7件
7枚
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
《病院や整骨院、治療院で改善しない方のための整体院》
当院は日常生活の腰痛、膝痛、肩痛などの痛みしびれで悩んでいる方だけでなく、スポーツ場面で身体を痛めたアスリートの方も多数来院されています。
病院や他の治療に通われたが、なかなか症状が改善
しなかった方もどんどん良くなっています。
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
こんな悩みありませんか?
・姿勢が気になっている
・腰痛・膝痛・肩痛がある
・安静にしていても、なかなかよくならない
・定期的に痛みが再発する
・整骨院、整形外科、整体に通っているが、よくならない
・痛みを我慢しながらスポーツを続けている方
・試合に間に合わせてほしい方
上記のような方は、気軽に当院へご相談ください。
院長は約6年間、スポーツ整形外科で理学療法士として勤務し、知識や技術を学んできました。
スポーツ整形外科時代に、30,000人以上の方を施術してきて、痛みやしびれの原因は障害のある部位にあることは少なく、他の場所にあることが多いとわかりました。
そしてほとんどの場合が立ち方、歩き方、走り方などの動き方が原因になっています。
「レントゲンを撮って、骨が変形している」「成長止まるまでは我慢するしかない」「とりあえず安静」「膝にマッサージ、電気を当てる」
これは根本的な原因へのアプローチではなく、一時的なものでしかありません。
一時的によくなるだけですので、ほとんどの場合は再発します。
一時的なものではなく、根本原因に対してアプローチしなければなりません。
私は「身体のことで悩んでいる人を、一人でも多く元気になってもらえるよう」にと開業しました。
病院や整骨院などでは保険を使う以上、やりたくても法律上できないことも沢山あります。
そのため、私は保険を使わない自費施術で自分の持っている技術・知識を提供しています。
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
当院の特徴
当院は予約制となっております。
施術者は院長のみですので、担当が毎回変わるというようなことはありません。
身体の検査はもちろん、しっかりとしたカウンセリングも行い、
何故、痛み、しびれ、不調、スポーツ障害が起こってしまったのかの原因を徹底的に追求いたします。施術はほとんど痛みません。
理学療法士という国家資格を保持していますので、安心してご相談下さい。
また、今必要なケア方法、運動方法を指導致します。
「施術」と「運動」で最大限の効果を出し、自分でも維持、改善していける、再発しにくい身体作りを目指しています。
JARTA(日本アスリートリハビリテーション協会)認定スポーツトレーナー
IAIR(国際統合リハビリテーション協会)認定インストラクター
上記の資格も所持しておりますので、根拠に基づいた、確かな知識、技術でスポーツ障害からの復帰を目指します。
しっかりとボディカウンセリングをしているから行える、完全オーダーメイドであなたに合った施術でスポーツ復帰のサポートをさせていただきます。
皆さんが悩まれている症状やスポーツの痛みは「姿勢」「歩き方」「走り方」などの生活習慣(動き方)によるものがほとんどです。
生活(動き方)の中のどこに身体が不調になる原因があるかを分析し、根本原因に対して、整体・運動を行います。根本原因がなくなれば、症状がなくなるだけでなく、再発しにくい身体を手に入れることができます。
痛みを気にせず全力で動けるようになってほしい。自分の満足できるパフォーマンスを発揮できるようになってほしい。その一心で患者様に接しています。
「本当に改善するか心配だけど・・・後悔したくない。」不安をお持ちの方はスポーツ整体院クアリタ・ナチュラーレに一度ご相談下さい。
私と一緒に頑張ってみませんか?あなたのお役に立てるご縁を頂けることを切に願っています。
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
どこに行っても改善しない症状がありましたら、大阪市都島区のスポーツ整体院Qualita Naturaleにご相談下さい。
電話番号:06-7172-5978
メール:trainer@fj-s.jp
初見料
2,000円(税込)
スポーツ整体コース
8,000円(税込)
全身調整コース
6,000円(税込)
キッズ・ジュニアアスリートコンディショニング
3,000円(税込)
出張トレーニング
10,000円(税込)
施術歴:7年
●資格
厚生労働大臣認定国家資格 理学療法士
IAIR(国際統合リハビリテーション協会)認定シニアインストラクター
JARTA(日本アスリートリハビリテーション協会)認定スポーツトレーナー
JSBA(日本スノーボード協会)公認B級インストラクター
●経歴
2011年~2016年 スポーツ整形外科ひろクリニック
(リハビリさせていただいた患者さんの延べ人数 約30,000人)
2012年~2013年 旭屋 トレーナー帯同(当時 大阪フットサルリーグ1部所属)
2017年~ 某大学サッカー部 フィジカルトレーナー
【この仕事を選んだ理由】
自分が小学生の時に腰椎分離症になり、整形外科で「2年間はサッカー休んで下さい」と言われたが、評判のいい整骨院にいくと2か月でサッカーに復帰できました。
診てもらう先生、治療してもらう先生によって、復帰にも差が出るのがわかり、ケガで全力でプレーできない人、休まなければいけない人を少しでも減らし、スポーツの痛み、ケガで悩んでいる人を少しでも減らせるセラピストになりたいと思ったのがキッカケです。
まるさん
2ヵ月程前から太ももの裏に筋肉痛のような鈍い痛みがあったのですが、ここ最近痛みが増して痺れがくるようになったので不安になり、会社の人に相談した所こちらを紹介してもらいました!
先生はじっくり話を聞いてくださり、ひとつひとつ丁寧に応対して下さいました。
ここまでじっくり丁寧にしてもらえるのは他の所ではあまりないかな、と思いました。
以前他の病院で、痛いのにグッと押され、逆に痛くなってしまったことがあったので不安だったのですが全然そんな事はなく、安心してお任せ出来ました!
最後に家でも行えるストレッチも教えてもらい、ピークに痛かった時に比べてかなり楽になりました。
出会えて良かったです。
これからも通わせていただきたいなと思ってます!
2017/10/5 14:42
taroさん
膝が痛くてサッカーができず、身体の状態、更に良くなる方法を知りたくて、行かせてもらいました。
楽しく丁寧に今の身体の状態を説明して下さり、楽しい時間を過ごせました。
私の場合は股関節の動きが悪いため、膝に負担がきているということで、股関節の動きをよくしてもらうと、痛みがかなり減っていました。
自宅でも簡単にできる運動を教えてもらえたので、自宅でもやってみようと思います。
2017/10/10 16:30
30代女性、仕事は主にデスクワークで日々パソコンに向かっています。
20代の頃から、仕事が忙しく疲れがたまると腰に痛みが起きるようになりました。痛みを感じて腰のあたりを押していると、左腰に大きなコリがあることに気づきました。仕事に忙しく、マッサージにもあまり行く余裕がないため引き続き押したり伸ばしたりしていますが、全く改善する兆しが見られません。整体でも、この大きさのコリを取るのは難しいと言われました。このコリを解消できる方法はあるのでしょうか。解消できなくても、せめて腰痛を軽減できる方法があれば教えて欲しいです。
デスクワークでパソコンを使っているということは、「姿勢の問題」「内臓の疲労」「目の疲労」なども関係ありそうですね。
マッサージなどにも行く余裕がなさそうなので、自分でできるケアをお伝えするのがよさそうですね。
●姿勢、内臓に対してのケア
仰向けに膝を立てて寝転んで、お腹全体を軽くマッサージして下さい。痛くなくて、心地よい程度の強さで大丈夫です。固いところがあると思いますので、そこは入念にほぐして下さい。
お腹のマッサージが終わったら、お腹の真ん中を両手の指2~3本で指が入るところまで沈めて、10秒数えて下さい。
※寝転ぶ時間がなければ、座りながらでも大丈夫です。
●目に対してのケア
目の周り(目そのもの)、目の骨の周りをほぐして下さい。目尻、目頭もほぐして下さい。1~2分程度で大丈夫です。
それが終わったら、両目を手で覆って、目をつぶって30秒ほど目を休ませて下さい。
私の経験上、腰を触るよりも目やお腹を触った方が、腰痛は取れやすいことが多いです。実際にぱんださんのお身体を触ることはできませんので、実際に腰痛が改善されやすい方法をお伝えしています。
よければ試してみて下さい。
1歳2ヶ月になる子供のいる40歳専業主婦です。
出産後2ヶ月程してから右の手首が腱鞘炎で痛み出し、未だに治りません。
友人に、授乳中のママは腱鞘炎になりやすい、卒乳したら自然と治まるよと言われたので、放置したまま1年過ぎましたが、未だに痛みます。
確かに授乳真っ盛りの頃は、テーピングしないと普段の生活も厳しい位だったのが、今はだいぶましになり、たまに手首の角度を変えた時や、痛む部分を押さえたりした時だけにはなりました。
とはいえ、完全に痛みが治まったわけではなく、このままずっと痛みが続くのか、不安です。
やはり治すためには病院に行った方が良いでしょうか。
そのまま放置しておいて自然に良くなるでしょうか。また自宅で自分でできるマッサージなどの改善策はありますか?
ちなみに今現在、授乳は1日1回です。2歳位までには卒乳したいと考えています。
腱鞘炎になる方は肩や肘の動きが悪くなっていることが多いです。そのため手をよく使います。
授乳の数が減っても、痛みが完全になくならないのは、手を中心に使う生活をしているからだと思います。
負担が減ってくると自然に痛みはなくなる可能性もありますが、負担が大きくなると再発する恐れもあるかと思います。
マッサージをしておいた方がいい場所は、親指の付け根の膨らんだ所、脇の後ろの大きい筋肉です。脇の後ろをマッサージするのがわかりにくければ、脇の後ろをチョップでトントンと叩くような感じでも良いかと思います。
運動は肩甲骨が動くくらいに大きく腕を回して、肩の動きをよくしましょう。
手以外の動きにくい所を動きやすくすることで、手の負担を減らしていくのが良いかと思います。
よければ試してみて下さい。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
土、日、祝