朝、寝起きにめまいがします。
朝寝起きで起こるめまいが辛いです。めまいというか血がひいていく感じの貧血にも似ています。普段そこまでめまいが酷い方ではないのですが、寝起きにめまいが起こります。治す方法があればおしえてください。
朝寝起きで起こるめまいが辛いです。めまいというか血がひいていく感じの貧血にも似ています。普段そこまでめまいが酷い方ではないのですが、寝起きにめまいが起こります。治す方法があればおしえてください。
2016/11/19
pei様、こんばんは。
春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。
>朝、寝起きにめまいがします。
原因は色々あるかと思いますが、朝は目覚めてから脳がきちんと起きていないため起き抜けは、めまいが起きる人もいます。
整体では、めまいは脳の血行不良が悪いために起こる場合や、鼻詰まりなどが原因なども考えられます。
後 冷えもあるかと思いますので、朝一番は白湯(さゆ)を飲むとこと、起き上がる時に不意に頭を振らないこと、瞼の上を温めるなどすると良いかと思います。
最近は、目を簡単に温めるアイテムも売られているので、それらを利用されるとよいでしょう。
ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。
春か菜整体~陽(はる)
佐久間智子
2016/11/19
pei様、こんばんは。
大森北田中鍼灸院の田中です。
>朝寝起きで起こるめまいが辛いです。
眩暈は脳や血管、三半規管、内臓、背骨の歪みなどで発生し様々な原因が考えられるため、普段眩暈が酷くないから。と軽く診ずに脳外科や内科などの病院に受診することをオススメ致しますが、考えられる原因と対処法を上げておきますので参考にしてみてください。
①【発作性頭位眩暈症】
この症状は朝起き上がったときに起こり、高いところの物を取ろうとしたときに頭が傾くことによって表れやすくなります。これは三半規管と呼ばれる耳からくるもので、短時間で軽くなり耳鳴りや耳が詰まったような感じが診られないのが特徴です。
②【睡眠不足】
睡眠不足または睡眠の質の低下によって起こる場合があります。
③【自律神経の乱れ】
体の「ON」と「OFF」の切り替えがうまく出来ず、ストレスが原因となる場合が非常に多いです。
④【貧血】
生理中やその後でフラフラの眩暈が起こる場合があります。
【対処法】
首や肩の筋肉のコリによって血液の流れが悪く眩暈が起こる場合もありますので、頭を傾けても眩暈が起こらない場合はお試しください。
右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください
また、普段お薬を飲んでいる場合、副作用によっても起こる場合がありますので医師、薬剤師に伺ってみてはいかがでしょうか?
※病院で検査を受けたけど原因が分からない。という場合もありますのでその時は改善する一つの方法として鍼灸治療がありますのでその時はご検討ください。
また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中
2016/11/19
pei様・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
朝、寝起きにめまいがしますとのことですが・・・
普段はそうでもないとのことですが寝起きにきついとゆうことは脳の酸素不足かも知れませんね?
一概には言えませんが情報が少ないので・・・
普通女性の場合、まず冷え性、生理痛、ホルモンのバランス、等々色々考えられます。
めまいがする・・しないは別としてガスでグラグラ沸かした白湯を飲むといいと思います。
白湯は腸内環境とか冷え症などを改善する効果があります。
それと普段から30~40分の軽めのウォーキングをするといいと思います。ウォーキングは脳の活性にもなります。
まずとりあえず脳神経外科か循環器系などの診察を受けられるといいと思います。
はっきりとした原因がわかればそれなりの対処法があると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
健康の基本は足元から・・・のカワカミです。
2016/11/19
1つは肝臓が疲れていると考えられます。代表的なところでいくと喫煙、お酒、薬、食べ過ぎなどが多い方はそうなりやすいですね。当てはまることがあれば少しずつ減らして回復させていくことです。
あと整体で全身のバランスを取ったことはありますでしょうか?バランスが取れると内臓不調は改善されやすいです。それでもだめなら頭蓋骨矯正です。なかでも蝶形骨を整えるとめまいが大きく軽減されます。お近くでそのような整体を探されるのも手かもしれません
2016/11/19
peiさま。こんにちは。
英気治療院の阿部です。
<お悩み>
寝起きにめまいが起こります。治す方法があればおしえてください。
<回答>
(考えられる原因)
・寝ている姿勢による循環不良
・寝ている時の呼吸の仕方
・体の緊張が強い
(対策)
・枕の位置や高さを変える
・起きる前に深呼吸をする
・枕なしで寝てみる
・靴下や腹巻をして寝てみる
などされてみてくださいませ
<解説>
貧血は脳への血流不足や流れている血流の質に問題があることが多いです。
起立性貧血では、立ち上がった際に、脳への血流が一時的に少なくなることで起こります。この場合は、足や腹に力を入れて踏ん張ることで、変えることもできます。
もう1つ考えられるのは、メンタル面です。ショックを受けて貧血が起こるケースです。
朝起きたくないなどの場合も同様に起こる場合があります。
<まとめ>
いかがでしたでしょうか?
少しでもお役に立てれば、幸いです。
また、ご不明な事項がありました際は、お気軽にご連絡くださいませ。
英気治療院
阿部英雄
2016/11/19
「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。
めまいについてのご質問ですが、相談内容からすると回転性のそれではないようなので、耳の問題は一応除外していいでしょう。
>めまいというか血がひいていく感じの貧血にも似ています。
ということなので、冷え、低血圧、(ストレスやホルモンバランスの乱れによる?)自律神経失調などが考えられますが、注意しなければならないのは一過性脳虚血発作や脳梗塞、脳腫瘍などでも同じような症状が起こる、ということです。
起床時の貧血のようなめまいは、いつ頃から現れたのでしょうか? 以前からずっと同じようにあったのか、ある時期から起こり出して徐々に悪化しているのか、最近になって突然現れたのかがわかりませんが、徐々に悪化していたり突然現れたものだとしたら、念のため医療機関の受診も考えた方がいいと思います。
>治す方法があればおしえてください。
というご質問には、とにかく書かれている情報が少なすぎて想像であれこれ述べても意味がないので、本気で治したいと思っているなら、あなたの心身に関する情報をきちんと開示した上で医師なり治療家なり専門家にご相談ください、としかお答えできません。
2016/11/19
横浜ヘルスケア(整体)の小川と申します。
寝起きで起こるめまいは、「7良性発作性頭位めまい症」かもしれません。元なでしこジャパンの澤穂希さんもそうだったそうです。
平衡感覚器官の耳石の問題なのですが、対策としては起き上がる前に上を向いて10秒→右を向いて10秒→上を向いて10秒→左を向いて10秒という簡単なものです。
剥がれ落ちた耳石がじっとしていて固まり、感覚毛に触れることで起こるめまいを防ぐことができます。
あとその場合はマクラが低いと起こりやすいので、少し高めにしてみると良いです。
簡単なので一度お試しください。実はこれはN〇Kの「ためして〇ッテン」でも紹介されていました。そちらのホームページにも載っていますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。
低血圧や鉄欠乏性貧血の可能性もあるかもしれませんので、上記の方法で治らなければ血圧の測定や血液検査も検討してみてください。
ご回復をお祈りしています。
2016/11/22
寝ている間は、体を動かさないので、血液が全身に送れなくて、酸欠状態になります。
朝起きると、貧血っぽくなるのは、よくあります。
対策として、すぐに起きないことです。
布団の中で、手先・足先を動かしてください。
また、頭を左右に動かしてください。
そして、大きく手を上げて、伸びをしてください。
犬も猫も、よく伸びをしますよね。
全身に、血液を送ってください。
冬は、寒いので、寝てても、あまり体を動かしません。
暖かくして、寝るのも、対策の一つです。
これから、ますます寒くなるので、ぜひ暖かくして、寝てください。
朝起きるときには、寝たまま、体を動かしてみてください。
では、風邪などひかないようにしてくださいね^^
2016/11/27
起きてのめまい
辛いですね!
今おいくつなのでしょうか?
年齢とともに、急に起きると血液が頭の方に行きにくくなり貧血気味になりやすくなります。
2016/12/12
長野県の方で、寝起きにめまいがする。
と言うほぼ同じ症状の方に、私なりの
回答をしています。
たいへん長いので、もし宜しかったら
そちらも参考にされると嬉しいです。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!