を踏まえた上で、疲れ目のための対症療法として、次のようなものが挙げられます。自分でできるものを列挙しました。試したことのないものがあればやってみてはいかがでしょう。
・目を閉じて、その上にしばらくの間温かいタオルをのせる
冷たいのが気持ちよいと感じるのであればそれも可。
・目を閉じて、太陽に顔を向ける(太陽光を浴びる)
晴れた日に行ってください。
・ときどき遠くを見る
遠くを見ることで焦点を合わせるための筋肉が緩みます。
・目周辺のセルフマッサージ
・点眼薬
・メガネの見直し
東洋医学では、目と関りの深いのが「肝(肝臓と同じではない)」です。肝はストレスの影響を強く受ける臓腑で、ストレスの解消が結果として目を労わることになります。
以上、参考まで。
お大事にしてください。
2023/11/23
初めまして。浜名ごりらら整体院の袴田と申します。
目の痛みや頭痛なのですが恐らくその頭痛は
眼精疲労からくる頭痛かなと思われます。
目に温かいおしぼりなどを置いて温めて上げることも
有効かなと思われます。
あとはデスクワークなので胸郭周りの硬さも強くなっている
可能性があります。
胸郭周りの硬さが原因でも頭痛などを引き起こすことも
あったりしますので動画で「胸郭ストレッチ」などで
調べていただければご覧になれると思われます。
ご無理なさらずにして下さいね。
2023/11/28
目から入る情報を脳で処理するという段階で、すでに疲れや精神的ストレスがかかっている為に、ブルーライトで目にかかる負担を減らしても効果がなく感じるのではないでしょうか。
首や肩の疲れ、腕から指先までの疲れなども頭痛や目の疲れに関わり悪循環が生まれていると思います。
マッサージやストレッチなどで筋肉の緊張を緩めることも対策の一つだと思います。
2023/12/20
三重県の四日市市にて接骨院を営んでいる見並と申します。
文章を読まさせて頂いた中で、分かる範囲でお答えさせて頂ければと思います。
デスクワークによる負担も考えられるのですが、それ以外にも首や肩回り(もしかしたら頭皮)などの血行不良の面も考えられます。
ブルーライトカットのメガネなどによりデスクワークの負担も良いと考えますが、よろしければ首や肩回りの筋肉の緊張を緩める事で、状態が変わる場合も有るかもしれません。
経過が長い場合や、状態があまり良くない場合は、お近くの専門の方に一度ご相談頂いた方が良いと考えます。
参考にして頂けたら幸いです。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!