12件
9枚
スポーツ整体とパーソナルトレーニングで体が生まれ変わります。
スポーツ整体(60分)
9,900円(税込)
初回(約50分~60分)
9,900円(税込)
パーソナルトレーニング(60分)
9,900円(税込)
施術歴:15年
はじめまして、トレーナーの倉持と申します。トレーナー歴は20年ほどになります。これまでアメリカのプロチームや日本のトップチームでトレーナーをしておりました。2011年にめんてなをオープンしてからは、スポーツが好きで続けていきたい方のサポートをしています。私自身もこれまで様々なケガを経験し、手術も3回受けているのでどれだけお客さまが不安を感じているかがわかります。皆さまに寄り添ったサポートができるように心がけていますのでよろしくお願いします。
kbyさん
3月の名古屋ウィメンズマラソンに出ることになって、練習をしていたら股関節が痛くなって走れなくなったのでお願いしました。
そんなに速く走っているわけでもないのに痛くなってしまったのが不思議でしたが、体を見てもらって原因もわかって納得です。
ゆるゆると練習も再開することができ、無事にフルマラソンも完走することができました。
2023/5/20 18:50
nwygi908さん
以前から歩きすぎると足首が痛くなるので悩んでいました。特に治療に行ったりしたこともなかったのですが、知り合いに紹介してもらって行ったところだいぶ楽になりました。元々のO脚や立ち方なども原因のようなので、気をつけて生活しようと心がけています。
2023/6/21 21:38
新型コロナウイルスパニックから、在宅で座って仕事することが多くなり、元々立ち仕事を20年以上していたことから、慣れない仕事が原因なのではないかと思っています。
おまけに身体を動かさないので肩こりがひどく、毎日ではないものの頭痛も多少はあります。
やはり血行が悪くなっているのだろうと思います。
ストレッチやや軽い運動を心がけていますが、なかなか改善していません。
今後、今のままでは駄目だと思いますがどうしたらよいでしょうか。
在宅勤務になって肩こりや腰痛がひどくなったという相談は、本当に最近よく聞くようになっています。やはり一番の問題は歩く時間が少なくなっていることが考えられます。
通勤で片道20分歩くのはそこまで苦痛にはならないかもしれませんが、わざわざ時間をとって40分(往復分)歩くのは結構大変という方は多いと思います。だいたい10分歩くので1000歩ですから、これまで片道で20分歩いていた方は4000歩少なくなっている計算になります。
歩くことで、血液循環が良くなる、肩甲骨まわりをよく動かすので肩周りがほぐれる、体を捻る運動が入るので腰が楽になる、など体にとっていいことづくめです。
ストレッチなどはあまり血液循環は促されないので、やらないよりはマシですが効果としては歩く方が高いと言えます。もしお時間が取れるようでしたら、30分ほど(15分を2回など)歩く時間を作れるとだいぶ楽になると思います。
私は反り腰のような体型になっています。
そのせいで、私は長い時間立っていられない、長い時間歩けないという悩みがあります。
具体的には、長い時間立ったり歩いたりしていると段々と腰に鈍痛のようなものが出てきて、ビキッと電撃が走るような痛みがおきぎっくり腰のように立っていられなくなります。
これはやはり反り腰のせいなのか、単に座りっぱなしから腰に負担がかかったりしているのかどういった原因でどういった改善方法があるのでしょうか。
また、反り腰を矯正したりする事は可能なのでしょうか。
腰痛になってしまう原因として、反り腰と長時間の同じ姿勢と両方影響があります。
例えば、こんな感じで腰を丸めたり太ももの裏を使う練習をしていくと腰が伸ばされて腰まわりにかかるストレスは減ってきます。
https://youtu.be/U539P9vMj2g
あとは股関節まわりのストレッチをしたり、体を横に倒す、ひねるといったストレッチも有効になってくると思います。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜21:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
8:00〜20:00 | - | - | - | - | - | ○ | - | - |
定休日
木曜・日曜・祝日
6枚
10件
0件
プロサッカー選手もお墨付き!再発も防げる整体で「92.4%」の方が効果を実感!