みんなの健康相談

デスクワークでの肩こり

先生からのアドバイス 11件

20代の男性です。
営業職なのですがコロナの影響でデスクワークが多くなり、肩こりに悩まされるようになりました。
始まったのは2ヶ月ほど前からです。
ちょうど外回りを自粛し始めた頃です。
外回りを自粛したため、一日中デスクワークの日が多くなり、肩に痛みを感じるようになりました。
椅子の高さが合っていないのか、姿勢が悪いのか分かりませんが、今の方法を変えないといけないと考えています。
一日中デスクワークの方は体に不調が起きないようにどのように対策をしているのでしょうか?

たけしさん
2021/3/11

先生からのアドバイス

内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 19件
アドバイス 157件
ありがとう 19件

2021/3/11

外回りもそこそこ運動になっていたのでしょう。自宅でのテレワークになって通勤がなくなっただけで同じような症状になっている方もたくさんいます。

散歩、運動、ストレッチなどの時間と回数を増やしてみましょう。

図書館とか何処か自宅以外の場所も探してみてはいかがですか。季節もよくなります。公園でなんて、できる仕事もあるかもです。

埼玉県、南浦和駅東口徒歩5分
医心堂南浦和整骨院
https://www.hokenin.com/

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/3/13

相談内容読ませていただきました。
デスクワークによる、肩コリや不定愁訴には、東洋医学の治療が効果的です。不調の原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

昭島クーア整骨院
東京都昭島
根立研裕先生
昭島クーア整骨院
東京都昭島
根立研裕先生
アドバイス 4件
ありがとう 1件
アドバイス 4件
ありがとう 1件

2021/3/15

こんにちは。
コロナでデスクワークが増えた方、リモートワークが増えた方の中で肩こりを感じるようになった方が増えました。
もし、今まで体を動かしていた時に肩こりがなく、動かなくなってから肩こりを感じ始めたのであれば、まずはウォーキングなど体を動かしていくことから始めてみてください。

整体院 誠春(鍼灸整骨院・交通事故治療・ダイエットサロン併設)
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
整体院 誠春(鍼灸整骨院・交通事故治療・ダイエットサロン併設)
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
アドバイス 112件
ありがとう 9件
アドバイス 112件
ありがとう 9件

2021/3/15


1日中デスクワークされていらっしゃる方に実際にお伝えしている内容をお届けさせて頂きますが
たけし様専用の内容ではないため、必ずしも効果が出るわけではないことを予めご承知おきください。


大切なのは首や肩周りを動かしてあげることです。
デスクワーク中は首や肩周りの筋肉が固まりやすくコリや痛みの原因となります。
1時間に1回(2~5分)ぐらいの頻度で首や肩を回したりして動かす事により一時的に筋肉が柔らかくなり症状が緩和します。
またきつくなってから行うのではなく癖になるように、とりあえず気付いたらという形で行ってあげる方がおすすめです。

また、冷やすか温めるかであれば温めてあげた方がコリをほぐしやすいです。


簡単で効果が出やすいのは「肩をすぼめる運動」です。
4秒ほど思い切り肩をすぼめて一気に力を抜く。
これを3回程行うだけでもデスクワーク中の肩こりは軽減します。
ゆっくり首や肩を回してあげるのも同時に行ってあげてください。

これらをやっても改善しないケースもしくは痛くてセルフケアの動きが出来ない状態であれば
整体や、病院等に来院し肩こりのプロに診てもらうのも対応策の1つに挙がってきます。ご参考になれば幸いでございます。


毎日お仕事お疲れ様でございます。
どうか無理なさらないようお過ごしください。

クーア整骨院
東京都青梅
青木幸平先生
クーア整骨院
東京都青梅
青木幸平先生
アドバイス 6件
ありがとう 件
アドバイス 6件
ありがとう 件

2021/3/15

こんばんは。
今回の状況ですとコロナの影響で動く量が減っているのではないでしょうか?
姿勢などももちろん関係してきますが、まずは適度な運動などして身体を動かしていくといいと思います。

氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
アドバイス 104件
ありがとう 6件
アドバイス 104件
ありがとう 6件

2021/3/18

たけしさん、こんにちは。
慣れない環境で大変ですね。

一日中デスクワークの方は様々な対策をしています。
たとえば・・

・言われたとおり、デスクとイス、PCなどの高さを調節する。
・体が冷えないようにする。お風呂に毎日、つかる。
・仕事の合間にストレッチをする。
・サプリをのむ。
・週1回は運動をする。
・バランスのよい食事をとる。
・それでもだめなら、マメに整体などに通う。
・それでもダメなら、病院に行く。
・・・

本当に様々な努力をします。

そして、それでもダメなので、ここに投稿してくる。

たけしさんの場合は、体の問題は3割で、
ストレスが7割です。

いくら上記の努力をされても、
現在の環境からくるストレスをどうにかしない限り
肩こりが解消することはないでしょう。

ストレスごときで、肩こりが慢性化するの?
はい、します。心がマイナスに振れたままだと
血が汚れます。

ケガをしたときの血は、綺麗な赤ですよね。
でも、採血されたことあります?
けっこう血がよどんでいませんか?

あれが体中を巡っているのです。

で、心がマイナスになっていると
もっと血液がよどんできます。

適度にストレスを解消する方法を
工夫してみてください。

※それでもダメなときは、
こちらを利用して、綺麗さっぱり元気になってください。
http://www.ki-health-revolution.jp/service1

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 85件
アドバイス 169件
ありがとう 85件

2021/3/19

インタネットで「パソコンの高さ」を検索すると椅子やパソコンの高さの目安が写真などでありますのでそちらを参考にしてみてはいかがでしょうか✽

田舎家ほぐし処 ひまわり
福井県南条郡南越前町牧谷
山嵜 まりこ先生
田舎家ほぐし処 ひまわり
福井県南条郡南越前町牧谷
山嵜 まりこ先生
アドバイス 20件
ありがとう 0件
アドバイス 20件
ありがとう 0件

2021/3/21

膝上を紐で縛って、膝が開かないようにする。
だらっと膝が開いているよりは、体液の流れがスムーズになるので
疲れにくくなると思います。
痛みを感じる肩を、クロスの手で触り
深呼吸を2度ほどし、痛みを感じる方の手のひらをグーパーグーパー(親指は握らない)何度か繰り返すと少し楽になると。。。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2021/3/21

骨のエキスパート忍者の本気療法「骨法」普及会のほねほね先生がお答えします。
昨今の社会情勢は「コロナ、コロナ」で本来の経済活動も社会生活も破壊されてしまっていますが、コロナ騒動は詐欺です。コロナ自体は何の心配も要りません。ただ怖いのは「5G電波」で酸素分子の電子軌道が狂わされることによって酸素欠乏になり肺炎が引き起こされることです。中国の武漢やイタリアのミラノでは市内戦域に5Gのアンテナが設置されていますが、肺炎の重症患者はコロナウイルスなんかではなく酸素欠乏症です。騙されないでください。
"コロナ感染者数を毎日発表して脅していますが、従来のインフルエンザよりはるかに影響は少なく実体は単なる風邪です。PCR検査はコロナウイルスの判別をするものではなく異物があれば陽性と判定されます。単なる綿棒を5本偽名で検査にだしたら全て陽性と判定されました。
昨年2月からインフルエンザの検査をしないよう医師会から通達が出ているのをご存知ですか?インフルエンザ検査は検体を顕微鏡でみた時に古くなった細胞の破片があれば陽性と判定していたものです。今度はコロナを流行させたいのですが、うまいぐあいにウイルスだといって騙せる材料がありません。そこで従来のコロナウイルス(細胞の破片)をコロナウイルスだといって騙しているのです。ですから従来のインフルエンザ検査をやめないと医療現場は混乱してしまいます。現に某病院の医師は「インフルエンザウイルスとコロナウイルスは全く区別がつかない」と嘆いています。それもそのはず、インフルエンザウイルスとコロナウイルスは同じものなんですから区別がつかなくて当然なのです。芸能人が芸名を変えたのと同じことです。"
この一年間、インフルエンザが流行していないのはおかしいと思いませんか?
さて質問の件ですが
肩が痛いのは肩の周辺の骨格の異常(歪み、ズレ)で筋肉が緊張し固まって痛みがでているものです。ですから肩の周辺(肩関節、肩甲骨、鎖骨)の骨の歪みなどを治せば肩の痛みはなくなります。首が原因の場合は首の異常も治す必要がありますが文面からではどこが悪いのか判断できません。
椅子の高さが合っていないのでも、姿勢が悪いのでもありません。今の方法を変えなくてもいいのです。椅子の高さを変えても姿勢を正しても今の方法を変えても根本原因を治さない限り良くはなりません。
デスクワークの人もその他の職業の人も体に不調が起きないように特別な対策なんかとっていませんし、そんな必要はないのです。ただし異常があれば根本原因から治す必要はあります。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2021/3/27

はじめまして、
太古の今西です。

肩こりでお困りとのこと、
お辛いこととお察しします。

ご自身でできる対策としては、

●仕事中

(1)姿勢の見直し 
    机と椅子の高さ調整をし、首や肩に負荷が
    かからないようにできるだけ頭を
    前に傾けないようにしましょう。
    
    肩が上がり気味になると首にも影響が
    出ますので、注意しましょう。 

    背中が曲がっていると腰にも負荷がかかります。
    背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。 

(2)身体のケア
    できれば1時間毎を目安に席を離れ、筋肉の
    緊張を和らげるようにしましょう。

●ご自宅でできること

(1)運動
    お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
    首肩、腰周りのストレッチをすることを    
    おすすめします。

    ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで
    紹介されていますが、施術のお店で具体的に
    アドバイスしてもらうといいでしょう。 
    ただし首は繊細なので、過激に行わないように
    してください。

    また比較的簡単にできる運動として
    ラジオ体操をおすすめします。
    理想的なストレッチの動作が多く含まれて
    いますので、筋肉の柔軟性の改善にいいと
    思います。
   
(2)睡眠
    一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
    取りましょう。目の疲れなども和らぎます。
    個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
    言われています。

(3)リラックスできる環境
    心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
    身体の緊張も緩和されます。
    趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
    ものを取り入れるようにしましょう。

●施術について

 ご自身で改善するのは少しハードルが高そうです。
 整体やタイ古式マッサージののほぐしは
 症状改善に効果がありますのでお試しになられる
 ことをおすすめします。

 ヘルモアに掲載されているお店でほぐしの
 評判のいいところを試してみてはいかがでしょうか。
 HPなどでも、どのような施術をするか説明し、その効果を
 謳っているかどうかもチェックしましょう。

 施術ですべて解決するわけではありませんが、
 ご自身の対策と併せて活用するといいと思います。


それではお大事に。

湘南カイロ茅ヶ崎整体院
神奈川県茅ヶ崎市
望月 靖貴先生
湘南カイロ茅ヶ崎整体院
神奈川県茅ヶ崎市
望月 靖貴先生
アドバイス 74件
ありがとう 5件
アドバイス 74件
ありがとう 5件

2021/4/1

たけし様

外回りを自粛されて、デスクワークが多くなったことで、
肩こりが
ひどくなったとのことですが、

ひとつは環境の変化に体が対応できていないからだと思います。
例えば、急に気温が変化するとすぐには慣れないのと同じで、

外をよく歩く生活から座る生活になってしまうと、
体にとっては大きな環境の変化となります。

ですから、
イスやデスクの高さを調節するのも大事ですが、
定期的に立ち歩くことも加えて行ってみてください。

症状が強いようですと慢性化してしまうので、
整体院に行かれることをおすすめします!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る