0件
2枚
川島町や桶川市、吉見町で唯一の腰痛専門治療院です。ぎっくり腰や慢性腰痛、坐骨神経痛や原因不明の膝の痛みなど、腰にかかわるすべての遺体や悩みに対応していきます。
☑朝起き上がると痛みで動けない☑腰痛で朝の家事仕事ができない☑せっかくの休みの日でも痛みで出かけられない☑買い物に行こうと思っても休み休み担になってしまう☑庭いじりが腰が痛くてできない☑大好きな孫と遊べない☑仲間と女子会、女子会旅行に行けてない☑大好きなスポーツに打ち込めない
など、たくさんのあなたの悩みを解決していきましょう!!
初見料
1,980円(税込)
足の診断+ゼロイチ整体
9,700円(税込)
施術歴:13年
原因究明は得意です‼みなさん、足のことならいつでもご相談下さい。
46歳、女。専業主婦で特に運動経験もありません。
しかし年齢と共に階段の上り下りや、立ったり座ったりするのに息切れがするようになりました。
そんな状態を少しでも解消しようと、ウォーキングを朝1時間、家事の合間に踏み台昇降をやり始めて3か月ほど経ちました。
が、最近歩くたびに足の裏にズキッとした痛みを感じるようになりました。
運動不足から、急に足腰に負担がかかるような運動をしたせいでしょうか?
あこたま 様
今回は、足の裏が急に痛くなり大変でしたね。
さて、足の裏でも、場所がどこかで違ってきます。
①かかと
かかとでも、前後内外が有りますが、あこたま様のご年齢から考慮させていただくと、かかとでも足裏に近い方+内方でしょうか?かかとの骨の縁が尖ってきて、足底筋に触れること等で痛みが出ます、
かかとの骨が、やや緩いかずれ始めている可能性が有ります。お近くの、医療機関(特に足首をしっかり見てくれる治療院)に受診することを、オススメします。
②足指近く
特に2番目~3番目、3番目~4番目の骨と骨の間に、神経の腫瘤が形成され、神経自体が腫れているために、痛みも強い。単純に考えると、ひざが上手く使えていない状態。足のアーチ形成や、足指をしっかり使えるようにトレーニングが必要。
大まかに、どちらかでしょう。いずれにせよ、ご自分の靴を、しっかりと観察していただき、ベストな靴選びは必要です。足の専門家に聞いてみて下さい‼
お大事に‼
腰が痛くなって5年くらい
柔軟性は柔らかいです。どちらかというとグニャグニャなくらいです。
運動はあまりやっていませんが、太っているわけではないです。
普段の生活とかでも腰に力を入れると、腰骨がメキメキと動くような感じで痛みがでて、パキパキ音が鳴ることもあります。痛みとしてはチクチクとした感じの時もあります。
以前(10年以上前)すべり症気味と言われたことはありますが、その後は問題ないです。
整体とか体幹トレーニングとはもやってはいるのですが、効果ありません。
どのような対処方法がありますでしょうか?
なべまい様
初めまして、かわじまトマト整体院の堤です。
まず、ご自分の身体が柔らかい、との事ですが、実際見てみないと確定では無いですが、柔らかすぎもデメリットが有ります。
それは、柔らかすぎて、自分でストレッチなどだけでは回復しづらいと言う点です。いわゆるストレッチとは、関節を最大限に伸ばしたり縮める事で、対照の筋肉を伸ばしたり縮めたりすく行為です。
関節を最後まで伸ばしきれないと、疲れはて一行に抜けなくなっていきます。
また、それを考慮したうえで、トレーニング・対処法は、スベり症が存在しているのであれば、腰部周辺はトレーニング仕切れない場合が有ります。そこで、特に女性はしこ踏み運動がベストかと思います。また、他には水中でのトレーニングが疲労回復には良いかも知れませんね。
まずは、パーソナルで見てくれる、個人院へ受診し、相談すれば良いかと思います。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
不定休