みんなの健康相談

右肩から首にかけての不定期な痛み

先生からのアドバイス 5件

30代、普段はデスクワークをしております。
30代になってから常にではありませんが、不定期に肩周りと首、しかも右側のみが痛むことが多く悩んでいます。
肩回りの具体的な痛みは、肩甲骨の稼働に伴う痛みです。腕を上下する動作をすると、肩甲骨辺りに引っ掛かりのような違和感を感じ始め、動かすたびに「コキッゴキッ」と音が鳴り、それが悪化すると腕を水平以上に上げるのが痛くなり、右首筋から肩にかけて張ったような痛みが生じます。それに伴い頭痛が起こってしまう状態です。
痛みが起こる度に、シップや薬などを使い、痛みがとれるのを待つのですが、根本的に肩甲骨がこってしまうのを防ぐことはできるのでしょうか?
気軽に続けられるストレッチなどがあれば教えていただきたいです。

たぬきちさん
2022/11/28

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2022/11/28

 いくつか原因が考えられますが、ストレートネックの場合結構手間がかかるので、まずは病院で検査をしてもらっておいた方がいいと思います。

〇筋肉の問題の場合
 病院で痛み止めと湿布が出る程度だったら、肩甲骨をあばら骨にくっつけている周囲の筋肉が固くなって押し付ける形になっているため動かすと音がするのではないかと思います。

〇胸を広げて肩甲骨を動かす
 ご自分でできる対処法としては、肩甲骨を動かすストレッチです。
 方法はいろいろあり、ネットに出ているので探してもらえばいいのですが、ポイントは、胸を開いて肩甲骨が前に引っ張られないようにして動かすことです。
 肘を曲げ横に挙げたら、その肘はなるべく後に引いて胸が開くようにして肩甲骨を動かしてください。
 ゴキゴキが少し減れば正解です。

〇湿布
 なお、湿布は血流を妨げるので痛みを感じにくくするだけです。
 炎症が無い限りは、温めて血流を確保した方がからだにはいいと思いますよ。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/11/28

相談内容読ませていただきました。
首や肩の痛みや体のさまざまな不調などには、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を受けることにより、体質改善されていき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただきまして、お体を診させてください。ご予約お待ちしております。

健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 38件
アドバイス 148件
ありがとう 38件

2022/12/1

肩甲骨の動かし方は立甲などで調べてもらうといいと思いますよ

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/12/19

左側のお腹を緩めてください。
S状結腸のつまりがありそうです。

【痛み・しびれ・自律神経専門】福山駅近く|やさしい整体院
広島県福山市
大瀬 智哉先生
【痛み・しびれ・自律神経専門】福山駅近く|やさしい整体院
広島県福山市
大瀬 智哉先生
アドバイス 33件
ありがとう 件
アドバイス 33件
ありがとう 件

2022/12/19

たぬきち様
ご相談ありがとうございます。

右側のみの肩、首の痛みでお悩みなのですね。
肩甲骨の稼働に伴う痛み、それからの頭痛とても
しんどいですね。

根本的に肩甲骨の凝りを無くすのは難しいですが
凝りにくい身体作りは可能です。

たぬきち様はデスクワークということですが
どのような姿勢で仕事をされていますか?

椅子に座る姿勢は
・イスに深く座り
・背筋を伸ばし
・顔が画面に近付かないようにする
・肘は90度程曲げた状態にする
以上の事を意識して座ってください。

姿勢が悪くなる事で
背骨・骨盤が歪み、筋肉のバランスが崩れます。
(デスクワークで姿勢が崩れている方はストレートネックに
なっている方が多いです。)
バランスが崩れることで筋肉への負担が増えて
硬くなり、痛みに繋がります。
また、筋肉が硬くなることで、血流不全になり頭痛が出やすくなったり
硬くなった筋肉を動かすことで音が鳴るようになります。

普段のコリからくるような痛みでしたら
お風呂でしっかりと温まる方が血流がよくなり
コリの改善に繋がります。

気軽に続けられるストレッチですが
文章で読むよりもYOUTUBEなどで調べて見ながら実践した方が
分かりやすいと思います。
ですから「肩甲骨 ストレッチ」などで調べて見てはいかがでしょうか?
気軽に続けられて、無理のない動きがおすすめです。
インストラクターと同じように動かすと無理が生じて痛みが出ることもあるので
お気を付けください。

たぬきち様のお悩みが改善されることを願っています。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

首の痛みに関する相談

首の痛みのコラム

もっと見る