みんなの健康相談

ガチガチの肩凝り

先生からのアドバイス 4件

デスクワークをしている30代女性です。
ここ2週間程肩凝りが酷いです。
昼頃から肩が張った感じがして夕方になると肩のみでなく腕全体が重くだるくなっています。
筋肉がこわばり痛みも有って腕を上げたり重い物を持つのも辛いです。
湿布を貼っていますが気休め程度にしかなりません。
少しでも肩凝りを良くしたいので仕事の合間に出来るマッサージやストレッチ等を教えて欲しいです。
他にもこれ以上悪化させない様に生活の上で注意すべき事はありますでしょうか。

ピー子さん
2023/2/2

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2023/2/2

〇ストレッチやマッサージ
 「仕事の合間に出来るマッサージやストレッチ」については、筋肉が縮んでいるわけですから、伸ばせばいいです。
 一番簡単なのは、伸びをすることですが、これを発展させて鉄棒のようなものにぶら下がっても効果があります。
 鉄棒なんてないよ、という場合には、壁などに手をかけて胸や背中を伸ばしてください。
 
〇原因個所にアプローチ
 肝心なのは、伸ばす場所です。
 肩がこるからと言って、肩や背中ばかり伸ばしていても足りません。
 肩や背中は引っ張られてこりが生じているだけです。
 原因は引っ張っている方にありますので、引っ張っている場所、つまり胸やおなか、そして脇腹を伸ばすと効果があります。

〇対象療法ですか
 「これ以上悪化させない様」にということで、対症療法を気にされる方が多いですが、その前になぜこんなにきつくなったか、原因を取り去ることを考えた方がいいと思います。
 まずは、「デスクワークをしている」とわざわざ書いておられるということは、デスクワークに原因があると思っておられるのではないでしょうか。
 デスクワーク時の環境を肩こりにならないようなものに変えないとどんなにマッサージやストレッチをしても、生活の上で注意しても、原因を変えない限り、問題は残ると思いますよ。
 また「ここ2週間程」ということなので、何か心当たりがないかも考えられてはいかがでしょう。

〇湿布について
 なお、「湿布を貼って」も「気休め程度」とのことですが、湿布は冷やして血流を止めてきつさを感じにくくするだけのものです。
 血流が阻害されますので、むしろ回復には妨げになる面もあります。
 薬効があれば別ですが、冷やすだけなら、よほどキツイ際の気休めと思っていただいていいと思います。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2023/2/3

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。ピー子さんの「ガチガチの肩凝り」のお悩みお察しいたします。

当院にもひどい肩こり改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

* 少しでも肩凝りを良くしたいので仕事の合間に出来るマッサージやストレッチ等を教えて欲しいです。
他にもこれ以上悪化させない様に生活の上で注意すべき事はありますでしょうか。

→ デスクワークをされているんですね。一日中デスクワークとなるとピー子さんの姿勢が前傾姿勢になっていることが多く、肩甲骨が左右に引っ張られていて、肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境になってはいないか、まず確認していくことも大事です。

肩こりをセルフケアで改善していくためには、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが肩こりの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

ピー子さんの「ガチガチの肩凝り」を根本から改善させて環境を良くしてあげるためにも、以下のことを参考におこなってみてくださいネ!

現在の環境を改善してみましょう!!

正しい姿勢 |ゴールデンライン

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

・睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がピー子さんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

ピー子さんの「ガチガチの肩凝り」が改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp

【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

東洋医学治療院
兵庫県尼崎市
三谷 嘉俊先生
東洋医学治療院
兵庫県尼崎市
三谷 嘉俊先生
アドバイス 19件
ありがとう 2件
アドバイス 19件
ありがとう 2件

2023/2/6

兵庫県 尼崎市より
東洋医学治療院 院長のミタニです

ご相談の内容拝見しました
デスクワークが続くと辛いですよね
同じ姿勢で長時間作業が続くと身体が固まってしまい
思ったように体が動かせず、筋肉や関節の柔軟力も落ちてしまいます。
酷い時には、手先にしびれが出る事もありますので
早めに整体院 鍼灸整骨院に行くことをお勧めします

タオル体操やストレッチ・肩回しなど基本とされる方法はたくさんありますが、
頸・肩を支える土台となる腰や背中が歪めば、体操ストレッチも効果がうすれます。
そこで、私がお薦めするのが、猫の背伸び!
単に伸びるのではなく、鏡を見ながら自分の身体が思っているようにうごいているのか?チェックしながら行ってください。

僕は40後半ですが、身体を動かしていないと、理想とは程遠い!身体の動きを鏡で見る事になりますよ。

脳でイメージしたとおり、身体が動かせるようになれば、凝りも取れやすくなります。

肩コリを悪化させない為には 身体を動かしながらこまめな気分転換が必要です。

但し、眼精疲労からの肩凝り・胃もたれや、便秘など 内臓からくる凝りもあるので、ピー子さんの凝りの原因が、どこからきているのか?お近くの整体院や鍼灸整骨院で探してもらっては、いかがでしょうか?


ただ、症状がひどく なかなか改善されない場合
パソコン作業による  脳の疲労
身体が固まってしまう事による 脳の筋肉コントロール不全 
脳の身体バランスの異常感知機能が 考えられます。

気を付けてほしいのは、
脳過労により 鬱々としてしまう事も有ります
そんな際は一度ご相談くださいね

健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 38件
アドバイス 148件
ありがとう 38件

2023/2/9

肩甲骨 動かし方などで実践してみて下さい

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る