1件
0枚
昭和41年(1966年)の開業以来、半世紀以上にわたって地域の皆様の健康と元気のために尽力しています。
強い力を加えずに身体のバランスを整えていく施術を行ないますので、お子様から80代の方や産前差後の方でも安心して受けていただけます。
施術は国家資格を取得した院長がすべて行なっています。
ギックリ腰、寝違えや打ち身、ねんざはもちろん、3ヶ月以上も続く腰痛や肩こり、頭痛、ひざの痛み、産前産後のトラブルなどもご相談ください。
元気にやりたいことのできる生活を送りましょう。
ご予約、お問い合わせをお待ちしております。
【こんな悩みを持つ人に来てもらいたい】
・慢性的な腰痛、肩こり、頭痛、膝の痛みなどで、自分のやりたいことができずに困っていらっしゃる患者さん
・ヘルニアや脊柱管狭窄症、ストレートネック、変形性膝関節症などの診断を受けて、できれば薬に頼らずに、手術もせずに元気に過ごしていきたいとお考えの患者さん
・産後の不調で困っていらっしゃる患者さん
・スポーツで自己ベストを狙う患者さん、一生好きなスポーツを続けていきたい患者さん
・不眠やうつ状態、イライラする、やる気が出ないなどの、自律神経に関わる症状でお悩みの患者さん
【喜ばれているポイント/店舗の特徴・違い】
・ひとり接骨院なので、国家資格を取得した院長がすべて行なっていて安心、技術のバラつきがない
・強い力を加えない施術なので、お子さんから80歳以上の方、妊婦さんでも安心して受けていただくことができる
・予約優先制なので待ち時間がほぼゼロ、時間の予定が立てやすく有効利用できる
・整形外科とのつながりもあるので、いざと言うときに安心
当院は、あなたが自分のやりたいことのできる生活を送っていけるように施術を通してサポートしています。
腰痛や肩こり、頭痛、膝の痛みなどが原因でやりたいことができずに困っているあなた、 「年だからしょうがない」「どうせ治らない(本当はできれば治したい)」と半ばあきらめているあなた、私がお力になります。
お気軽に真剣にご相談くださいね。
バキバキしない整体
5,000円(税込)
産後の骨盤矯正
5,000円(税込)
ゆがみとり整体
5,000円(税込)
施術歴:15年
こんにちは。
忍冬堂(にんとうどう)牛込接骨院、院長の牛込章寿(うしごめあきひさ)です。
高崎生まれの高崎育ち
大類小、八中(今の大類中)、農大二高、明治学院大学を卒業後、製薬会社や塾講師などの職を経て仙台接骨医療専門学校に入学。
柔道整復師国家試験に合格、前橋の関口整形外科病院に勤務
2011年7月20日から忍冬堂牛込接骨院の院長として施術(いわゆる治療のこと)をおこなっております。
趣味は写真、音楽、散歩、カフェ・喫茶店めぐり、読書です。
どうぞよろしくお願いいたします。
【この仕事を選んだ理由】
キッカケは祖父、父と柔整師だったのでなじみが深かったことと、「みんなが元気に過ごしていけたら、もっといい世の中になるんじゃないか」と思ったことです。
製薬会社勤務や学習塾の講師などを経て、結局、祖父、父と同じ道を選んで今日に至っています。
【施術への想い】
「元気のない人は元気になってもらうように」「元気な人はより元気になってもらうように」
来院された方が「元気にやりたいことのできる人生を送っていただきたい」と想って、施術にあたっています。
ぶっぶくぶーさん
もみかえしもなく快適でした。
首から肩にかけて痛い辛いので何件か施術を受けたのですが、どうにももみかえしが酷く困っていたところ「強い力を加えない施術」こちらならと思いました。私の自宅からは離れているのですが、他にも地元以外から来られる方も多いとか。看板に偽り無くもみかえしもなく翌日も快適に過ごせました。
2015/10/5 22:16
普段は車で支店を巡回する営業管理職をやっております。
若い頃は大学までサッカーをやっていたのですが特別腰痛や背筋痛になることもありませんでした。
それが10年ほど前にくしゃみをした瞬間にぎっくり腰を患ってしまい1週間ほど仕事を休んで復帰したことがあります。
重いものをもつのには何の問題もないのですが、背中にリュックをしょった状態で中に小道具を背負うと身体の右半身、背中はつってしまい、腰から膝までに痺れる状態が数日出ておさまりません。
身体の上半身と腰から下の下半身で症状が違うのですが、なにか改善策はあるでしょうか?
背筋は痛みが出ていない通常時にトレーニングをしたり、膝はチューブを利用してトレーニングしていますが効果的なトレーニングがあれば教えてください。
洞口雄大様、初めましてこんにちは。高崎の忍冬堂牛込接骨院、院長の牛込章寿(うしごめあきひさ)と申します。
症状は今、いかがでしょうか?快復していれば幸いです。
文面から考えますと、10年前のぎっくり腰をきっかけに身体のバランスが崩れている状態が続いていると思われます。
ですから、今、症状が出ていなくてもいずれ同じような症状が出てくる可能性が少なからずあります。(脅かすようで申し訳ございません)
大学を卒業されて10年以上経っていますので、年齢は30代ですね。人の身体は30歳を過ぎれば緩やかにではありますが確実に衰えていきます。
サッカーを長年にわたってされていたようなので筋力や体力は充分にあるとは思いますが、元気に仕事をこなしていくためにもプライベートを楽しく過ごしていくためにも、お身体のケアをされた方がよろしいと私は考えます。
なぜなら、自分で出来ることには限りがあるから、意外と自分で自分のことはわかっていないからです。
ご近所に整体院や接骨院・整骨院、鍼灸院などありましたら、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
トレーニングに関しては、症状が出ているときは行なわない方が安全です。
トレーニングの目的にもよりますが、腰痛予防のひとつとしては輪っか状のチューブを膝のあたりにセットしてカニのように横ばいで歩くトレーニングがあります。ゆっくり歩くとより効果的です。
太ももの内側・外側、お尻の外側の筋肉のトレーニングになります。立っているとき、歩くときの安定性が増します。
ちょっと疲れたかな?くらいから始めることをお勧めします。
ご参考になれば幸いです、どうぞお大事になさってくださいね。
失礼いたします。
私は現在食品工場で焼き鳥の串打ちの仕事をしています。
包丁で鶏肉を刺しやすい大きさにカットして、一本一本鶏肉やネギやレバーなどを串に刺していく地道な手作業です。
この仕事ではまず1日数十キロの鶏肉を包丁一本でカットする作業で腕から肩にかけてとても筋肉を酷使します。包丁がすぐに切れなくなるので研ぎながら切るのですが、最終的にノコギリのように力を入れて切る状態にまでなります。更に竹串が滑りの悪い中国産のものを使っているので、刺し込む時に力を要するので肩から動かすのでとても肩を酷使しています。
そして、作業中はずっと下を向いているので首を支えるために首から肩にかけての筋肉が常に張っている状態と、肩こりになる要因が3つもあります。
職場の同僚たちも殆どの人が首や肩、背中、腰に何らかの症状がありますが、この仕事を長年しているうちになったそうです。
私も3年くらい前から慢性的な重度の肩こりでたまに吐き気すら感じます。
病院でも診察してもらいましたが、湿布を処方されるだけで根本的な治療ではありません。
仕事を辞めれば治るかもしれませんが、続けながらでも症状が軽くなる治療法などがあれば是非知りたいです。
あきてぃ様、初めましてこんにちは。
高崎市新保町の忍冬堂(にんとうどう)牛込接骨院、院長の牛込章寿(うしごめあきひさ)と申します。
毎日のお仕事、お疲れ様です。長時間にわたる同じ姿勢での同じ動作、あきてぃ様のおっしゃるように身体への負担は大きいですね。
身体への負担が大きいと精神的にもストレスがたまって仕事の効率も落ちてしまいます。吐き気すら感じる慢性的な肩こりですので何か策を練った方がいいですね。
病院では湿布を処方してもらったようなのでレントゲン上の異状はないと思われます。
まず、あきてぃ様がご自分でできることを考えましょう。
・お仕事が交代制でなかったら、起きる時刻を同じにする
規則正しい生活が健康の基本です。
・ぬるめのお風呂(39℃~40℃くらい)に15分くらいつかる
・時間帯を決めて(例えば食後とか寝る前とか休み時間とか)軽い運動をする
・肩の上げ下げ運動
肩を耳に近付けたり下ろしたりの運動。ゆっくりやったり、肩を耳に近づけて2秒くらいしたらストーンと落としたりします。
・ゆっくり首を回す
あくまでもゆっくり、できる範囲で行ないます。目は開けておきます。まばたきはご自由に。
・バンザイ運動
文字通りバンザイをします。肩の運動ではなく、背骨の運動と思ってやります。
両腕をできるだけ耳の近くに、できたら耳の後ろまで上げます。
腕を上げるのと同時に足のかかとも上げるとより効果的です。
運動の回数にはあまりこだわらず、「ちょっと疲れたかな」といったところでやめます。それを2~3セット行ないます。
全部行なっても10分くらいでしょう。
他にもありますが、文章で説明するのは難しいですね。
ただ、これらのことを継続的に行なえば少なくとも今よりは楽に仕事ができるようになります。
自分でできることには限りがありますので、定期的な身体のケアができればいいですね。
以上、参考になれば嬉しいです。
忍冬堂(にんとうどう)牛込接骨院
牛込章寿(うしごめあきひさ)
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
8:30〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
8:30〜17:30 | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
定休日
年末年始(お問合せください)