みんなの健康相談

首うなだれ症候群?首下がり症候群?良い治療法はないでしょうか?

先生からのアドバイス 9件

80歳を超える母についてお願いします。足腰がすっかり弱くなり杖をついてもかなり厳しそうなんですが、さらに加えて半年ほど前から首下がり症候群?というんでしょうか、首がかなりうつむきになってすごく苦しいと言います。近所の整形外科でもレントゲンなどで特に異常なし、首バンドのようなものをもらいあとは特に治療法がないようです。本人はもうこの先このままだと諦め気味で、口数もめっきり少なくなりました。ほんの一年前まで軽自動車を運転して市内位は自分で移動してたのが、嘘のようです。
どこか少しでも楽になる、良い方向に向かう治療をしていただけるお医者さま、治療院さまはいらっしゃらないでしょうか?
私も勤め人なので、あまり遠くまでは行けないのですが、どうかよろしくお願いいたします。
愛知県です。

あかりんおしさん
2018/11/13

先生からのアドバイス

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 44件
アドバイス 90件
ありがとう 44件

2018/11/14

あかりんおし様

はじめまして和屋の小田といいます。首がうな垂れてしまうことにお悩みということですね。あかりんおし様のお母様の症状について、私なりの考えをお伝えさせて頂きます。

まず、首がうな垂れてしまうのはなぜなのか?ということですよね。頭蓋骨は頚椎との構造上、前方に落ちてしまうようなつくりになっています。そのため、首から肩の後面の筋肉によって支えているということです。首の部分が前よりも後ろの方が筋肉量が多く分厚いのは、人体のこういった事情があるためです。

お母様のように、首がうな垂れてしまうということは、この首の後面の筋肉が弱化して頭を支えることが出来なくなったということです。整形外科さんで異常がないということは、この部分での筋肉そのもに異常はないということ。もしくは頚椎の部分しか調べていなく、首の骨には異常がないと判断されたのかもしれません。

首の後面の筋肉が弱化する1番の原因が、消化器系の機能低下です。消化器系が低下してしまうのには様々な要因がありますが、基本は食生活にあります。暴飲暴食や偏食、甘いもの(砂糖)、脂質、添加物などです。その他に、ストレスや感情も筋肉の弱化に関係してきます。

お母様に、もともと肩こりがあったりした場合は、うな垂れてしまうほどではないが、頭を支える力が弱く、首が過度に緊張していたという目安になります。私が少し注目しているのが、1年前まで自動車の運転をされていた。ということですが、首がうな垂れるようになったのは、運転を止めてからですか?それともうな垂れるようになったために、止められたのでしょうか?

セルフでの回復を望むなら、甘いものや油物は止め、ミネラルやビタミンを積極的に摂取するといった食生活の改善がいいでしょう。治療や施術での改善を望まれるなら、消化器を中心とした内科での検査や治療、内臓系を得意とされる治療院での施術が効果があるのではないかと思います。

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2018/11/14

 顔を前に向けているためには、首の後ろの筋群や背中の筋肉群がしっかりしていなければ頭部を支えきれずに、うなだれたような姿勢になってしまいます。
 お母さんは80歳を超えておられるそうですので、ご心配は無理ありません。しかし治療となると長期間掛けて少しずつ改善させる以外に方法はないので、根気よく治療を継続出来るならば良くなってくるでしょう。
 治療法としては原因となっているだろう慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)を整えることで、頭部を支えるための脊柱起立筋群の筋力回復を図ります。つまり変形性脊椎症による脊柱起立筋群支配神経である脊髄神経へのストレス(圧迫・伸展)を取り除くことで筋力回復を目指します。
*長期間に渡る慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)のため、脊柱起立筋群を働かす運動神経の機能低下により生じた症状ですので、筋力トレーニングは無駄だと思います。
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は止めてください。危険ですから・・・。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/11/15

老齢による筋肉の低下で硬膜が緊張し、環椎後頭関節が圧縮しているのだと思います。身体のゆがみを取れば、硬膜が弛緩し、圧縮は取れます。環椎後頭関節の圧縮を取るメソッドを開発しました。
YouTubeに手順をアップしました。ぜひ、そなた様がお母様のために施術してあげてください。難しく考えず素直にやればどなたでもできます。
YouTubeURL 
https://bit.ly/2qMOlbJ
タイトル
「腰痛人口2800万人、歩行困難3200万人その最後の切り札」

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/11/16

あかりんおし様
おはようございます、大森北田中鍼灸院の田中です。

>首うなだれ症候群?首下がり症候群?良い治療法はないでしょうか?

この症状に関しては医師から「首下がり症候群」と診断をうけているわけではないですよね。
レントゲンで異常がないという事は呼吸器系や循環器系など内臓器の問題も考えられます。

整形で異常がないという事を内科の先生に診てもらったほうがよろしいと思います。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shi

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2018/11/16

高齢になると背骨が歪んでくる方がいます。
これを治すには、物理的に押して骨格の歪み伸ばすのが一番効果的な方法です。
手術や器具を使わず、手だけで治す安全な方法があります。
ご高齢で遠方には行けないとなれば、家族の方がやり方をマスターして、治してあげるという方法もあります。
忍者の本気療法の秘伝は一日講習でマスターできます。

ただ、高齢で骨が変形している場合、骨格が硬くなっていますから、治すには相当な時間がかかるかもしれません。

若い方なら容易に治せても、高齢の場合、何倍もの時間、回数がかかることがあります。個人差が大きく、何度で治せるかは、やってみないとわかりません。
ただし、治す方法はあります。
当院のヘルモアのサイトで老人の背骨の変形が治った事例写真がありますが、あれは2回目の施術後の写真です。
骨が硬くて実はかなり手こずりました。
本人も痛かったようです。
しかし、写真の状態まで改善はしました。


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/11/19

 こんにちは。池田針灸院の池田です。直接診ていないので断言はできませんが、首うなだれ症候群は高齢になるに従い起こりやすくなります。原因は様々ですが、首をまっすぐに保つ首の後ろの筋肉や背中の筋肉が弱くなることが原因であることも多いです。横向きに寝たときに、起きている時より首がまっすぐになるようであれば、筋力の低下が原因だと思います。地域包括支援センターで相談してみるのもいいかと思います。具体的な対策としては、今以上に首の後ろや背中の筋力を弱くしないことが大切です。お大事にしてください。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/11/22

高齢なお母様は背中の筋力低下が原因だと思われます。若い人みたいに筋トレをするというわけにもいきませんので、お母様でも無理なくできるセルフケアを提案させて頂きます。
背もたれのある椅子に座り、背もたれに寄りかかって両手を背もたれの椅子につかまる。
これをできるときにちょっとずつやってみてはいかがでしょうか。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/11/26

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも肩こり、頚コリ、猫背の姿勢改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

あかりんおしさんのお母さんの症状お察し致します。

姿勢の原因を取り除いて、環境を良くしてあげるために以下のことを参考におこなってみてください。

頚がうなだれていたり、猫背になりやすい方は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。


首から肩への硬さや痛みが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

特に歩く時の姿勢を意識して歩くことも大切です。左右の肩甲骨を時々近づけて歩くことを意識してみてください。胸郭を挙げることで肺の圧迫が無くなり、深呼吸がしやすくなりますし、疲れも取れやすくなります。

お母様の症状が改善されますよう祈っております。


【腰痛、肩こり、産後骨盤矯正は西尾の整体、爽快整体院】愛知県西尾市でお客様満足度No.1の整体院です。
爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

さとみ整体院
東京都杉並区
佐藤里美先生
さとみ整体院
東京都杉並区
佐藤里美先生
アドバイス 30件
ありがとう 18件
アドバイス 30件
ありがとう 18件

2018/12/9

はじめまして。
お母様のこと、なんとかして差し上げたい気持ちはよくわかります。
私も同じ症状の方を何人か拝見してきましたが、皆さんよくなります。なのでお近くの治療院でもよくなるはずです。
ただし、整形外科では対処できません。
具体的な治療院を紹介できず申し訳ありませんがこの投稿をご覧頂く頃には良くなっていることを願っています。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る