みんなの健康相談

左肩のこりによる左手指のしびれ

先生からのアドバイス 7件

フリーランスでライターをしている50代の女性です。
10年ほど自宅でパソコンに向かって仕事をしています。
1年くらい前から朝だけ左手の指がピリピリしびれるようになりました。
また、左右の視力が違うためか、以前から目を酷使すると左側の方と首、腕が凝っていました。
コリの強い日ほどしびれを感じやすい気がします。
しびれは正座をしてしびれた時のような感じですが、日中にはおさまります。
薬局からはビタミン剤をすすめられましたが、効き目は少し感じられる程度です。
整体で改善することも可能なのでしょうか。

やまみさん
2022/1/25

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/1/25

 こんにちは。
池田針灸院の池田です。

 相談内容を確認させていただきましたが、原因として考えられるのは、血行の問題、指先の神経の元である、頚椎から指先までのどこかで原因がありしびれが出ると考えられます。

 日中はおさまるということですので、日中は体温も高くなり、血行もよくなることから、血行が悪くなることが原因の一因かもしれません。

 筋肉が硬くなることにより、血行も悪くなりますので、それが原因であれば、筋肉の硬さを緩和する整体(マッサージやはりきゅうなど)の効果も期待できる可能性はあるかと思います。

 しかし、数回試して効果が実感できない場合は、整形外科を受診して原因を調べて頂いた方が賢明かと思います。

 お大事にしてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/1/25

相談内容読ませていただきました。
肩のコリによる手指のしびれや眼精疲労には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、不調の原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を行うことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 435件
ありがとう 701件
アドバイス 435件
ありがとう 701件

2022/1/25

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

しびれというのは直接的には、その部分の皮膚知覚を司る神経が何らかの原因で障害されることで生じます。あなたの場合、左手の小指ということなので、左の尺骨神経のどこか(もしかしたら固有掌側指神経)が何らかの原因で障害されている、ということが考えられます。
整体院であれ鍼灸院であれカイロプラクティック院であれ、そうしたことをちゃんと分かっている治療家であれば対処は可能でしょうが、残念ながらそうしたことが分かっておらず、症状の出ている部位を揉むくらいしか能のない治療家(これが結構多い!)では無理です。
中には「鍼なら治りますか?」とか「○○テクニックなら効果ありますか?」と聞いてくる人がいますが、重要なのはその人がどういう施術(治療)技法を使っているかではなく、その人がちゃんと体のことを分かった上で施術しているかどうか、です。

また、肝心の原因ですが
>左右の視力が違うためか、以前から目を酷使すると左側の方と首、腕が凝っていました。
ということが1つの手掛かりになりそうです。もし整体などの施術を受けるのであれば、そうしたことまで含めて調べてくれるところを選ぶべきでしょう。その際はHPやチラシだけで判断するのではなく(大抵いいことしか書いていないから)、まずは電話やメールで直接コンタクトしてみることをオススメします。
そもそも肩こり1つ取ってみても、原因として考えられるものには
1.姿勢を含む筋骨格系の問題
2.内臓系の問題
3.目から来るもの
4.歯から来るもの
5.心因性の問題
といったものがあります。そしてそれは検査してみなければ分かりません。やたらとゴッドハンドを気取っていないか、根拠もなく「ああ、治る治る」などと安請け合いしないか、何でも「骨の歪みだ」、「冷えのせいだ」などと決めつけてこないかは、やはり直接やり取りしてみないと分かりません。

以上、参考になれば幸いです。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
https://sokyudo.sakura.ne.jp

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2022/1/25

残念!「左肩のこりによる左手指のしびれ」という時点で治し方の正解から外れています。

「頸椎の神経圧迫による手指の痺れ」というのが正解です。ですから治すべき部位は頸椎です。おそらく首にしこりができていて手に通じる神経が圧迫されています。

ビタミン剤で血行を良くしてコリを和らげるという発想のようですが、革靴の裏から痒い足を搔くようなものです。

整体と言ってもやり方は様々ですから、首の異常をきちんと治せる整体なら効果は期待できるでしょう。
要は真の原因を究明し、正しい療法を用いて治せば(誰がやっても)結果は出ます。

従来の常識に囚われないで物事の本質を見極める目を養っていただきたいと切に願う今日この頃です。
昨今のコロナ詐欺騒動では不幸にしてワクチンによる多くの死者・後遺症患者が出ましたが、たった一つだけ、コロナ詐欺騒動の利点があるとすれば「コロナ詐欺情報に対する反応の違いでその人の真実を見抜く目が試された」ということです。
コロナは詐欺だと見抜けた人、存在しないコロナ情報に騙されてワクチンを射たされ不幸にして被害を被った人、コロナは詐欺だと忠告されて自分なりに考える人、頭から否定する人、国は正しいと妄信している人・・・様々な考えがあることはいいことですが、その人の本質が露になったことが唯一の利点であろうと考えています。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2022/1/26

 左手指のしびれでお悩みとのこと。

〇整体で改善できるか
 整体で改善できるかというご質問ですが、基本的には筋肉の緊張が神経にさわっている状態かと思われますので、改善できる可能性はあると思います。

〇まず病院へ
 ただ、ご心配ならまず病院を受診されて、特に悪い病気でなければ整体へ行くことをお勧めします。
 また、しびれは痛みより取れにくいのも事実です。
 少し時間がかかるかもしれませんので、根気よくケアをする必要があると思います。

〇自分で自分に呪縛をかけてませんか
 ところで、左右の視力の違いを気にされているようで、左の不調の根源をそこに置いておられることが気になります。
 どんな人でも目を酷使すれば、肩や首その先の腕に不調は出ます。
 左右の違いがどれくらいかは分かりませんが、通常左右の違いがあってもそれほど大きな問題はありません。
 私の視力は、1.2と0.7と生まれつきかなり違いがありますが、特に問題はありません。
 自分に何か悪いところがあると思い込むのは、自分で自分を病気にしているようなものです。
 左右対称の人間の方がむしろ珍しいと思います。
 整体などで、安易にそういう言い方をするところもあるようですが、言葉の呪縛にとらわれない方がいいかと思いますよ。

氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
アドバイス 104件
ありがとう 6件
アドバイス 104件
ありがとう 6件

2022/2/3

やまみさん、こんにちは。

結論から申し上げますと、
腕の良い治療師の先生を見つけられれば、良くなります。

原因は、頚椎から手指までのいずれかの血行不良です。
原因の原因は、将来への不安。現在のストレスです。
原因の原因の原因は、幼少期からの思考の癖にあります。

良い治療師の先生を見つける方法は、
その先生に身体面の問題(肩こり、背中痛、腰痛、関節痛等)が無いことです。自分の問題を解決できていない人に他人を良くすることは出来ません。

近隣に良い治療師の先生を見つけられない時は、
オンラインで全世界対応しておりますのでご相談くださいませ。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/2/4

ここ数年でデスクワークでの肩こり、腰痛のお客様もかなり増えました。
基本的に整体は骨格調整と筋肉のアプローチに特化しているので筋肉に問題がある場合はケア出来る場合があります。
長時間のパソコンワークで筋肉が硬直していたり指から腕まわりの筋肉が酷使されてる場合などにもいいかと思います。
一度最寄りの整体院に連絡してその辺りの対応が出来るか聞いてみるのがいいかと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

しびれに関する相談

しびれのコラム

もっと見る