0件
0枚
「病院を何軒も周り、注射や薬でも治らない辛い症状にお悩みの方へ」
当院では自律神経を整えることにより、今まで治らなかった頭痛や肩こり・腰痛・自律神経失調症だけでなく難治症状・アトピー・不妊不育症まで良くなる方が来られています。
施術の特徴は頭蓋骨や内臓、背骨をソフトに動かすことです。これにより体の歪みが改善し自律神経が整います。
自律神経は血液循環や内臓の働き・免疫力・体温の調整など生命維持に関する神経です。この神経の働きが悪いために、いろんなことをしても治りにくい方が大変多くなってきてます。
自律神経の働きが改善すると身体が治りやすくなります。
身体が治り易くなることで、今まで注射や薬でも治らなかった辛い症状が自分の力で治っていきます。
今までどこに行っても治らなかった方は、あきらめる前に当院へご相談下さい。
初見料
2,160円(税込)
整体
6,600円(税込)
はり灸(女性スタッフ)
5,500円(税込)
保険診療
保険適用
往診
11,000円(税込)
施術歴:25年
施術歴:5年
デスクワークをしている30代女性です。
ここ数日頭痛を感じる事が多くなりました。
肌寒い日や天気が悪い時によく感じます。
特に朝から雨降りだと寝起きから頭が重く、その後家事やパソコン等負荷がかかる事をするとズキズキと痛み出します。
頭が締め付けられる様な痛みがしていつも鎮痛剤に頼らざるを得ません。
私は時々便秘薬や胃薬を飲むので、飲み合わせを考慮し出来れば鎮痛薬に頼る事は避けたいと思っています。
日常生活で出来る頭痛緩和の為のケア方法があれば教えて下さい。
また、この様な生活習慣は避けた方が良いと言うものもあれば教えて欲しいです。
天候に左右される頭痛は、耳の血行を良くすると改善しやすいことが多いですよ。
耳には気圧を感じ取る部分があるからです。
方法は蒸したタオルで耳を温めたり、耳のマッサージで耳の血行を良くする(耳の上は上方向へ5秒引っ張る。真ん中は後ろ又は横に5秒引っ張る。下は下方向へ5秒引っ張る。これを3回繰り返す)方法です。
これらを行うことで頭全体の血行も改善し、お天気による頭痛が改善しやすくなると思いますよ。
あと注意したほうが良い所は、姿勢に気を付けることですね。
姿勢が悪いと頭の血行があるくなるし、頭の筋肉も緊張しやすくなります。
なので、体操と姿勢を気を付けてみてはいかがですか?
自分で改善が難しい場合は、整体や鍼灸を受けるのも良いと思いますよ。
毎日睡眠時間は十分とっているはずなのに眠いです。
大体10時前に就寝し朝は5時に起きるようにしていますが、しゃきっと起きられません。
眠くて朝から動けません。必ず昼に睡魔に襲われて2時間ほど眠ってしまいます。
お昼寝から起きると割とすっきりして元気になりますが、すぐに夕方になるので何もしたくなくなります。
これではいけないと散歩に出かけて速足で1万歩を目指しますが、動いたら動いたですぐに疲れてしまいます。
結局毎日最低限の動きをして終わります。
このままだと足腰も弱り認知症になりそうで怖いです。
どうすればよいでしょうか?
おそらく脳疲労からくる、慢性疲労状態の可能性が高いと思います。
この場合は、鍛えるよりもリラックスできるようにする事が大事になりますよ。
自律神経でいうと交感神経がたかぶって、回復力が上手く働かない状態ですね。
なので副交感神経を働かせ、回復力を高める必要があると思います。
脳疲労の問題と自律神経の問題はリンクします。頭も体もリラックスが出来るかどうかがポイントですよ。
いろんな方法や体操があると思いますので、まずは自分でやり易いものからやってみてはいかがですか?
それでも改善できないなら、自律神経の治療が得意な整体院や鍼灸院で、施術を受けると良いと思いますよ。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
14:00〜20:30 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | × | △ |
定休日
日曜日