みんなの健康相談

先日からの腰痛で悩んでいる

先生からのアドバイス 10件

数年前に一度1週間くらい強い腰痛が続いたけども治りましたが2週間くらい前から強い腰の痛みがでてきて痛みが段々強くなってきたので整骨院が整形外科に行こうかとおもってます。
在宅の仕事なのでそこまですごく動くことはないけどもそれでもトイレに行くだけでも結構大変な痛みがあるのです。
腰痛の原因はハッキリとはわかりませんが寝てる時に腰の痛みが発生したんです。
家でできる腰痛緩和策はなどはありますでしょうか?
教えてください。

内山さん
2020/10/5

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/10/5

相談内容読ませていただきました。
急性の腰痛や慢性の腰痛には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 20件
アドバイス 157件
ありがとう 20件

2020/10/5

自宅でできるセルフケア(腰痛緩和策)ですね。今回の腰痛の原因をはっきりさせてから対策しましょう。前回(数年前の腰痛)との因果関係もはっきりさせないと対策の方法が選択できません。

むやみにネットで調べて安易な方法で悪化させると、この先一生不自由な体になりかねません。

埼玉県、南浦和駅東口徒歩5分
医心堂南浦和整骨院
https://www.hokenin.com/

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/10/6

どうして腰痛対策なのでしょうか?
腰痛は治らないものと諦めていませんか⁉︎

何故かそう言う人が多いのは気のせいでしょうか?
残念でなりません!
腰痛には原因があります。整形では無理ですよ!
状態は分かっても治してはもらえませんから!

腰痛専門院をお尋ね下さい!
即ちカイロプラクティック院なのですが受診をオススメします。
行けば全てがわかります!
兎に角、諦めない事ですね!健闘を祈ります。
お大事になさってください。

みうらマッサージ治療院
茨城県取手市寺田
よう院長先生
みうらマッサージ治療院
茨城県取手市寺田
よう院長先生
アドバイス 43件
ありがとう 7件
アドバイス 43件
ありがとう 7件

2020/10/6

内山 様

茨城県取手市、みうらマッサージ治療院のよう院長です。
よろしくお願いいたします。

強い腰痛、おつらいですね。
しかも原因不明となると、不安のことと思います。

残念ながら、お寄せいただいた情報だけでは、どういう腰痛なのかを判断するのは難しいかと思います。

腰痛にもいろいろありますので、年齢やお仕事の内容、痛みの部位、どういう動作で痛みが出るかなど、さまざまな情報によって、「どういう腰痛か」を考えていく必要があります。

胃や腎臓など、内臓が原因の腰痛もあります。
どんな姿勢をとっても常に痛いという場合は、要注意です。

激しい痛みがずっと続くようなら、一度整形外科を受信されると良いと思います(治療のためというよりは、悪い症状でないことを確認するためです)。
レントゲンを撮影しましたら、その画像を、スマホで撮影して保存しておくことをおすすめします。
整体や整骨院を受診するさいにも、画像があると参考になるからです。

セルフケアとしては、一般的なものとして、腸腰筋リリース、ふくらはぎのマッサージ、足首回し、梨状筋ストレッチなどがあります。

Youtubeで検索しますと方法が見つかりますので、強い痛みが出ない程度にやってみるといいでしょう。


以上、参考になれば幸いです。
お大事になさってください。


みうらマッサージ治療院
0297-75-3251
https://miura-massage.com/

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件

2020/10/7

日本でも数少ない、骨から治す療法の「ほねほね先生」がお答えします。
数年前に一週間程度の痛みで収まったのであれば「ぎっくり腰」であったことが考えられます。
数年前に同じような症状があったということであれば、今回もぎっくり腰の症状が出たと考えるのが自然でしょう。今回もぎっくり腰であれば1週間から10日程度で自然治癒します。
整形外科に行くのもいいとは思いますが効果があるかどうか試しに行ってみてください。整形外科の看護婦さんの話では、ぎっくり腰の患者がやってきて外科医に「先生、次はぎっくり腰の患者さんです。」というと奥の部屋で『またぎっくり腰か!そんなもの治るか!1週間くらい通うように言っとけ!』と言うそうです。
そこで看護婦さんはニコニコしながら患者に「あの~ぉ、先生は一週間くらい通って下さいとおっしゃっています」と告げるのだそうです。
ぎっくり腰は一週間くらいで治りますからこのような対応でもいいんです。
なお、ぎっくり腰ではなくて、いわゆる一般的な腰痛であることも考えられます。
この場合は腰の骨が変形して神経を圧迫する状態になっていて痛みが出ているのです。
治すには腰痛の原因である骨の歪みを物理的に治す必要があります。
今までの患者さんの例でいえば、ぎっくり腰だと言って来られても半数は通常の腰痛でした。急に痛くなるとぎっくり腰だと思ってしまうようです。
腰痛とぎっくり腰は治し方が全く違いますから、ぎっくり腰であるのか、あるいは通常の腰痛であるのかを見極める必要があります。
以前の患者さんで本人が「ぎっくり腰です」というもんだからそれを鵜呑みにして、ぎっくり腰はすぐに治せるから、まず全身の悪い部位を治してから最後にぎっくり腰を治そうとして猫背などをしっかり治しました。腰をみてみるとヘルニアが出ていて、しかも3か所も出ていて残りの時間ではとても治しきれない状況でした。
結局、その日は治すことができませんでしたが、患者さんは「ぎっくり腰はすぐに治ると聞いてきたのに治らないじゃないか!」と不満に思い、二度と来なくなります。
当時は初心(うぶ)であった私もそれ以来患者さんのいうことは鵜呑みにしないことにして、本当にぎっくり腰なのかどうかを以下の方法で確認することにしています。
立った状態で足(膝)を上げてもらって痛みがなく楽に上がればぎっくり腰ではありません。通常の腰痛です。もし痛くて足(膝)が上がらない場合は「ぎっくり腰」です。
ぎっくり腰は骨のズレが原因で神経が圧迫されて痛みが出ていますから、簡単にいうと背骨を軸に体を捻じってズレた骨を引き戻して治します。左捻じりでほぼ90%が治りますが、治らない場合は右捻じりで残りの10%を治します。
一般的な腰痛の場合は腰椎の異常(変形、歪み、あるいはヘルニア)などが原因で痛みが出ていますから骨の異常を物理的に治せば腰痛は治ります。
骨の変形の治し方とヘルニアの治し方は同じですが、ヘルニアは軟骨が出て神経を圧迫していますから、すでに激痛があります。そこに触れるとさらに痛みが出ますから初めは出物・腫れ物に触るように軽く摩って痛みを和らげます。次第に痛みが和らいで来たら、少し強めに押しても耐えられるようになりますから、その状態でひたすらさすって出た軟骨を元の状態に戻していきます。
無理はしないで気長に、軟骨が戻っていくまで摩り続けます。
『点滴岩をも穿つ(うがつ)』という諺があります。小さな雨垂れでも長い年月に亘る水滴の積み重ねで下の岩に穴があきます。
骨を治すのもまさにこのようなイメージです。強い力で「カンカン・ポキポキ」とやってしまったら骨が折れてしまいます。しかし、弱い力で押し続けることで硬い骨が柔らかくなり変形が直っていくのです。この感覚を体感することで骨法療法の真髄が理解でき、さまざまな症状が治せるようになります。器具も薬剤も電気も使わないで、手だけで何の制約もなく病気や体調不良を治せるのです。
具体的なやり方はすでに過去のQ&Aで解説していますので今日は原理的なことを解説しました。

すこやか接骨院
三重県桑名郡木曽岬町
加藤 健先生
すこやか接骨院
三重県桑名郡木曽岬町
加藤 健先生
アドバイス 8件
ありがとう 0件
アドバイス 8件
ありがとう 0件

2020/10/7

長時間同じ姿勢で寝ていたことで、筋肉が硬くなり、炎症が起こってしまったことが原因かもしれませんね。

安楽姿勢という姿勢で、横向きになって丸くなって寝ると腰に掛かる負担は減少します。

その場で腰痛を緩和させる方法ですが、腹筋の横に腸腰筋という筋肉があります。
腹筋の横から股関節まである筋肉なんですが、腹筋の横奥底に指を入れて腹式呼吸をします。1分ぐらい続けてもらうとその腸腰筋が緩みそれだけでも結構よくなります。
一度試して下さい。

さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
アドバイス 44件
ありがとう 8件
アドバイス 44件
ありがとう 8件

2020/10/8

内山さん、初めまして!
大阪の石黒と申します。
腰痛でお悩みなんですね。

在宅ワークですと座っている姿勢が腰痛に関係することが多いです。
痛みが出て2週間たっているということですので、できるだけお互蹴る範囲では動いて、血液循環を良くすることが大事です。

あと座っている姿勢ですが、腰が丸くならないよう、骨盤を立てて座ることを意識してください。
腰の後ろに500mlのペットボトルを入れて、深く腰掛けるといいですよ。

あとはやはり専門家に診てもらうことをお勧めします。
早めにケアをした方が早く良くなりますよ!

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/10/12

はじめまして、
太古の今西です。

腰痛でお困りとのこと。
お辛いこととお察しします。

腰痛もいろいろと原因がありますので、
まずは整形外科で診てもらうことをおすすめします。

その上で、医師から具体的な対策をお聞きするのが
ベストだと思います。
施術を受けたほうがいいかどうかも
医者のアドバイスを得てください。

ストレッチなども、適正な方法で行わないと
逆効果になる場合もありますので、自己流で
取り組まないほうがいいと思います。

それではお大事に。

造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 83件
アドバイス 71件
ありがとう 83件

2020/10/17

内山さん、初めまして。
名古屋市中村区でやっています、身体を根本的に整える『造形』です。

内容から、ぎっくり腰なのかな?と思います。
接骨院も整形外科も、腰痛は苦手な分野だと僕は考えています。
いや、本来は腰痛であればその選択肢が正しいのですが、整体院に流れてくるほとんどの方は「整形行ったけどダメだった」です。

ですので、お勧めとして整体院・カイロプラクティック院などで、確かな技術があるところをお勧めします。

書かれている内容だけでは判断しづらいですが、こちらのストレッチが効果的かと思います。
https://manabiba.tv/column/pose/%E5%A4%A7%E8%87%80%E7%AD%8B/

整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
アドバイス 164件
ありがとう 62件
アドバイス 164件
ありがとう 62件

2020/10/30

内山様
「数年前に一度1週間くらい強い腰痛が続いたけども治りましたが2週間くらい前から強い腰の痛みがでてきて痛みが段々強くなってきた。トイレに行くだけでも結構大変な痛みがあるのです。腰痛の原因はハッキリとはわかりませんが寝てる時に腰の痛みが発生したんです。」

との事ですが、その後はいかがでしょうか?
トイレに行くときに痛いとの事ですが、具体的にどのタイミングで頭が出るのかが気になります。

もし立ち上がる時に痛みが出る等であれば、後頭部を硬いもので擦ったり、お尻のストレッチをYouTubeにて検索して座った状態でやってみてください。
自宅でできる緩和対策としては、簡単なものをオススメ致します。

お大事になさってください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る