みんなの健康相談

座骨神経痛からくる足のしびれ

先生からのアドバイス 3件

デスクワークで日中は座っていることが多いためか、坐骨神経痛の痛みを感じることが何年も続いています。
たいていは痛み止めで気を紛らわせながら、数日程度で改善することがほとんどなのですが、雨の日や梅雨の時期に症状が出やすいように感じます。

立っている時間を増やす等の対策を取ってはいますが、ときに足にしびれのようなものを感じ、足が重いと感じたり、血行が悪いと思うことも。ビタミン剤の服用で改善することもあれば、あまり効果は感じず長引くこともあり、精神面でしんどいと感じることも。

そこで、坐骨神経痛を発症しやすい季節や普段の生活で気をつけるべきこと、早く改善する方法について教えてください。

菜美さん
2024/6/14

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 795件
ありがとう 222件
アドバイス 795件
ありがとう 222件

2024/6/14

 坐骨神経痛、つらいですよね。
 私も坐骨神経痛持ちですが、季節によって痛みが違うというのは興味深いですね。
 痛みを冷静に観察することはいいことだと思います。

〇坐骨神経痛のポイント
 坐骨神経痛は、ヘルニア等脊椎に原因が無い限りは結構簡単に楽になります。
 痛みを発する部位にもよりますが、いわゆる尻っペタ付近とその周辺の骨の際をケアすれば比較的楽になります。
 一度で全部というわけにはいきませんが、効果はすぐ出ますので、あとは根気良く続ければいいと思います。
 しばらくすると、いつの間にか忘れてますよ。

〇テニスボールがちょうどいい感じ
 ケアの方法ですが、手でさすってもいいのですが、結構大変なので、使い古しのテニスボールを置いてその上にお尻を乗せてゴリゴリやるとちょうどいいぐらいです。
 ゴルフボールでは少し固すぎるようです。
 当院では、座骨神経痛で来られたお客様には使い古しのテニスボールを差し上げて結構喜ばれていますよ。
 特に痛みが強い場合は、太ももの裏を伸ばすようなストレッチをするといいようですよ。

腰と膝と股関節の専門整体院ゴトゆき
大阪府大阪市都島区御幸町
ゴトゆき先生先生
腰と膝と股関節の専門整体院ゴトゆき
大阪府大阪市都島区御幸町
ゴトゆき先生先生
アドバイス 40件
ありがとう 2件
アドバイス 40件
ありがとう 2件

2024/6/25

菜美さん

初めまして。
ゴトゆき整体院 院長のゴトゆき先生と申します。

足腰の痛みが専門のため、回答させていただきます。

★発症しやすい季節について

神経痛は気圧、湿度、気温に大きく影響を受けるため...
梅雨、冷房に効きすぎた部屋、冬etcに発症しやすいことが考えられます。

★普段から気を付けること

動きすぎ、動かなさすぎ、睡眠不足etc

★改善するために行うこと

坐骨神経痛は、下記の筋肉をリリースすることで改善するケースがあります。

・小殿筋、中殿筋

1.上記の筋肉の場所をネット検索し、確認する
2.テニスボールなどを利用して、上記の筋肉を圧迫する
※10秒圧迫を何度も繰り返す
---------------------

セルフケアが難しい場合は、一度整体院で見てもらうことをお勧めします。

少しでもお力になればと思い、回答させていただきました。
一日も早く菜美さんのお悩みが解消しますように!!

【腰痛・股関節痛・膝痛専門】
ゴトゆき整体院
院長 ゴトゆき先生

美骨エステサロン ちぇんG
山口県周南市
丹羽 京子先生
美骨エステサロン ちぇんG
山口県周南市
丹羽 京子先生
アドバイス 41件
ありがとう 0件
アドバイス 41件
ありがとう 0件

2024/6/28

デスクワークをされるときに腰へかかる負担は体重の約60パーセント。また背骨はS字カーブとなっていますが長時間座り続けることにより仙骨という部分がロックされやすくなります。そうするとそれに伴いS字カーブがS字ではなくなってしまい腰にかかる負担は60パーセント以上になります。

坐骨神経という神経は腰から足にかけて出ていますが、この背骨のS字が消えてしまうと腰の神経は圧迫されてしますのでさらに症状はでやすくなります。
季節が関係していると私は考えていませんがいろいろなお考えをお持ちの方もいらっしゃいますのでいろいろと参考にしてみるのも+になるのではないかとおもいます。
まずは水分代謝もよくするために飲み物は水に変えてあげるなどカラダにとってマイナス要因となるものを排除していくこともおススメいたします。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

坐骨神経痛に関する相談

坐骨神経痛のコラム

もっと見る