みんなの健康相談

背中の張りがキツイ

先生からのアドバイス 5件

私は月経前後に背中の張りが出て来て、酷い時はそのまま肩こり、首凝りにまで来てしまい頭痛で動けなくなります。
背中の張りはどうやってもとれず、生理が来てしまえばスッと楽になるので、骨盤が開閉する時に関係しているような気がします。
骨盤の位置が悪いのかと整体に通った時もありましたが、どうにもならずこの年まで来てしまいました。
しかし今からでも生理前に来る背中の張りを改善できるものならしたいです。
何かいい方法を知っていたら教えてください。

SANさん
2023/2/10

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 220件
アドバイス 779件
ありがとう 220件

2023/2/11

〇生理痛について
 生理痛のお悩みも多いですね。
 生理の際には、生理活性物質が生成され子宮を収縮させ生理を促進させるのだそうです。
 この生理活性物質の影響で痛みが強まったり血管が収縮したりするのだそうです。

〇骨盤と背中の張り
 生理の際には骨盤の開閉の周期も変わるのだそうですが、背中の張りが骨盤と連動しているという印象はあまりありません。
 背中には骨盤を通る縦の筋肉のつながりもありますが、背中の張りはむしろあばら骨を通じた横の筋肉のつながりの方が張りを感じさせやすくしている印象です。

〇生理時に背中が張る理由
 生理の際は、血管が収縮することでからだ全体の筋肉が収縮します。
 平素からお腹や胸の筋肉に緊張があると、生理時には血管の収縮でその緊張が強くなり、あばら骨周辺を通じて背中を引っ張り、張りを感じるようになるのではないかと思います。

〇自分でできる対応方法
 対策としては平素から体全体の筋肉の緊張、特に緊張しやすいおなかや胸の筋肉をストレッチ等で伸ばしておくといいと思います。
 おなかや胸の筋肉のストレッチについては、ネットでもいろいろ出ていますが、簡単なのは伸びをする方法です。
 手を組んで天に突きあげるように伸びをします。
 そのまま横に倒したり、横に倒したままさらに前や後ろに倒していくといろいろな筋肉が伸ばせます。
 鉄棒のようなものがあればぶらさがってもいいですよ。
結構からだの緊張を感じられると思います。

ほり鍼灸院・HORI美容整体院
長野県上田市
山邊忠廣先生
ほり鍼灸院・HORI美容整体院
長野県上田市
山邊忠廣先生
アドバイス 18件
ありがとう 0件
アドバイス 18件
ありがとう 0件

2023/2/12

簡易的な手技ですが、起立して両腕をだらんとして、そのまま腕を外旋外側へ回して、肩甲骨が背骨側に行くように胸を張ります。そして手を上下にして見てください。
うまくすると巻肩改善にもなります。

松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカ
広島県広島市
池田彩華先生
松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカ
広島県広島市
池田彩華先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2023/2/14

当院での患者さんに多いPMS(月経前緊張症)の方に多くみられる症状のようです。
生理前のホルモンバランスの崩れから来ております。
おすすめとしてはまずは温めること。足湯は足首から下を温めるのが大事です。お風呂上りに冷水を足にかけるのも逆に有効だったりもします。あとは湯たんぽで布団を温めておくのもよくお勧めしてます。さらに白湯と言いまして一度沸騰させたお湯を冷まして飲むのもいいでしょう。
女性ホルモンの代わりになるといわれるイソフラボンを食事からとっていくのもいいです。植物性タンパク質である大豆由来の食べ物をおすすめします。納豆、味噌汁、豆乳などが取りやすいです。
もちろん鍼灸院に通うのもいいですね。生理前に近づいてからの1回と、そこから自宅で三陰交という穴に毎日せんねん灸という簡便なお灸をしていただくことでよくなった方がいました。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2023/2/15

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

SANさんの「背中の張りがキツイ」お悩みお察しいたします。

当院にも背中の痛み、姿勢改善・肩こりや頭痛のために、ご来院されて、改善されている患者様が多いので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*私は月経前後に背中の張りが出て来て、酷い時はそのまま肩こり、首凝りにまで来てしまい頭痛で動けなくなります。

→ 月経前後におなかの具合を意識すると、知らない間に背中が丸くなってしまうことが多かったりすることがないでしょうか?背中が張る、肩こりや首凝りにまでなるということは、肩が前に入り、首肩周辺の筋肉の緊張が続き、猫背の姿勢になっていることが考えられそうです。猫背が長時間続くと、頭痛まで出てくることもあります。
また生理によって、古い血液と共に痛みの元になる老廃物も排出されやすくなるためスッと楽になることも考えられます。

SANさんのような症状の方には、ここからお伝えしていく正しい姿勢を取る習慣を身につけることで、改善につながりやすくなると思いますので、ぜひ試してみてくださいネ。

背中の張りや猫背を改善させるために、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思いますよ。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2.前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3. 次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。 肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、肩周辺のこりはずっとありませんし、正しい姿勢でも負担が無く過ごせていますよ。

何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありません。

また姿勢が良くなるまでは、ご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてくださいネ!

正しい姿勢を意識してみましょう|ゴールデンライン

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

セルフケアも40日間続けていれば、必ず習慣化出来ますので、頑張ってくださいね!

当院がSANさんの近くにあれば、数回の施術で改善していける、道筋がはっきりすると思いますので、お住まいが愛知県であればご利用を検討してみてくださいね。

SANさんの「背中の張り」のお悩みが改善されましたら幸いです。何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

爽快整体院は西尾市で腰痛・頭痛・O脚・骨盤矯正・側弯症を根本改善に導きます♬

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

東洋医学治療院
兵庫県尼崎市
三谷 嘉俊先生
東洋医学治療院
兵庫県尼崎市
三谷 嘉俊先生
アドバイス 19件
ありがとう 2件
アドバイス 19件
ありがとう 2件

2023/2/17

痛み・疲労・不調を 治せる身体へ・・・
Brain & Body Control 自律神経の専門院
兵庫県 尼崎市より
東洋医学治療院 院長のミタニです

ご相談の内容拝見しました
生理痛に生じて出現する痛み…
毎月襲われると憂鬱になりますね

年齢や性別・職場環境  運動習慣によってかなりの誤差が生じてしまうので、アドバイスとして拝見下さい。

症状を鑑みて多くのアドバイスはあると思いますので、別の視点からの意見として

腹膜の緊張などは考えられないでしょうか?

例えば
・元々肩こりが強く偏頭痛もち
・胃腸が冷えやすく お腹が痛くなり易い
・強度の便秘症  もしくは、過敏性の腸炎がある

これらは、自律神経の過敏症状。

内臓系はすべて、自律神経の調節により消化・吸収が行われます。
この、内臓を覆っているのが、腹膜。(子宮や卵巣も含みます)

この、腹膜がもともと神経過敏な人がおられます。
内臓の動きに伴い、腹膜が刺激されることで、意外な所に傷みがでます。

生理痛に伴う痛みと言えば、下腹部痛や腰痛ですが
よく聞く代表的なのが、
胃痛では左肩コリ
肝機能や胆石では右の肩痛 など

もし、これらに当たるのであれば、腹部の緊張を和らげるのが必要かと思います。

まずは、SANさんのお悩みについて、お近くの整体院や鍼灸整骨院で原因を探ってもらってはいかがでしょうか?


この上記の事が気になり、ご自身で予防するとすれば
下腹部が温まるよう 腹巻や温かい肌着を着用下さい
暖める事は良いのですが、過度の温度で長時間の暖めはかえってよくありません
ご注意くださいね

当院では 更に奥深く
・体をコントロールする 脳
・身体や内臓を調整する  自律神経 に目を向けて施術を行っております。


もし、なかなか良くならない場合は一度ご相談くださいね

~ Brain & Body Control ~
脳と身体を マッチング
脳と自律神経を マッチング
自律神経と身体を マッチング
脳と身体を整え 健康に輝ける未来へ

尼崎 東洋医学治療院は
痛み・疲労・不調を治せる身体に変える
自律神経専門院です
(鍼灸・整骨・整体)

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る