3件
6枚
はじめまして、爽快整体院院長の内田と申します。当院は2005年10月に開院して18年目を迎えました。これまでたくさんの患者様達に出会い、身体が健康になっていく変化と喜びを皆様と共に分かち合ってきました。当整体院と皆様の共通の目標は、できるだけ短期間で、気になっていた症状が根本改善されて健康になっていただけることにあります。
最終的な目標は皆様が自分で自分の身体をケアできるようになっていただけることです。ご縁があってお会いするすべての方に「真の健康」「本当のカラダの軽さ」を知っていただき、喜んでいただけるように、精一杯尽くさせて頂きます。爽快整体院はこれからも皆様との信頼関係を大切にして、質の高い専門の整体と丁寧で親身な対応を実践し続けていきます。どんな些細なことでもお気軽にお尋ねくださいね!
初見料
1,000円(税込)
O脚矯正
7,000円(税込)
推拿(すいな)とは
5,000円(税込)
基本整体(50分以内)
5,000円(税込)
施術歴:18年
爽快整体院は地域のみなさまとのご縁を大切にして、お一人お一人様の時間が予約によって確保されていますので、施術はもちろん安心してお話もして頂くことができます。
自分にも小学校6年生の娘がいますので、楽しいお話や、悩みの相談のお話なども私に聞かせていただくこともあります。そこですべてが解決するわけではないのですが、お話しなさったお子様たちの気持ちを軽くしてあげられているって感じることが多いですね。ぜひそういったことを楽しみに来院されていただくことも歓迎していますよ。これからもフェイスtoフェイスを大切にしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
tamiさん
身体のメンテナンスは抜群です
からだのメンテナンスでいつもお世話になっているお店です。
看護師という仕事柄、腰痛やあしの疲れなどがひどかったのですが、こちらに通うようになってからおかげ様ですっかりよくなりました。こんなことならもっと早くこちらにくれば良かったです。からだに関して心強い味方ができて嬉しいです。
先生の対応も親切、丁寧で好印象です。先生に癒しと元気を分けてもらってます。
整体後のコーヒーのサービスもしていらっしゃって癒されるし、ログハウスから眺める外の景色もステキです。
これからも整体に伺うのが楽しみです。
2016/10/26 19:58
しじまさん
腰痛の原因を根本から改善しました
もともとO脚がひどくてそれが原因で腰痛がひどかったのですが、この腰痛を改善するためにO脚を治すのに通院しました。ログハウスのような外観でぬくもりがあり安心感があります。施術は腰痛の元となるO脚を改善してくれて痛みもなく終わったので良かったです。
2016/5/19 22:16
首・肩・背中・足など全身の凝りで悩んでいます。
接客・PC業務を継続的に行っているため身体を動かすことは少ないが故かとは考えています。
PCの位置を上げたりして工夫はしています。
肩や首を回すとボキっと変な音がする事も悩みです。
指圧やもみほぐし鍼灸・カイロなど多くの施術を受けてきましたがい改善された兆しはなく悩みの種です。
緊張しやすい性格もあるのか身体がこわばりやすい事もマイナスに働いているのではないかと考えています。
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
うおはなさんの「慢性的な全身の凝りの不調」のお悩みお察しいたします。
当院にも肩こりや首こり、背中全体の痛み、体の不調改善のための施術で、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
うおはなさんの症状の原因を取り除いて、根本改善ができるように、一緒に考えていきましょう!
肩こり、首こり、背中の痛みになりやすい原因
*肩や首を回すとボキっと変な音がする事も悩みです。
指圧やもみほぐし鍼灸・カイロなど多くの施術を受けてきましたがい改善された兆しはなく悩みの種です。
→デスクワークなどで特に現代人は姿勢が悪くなる機会が増えています。肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩や背中周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあることも考えられます。
*緊張しやすい性格もあるのか身体がこわばりやすい事もマイナスに働いているのではないかと考えています。
→ 緊張がほぐれるように、くつろげる時間を持てるように工夫することが出来たら良いですね。肩こりや首こりを減らすためには、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることがコリの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。
お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動がありますよ。ゆっくり行っても2分くらいで出来る体操なので、是非「肩の三段回し」と「肘の回線運動」は行って、うおはなさんの「肩と首の痛みからくる身体の不調」を改善させられるようにお役に立てられてみてくださいね!
・肩の三段回し
1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。
2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。
3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。
お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。
・肘の回旋運動
1.両手の四指を肩に当てます。
2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。
3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!
*睡眠時間も肩こりや頭痛、体の怠さ・重さを減らすために大切です
睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり頭痛が出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので肩こりや頭痛を解消していく方向にむかいやすくなりますよ!
・まとめ
お伝えしたセルフケアをぜひご活用されてみてくださいね!
毎日自宅で続けられるストレッチや体操などを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
当院がうおはなさんの近くにあれば、施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてください。
うおはなさんの「慢性的な全身の凝りの不調」が、改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。
西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪
爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com
40代の最初のころにひどいぎっくり腰を経験して以来、ちょっと疲れがたまってくると繰り返しぎっくり腰が再発するようになり困っています。
ちょっとくしゃみをした時や、ちょっと重い荷物を持った時、ちょっと笑った時など、いずれも日常でのよくある場面です。
ぎっくり腰になるたびに1週間前後、仕事を休む必要もあり、これ以上再発を繰り返したくありません。
日頃からぎっくり腰になりにくくなるような予防体操やストレッチなどがありましたら教えていただきたいです。
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
とまとさんの「繰り返すぎっくり腰」のお悩みお察しいたします。
当院にも辛い腰痛や、ぎっくり腰でも困っている方がご来院されて、多くの方が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
*ちょっと疲れがたまってくると繰り返しぎっくり腰が再発するようになり困っています。日頃からぎっくり腰になりにくくなるような予防体操やストレッチなどがありましたら教えていただきたいです。
→ ぎっくり腰になりやすい方はインナーマッスルである腸腰筋が硬くなっていることが多いものです。適度に日常生活の中で、立ったり座ったり動く動作を増やしたり、体操をして頂くようになると腸腰筋の伸び縮みできる機会が増えて柔軟性も高まってくれますよ。
そして根本改善に向かわせるためにはセルフケアが必要不可欠になります。腰痛のセルフケアとして家で出来るケアの方法もお伝えしていきますネ!
*腰椎の前弯を蘇らせる体操
①四つん這いになって、おなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。
②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つちます。
③四つん這いになったまま、今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。
①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰椎が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。
その他にも
・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。
・お風呂で腰を温めてあげる。(ギックリ腰の場合は炎症を起こしている急性の症状ですので、48時間経過されるまでははシャワーだけに済ませてください)
腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。
腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。
*腹筋と背筋を同時に鍛える|アブアイソメトリック
腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。
1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保ちます。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)
これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。
*まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
とまとさんの「繰り返すぎっくり腰」が改善されますように祈っております。 また分からないことがございましたらお問い合わせくださいネ。
爽快整体院は西尾市で腰痛・頭痛・O脚・骨盤矯正・側弯症を根本改善に導きます♬
爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ |
13:30〜19:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | ○ |
定休日
日曜・水曜午後