良心的な施術で患者が減ってしまった忍者の自然療法松縄骨法院「ほねほね先生」です。
お尻が痛いのは腰椎の変形が原因です。足が痺れるのも腰椎の変形で足に通じる神経が圧迫されて痺れがでているのです。
背中が痛いと言うのは膵臓など「内臓」の疾患であることも考えられますが、多くの場合、背中の痛みは背骨の変形が原因でしょう。
治すべき部位はお尻ではなく腰と背骨ですので具体的に治すべき部位と治し方を説明します。
病院やマッサージ屋では治してくれないことが多いようです。家で何とかしましょう。
また膵臓がんの兆候は真っ先に「鎖骨」の中のリンパのしこりとして表れますから念のために秘伝の見分け方もお伝えしておきます。
【背骨と腰椎の治す部位の特定】
患者はうつ伏せに寝て施術者が患者の横から背骨と腰椎の関節部を下向きに押して変形が感じられるところが治すべき部位です。患者は押されると痛みを感じるところが悪い処(治すべき部位)です。
悪い部位は骨が変形していて神経に触れた状態になっており押されると神経を圧迫し痛みが出るのです。神経に触れている状態だと神経が通じている部位に症状が出ます。例えば、足の裏が痺れる、痛い、冷たい(血流が悪い)という症状は腰椎の変形したところを掌で押して骨の歪みを延ばすことで神経が圧迫されなくなり痛みが消え、また足の症状もなくなります。
(書けば簡単にみえますが、実際に治すには時間がかかることは承知しておいてください)
【実際の治し方】
背骨、腰骨の変形したところ(患者は掌で押されて痛みが出るところ)を施術者が掌で下に押し込んで歪み・変形を延ばします。
この時、単に下向きに押すだけでは硬い骨は動きませんから、背骨に対して直角(垂直)方向に揺らせながら下に押し込むイメージです。
揺らせる時に大事なことは掌を背骨の上で滑らせるのではなく、掌は背中に付けたまま前後に手を動かして深い部分をほぐすイメージで押すということです。
長い時間をかけていると次第に関節が弛んできて骨の歪み(上に出ている)が平らに延びてきます。気長にやることが大事です。
なお、背骨、腰椎で治すべきところが一か所とは限りません。変形個所(痛い部位)は全て治します。まれに軟骨(ヘルニア)が出ていることがありますが、これも治し方は同じです。この場合は痛がるから弱めに押します。
一回の施術で30分程度はかけるつもりで気長に治してください。
本気で治すプロは症状に応じてもっと時間をかけることもありますが、家庭内で治す場合は、数日おいて同じことをやってください。
【膵臓がんの兆候の見分け方】(参考)
若いから癌ではないとは思いますが、念のため見分け方を説明しておきます。
患者が椅子に座って、または畳に座って、施術者が後ろから患者の首の付け根(鎖骨の中)に人差し指又は中指を入れてしこりがないか探ります。
指先に「葡萄を潰したような柔らかいしこり」を感じたらがんの兆候です。
病院の検査では正常と言われても真っ先にここに兆候が出ます。
病院の癌検査でわかるのはがんが1cmになってからですが、鎖骨の中のしこりで初期の初期の癌でもわかります。
左が十二指腸・膵臓がん、右は肺がん・乳がんの兆候が出ます。
初期の癌なら、食事療法、免疫療法で治せます。また栄養療法(抗酸化物質の大量投与)で末期がんでも対処できる時代です。
手術、抗がん剤、放射線治療は絶対にやってはいけません。