みんなの健康相談

猫背が原因となって腰痛や肩こりに悩まされる

先生からのアドバイス 10件

はっきりした原因は分かりませんが、かなりの猫背で悩んでいます。
意識して姿勢を正そうとしても、持続させることができません。
猫背が原因だと思いますが、腰痛や肩こりにも悩まされています。
また、前傾になることで胃が圧迫されたようになって、いまいち食欲が湧いてきません。
胃腸がすっきりせずに、気分的にもモヤモヤすることがあります。
接骨院に通うなどして対処していますが、根本的な解決には至りません。
何か良い解決方法はないでしょうか。

いっぽ2020さん
2021/6/9

先生からのアドバイス

宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
アドバイス 75件
ありがとう 84件
アドバイス 75件
ありがとう 84件

2021/6/10

姿勢の問題でお悩みのこと、大変ですね。

そもそも接骨院ではどのような施術を行っているのでしょうか?
電気やマッサージだけなら、お悩みの症状の根本的解決は難しいかもしれません。

胃腸系にも負担がかかっていることから、背骨への負担も大きく自律神経の乱れもでてきていると考えられます。

姿勢矯正を専門とした整体を、ある程度の期間、定期的にきちんと通うことをおすすめします。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2021/6/10

いっぽ2020さん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

ご自身でも気づかれているように、猫背が引き金となって、諸々の症状が起きているように思います。

しかし、猫背を直そうとしても、長年体に染みついた癖は、そう簡単に抜けるものではありません。
気長に、ご自身で気を付けるしかないと思います。
背筋を鍛えると、少し正しい姿勢がキープできると思います。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。

シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
アドバイス 31件
ありがとう 8件
アドバイス 31件
ありがとう 8件

2021/6/11

いい姿勢を継続させるには正しい座り方や立ち方を学ぶ必要があります。そのような指導も受けれる整体院をお探しになられるといいかと思います。
お大事になさってください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/6/11

相談内容読ませていただきました。
肩コリや腰痛、猫背や胃腸の不調などの不定愁訴には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、不調の原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 673件
ありがとう 206件
アドバイス 673件
ありがとう 206件

2021/6/12

 猫背に悩む方は多いようですね。
 でも何もかも猫背のせいにする必要はないと思います。
 猫背のネガティブポイントは見た目の問題程度です。
 身体の不調は身体の各部の状態が全体として姿勢に出ているだけで、それと不調との関係は卵が先か鶏が先かの問題です。
 身体の不調を正すのは結構簡単ですが、姿勢の矯正はそう簡単にはできません。
 姿勢が変わらないと不調も無くならないと考える必要はまったくありません。
 なによりもまず、自分の身体に自信を持ちましょう。

 肩こりや腰痛は猫背でない人にも一様にあります。
 胃が弱いのはむしろ背中が真っ直ぐな人に多い印象です。
 猫背の人は痩せているという印象がありますか。私は結構な猫背ですが、毎日おいしく食べて太らないようにするのに苦労しています。
 猫背が原因で死んだ人の話は聞きません。猫背を全ての不調の原因に仕立てる必要はありませんし、まず自分の身体に自信を持ってください。

 ここまで納得してもらったうえで、でも見た目は良くなりたい、という場合の対処法です。
 女優さんは見事に姿勢を正しています。
 これはひとえに「人から見られている」状態だからだと思います。
 女優さん達も、人目の無い場面でも同様の姿勢でいるかは疑問です。
 ということは、姿勢を変えたいのであれば、人から見られる状態を作ることでしょう。
 外へ出て、常に人から見られているという気持ちを持つことでしょう。
 でも、気持ちと姿勢は連動しますね。
 自信がなければどうしても下を見がちになるのが自然の摂理でしょう。
 まずご自分に自信を持ってください。
 そして、堂々と胸を張って歩いてください。
 それで姿勢は自然と改善されると思いますよ。

 日常の姿勢はそれでいいですが、むしろ気にすべきは何かをするときの姿勢、いわゆるフォームではないでしょうか。
 顔を洗うときちゃんとヒザをまげていますか。パソコンをするときや運転をする時ちゃんと骨盤が立つようにすわっていますか。そのほか歩く時など何かを行う際ののフォームは大いに気にかけてください。
 何かをする際きちんとヒザを曲げる、骨盤を立たせるなどのフォームは痛みの防止になりますし、何よりも身体を効率的に使うためにとても有効です。

 姿勢が気になるようでしたら、こちらから始めた方が近道かもしれません。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1748件
アドバイス 1124件
ありがとう 1748件

2021/6/13

物事は論理的に考えましょう。
物事には原因があって結果があります。
原因を取り除くことで結果が変わります。
原因だと思ってを取り除いたものが真の原因でなかったら結果は変わりません。

①猫背が原因となって腰痛や肩こりに悩まされているのだとしたら、猫背を治せば腰痛や肩こりが治るはずです。しかし、猫背を治しても腰痛も肩こりも治りません。つまり猫背は腰痛や肩こりの原因ではないということです。

②逆に腰痛が猫背の原因だと考えたらどうでしょう。
背筋を伸ばすと腰の部分で神経が圧迫され腰痛が出るから無意識のうちに背筋を曲げて腰の部分の神経が圧迫されないような態勢をとっているのではないかと考えるのです。

①猫背→腰痛 なのか あるいは ②腰痛→猫背 なのかということです。

この判断の違いによって治すべき処が違ってきます。

①猫背を治しても腰痛は治りません。
②腰痛を治せば背筋を伸ばした姿勢が持続できます。
 上記の①②は試してみなくても感覚的に理解できるはずです。

なお、姿勢が悪いのは背骨の歪みを治せばいいでしょう。
食欲がない、胃がもたれるなどの症状は背骨の4番~7番の歪みを正すことで症状は改善できます。猫背でなくても背骨の異常で胃の不調を訴える人は大勢いますし背骨を治すことで胃の不調は解消していますから猫背と胃の不調との直接的な因果関係は認められません。

あまの接骨院
愛知県岡崎市美合町字つむぎ南
天野潤平先生
あまの接骨院
愛知県岡崎市美合町字つむぎ南
天野潤平先生
アドバイス 13件
ありがとう 件
アドバイス 13件
ありがとう 件

2021/6/22

いっぽ2020様初めまして。
愛知県岡崎市のあまの接骨院です。
ご相談の方拝見させていただきました。

姿勢は意識してもなかなか治りづらいですよね。胃腸との関係は実際にお体の方を見ていないので判断しかねますが、腰痛、肩こりには関係している可能性があります。
まずは、なぜ猫背になってしまうのかを説明していきます。

〇猫背の原因
猫背は言い換えると「肩の巻き」といいます。この肩の巻きは筋膜の癒着により、肩甲骨が前に出てきてしまい、肩が内側に巻いている状態になります。これにより背骨(頸胸移行部)が後ろの方に曲がってきてしまいます(後弯)。これにより、猫背のように肩が丸くなってきてしまうのです。
ではなぜ巻き肩になってしまうのか、その原因は大胸筋、上腕二頭筋、前腕屈筋群、手掌腱膜などの筋膜の癒着により起こってしまうものになります。
つまり、胸の筋肉、表の腕の筋肉の硬さが原因になってきます。

〇肩こりのメカニズム
肩甲骨が前に出てきてしまうと、首についている筋肉が引っ張られてしまいます。筋肉は引っ張られる力に弱いため、その力に対抗するために硬くなったり、厚くなったりしてきます。これが、肩こりとしての反応になってきます。

〇肩の巻き(猫背)と腰痛の関係
猫背になってしまうと、前傾姿勢になってしまい、そのまま頭が前の方に落ちてしまいます。そのため、頭を起こすために腰をそらして起こすようにします。これが腰痛の原因になります。
また、腰をそらす筋肉として腸腰筋(おなかの筋肉)があげられます。この筋肉と肩の巻きに関する筋肉を緩めていけば症状の方は良くなっていくと思うので、今回は肩の巻き、腰に有効な簡単なストレッチを紹介していきます。

〇大胸筋、上腕二頭筋から前腕にかけてのストレッチ(猫背に対してのストレッチ)
胸の筋肉、表面の腕の筋肉が伸びるストレッチなので、意識してやってみてください。

① 壁に手をつきます(肩の高さ)
② この状態で横を向いて体と腕が水平になるように開いていきます
③ 胸、腕が伸びる角度まで開いてください

※痺れなど出た場合はなるべく控えてください。


〇腸腰筋のストレッチ(反り腰のストレッチ)
この筋肉は腰あたりの背骨から骨盤を通り太ももの付け根まで付く比較的大きな筋肉です。
このあたりがしっかり伸びているのを意識してやってみてください。

① ベットに片足を置きアキレス腱のストレッチのような姿勢を取ってください。
② 姿勢をまっすぐにしながら前に体重移動をしてください(この時、腰をそりすぎないように注意してください)このとき、おなかの中の筋肉が伸びてくれば大丈夫です。

これを朝、昼、晩、時間があるときにやってみてください。
いっぽ2020様のお体が少しでも良くなることを祈っています。
お大事に。

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2021/7/1

初めまして松山市の東洋整骨院の院長の渡部と申します、当方は整骨・カイロ・整体を45年以上続けています、過去に同じような症状の方に何人も治療した経験が有ります、たしかに猫背も肩こりと関連制は有りますが、他に腰痛があるとの事のようですが、腰痛に関しては経験上猫背とは関係は少ない気がします実際に診察をしていないので何とも言えないですが、当院に来られたとして、やはり骨盤の歪みや場合によっては、腰痛捻挫が腰椎の4番・5番目にある可能が有ります、さらに背中の猫背にも胸椎の捻挫を起こしてる事も考えられます、胸椎の4番から6番あたりには胃の働きを強める、交感神経の影響が有りますから当然胃の蠕動運動の低下を招き、胃もたれや消化不良を起こしやすくなります。根本的に解決を図るのなら、骨格矯正又はカイロプラクティックの専門家に一度診て頂いた方が良いでしょう お大事に  松山市 東洋整骨院院長 渡部

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 86件
アドバイス 169件
ありがとう 86件

2021/7/8

うつ伏せになるのはいかがでしょうか✽
うつ伏せから天井を見上げて体をお越して反らすのも良いと思います✽
腰痛もあるので反らす幅は痛くない程度にとどめてくださいね☆

ポイントは毎日です✽

氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
アドバイス 104件
ありがとう 6件
アドバイス 104件
ありがとう 6件

2021/7/8

いっぽ2020さん、こんにちは。

あなたの悩みを創り出しているのは、
あなた自身の「自分はかなりの猫背」と思い込んでいること、
「猫背は(実は)治らない」と思い込んでいること、にあります。

もう一つの思い込みは、「猫背だから、腰痛・肩こりになり、
胃に負担をかけて食欲がでない」です。

おそらく、何かの情報で「猫背」とそれによる症状がインプットされたのではありませんか?

これらの思い込みを消さない限り、他人には、変えることはできないと思います。

猫背に限らず、これまでの人生を振り返ってみてほしいのです。
すべてネガティブな思い込みによって、人生がそのとおりになってきてはいないでしょうか?

でも、これらのことは、実は、あなたには素晴らしい力が在ることの証明でもあります。

人間には、自分の人生を自分でデザインして、それを現実に創り出せる力が備わっています。

いっぽさんの場合は、その力をネガティブな方に、しかも無意識に使っていたことになります。

そうとわかれば、解決策は簡単です。

明確に言葉にして
「いっぽ2020(もちろん実名で)は、正しい楽な姿勢を実現して、健康になった」と毎朝、毎晩寝る前に宣言します。3年間。

あとは、その暗い表情を明るくする練習をしてください。

鏡を見て、満面の笑顔を作りながら『私はなんて素晴らしい人間なんだ。よしよし』と自分の頭をなでてあげてください。毎朝毎晩ですよ。3年続けてみてください。

それで変わらなければ、5年。それでもダメなら10年続けてみてください。まずは3日。それが出来たら3か月。自分自身で続けるしか方法はありません。だれかのせいにする考え方があなたを猫背ぎみにしているのですから。

では。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る