50件
8枚
あなたはこんな悩みでお困りではありませんか?
・産後に骨盤が広がった気がする・・・
・育児の疲れがなかなか抜けない・・・
・子供連れで行ける整体/マッサージが見つからない・・・
・子供ができてから腰痛になってしまった・・・
・抱っこ紐を使っているが、腕がパンパンになってしまう・・・
当院の産後骨盤矯正は、骨盤周りを中心に「全身を調整」しますので、たまっていた疲れが取れますし、腰の痛みも軽くなります。
赤ちゃん連れのママさんたちから大好評の「産後の骨盤矯正」をあなたも体験してみませんか?
【完全予約制】なので、まわりの人のことを全く気にする必要もなく、赤ちゃんのそばで、ゆったり、リラックスしながら整体や骨盤矯正を受けることができます。
体が楽になると、心にも余裕が生まれて育児に楽しく取り組むことができます。お子さんのためにも、お母さん自身の体をしっかりとケアしてあげましょう!
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
【3キュー子育てチケット利用可】
チケットを使えます。
初見料
2,000円(税込)
整体(全身調整)
6,000円(税込)
産後の骨盤調整(骨盤ケアと疲労回復)
6,000円(税込)
O脚矯正(脚線の改善)
6,000円(税込)
施術歴:8年
「やよい整体」の小川です。「やよい」という名前は妻の名前なんですよ。
骨盤調整は、会社員時代からその道の先生に教えを乞い、長年学んできた技です。
骨盤を中心に全身の関節に関わる筋肉をほぐすことで血流が促進され、疲れが取れて痛みも軽くなり、動きが軽くなります。
産後ケアでは、骨盤周りの体型も整いますので、キツかったパンツ類も気づくとゆるくなってる方が多いです。
心身共にリセットできて、よ~し!また育児家事にがんばろ~!という気持ちになれますよ。
もちろん、産後のママさん以外にも、腰痛、肩こり、ひざ痛の方なども来院されてます。
鶏皮さん
産後3か月から利用しています。体重が62キロから77キロまで太ってしまい、出産後は68キロまで落ちたんですがそのあとはなかなか落ちませんでした。ネットの書き込みで半年までが痩せやすいタイミングと聞いたから早めに行動せねばと思い産後2か月から通い始めました。
体全体を施術してくれるので、体はすごく楽になります。雑談もできるので、育児で疲れている方は癒しにもなります。
施術後はストレッチや歩き方も教えてくれます。
料金も良心的ですし、何より赤ちゃんと一緒に行ける場所がこの近辺ではないので重宝しています。
地図ではわかりずらいですが一度道を覚えてしまえば、わき道から行くことができるので歩きの方も通いやすいかと思います。
2017/8/27 20:15
fkさん
赤ちゃん連れOKで他のお客さんもいないのでリラックスして施術を受けることができました。体も軽くなりました。今後も定期的に通いたいです。
2017/11/28 10:30
高校生女子サッカー部に所属している18歳です。
1週間前ぐらいにいきなり左腕の外側が大きく腫れ(多分上腕三頭筋)腕を曲げたり伸ばしたりすると痛くその痛みはは3日ぐらいで取れましたが、その後は痛みの場所が移動してその上の筋肉が痛みます。
多分筋肉だと思います。
ぶつかったりはしていません。
何もしなければ痛くはないですが、腕を右側に伸ばすと痛みます。しびれたりはしません。
少し痛いと感じるぐらいです。
母に相談したところ祖母や母は血の巡りが悪くいつも低血圧で、私もそうです。
それも関係ありますか?
病院に行った方がいいですか?
ゆーりさま
やよい整体の小川です。
ぶつかったりはしてないとのことですので、なにか筋肉が伸ばされながら緊張した状態が続いたためではないかと推察します。
ご質問から時間が立ってるので、痛みは引けたかどうかわかりませんが、もしまだ腕をあげた時に痛みを感じるようでしたら、腕の動きを逆にしてみる動きで改善を試みてください。
やりかたは、四つんばいになって痛い肩腕のほうで雑巾を持ち床に圧をかける、ふき掃除をしてみてください。
いつも伸びていた筋肉が縮まりながら動くので、固まっていた筋肉が徐々に柔軟性をとりもどして強くなります。
最初は痛むかもしれませんが、そこをこらえて毎日続けてみてください。
原因が上記推察通りでしたら、数日後には改善できるかと思います。
最近3週間ほど左膝に痛みを感じます。
歩いたり立ったりしているのは問題ないんですが、あぐらをかいていたり椅子に座っていたりとにかく膝を曲げていると左膝にだるさを感じ、膝を伸ばすときゅーとなんとも言えない痛さを感じます。
右膝は同じようにしても何も感じません。
1分ほど経てば何もなかったことのように治るので特に対策はしていません。
こうなった原因はよくわからないんですが強いて言うなら持久走で走ったくらいです。
日が経てば治るものなんでしょうか?
ベクトルさん
やよい整体の小川です。
あぐらをかくと膝が痛くなる場合、多くは脚の内側の筋肉が硬くなっているために血流が悪くなってることが考えられます。
何かちょっとしたことがきっかけで、筋肉のバランスがくずれて痛みを感じるようになるのですが、実のところ、長い間の習慣からきているかもしれません。
日常のクセ、立ち方、座り方、歩き方などや、運動不足などですかね。
ヒザまわりの血流を良くしてあげる工夫(冷やさないいようにしたり、蒸しタオルで温めたり、ゴムバンドでキュッと締めてから緩めたり、ヒザ周りに良い簡単な体操など)をしながら、お尻から脚全体の縮んで硬くなった筋肉をほぐし、伸ばしてあげることを、無理せずに地道に行うと徐々に楽になるかと思います。
はやく気にならなくなるといいですね。
やよい整体 小川
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30〜18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
水曜(臨時休業あり。お問い合わせ下さい)