みんなの健康相談

産後からあるめまい

先生からのアドバイス 6件

40代、女性です。
普段、3人の子育て中の専業主婦です。
産後から、たまにめまいがあります。
一度病院にいったときには、治まりましたが、寝不足や、疲れがたまるとまた、めまいが出てきます。
ふらつくときがあったり、クラクラするときもあります。
何か改善のためのいい方法はないですか。
普段の生活のなかで気を付けるといい事などありますか?
とにかく改善方法があるなら知りたいのです。
めまいがおこると本当になにも出来ないし、不安になります。

ジョニーさん
2019/8/28

先生からのアドバイス

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2019/8/28

ちなみん様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの

エキスパートファステイングマイスターの板倉です。

病院に行かれたようですが内科に行かれたのであれば

一度婦人科に行かれたらどうでしょうか?

当院は整体院なので一度整体院で全身の施術をお受けに

なったらどうでしょうか

それと、1つ提案ですが体質改善・・・

毎日の食事に酵素ドリンクをプラスして腸内環境を

整えてみませんか??

デトックス効果もありますので、カラダに蓄積された老廃物

を大掃除してカラダの外に排出しませんか?

もし、可能であればミネラルファスティングにチャレンジして

みてはいかがでしょうか??

ファスティングにはデトックス以外にも・・・
☆血液をサラサラに・・・
☆腸内環境を整えて免疫力をアップ
☆アレルギー症状の改善や美肌
☆精神的なリラックスにもつながります。

・・・などなど色々いいところがあります。


また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミと・・・
ファステイングマイスターの板倉です。 

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件

2019/8/28

「めまい」は頸椎の神経の圧迫が原因です。
頸椎の歪みやヘルニア(飛び出た軟骨)、しこりなど頸椎の異常で神経が圧迫されるとめまい、頭痛、吐き気などの症状が出ます。
また手に力が入らない、字が書きにくい、雨の前、梅雨時、台風など、低気圧になると気分が優れない、天気の変化がわかるなどの症状も頸椎の神経の圧迫によるものです。

頸椎の歪み、ヘルニア、しこりなどの異常は交通事故、転落・転倒、などで強い衝撃を受けたことが原因です。
過去に衝撃を受けたことで症状はでないものの頸椎に異常が生じていて、環境の大きな変化でしこりなどが頸椎の神経を圧迫する状態になり症状となって表れてくるのです。

改善のためのいい方法は頸椎の歪みやヘルニア(飛び出た軟骨)、しこりなど頸椎の異常をなくすことです。

多くの場合、首にしこりができていますから、そのしこりを揉みほぐして消してしまえば症状は出なくなります。しこりがとれない場合でも、しこりと神経の間に隙間ができて神経を圧迫しない状態になれば症状はでなくなります。
首は多くの神経が通っている大事な部位ですから、安全を第一に考えて弱い力で時間をかけて治すようにします。
やり方は過去のQ&Aで説明していますので参考にしてください。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 17件
アドバイス 315件
ありがとう 17件

2019/8/29

一度病院へ行ったら治ったとありますが、病名は何だったのでしょう? 身体が疲れている感じにも伺えますが・・・
頭痛があるとか、肩こりは無いのでしょうか?
めまいがあるとかだけでは、何とも分かり難いですね。

仮に疲れているだけでしたら、睡眠不足だと言うのですが、
似たような事例としては、やはり寝不足から吐き気と言った症状の人がいますが、同じ40代女性で、二児の母です。

この人は、どうしているかと言うと定期的に治療に来ています。
ただ違うのは勤めている人です。

ですから、私が思うのには身体が疲れ易い身体になっていると思うのですが、如何でしょう?
体質改善が良いと思います。
要は身体が酸性になっていると言う事です。
酸性の身体は疲れますからねー
食事に気をつけて見ては如何でしょう?
アルカリ性の物を意識して摂る事です。(カルシウムを摂る)
人間の身体は通常pH7.4で管理されています。
後、貧血が有る様でしたら鉄分を多く摂るとか?
それらを含め、総合的に言うとミネラル分になります。

先ずは食事生活からやって見たらどうでしょう!


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/8/29

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。一度病院に行った時には治り、寝不足や疲れが溜まると再びめまいが出てくるとのことですので、なかなか難しいとは思いますが、睡眠時間の確保が大事だと思います。

 また、前回病院に行った時期が文章からは分かりませんが、数ヶ月前なのか、または数年前なのかはっきりしません。年齢的に更年期障害なども出てくる年齢だと思いますので、再度病院に受診するのもよいかと思います。

 お大事にしてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 676件
ありがとう 2058件
アドバイス 676件
ありがとう 2058件

2019/8/30

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。


当院にも頭痛・目まいを良くするための施術でご来院されて、多くの方が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

まずめまいが出やすい方の一つの特徴ですが、睡眠不足や体が疲れているということもあります。

7時間睡眠はお勧めです

睡眠時間が少ないと、頚から肩にかけてこりが溜まり、血流が悪くなることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので、めまいやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることも、目まいの原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

目まいを減らす正しい姿勢

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。頭が前に出ているようでしたら顎を軽く引いて頭を後ろに下げるようにしてみてくださいネ。
正しい姿勢が出来ている方は直立されている時に、軽く真下を見ていただいた際に、自分の足の指や甲が見えない状態になっています。

最初から全部できないとしても大丈夫ですので、時々見直して良い姿勢にできるだけなるよう、気にかけてみてくださいね!

壁際に立って踵(かかと)から頭まですっと簡単につけられますでしょうか?巻き肩や猫背になっていると頭が離れてしまうことが特徴ですので、壁際に立って自分の姿勢をチェックしてみると良いと思います。

肩こりや頭痛を減らし、姿勢を良くするお勧めな運動には、肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し 

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。 

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、肩こりはずっとありません。
何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありませんよ。

生活のリズムを整えて、セルフケアを行いながら、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

ジョニーさんのめまいが改善しますよう応援しております。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね!

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

梅﨑整骨院
東京都板橋区
梅﨑謙二先生
梅﨑整骨院
東京都板橋区
梅﨑謙二先生
アドバイス 17件
ありがとう 16件
アドバイス 17件
ありがとう 16件

2019/9/2

ジョニーさん

はじめまして、
梅﨑整骨院の梅﨑です。

めまいの種類と原因
 めまいは、自分自身や周囲が動いていないにも関わらず、バランスを保つ三半規管などの異常により、動いているような違和感を感じ、平衡感覚を失った不快な状態をさしていいます。その種類には、次のようなものがあります。

①回転性のもの
 しばしば「目が回る」「天井がグルグル回る」などと表現されるめまいで、内耳と視覚と筋肉からなる、身体のバランスを保つ機能(平衡機能)の異常により起こります。耳の病気や脳の病気が原因と考えられます。
 例えば、代表的なものにメニエール病があります。めまいのほかに耳鳴り、難聴などの症状が現れます。また、突発性難聴の場合も、めまいや吐き気といった症状が多くみられます。
②浮動性・動揺性のもの
 身体がフワフワ浮いているような感じ、あるいはユラユラ揺れているような感じのめまいは、車酔いにも似て、これまた気分の悪いもの。脳腫瘍や脳梗塞、脳血栓といった脳血管障害(または脳血流障害)など、脳に原因があることもあります。また高血圧やうつ病が原因ということも考えられます。
③失神性発作
 「目の前が真っ暗になった」などと表現されるめまいで、頭からスーツと血の気が引いていくような感覚を覚えます。いわゆる立ちくらみはこれに相当します。脳貧血や起立性調節障害や不整脈などの原因が考えられます。
 このようにめまいにもいろいろな種類と原因がありますが、それぞれストレスなど、心因的な原因の場合も少なくありません。

めまいの種類と考えられる原因 
回転性のもの(グルグル感)
浮動性・動揺性のもの(フワフワ・グラグラ感)

◎耳鳴り・難聴を伴なう
→メニエール病、突発性難聴など
◎視力障害(眼科疾患)
◎高血圧
◎耳鳴り・難聴はない
→良性発作性頭位めまい症(BPPV)など
◎脳腫瘍、脳血管障害など脳の病気
◎うつ病など心因性の病気など
◎頭痛や意識障害がある 失神性発作
 →脳卒中など脳の病気
◎起立性調節障害
◎不整脈など

めまいの治療
 めまいの原因はなかなか特定できない場合が3~4割と多く、まず対症療法が行われます。
その際、どのタイプのめまいかが分かれば、原因疾患の特定や治療がしやすくなります。
 めまいの治療は、一般的に安静を保ち、吐き気がひどい場合は制吐剤など、医師の判断により症状に合わせた薬が処方されます。必要に応じて鎮痛剤、催眠剤などがだされることもあります。
 過度の緊張やストレスにより、頭痛とともにめまいの症状が起こる場合は、筋弛緩薬や安定剤を服用します。また、ストレッチや体操で筋肉をほぐすと、改善することもあります。
 脳の病気が原因と考えられる場合には、CT(コンピュータによる断層撮影)やMRI(磁気共鳴映像法)といった検査を行うこともあります。

 もちろん脳腫瘍など、生命に危険を及ぼす病気が原因であるケースも考えられますから、まず医師に相談、診察を受けることは正しい選択です。しかし、めまいはそのように怖いものばかりではありません。

 生命に危険がなく、くり返し起こるめまいの場合、実は生活習慣が原因という場合が多くみられます。

 偏食がひどく、鉄分が不足していたため、しばしばめまいの症状を起こしていた、という例もあり、こうなると「めまいは生活習慣病の一つ」という考え方もできます。

 また、私たちの身体の生活リズムを整えている自律神経は、ストレスにより乱れることがあります。そして、当然起きているはずの日中に血圧が下がり、夜になると興奮して眠れない、などという状態になったりすると、寝不足のときのようなフラフラッとするめまいにおそわれたりします。

 
①規則正しい生活をし、寝不足をしない
②過労・過度のストレスを避ける
③定期的に適度な運動やストレッチをする
④禁煙(たばこは血管を収縮させ、血流を悪くする)
⑤塩分や水分を摂り過ぎない(メニエール症の予防のため)
⑥楽しく生活し、リラックスを心がける
⑦耳を柔らかく引っ張る(内耳の血流改善のため)


参考にしてみてください。

梅﨑整骨院
東京都板橋区大山町40-17大山ハイツ1階
℡03-3554-0201
https://umezaki-seikotsuin.com/

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

めまいに関する相談

めまいのコラム

もっと見る