みんなの健康相談

冷房の冷えからくる痛み

先生からのアドバイス 7件

7年前に18度の冷房に長時間あたり、それいらい、冷えによる痛みがとれません。体温は34度までさがりましたが、インディバを受けて、36度前半になりました。今は痛みが二の腕のみになりました。以前は背中も痛かった。冷房にあたると今も冷えやすいです。二の腕と臀部は常に冷たいです。体温は36度5分のときもあります。暑いと感じるときはありますが、暑くても体の中は冷えている感じがして、暑いけど、寒いような感じです。
今は湯たんぽと足湯で体を温めています。冷房による冷えには汗を出したほうがいいとネットでみましたが、汗をかくことで体温が奪われるので、汗をかくまでは温めないようにと言われました。冷房による冷えは汗をかいたほうがいいのでしょうか?

yumiさん
2016/7/31

先生からのアドバイス

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 655件
アドバイス 215件
ありがとう 655件

2016/7/31

yumiさま。こんにちは。
英気治療院の阿部です。

今回のお悩みは
「冷房による冷え対策」かと思います。
3つのカテゴリーに分けて回答いたします。

・冷えによる痛みについて
・汗をかくこと
・今すぐできる対策


<冷えによる痛みについて>

二の腕が痛いとのことですが、その痛みは物理的な傷などによるものではなく、文面からすると神経痛の様なものかと思います。

神経の通り道が圧迫されるとしびっれだけではなく、痛みに似た感覚が起こる場合があります。

血流の阻害や神経の圧迫の場合は入浴などすることで身体の奥まであたためると軽減することがあります。

もし、炎症の場合は長く続くものではありません。


<汗をかくこと>

汗をかくことで体温が奪われるので、汗をかくまでは温めないようにと言われました。

とのことですが、発汗は体温を調節するのにでているので、必要以上に奪うことはありません。

汗とはもともと血液からできております。ですので、汗をかけない、書かないのであれば血流のめぐりが悪い場合があります。


汗をかいたまま放置をすると冷えます。


汗をかいた後に、きちんと着替えるなどされると冷えることはないです。


<今すぐできる対策>
湯たんぽと足湯で体を温めています。


このセルフケアは継続されるとよいです。


足湯で汗はかけてますでしょうか?40度近くの足湯になるとしっとりと汗をかけるものです。

もし、かけないのであれば自律神経の乱れが疑われます。


汗をかくこと、体に巡りをよくすることと共通していますが、足湯で汗をかけるようにされてくださませ。


ご不明な事項などありました際は、お気軽にご相談くださいませ

英気治療院
阿部英雄

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2016/7/31

yumi様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>冷えによる痛みがとれません。

体の冷えの蓄積は自律神経の乱れ、筋肉の硬直、
血管の収縮、免疫力の低下、内臓機能の低下など様々な問題が起きてしまいます。

特に冷えというものを表面的な皮膚温と捉えてしまいがちですが、
体の冷えというのは、必ず内臓から発生していきます。
体を芯を温めるには内臓の冷えを取り除くことが1番の近道となります。

根菜類や白湯を積極的に摂取することで内臓が温まり、自律神経のバランスも整い
体温の上昇や冷えで悩まない体にすることが可能です。

>暑くても体の中は冷えている感じがして、暑いけど、寒いような感じです。

これは「のぼせ」といって体の芯に冷えがあることで
体の芯の熱が皮膚表面に押し出されてしまって、
表面は暑いが体の芯が寒い。ということが起こっているためです。

>冷房による冷えは汗をかいたほうがいいのでしょうか?

確かに運動などで汗をかくと体の反応として放熱をしますが、
その汗を放置してしまうことが1番の問題です。
こまめに汗を拭うことで放熱を防ぎ体を冷えから守ることができます。

内臓の活性化を促し冷えを取り除いて、代謝も良くなりますので、
汗をかくこと自体は悪いことではありません。
まずは内臓の冷えを取り除くように運動と食生活を改善してみてはいかがでしょうか?

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
アドバイス 83件
ありがとう 222件
アドバイス 83件
ありがとう 222件

2016/8/1

さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。

yumi様の7年前の冷房がもとで冷え、体温調節の不調のお悩みですね。

以前18度の風にどのくらいの期間当たっていたのか不明ですが、それが原因であれば数時間などの単位ではなく数日~数週間当たっていたのかと思われます。
人間には自律神経という身体を環境の変化から守り、身体を外の刺激に左右されず一定の状態に保つ仕組みがありますが、あまりに刺激が強すぎたり長時間に及んだりするとその調整機能が正常に働かなくなってしまう事があります。

「冷房による冷えには汗を出した方がいい」というのは適度なストレスを与えてその機能を戻すためのトレーニングのようなものと考えて良いでしょう。
汗をかいて体温が奪われる、というのは気化熱による物なので間をあけずに拭き取ればよいのです。

ご参考になれば幸いです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/8/1

yumi様、初めまして。

岐阜県東大垣の春か菜整体~陽(はる)の佐久間と申します。

現在、7年前の長時間冷房による後遺症は「二の腕」と「体は冷えているのに暑く感じる」という症状ですね。

まず、汗は体温調整をするために出るので、出た汗は必ず乾いたタオルか熱湯で絞った(手を火傷しないように)タオルで綺麗に拭きとりましょう。

自律神経の乱れがあり、体全体の筋肉がバランスよく弛んでいないことも原因ではないかと思います。

それから「足湯(あしゆ)」ではなく、少し熱いと感じる温度でする『足湯(そくとう)』をお勧めします。足湯は気持ちの良い温度のお湯に足を浸けるため、「体全体のの筋肉が弛まないからです」。

『足湯(そくとう)のやり方』
1、深めの洗面器に、いつも入るお風呂の温度より2~3℃高めのお湯を準備して下さい。
*後で、差し湯をするかもしれないので、近くに電気ポットなどがあると便利です。

2、洗面器に、お湯を注ぎ「くるぶしの真ん中辺り」の高さにお湯がくるように入れる。
ここに両足を6分浸けて下さい。

3、6分経ったら、一旦 両足を引き上げ足の赤みがより強い方は、乾いたタオルで綺麗に水分を拭きとり、靴下を履いて保温してください。
*この時、どちらも同じ位の赤みであれば、追加はなしです。

4.赤みが薄い方は、体がまだ冷えているので、差し湯をして(火傷に注意。足はお湯から出して)、追加で2分温めたら、水分を綺麗に拭きとり靴下を履いてください。

*「夜寝る前」と「朝起きた時」の2回行って下さい。冷えが極端に強いということなので、最低1週間~1か月、体の様子を見ながらされるといいですよ。

*冷えが改善されると、自律神経のバランスも良くなり、今 残っている二の腕の痛みも寒いのに暑いという知覚異常も改善されていくでしょう。

お大事になさってください。参考になれば幸いです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/8/2

このような場合にかかわらず基本的に冷えの改善には歩くことが大切です。
ただ汗をかくだけの半身浴、岩盤浴などでは一時的なものであまり改善は期待できません。
よく歩き、規則正しい生活を行い+として半身浴、岩盤浴等は効果もあります。
お仕事柄冷房に当たってしまうのであれば長袖、膝書け等で対応した方がいいです。
まずは、週に三回ほど歩くようにがんばりましょう。
時間は、30分程度でもいいです。
お大事にして下さい。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 435件
ありがとう 701件
アドバイス 435件
ありがとう 701件

2016/8/2

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

相談内容の文面を拝見すると、深部体温が下がっていることによる低体温症の可能性が疑われます。
皮膚温のような体の表面的な温度に対して、脳や内臓といった体の深部の温度を深部体温といいます。体は本来、皮膚温が下がっても深部体温は下がらないようにキープするのですが、それが上手くいかないと深部に蓄えるべき熱が表面に行ってしまい、体温計で測るとほぼ正常な値を示しているのに体の奥深くが冷たく感じるようになります。

内分泌系に何らかの問題があることより代謝異常が生じているのではないでしょうか(例えば、甲状腺ホルモンは基礎代謝を亢進させ体温を上昇させる作用があるため、甲状腺機能が低下すると体温が低下することがあります)。

「冷房による冷えは汗をかいたほうがいいのでしょうか?」というご質問ですが、あまり気にする必要はないと思います。ただ汗をかいた後、そのままでいないように。

また、インディバを受けられているとのことですが、他に自分でできるケアとしては、お灸や足湯もお勧めです。
お灸は壮陽の要穴(つまり体を温める作用の強いツボ)である関元や命門、気血を整える足三里や三陰交などを、まずは試してみるといいでしょう(命門は背中側にあるので、助けてくれる人が必要ですが)。
足湯は少し熱めの湯に、全身がうっすら汗ばむまで両足を浸けます。
以上、ご参考までに。

よしむら整体院
滋賀県近江八幡市
吉村 朋也先生
よしむら整体院
滋賀県近江八幡市
吉村 朋也先生
アドバイス 36件
ありがとう 66件
アドバイス 36件
ありがとう 66件

2016/8/3

yumi様、はじめまして。滋賀県近江八幡市のよしむら接骨院の吉村と申します。

人間の体には自律神経というものがあり、体の機能を調節してくれています。外からの極端な刺激を受けることでその自律神経が乱れることがありますので、その可能性が疑われるところです。

また、体温が36.5度あっても体の中での循環が悪いと「冷え」を感じることもあります。

汗をかくように適度な運動をすることで体の循環が生まれ、改善に向かう可能性は大いにあります。
また、ご自分での生活習慣の改善だけでは回復が思わしくないようでしたら、治療院にかかられると良いかと思います。

少しでも早く回復されますように。
私の書き込みが力になれれば幸いです。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

冷え性に関する相談

冷え性のコラム

もっと見る