80件
93枚
整骨院が保険で見れない
「慢性症状」が専門です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
肩 ・ 腰 ・ ひざの痛みが
たった10分でよくなる !
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
整体って、ボキボキする痛い
イメージを持っていませんか?
============
一般的には、「整体」と聞くと、どうしても
「痛い」 「ボキボキ」 「怖い」という
イメージを持っている方が多いんです。
また、その他
「骨盤ベルトやサプリメントなどを
無理矢理に買わされたぁ、、、」という
経験がある方も
多いんじゃぁないでしょうか。
ご安心してくださいね。
僕の整体院では、ボキボキしない
「完全無痛で
超ソフトタッチの整体」なので、
大変多くの方に喜ばれています。
また、回数券の押し売りや、
「このまま来ないと、
どうなるか知りませんよ」と、
恐怖心をあおる言動などは
一切行なっておりませんので、
安心して整体を受けて
いただくことができます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
このような、
悩みでお困りではありませんか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□肩に誰か乗っているように重くてツライ
□腰が痛くて長く座れない
□育児や家事疲れで睡眠不足が続いている
□足が上がらなてよくつまづく
□医師から自律神経失調症と言われた
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう大丈夫です、よくなりますよ。
なぜなら・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最新の知識と技術で、
再発までしなくなる5つの理由
【理由1】
ソフトでカラダに負担が無く
症状が楽になってしまう
僕独自の整体技術があるから
【理由2】
整骨院では、教えることが出来ない
再発まで予防する日常ケアを指導できるから
【理由3】
医師・看護師・理学療法士・薬剤師までが
通院してメンテナンスまでしているから
【理由4】
完全予約制で、
待ち時間が無くストレスフリーだから
【理由5】
どこに行っても、原因がわからないと言われる
慢性症状が得意専門だから
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いかがですか・・・
当院が遠方からも多くの方に
お越しいただけるのは
このような理由があるからです
そのなかでも、
当院にお越しいただいている方の
■□■□■□■□■■□■□■□■
【症状ベスト5】を発表します。
1 ★ 慢性の腰痛、シビレ
2 ★ 片頭痛
3 ★ めまい、耳鳴り
4 ★ ひざの痛み
5 ★ 首や肩のコリ
■□■□■□■□■□■□■□■
【その他、多いのがこの症状です】
●足が上がりにくい、よくつまづく
股関節痛(変形性股関節症)
●あごがカクカクする、
口を大きく開けれない顎関節症
●シビレが続き休まないと歩けない
坐骨神経痛、ヘルニア、狭窄症
●正座が出来ない、走ると痛い
オスグッド病(成長痛)
●朝起きれない、お腹が痛い、
起立性調節障害
■□■□■□■□■□■□■□■
さまざまな症状の方が、
豊中市ないに限らず
大阪府内や関西圏外からも
当店に実際にお越しいただいた方からの
「とにかく行ってみて、他とは違うから」と
ご紹介いただき多数来院されております。
================
また、上記の以外にも書ききれず
対応できるものがありますので、
◆◆こんな症状も、よくなるの?◆◆
と思ったら、
どうぞお気軽にご相談ください。
カラダの不調がながびくと、
それだけ回復にも
時間がかかることになります。
そのためにも一日も早く、
よい状態にしていくことをオススメします。
===================
ご予約は、
【ライン】からなら24時間受付できます。
1、右下のラインボタンをポチッとする
2、お友達登録する
3、画面左下の四角いマークをポチットする
4、メールが打てます。
5、そして、予約日時を送信してください。
6、当院から折り返しご連絡差し上げます
===================
お急ぎの方は、お電話にて承ります。
06 – 7713 – 3737 まで
電話受付は、
9:00~20:00で(当日予約も可能です)
お願いいたします。
====================
【スマホ専用サイトはコチラをどうぞ】
豊中吹田美容整体リジョイス
http://nsty.jp/
====================
初見料
3,240円(税込)
頭痛・肩こり改善する整体
5,940円(税込)
全身重心バランス整体
8,424円(税込)
産後骨盤矯正
5,940円(税込)
腰痛を改善する整体
5,940円(税込)
施術歴:34年
1963年豊中生まれの豊中育ち。
平成2年に国家資格を取得して
地元、
豊中市で平成7年8月に
開業して以来
豊中吹田美容整体リジョイスでは
カラダを健康にして
自分のやりたい事が出来るように
全力で
ケアサポートする事をお約束します。
出会う人に
「ありがとう! 本当に良くなったよ」
と、いう声が聞きたくて
全力でサポートをさせてもらいます。
もしあなたがやりたい事があるのに、
カラダの痛みや不調で
できない事があるなら
豊中吹田美容整体リジョイスに
お越しください。
心よりお待ちしています。
mayucoccoさん
初めての整体!→通院中
・ちょっとの運動や立ち仕事で脚が痛くなる
・ヒールやパンツをうまくはきこなせない
・股関節がかたくて、和式トイレが使えない
・O脚改善のストレッチで激痛が走る
など、脚に関わる症状に悩んでいました。
そんな時に友人から豊中吹田美容整体リジョイスさんを紹介してもらいました。
気になるパーツ(脚・顔)を直すには、全身のバランスを整えてからの方が良いということで、
ひと通りの施術をお願いしました。
施術は手で触れる程度の力加減で、驚くほど短時間。
ですが、確かな効果を実感できます!!!
・からだの軸ができて、踏ん張るパワーが出るようになった。
・足のむくみがとれ、O脚の開きがマシになった。
・股関節がやわらかくなり、動かすときの痛みも取れた。
・全身が軽くなったような感覚。
・身体中がポカポカ!気になっていた冷え性にも効果がある。
痛みやゆがみの原因、処置のアプローチも丁寧に、納得がいくまで説明していただけます。
先生とのお話も、通院が楽しくなるポイントだと思います(^^)
最近肋骨のあたりを痛めてしまったのですが、その旨を伝え、施術をしていただくと、
ビックリするくらい痛みが薄らいで、痛みどめ無しでも大丈夫になりました。
本当に感謝しています(T_T)
身体が正しい姿勢を覚えるまでには多少費用・時間がかかるそうです。
(私の場合は、遠方からの通院のため1週間~10日に1回で2~3か月程度。)
ですが、長い目で見ると妥当だと思うし、絶対にいく価値があります!!
本気で、短時間に、身体の不調やゆがみを治したいあなたに。オススメします。
2016/9/1 21:24
ゆきえさん
初めてでも、実感できました!
今年になってから、肩周りの痛みと肩が動かしにくくなっていたのに、長い間放ったらかしのままでした。でも、やっぱり痛みも、動きにくさも気になるので、思い切って電話で予約して行ってみました。はじめに、とても丁寧に問診して下さいました。次に立ったまま、今の自分の身体の歪みを、チェックしてくださいました。私の身体のバランスは、実は立っていることも、とっても不安定な状態でした。色々と通院しましたが、ここの先生は、いわゆるボキボキとした痛い治療は、全然やりませんでした。腕や肩を、えっ?なにっ?っというくらいの、優しい力加減で、ほんの少しの間ほぐしてくださいます。そうすると、あれっ?っと驚くほど、嘘みたいに、その場で動かしにくかった肩が、ぐにゃっという感じで、動かしやすくなり、それには本当にびっくりしました。うつ伏せの時も、仰向けの時も、一つ一つ丁寧に質問しながらやってくださるので、治療中はとても安心できました。痛みの原因なども、分かりやすく説明してくださり、今まで行った治療院とは、全く違うな!と感じました。正直、パッと見たら、少し怖い印象かもしれませんが、実はとても丁寧で優しい先生でした。完全予約制なので、先生1人でやってらっしゃることもあり、毎回治療する人が変わることもなく、行くたびに説明しなくてもいい、それも良いなと思いました。
2016/12/27 02:17
3週間ほど前に、スタジオ内で運動をしていて、
足を滑らせて転んでしまいました。
転んだ際に、左腕と左肩を強打し、
その日は問題なく過ごしていました。
翌日の朝に左肩が痛いことに気付きました。
その後、3週間ほど経つのですが、
痛みがなかなか治りません。
特に、左手で物を持って上に上げようとするときに、
激痛が走ります。
しばらくしていたら治ると思っていたのですが、
なかなか治りません。
病院に行った方が良いのか、
整体・鍼灸に行った方が良いのか迷っています。
骨は折れていないと思います。
骨折の有無と腱板や肩鎖関節の損傷を疑った方が良いので、病院に行かれて画像検査をするべきだと思います。整体や整骨院等で治療は出来ますが検査結果で治療方法も変わりますので検査をオススメ致します。
どうやら、胸郭出口症候群になったようです
以前にもなった事があり、リリカを飲んでいました
現在は湿布のみですが、薬は必要でしょうか?
またストレッチも良いと聞きましたが、痛みを見ながらでしたら行っても大丈夫でしょうか?
>現在は湿布のみですが、薬は必要でしょうか?
必要ないと思います。
>またストレッチも良いと聞きましたが、痛みを見ながらでしたら行っても大丈夫でしょうか?
大丈夫です・・・が、痛みをガマンするような強い刺激は良くないですよ。
まずは、『なで肩』、『いかり肩』で、やり方が変わるのでチェックしてから行いましょうね。
なで肩なら、腕立て伏せのような形で筋力を強化する
いかり肩なら、ストレッチなどで筋緊張を緩めるといいですが、斜角筋はとてもデリケートなので軽い刺激でストレッチしてくださいね。
あと、デスクワーク(前傾姿勢で、あごを引く)など普段の姿勢なども大きな原因の一つなので、姿勢矯正していかれた方が良いとおもいますので、一度は専門家のプロに見てもらい自宅ケアの方法など相談されてみてはいかがですか。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | × |
10:00〜12:00 | - | - | - | - | - | △ | △ | × |
定休日
不定休