みんなの健康相談

朝起きたら顎と肩が痛い

先生からのアドバイス 4件

5日前に起きた時に左顎が痛くなり、口が開かなくなりました。
顎をマッサージすると良いと教えてもらったのですが、なかなか改善しません。
2日前には首から肩にかけてダルくなり、今日起きたら左の肩甲骨と背骨の間が痛くなりました。右を向くことは出来ますが、あとは全方向、刺す様な痛みがあります。
何か改善のための良い方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。

まーさん
2020/4/16

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件

2020/4/17

顎関節症は顎関節を揉みほぐして治します。
"首から肩にかけてダルくなる症状は、肩関節、首、鎖骨、背骨の異常(変形など)を治します。
肩甲骨と背骨の間の筋肉も揉みほぐします。
(刺す様な痛みは骨の歪みで筋肉が緊張して硬くなり痛みが出ているのだと思われます。)"
【顎関節】
顎関節は指先かてのひらを使ってさするようにほぐします。痛みがなくなるまで何度でもやれば治ります。
【肩関節など】
自宅でできて症状をきちんと治す方法として骨の異常を治す方法があります。
"肩甲骨周辺から首にかけての症状は、まず肩甲骨周辺の骨格の歪みを治す必要があります。具体的には肩関節、鎖骨、肩甲骨、背骨が関係しています。
さらに首の異常(骨の変形、ズレ、しこり)もあるかもしれませんからそこも治す必要があります。"

"骨から治す施術ではまず筋肉を弛めておいてから骨を調整します。
椅子に座って家族の方の協力で肩の後ろ回しをしてもらって肩関節を弛めます。初めは小さく回し、次第に可動域を大きく広げていくと固まっていた肩関節が動きやすくなります。
これで鎖骨のズレが元に戻って長年の肩こりが解消した事例もあります。"

肩甲骨はうつ伏せに寝た状態で家族の方に治してもらいます。
左右の肩甲骨を上下方向に動かして弛めます。さらに肩甲骨の間の筋肉(昔の言葉で「横腱引」)も上下方向に動かすつもりでほぐします。
背骨の治し方、首の治し方は過去のQ&Aで説明していますから参考にしてください。
以上の手順でやれば家庭内で治せます。
大事なことは治るまでやり続けることです。
やり方が正しかっても途中で諦めたら治りません。
痛いくらいの強さでやる方が早く治ります。
痛いのは嫌だという人は弱い力でやれば時間はかかりますが治ります。
それと首は大事な部位ですから弱い力で時間をかけて安全に治すことを心がけてください。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 795件
ありがとう 222件
アドバイス 795件
ありがとう 222件

2020/4/17

顎から肩甲骨周辺の痛みでお悩みとのこと。

顎に関しては顎関節症もありますが、その後周辺に広がっていることから考えますと、あごだけでなく筋膜の連携がある周辺の筋肉の硬直から来ていると思われます。

肩や背中、首の筋肉の全体的または特にひどい部分の硬直が引っ張って、顎の痛みとして出てきたということです。

とりあえず、病院で確認してもらうことをお勧めします。整形外科で大丈夫だと思います。

自分でもできる対応としては、首、肩、肩甲骨周りの筋肉をゆるめる必要があるので、ストレッチができるようであればこの部分の筋肉に胸・腕の筋肉も加えてを伸ばしてください。

胸・腕を加えるのは、この部分は痛みは出ていないでしょうが、えてして胸・腕周辺が引っ張って、引っ張られている首肩周辺に支障が出ることがよくあるためです。

ストレッチもできないほど痛みがひどいようであれば、四十肩に近い状態になっているとも考えられます。

とりあえず、首肩背中に胸・腕を加えた部分をマッサージしてみてください。
揉んでいるうちに、こんなところを揉むと顎に響く、というところが出てくる可能性があります。あまり強くならないように、気持ちいい程度に揉んであげてください。

ただ、背中や肩甲骨周りですと手が届きにくいこともありますし、病院でシップと痛み止めが出る程度でしたら、一度整体などへ行ってみられてもいいかと思います。

腱引き療法では、このようなスジの問題は得意としております。

 筋整流法の腱引きを受けられる道場や施術所は全国各地にあります。「筋整流法」や「腱引き」で検索してみてください。

 鹿児島ですと市内には中央駅のここ二生院、天文館に清風庵の二か所があり、出水にも大物も含めて二か所あります。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

顎関節症に関する相談

顎関節症のコラム

もっと見る