みんなの健康相談

目の疲れと肩こり。

先生からのアドバイス 4件

普段デスクワークで1日の大半を過ごす男性会社員です。
1年ほど前から、目の疲れに悩まされており、ズーンとくる痛みを我慢しながらパソコンに向かっています。
そのせいか、無意識のうちに、肩やお腹に力が入ってしまっています。
結果、肩こりや腰痛などを併発し、仕事の集中力も途切れがち。
そこで、大本の原因である、目の疲れをどうにかしたいと考えていますが、何か効果的なマッサージや体操はありますか。
できれば、道具などを使わずに、簡単にできるものを教えていただければ嬉しいです。

エコナさん
2024/4/16

先生からのアドバイス

鍼灸整体院アレンジ
愛知県名古屋市東区泉
内海大樹先生
鍼灸整体院アレンジ
愛知県名古屋市東区泉
内海大樹先生
アドバイス 25件
ありがとう 2件
アドバイス 25件
ありがとう 2件

2024/4/16

エコナ様
簡単に改善できる方法としては
ホットアイマスク
遠くと近くを交互に見る
手の後谿というツボに10円玉、足の申脈というツボに1円玉を1時間程貼る
手を肩に置いて時計回しと反時計回しをグルグルと行う
四白、太陽、魚腰、絲竹空、攅竹などの目周りのツボを軽く押してあげる
などが簡単にはできるとは思います。
ただセルフケアでは取れない場合もありますのでしっかりと根本ケアをして頂く事をおすすめ致します。

整体院たてよこ尾張旭院
愛知県尾張旭市北山町北新田
***先生
整体院たてよこ尾張旭院
愛知県尾張旭市北山町北新田
***先生
アドバイス 6件
ありがとう 2件
アドバイス 6件
ありがとう 2件

2024/4/16

こんにちは。
目の疲れと肩こりはお辛いですね。

デスクワークが多いとのことで、身体が固まった状態に常にあることが原因のひとつだと思います。

私のインスタとかを参考にしてもらえばと思います。
耳のセルフケアがお勧めです。

耳の真ん中を軽く握り右耳は上方向にねじり、左方向は下方向にねじる感じであくまでも軽くでいいです。

手のひらで軽く耳をふさいで軽くひねるだけでも大丈夫です。
むしろこちらのほうが、簡単です。
お試しください。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 670件
ありがとう 205件
アドバイス 670件
ありがとう 205件

2024/4/16

 目の疲れ→肩やおなかの力み→肩こり、腰痛と、順番はどうあれ身体は全部つながっていて相互に影響しているんですね。

〇肩こり、腰痛を楽にする
 逆に言えば、肩こりを楽にすれば、目も楽になりそうですね。
 ということは、肩こりと腰痛のストレッチをすれば良さそうですね。
 ただ、肩こりも腰痛もつらいところに原因はありません。
 身体の後面に集中しているつらいところは、引っ張られてつらさが生じているだけですので、原因である引っ張っているところをケアする必要があります。
 そして、その引っ張っているところとは、身体の前面である、胸やおなかです。
 ですので、胸やおなかを伸ばすストレッチをしてみてください。

〇力む理由
 でも、これでは肩やおなかの力みの対応にはならないですね。
 知らず知らずのうちに肩やおなかに力みが出るのは、作業環境がそうならざるを得ない環境になっているからではないですか。
 デスク上のPCの画面は、目の高さに近くしてありますか。
 また、その画面は大きいものになっていて、見やすいようにフォントも大きくしてありますか。
 力んでしまうにも原因があります。
 その原因も取り除かないと、いくらストレッチをしても、すぐ戻ってしまいますよ。

鹿児島整体院
鹿児島県鹿児島市上荒田町
永田幸太郎先生
鹿児島整体院
鹿児島県鹿児島市上荒田町
永田幸太郎先生
アドバイス 16件
ありがとう 件
アドバイス 16件
ありがとう 件

2024/4/27

一般的な処置にはなりますが、まばたきを意識して休憩を取るといいです!まばたきは目のまわりの筋肉がストレッチされるので効果的です!

仕事で長時間のパソコン作業の際は、なるべく目を休めるために、5分ほど目の休憩の時間を取るといいです!

自宅ではアイマスクや蒸しタオルなどで目を温めて疲れをなるべく次の日に残さないように意識しましょう!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る