みんなの健康相談

しつこいひざの痛み

先生からのアドバイス 9件

50代男性、仕事は小売店で販売業務をしています。
右足のひざが8年前の当初は動きにくいと思っていたのですが、最近は痛むようになって苦しんでいます。
いつも痛いわけではなく、痛む時や動かすのに力を入れようと思った時にひざの不調に気がつくという感じです。整形外科でレントゲンを撮りましが異常はないそうで、電気治療を受けるように勧められました。しかし、改善はみられません。
このままの状態でよいのでしょうか?
何かするといい事などありますか?

こばあきさん
2022/10/6

先生からのアドバイス

箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 39件
アドバイス 148件
ありがとう 39件

2022/10/7

こばあきさん

ご相談ありがとうございます

大阪市淀川区十三でオフィスかじ整体院をしている梶谷と申します

販売業、立ち仕事での膝の痛みはお辛いですね

まず膝の仕組みからのご理解をして頂けるといいかと思います

膝は足首から上の骨、膝のお皿、大腿骨が連結(関節)している部位が膝です

ということは下半身全部がスムーズに連動してこそ膝に余計な力がかからずに痛くない状態を保てます

ご自身での歩き方を確認して足先の向きと膝の向きが揃って歩けているかの確認が必要ですね

男性の多くはガニ股傾向でつま先の向きが外に向いてしまっています
その状態で日々歩くだけで少しずつ関節を悪くしていき結果として痛みが出てくるのですが、、よほどでない限りレントゲンで異常は見られません

なので膝周囲だけに電気治療をあてたとしても動きとしての回復はないため繰り返し痛みを出し続ける事は可能性としてあります

これらを踏まえて、
ご自身での歩き方、普段からの足の向きを意識、修正する事と

足裏の重心の位置も後ろにかかっている状態ではスムーズに前に出すことができないので前重心にかける事も大事になってきます

文字だけで全てお伝えするのはなかなか難しいので
歩き方を説明しているYouTube等で調べて頂き実践してみるのがいいかと思います

この話がなにかお役に立てれば嬉しく思います

あおぞら整骨院
大阪府大阪市住吉区遠里小野
久武由知先生
あおぞら整骨院
大阪府大阪市住吉区遠里小野
久武由知先生
アドバイス 9件
ありがとう 1件
アドバイス 9件
ありがとう 1件

2022/10/7

いつも痛いわけではない・痛む時や動かすのに力を入れようと思った時にひざの不調の二点から→膝周囲筋肉の緊張が考えられます。

レントゲンの異常がないことから骨自体には問題はないことがわかります(^^)/

膝周囲の筋肉の緊張を取り除いてあげる事と痛みで動きが悪くなっている関節可動域の向上、太ももの筋肉UPがオススメです。

整体イバラキの森
大阪府茨木市下穂積
吉野 多統先生
整体イバラキの森
大阪府茨木市下穂積
吉野 多統先生
アドバイス 18件
ありがとう 5件
アドバイス 18件
ありがとう 5件

2022/10/7

こばあき さんのご質問にお答え致します

大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します。

膝関節 は 「太ももの骨」「膝のお皿」「スネの骨」
が組み合わせって動きを作る関節です。

これらの骨が上手く連動して動かせている場合 膝関節もスムーズに動かせる、痛みのでない状態をキープできます。

8年ほど前から動きの悪さを感じられていたということですから、当時から下半身の関節の動きを 上手く連動できていなかった事が考えられます。

今すぐにでもご自身で出来ることですと、
膝とつま先が同じ方向を向いているか確認する
日々の生活で気づいては修正する

というような所でしょうか
誰でも知っているような簡単なことですが、先述しました関節の連動
ということを知った上で行うことが重要です。

電気治療によって関節の周囲の筋肉に刺激を与えても関節の連動は回復しないため、今後も痛みがつづくことも十分に考えられます。

まずは【歩き方】【歩く量】から見直してみましょう
歩くことで関節に正しい連動と適度な圧力が生まれるため関節の回復を促すことができます。


今回のお話が こばあき さんの健康に繋がれば嬉しく思います。

サロン紫桜舞=Shion=
京都府南丹市日吉町田原西畑
戸嶋恵利子先生
サロン紫桜舞=Shion=
京都府南丹市日吉町田原西畑
戸嶋恵利子先生
アドバイス 14件
ありがとう 4件
アドバイス 14件
ありがとう 4件

2022/10/7

Raylaメディテーションで、かなりの人が改善しています。
毎週木曜日 20時~オンラインで開催中です。
無料キャンペーンやってますので、ぜひ一度ご体感下さい。
https://my161p.com/p/r/ZgUNaj6I

くらた接骨院
三重県津市久居新町
倉田 貴仁先生
くらた接骨院
三重県津市久居新町
倉田 貴仁先生
アドバイス 11件
ありがとう 2件
アドバイス 11件
ありがとう 2件

2022/10/11

お悩み拝見させていただきました。

膝のレントゲンを撮って異常がないということは、膝は悪くないということですので、膝以外に悪い所があるということです。

それらは腰であったり、身体の歪みが原因のこともありますので、一度整体などで身体を整えてみてはいかがでしょうか?

8年も前から何かしらの症状が出ているようなので、自力で何とかするよりは、まずは人の手で身体を整えた方がいいと思います。

ご参考になれば幸いです。

スマイル整体院
奈良県葛城市
安藤良介先生
スマイル整体院
奈良県葛城市
安藤良介先生
アドバイス 6件
ありがとう 2件
アドバイス 6件
ありがとう 2件

2022/10/15

膝の痛みたいへんですよね?
どなた様でも年齢を重ねるにつれ膝の軟骨と大腿部の筋肉が衰え膝の痛みが出やすいです。ですので整形行かれてるみたいなので、膝に異常がなければストレッチや筋力強化(足を伸ばした状態で膝裏を床につけるよう力を入れます)などドクター相談の上是非是非お試しください。早期に痛みが改善されること願います

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 780件
ありがとう 222件
アドバイス 780件
ありがとう 222件

2022/10/19

 ヒザに痛みが出るとのこと。
 長年の違和感は、もっと悪くなるのではないかと心配になりますよね。

〇違和感の正体
 お会いしていないので、可能性の話になりますが、「いつも痛いわけではなく」「力を入れようと思った時にひざの不調に気がつく」「レントゲンを撮りましが異常はない」ということですので、ヒザの関節の中にはまだ炎症は起きていないけれども、ヒザの関節にねじれが生じていて、関節が素直に曲がってくれないために、違和感を感じるという状態かと思われます。

〇ヒザにねじれが生じる理由
 ではなぜヒザにねじれが生じるかということですが、ヒザを曲げ伸ばしするためにはヒザ周りのさまざまな筋肉が働いています。
 それらの筋肉はうまくバランスを取りながら動くのでスムーズにヒザの曲げ伸ばしができるのですが、そのバランスがこわれると曲げ伸ばしの際に違和感を感じるようになってしまうわけです。
 つまり、まだ筋肉のどれかに緊張があり筋肉間のバランスがおかしくなっている状態と思われますので、今のうちに筋肉の緊張を取ってバランスを整えれば違和感もきえるはずですよ。

〇ヒザは早めに手当を
 そして、「このままの状態でよいのでしょうか?」というご質問については、このまま放置すると、このままヒザを酷使した際に関節内に炎症が起きてしまう可能性があり、そうなるととても手間がかかるので、早めに手当した方がいいですよ、という回答になります。
 また「何かするといい事などありますか?」というご質問については、早めに筋肉の緊張をとってヒザまわりのバランスを戻しておいた方がいいですよ、という回答になります。

〇問題は施術方法ではなく施術個所
 では、その筋肉の緊張の取り方ですが、「電気治療」について「改善はみられません。」ということですが、電気治療でも筋肉の緊張はとれるはずです。
 この業界では施術方法に焦点があたりがちですが、どんなにいい機械や手技でも、それを施す位置が違えば当然改善は難しくなります。
 電気治療でも筋肉の緊張個所にきちんとあたっていれば改善は可能なはずです。
 ですので、どんな方法がいいのかを探すのではなく、きちんと原因個所を特定してそこをターゲットにしてくれる施術者をみつければどんな方法でも改善は可能だと思いますよ。

〇セルフケアの方法
 このような場合、ご自分でなにかできないかということも考えられるかと思います。
 ストレッチなどでも筋肉に緊張をとることは可能ですが、ヒザに関連する筋肉はとても多く、場合によって悪さをしている筋肉が違うため、ご自分でされる場合は、ヒザ周りの筋肉全てを伸ばすようなストレッチをしておけばいいかと思います。
 その際、難しいストレッチは必要ありません。以下のようなラジオ体操程度のストレッチでも充分です。
 むしろ、難しいポーズをとることより、伸ばす筋肉を意識する方がズーっと効果が出ます。
 1、前屈、後屈、側屈
 2、側屈をしながら、からだを前や後に動かす
 3、開脚での、前屈、後屈、側屈
 4、開脚で側屈をしながら、からだを前や後に動かす
 5、アキレス腱を伸ばす
 6、5と逆の方向に足首を伸ばす

〇原因がヒザ周り以外からも来ることも多い
 以上が大体のヒザ周りの筋肉を伸ばすストレッチですが、場合によっては、股関節や骨盤の筋肉が悪さをしてヒザのバランスに影響を及ぼしている場合もありますので、一度整体等で原因個所を特定してもらった方が無難かとは思います。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2022/10/23

膝の痛みは膝のお皿の周辺の筋肉が固まっているのです。重症の場合、さらに太ももの筋肉が硬化していることもあります。
世間で言われるような膝関節変形症とか軟骨が擦り減っているとかは間違いなのです。事故などで損傷した場合を除き、変形も擦り減りもありません。
これは気休めの電気治療では治りませんが、このままでいいはずがありません。
論理的に考えましょう!固まっているものですから揉みほぐせば治ります。痛い処を根気よく揉みほぐすのです。
痛いからといってやめたのでは治りません!
42年間膝が痛くてびっこをひいていた老婆が5回の施術で正座ができ走れるようになりました。
正直、かなり苦労しました。素人が治すには根気が続かないこともあります。
世間の施術院などではここまで本気で治す処はまずありません。だから自分で治すのです。
なお、間もなく、メドベッドが導入されて遺伝子の修復によって病気などを治す時代になると言われています。膝の痛みも解消されるということですので、期待はできます。
ただし、遺伝子の修復ですから骨の歪みによる自律神経の不調までは治せないだろうと私は考えています。したがって骨格の異常による症状は今後とも手技療法が必要であろうと思われます。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

膝痛に関する相談

膝痛のコラム

もっと見る