みんなの健康相談

秋の花粉症について。9月10月11月がツライです。

先生からのアドバイス 12件

毎年のことなのですが、秋になると花粉症の症状が出てきます。特に9月10月11月がツライです。症状としては、鼻水が止まらない、目がかゆいなどです。

調べたらいろいろ原因があるみたいで、花粉症ってスギ花粉だけじゃないんだということがわかりました。原因がわかったのはいいのですが、どうしたらいいかがわかりません。花粉症の薬もいいのですが、以前薬を飲んで調子が悪くなったことがあるので、できれば薬を飲みたくありません。秋の花粉症を改善するために、花粉症の薬を飲む以外で何か方法があったら教えてほしいです。よろしくお願いします。

777さん
2016/9/3

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1574件
アドバイス 536件
ありがとう 1574件

2016/9/3

777様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>秋の花粉症を改善するために、
花粉症の薬を飲む以外で何か方法があったら教えてほしいです。

花粉症改善にはいくつか方法があります。
①鼻や気管などの呼吸器の状態を整える。
肺などの呼吸器の機能低下によって花粉症になりやすくなります。
肺の機能を高めてアレルギー物質を体内に取り込まないようにすることで
花粉症の症状を軽減させることができます。

②アレルギー反応に負けない(抑えるように)強い体をつくる。
体の免疫の過剰反応によってアレルギーは起こり、抑制させることも大事ですが、
体の機能を高めるだけでなく、血液の質(サラサラな血など)を高めていくことで
症状をなくしていくことができます。

③顔面部の歪みを整える。
顔面部は数十個の骨がパズルのように組み合わさっています。
そのパズルが日常生活によって歪み、ズレてしまうことで花粉症を悪化させていることがあります。
歪みを整えることでお薬に頼らなず症状の改善ができるようになります。

花粉症に限らず症状の程度は患者様一人一人違います。
対処法も人それぞれになりますので
治療院に通ってお体を診てもらうことをオススメ致します。

直接ご相談される場合は、こちらまでお電話、メールをください。
TEL:03-6459-6284
mail:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp

当院ホームページはコチラ
http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
アドバイス 83件
ありがとう 226件
アドバイス 83件
ありがとう 226件

2016/9/4

さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
花粉症でお悩みとの事ですね。
花粉症に限らずアレルギー全般に言える事ですが、最良の改善策はアレルギーの元、アレルゲンを遮断することです。とにかく体内に入れないようにマスク、花粉症用メガネ、イオンバリヤーなどで対策して下さい。
また薬以外であれば発行食品で腸内環境を整え免疫の強化、正常化に努めます。
さらにホルモン分泌に大きくかかわる「副腎」のケアにも気を付けてみて下さい。
ネットで「副腎ケア」などのワードで探してください。
特に川崎のスクエアクリニック院長・本間良子先生の著書などは参考になると思います。

篠原整体 大宮室
埼玉県さいたま市北区
篠原庸郎先生
篠原整体 大宮室
埼玉県さいたま市北区
篠原庸郎先生
アドバイス 15件
ありがとう 73件
アドバイス 15件
ありがとう 73件

2016/9/4

花粉症は風邪のひきそこないです。風邪の症状と似ていますが、からだが鈍くなると風邪もひけないからだになるのです。むしろ風邪をひいたら重症になるかもとからだが遠慮しているのかもしれません。元気な子供は平気で高熱を出し、季節の変わり目に立派な風邪をひきます。大人は難しいです。頭で考え過ぎるからです。微熱くらいは出ますが、それでもすぐに薬で下げてしまうので、からだがあきらめてしまうのです。
 お風呂でしっかりと汗をかきましょう。
たまった毒素を排泄するために、鼻水や涙やくしゃみや痛みで何とかしたいとするあなたの大切なお体の健気な働きではないでしょうか?

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 467件
ありがとう 719件
アドバイス 467件
ありがとう 719件

2016/9/4

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

私もこれまで何人も花粉症の人を診てきました。そこで気づいたのは、ひどい花粉症を訴えていても、どんな花粉にも反応がなく、逆に「花粉」と書いた紙を体に乗せると反応の出てしまう人たちが少なくないということです。
つまり、花粉症のかなりのケースが「花粉によるアレルギー反応ではなく、『自分は花粉症だ』と思っていることで症状が出ている」ということです。

またそれと並んで多いのは、花粉単独では反応が出ないものの、何らかの化学物質(例えば排気ガス)と組み合わせると初めて反応が現れるケースです。
こういう人は花粉対策だけしても、あまり効果がなかったりします。

あなたの場合も、確率的にこの2つのケースのどちらかである可能性が高いと考えられます。

第1のケースなら、EFT(感情解放テクニック)を使ったタッピングで「花粉に対する恐怖感、嫌悪感」などを消すようにするだけでも症状は変わります(EFTについては多くの書籍が出ていますので、それを見てください)。

第2のケースは、ちゃんと対処しようとすると専門家の協力なしでは難しいですが、本物の花粉症の場合も含めて自宅で短時間で簡単にできる対処法として実際に私の患者さんにご紹介しているのが、反応のある花粉を袋に入れて、それを体のさまざまな場所(特に顔面部)に近づけ、そこに磁石のN極を振るという方法があります。
これはマグネット療法として行われているもので、N極を振ると、その物質が体に取り込まれにくくなります。S極では逆の作用になるので、お間違えなく。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2016/9/5

777様、こんばんわ。
英気治療院の阿部です。

今回のご相談は
「花粉症の薬を飲む以外で何か方法」ですね。
回答いたします。

養生法など他の先生が回答しておりますので、違った観点でご説明させていただきます。


<花粉と食事>

交差性抗原性というのがあります。これは花粉の成分と似た食べ物があります。これらの食事をすることで花粉の症状がでやすいというものがあります。

当院のページで少しまとめてあります。
http://eiki-tiryouin.co.jp/symptomscat/post-1789/


<他の要因>

夏に汗をかけない
体の熱がくすぶっている
水分代謝の異常
などあります。

特に夏場は体が冷えるため内臓機能の低下や腸の負担でリーキーガット症候群などが起こりやすいです。このようなことも永京してきます。


今回は食事という観点でご説明させていただきました。養生法はとても大事なことです。

ただし、今何が一番影響しているかを見つけることが大事です。いろいろ試す前に、現状を把握することをお勧めいたします。

少しでもこの記事が777様のお役に立てれば幸いです。


英気治療院
阿部英雄

仙台おひさま整体
宮城県仙台市青葉区
岩渕先生
仙台おひさま整体
宮城県仙台市青葉区
岩渕先生
アドバイス 11件
ありがとう 10件
アドバイス 11件
ありがとう 10件

2016/9/8

初めまして、おひさま整体の岩渕です。
花粉症辛いですよね。
私は幸いなりかけの時に、甜茶を飲み、左右の眉頭の横にさんちくというツボがあるので、根気よく弱めに押して対処しました。今も症状はほとんど出ません。
また、ユーカリのアロマを顔の中央の髪の生え際をマッサージするのも有効です。
お試し下さい♬

神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
アドバイス 76件
ありがとう 155件
アドバイス 76件
ありがとう 155件

2016/9/9

777さん、こんにちは。
秋の花粉症も、辛いですよね。

当院にこられているかたにも、いらっしゃいます。

ご質問のように、薬を使わないのであれば、食事を変えることが体質改善の第1歩です。

まずは、砂糖やうどん、パン、パスタ、ごはん等の糖質を控える。

冷たいものを飲んだり食べたりしない。

腸の働きを良くするため、ワカメや昆布等の海藻をたくさんとる。

体を温めるために、大根やニンジン、ゴボウ、ニンニクや生姜等の根菜を食べる。

といったことをできるところからはじめてみてください。

要は、体を温めることが、肝腎です。

777さんの花粉症の症状が、楽になられることをお祈りしております。

元氣カイロプラクティック院
大阪府門真市
山本雅三先生
元氣カイロプラクティック院
大阪府門真市
山本雅三先生
アドバイス 28件
ありがとう 71件
アドバイス 28件
ありがとう 71件

2016/9/22

777さん、こんにちは。
大阪の元気カイロプラクティック院山本と申します。

花粉症は敏感な方であれば年間通してあります。
秋であれば、ヨモギやブタクサなどのイネ科の花粉が挙げられます。

花粉症をはじめとするアレルギーに関しては腸の問題と言われています。

現代は飽食の時代とも言われ、食べ過ぎが問題化しています。また、その食べ物自体が添加物など人の体に害があるものが含まれています。
そうなると当然、内臓にも負荷がかかります。

今の日本では添加物が含まれていないものを探す方が難しいくらいですので、症状が出る頃より少し前から食事の量を減らし、内臓の負担を軽減したり、デトックスするのも1つの手段ではないかと思います。

よろしければ、ご参考下さい。

元気カイロプラクティック院 山本雅三

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件

2016/9/23

花粉症は簡単に治ります。

頬骨を下から手のひらで押すと痛みがあるはずです。

これはリンパの流れが悪くなっているのです。

頬骨を下から手のひらで押してほぐしてください。
一日に一分くらい、一週間くらいで痛みがなくなります。

すると花粉症は出なくなります。

鼻炎、鼻詰まりもやり方は同様です。

子供の頃からの蓄膿を自分で治した方もいます。

ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
アドバイス 100件
ありがとう 128件
アドバイス 100件
ありがとう 128件

2016/10/2

エネルギー系の施術も一つの方法です。
NSTがいいと聞いたことがあります。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

花粉症に関する相談

花粉症のコラム

もっと見る