みんなの健康相談

52歳で5か月ほど前から就寝中に右脇腹(肋骨)付近に痛みで寝返りも打てない

先生からのアドバイス 6件

お世話になります。長文失礼いたします。
就寝後2・3時間すると右の肋骨付近が固まり、寝返りを打つために体勢を変えようとすると「ズキッ!」と思わずこえが漏れるほどの痛みが走ります。5か月ほど前に原因不明で発症し、必ず毎日この症状に襲われます。(100%です)
左側で起きることは稀で、右の一番下の肋骨(前側から背骨側まで)から9~10番の胸骨にかけて固まる感じです。
一度傷みが出ると、その後仰向けに寝ても、左右どちら向きで寝ても起床まで痛みが続くため、深い眠りに就くことができません。
起きて活動している時に痛みを発症することはなく、徐々に良くなっていく感じです。最初は起床後30分程度で痛みは消失していたのですが、最近は就寝時の痛みも強くなり、夕方まで痛みとゴルフボールが肋骨の内側にあるかのような違和感が消えません。
発症後3か月程経って整形外科を受診し背中と首のレントゲンを撮ってもらいましたが、背骨の1箇所で隙間が少し狭くなっていることと、若干ストレートネック気味であること以外は問題ないとのことでしたが、胸骨付近が硬くなっているとのことで2週間毎に受診し自宅でもストレッチ等のリハビリをおこなっていますが症状は酷くなるばかりです。整形外科で処方されたロキソニンと湿布を就寝前に併用しても、必ず夜間に痛みで目が覚めてしまいます。
内臓疾患も疑って整形外科受診後1月ほど経って内科を受診し肝臓・腎臓・胆嚢・膵臓・胆嚢・膀胱のエコー検査をしてもらいましたが、問題はないとのことでした。(内科的所見なし)
デスクワーク中心の仕事で運動習慣がほとんどないため、運動不足解消のために1日5km程度のウォーキングを2年程おこなっています。
枕の高さやベッドのマットレスも色々試してはみましたが、改善には至りません。
この症状以前は、就寝中に肘の関節が固まって曲げ伸ばしで痛みが出ていましたので、関節が固まりやすい体質なのかもしれませんが、寿命まであと30年もこの症状と付き合っていくことは到底考えられません。
改善のために出来ることがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

ひろさん
2023/6/26

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2023/6/26

 長文のご相談のところからみると、よほどご心配だと思います。
 ただ、病院できちんと検査をされて問題がないということは、よろこんでいいことかと思います。

〇筋肉の緊張の可能性
 病院での検査で異常がないということは、おそらく筋肉の緊張の問題です。
 筋肉の緊張による不調はなかなか機器の検査では発見されにくいため、病院では問題なしとされることが多いようです。

〇原因部分
 問題は、どこの筋肉の緊張かということですが、お会いしていないので可能性の話になりますが、起掛けの痛みの場合、肋骨の間の筋肉の緊張が多いようです。
 その緊張は痛みの出ているところにはないことがほとんどです。
 胸やおなかなど遠くの部分の緊張が肋骨を通じて引っ張ることで、引っ張られたところに痛みが出ます。

〇試しにご自分で
 相談者さんの場合、起掛けではなく就寝中に痛みがでるのでこれに当てはまるかどうかは分かりませんが、試しにお腹や胸の肋骨の間をこするようにさわってみてください。
 意外なところに痛みが見つかったら、そこを痛すぎない程度に緩めてみてください。
 痛すぎない程度にご自分の判断で行ってください。

〇水分の不足も心配
 それと、心配されるのは水分の不足です。
 就寝中によく足がつるという方はいらっしゃいますが、それがどこか弱い部分に出ている可能性があります。
 筋肉がつるのは水分の不足です。
 寝る前はもちろん、かねてから水分の少し多めの補充に留意してみてください。

おひさま整体
埼玉県所沢市松葉町
田辺 和紀先生
おひさま整体
埼玉県所沢市松葉町
田辺 和紀先生
アドバイス 9件
ありがとう 28件
アドバイス 9件
ありがとう 28件

2023/6/26

ひろ様

症状からすると『肋間神経痛』と呼ばれる症候群によるものが近いような感じが致します。

整形外科や内科を受診しても問題なし。
ストレートネックを指摘されたとのことで、症例を調べると首のまわりの筋肉が固くなっていることと、首の骨に歪みが出ていることで神経痛に似た症状が胸部やわき腹にでることがあるようです。

相談先として理学療法に精通した治療院や今回の症例に見識のある針灸などを選択してみるのも良いかもしれません。

少しでもお悩み解決の一助になれば幸いです。

整体院 仁-JIN-久喜院
埼玉県久喜市青毛
吉沢純汰先生
整体院 仁-JIN-久喜院
埼玉県久喜市青毛
吉沢純汰先生
アドバイス 35件
ありがとう 31件
アドバイス 35件
ありがとう 31件

2023/6/27

ひろ様
ご質問ありがとうございます。
かなりお辛い状態だと思われます。

内臓に問題がなかったとしても、内臓の周りの組織の柔軟性がないと、痛みにつながってしまうことがあります。
その場合は、病院の検査ではわかりません。
筋肉や関節だけでなく、もっと深いところまで見てくれるような近くの整体院に行かれることをオススメ致します。
体質改善も必要かと思われます。
お大事になさってください。

埼玉県久喜市
整体院 仁-JIN-
吉沢純汰

無痛整体院 小波津式 SELF HEAL
千葉県千葉市若葉区千城台南
ますだ先生
無痛整体院 小波津式 SELF HEAL
千葉県千葉市若葉区千城台南
ますだ先生
アドバイス 26件
ありがとう 36件
アドバイス 26件
ありがとう 36件

2023/6/27

ひろ様 こんばんは

ご相談を拝見させてもらい相当お辛い症状に悩まされていらっしゃいますね。関節が固まりやすく病院へ行っても原因がわからないとの事、関節の強張りからくるものでしたらお風呂等で身体を温めると緩和されるのではないかと思います。その際も炭酸泉の入浴剤を入れるといいです。今は暑い季節なのでなかなか難しいとは思いますが、硬くなる原因不明の病というのは温めると軟化する事もありますよ。もし時間にゆとりがあるようであれば温泉湯治もお勧めですが、2泊3日位でも一日中浸かっていれば緩和される事もあります。炎症がないようであれば自然療法としてお試し頂けるとよろしいかと思います。
宣伝のようになってしまいますが、当店で行っている小波津式神経筋無痛療法の施術は、痛みの緩和の症例が沢山あります。治療院一覧のリンクを貼りますので、もし良かったらお近くの治療院で聞いてみても良いかと思います。https://kohatsuseminar.com/

早く改善されます事を心よりお祈り申し上げます。

SELF HEAL

宮崎中央整体
宮崎県宮崎市
西喜久雄先生
宮崎中央整体
宮崎県宮崎市
西喜久雄先生
アドバイス 43件
ありがとう 62件
アドバイス 43件
ありがとう 62件

2023/6/29

大変ですね。
鏡の前に達つ見てください。
肩の高さ見てください、左右対象ですかね。今までに足首の捻挫はなかったですかね。足首を左右に回して見てください。良く回りますか?。
足全体をほぐしてみてください。
前の肋骨下の所が痛みか、硬くはないですかね、仰向けに寝て、少し難しいですが、右手を背中の下に入れて、痛い処に置きます。左の手でお腹を触って見てください。痛い処です。
ほんの少しの力でいいので少し頭の方(上に)に挙げてください。そのままでしばらくお待ちください。大角膜が硬くなっているのでは。今度は、膝を曲げて両手で膝をつかんで、胸の方に曲げます。ゆっくりでいいです。繰り返します。
背骨が緩んでくるはずです。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 435件
ありがとう 701件
アドバイス 435件
ありがとう 701件

2023/6/29

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

他の相談者とは全く違って相談内容が大変詳しく書かれていて、真剣さを感じました。5カ月ほど前から就寝中に右の肋骨付近が固まり、体位を変えようとすると強い痛みが出る、とのこと。
>この症状以前は、就寝中に肘の関節が固まって曲げ伸ばしで痛みが出ていましたので、関節が固まりやすい体質なのかもしれませんが…
とも書かれていますが、今60歳の私も50台になった頃からそれと似たようなことは何度かありました。ですから、それを今回の右肋骨付近の痛みと安易に関連づけるのは早計でしょう。実際
>胸骨付近が硬くなっているとのことで2週間毎に(整形外科を)受診し自宅でもストレッチ等のリハビリをおこなっていますが症状は酷くなるばかりです。
ということからも、関節の柔軟性云々とはあまり関係ないように思います。

まず一般論として、夜間痛というところが気になります。夜間痛は、肩関節周囲炎(いわゆる四十肩・五十肩)などによるものを除けば、病院の診察でも重篤な疾患の可能性を疑わせる所見の1つです(普通、痛みは活動している昼間に強まり、安静にしている夜に弱まるものですが、夜間痛はその逆だからです)。しかし、整形外科、内科を既に受診され、特に異常は見つからなかったとのこと。その医療機関での検査結果に異を唱えるわけではありませんが、これらの検査は実際に痛みが現れる就寝して2,3時間後に行われたものではないでしょう。

体に何か異常があったとして、それがある特定の時間にだけ特異的に現れる、というのは普通に考えればあり得ないことですが、絶対にないと断言できるわけでもありません(そのくらい人の体というのは不可解なものです)。この先、更なる医学的な検査を行うとしたら、症状が現れる前後で脳波なども含めて体にどんな変化があるのかを追う、ということが考えられます(幸い、症状の再現性は100%だそうですから。ただ、そんな検査を受け入れてくれる病院があるかどうかは分かりません)。治療家が行う擬似的なものとして、時遡行(そきそこう)という技法がありますが、詳細はここには述べません(なお、退行催眠のようなものではありません)。

ついでに、もし仮にウチにあなたのような人が来たとした時、時遡行以外で私が試みることがあるとしたら、フォーカシングでしょうか(フォーカシングについては数多くの本が出ているので、気になるようなら調べてみて下さい)。それは1つには心因性である可能性を疑うからです。「体にハッキリと、こんな強い痛みが出ているのに、心因性なんてことがあるか!」と思われるかもしれませんが、実際に臨床をしていると、痛みも含めて不可解な症状の裏に心的な要因が隠れていることは、ごく普通にあります。骨格が歪んでるからだとか筋肉が硬くなってるからだとか言われて、矯正だ、ほぐしだ、ストレッチだとさんざんやっても効果が(少)ないのは、そうした視点が欠けているせいもあったりします。

いろいろ書いてきましたが、多少でも参考になれば幸いです。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
https://sokyudo.sakura.ne.jp

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る