みんなの健康相談

左腰痛

先生からのアドバイス 15件

最近寝てる時のみですが左腰から太ももにかけて痛みがあり起き上がれば痛みがなくなります。
どうしてでしょうか?

ムーっ。さん
2017/1/2

先生からのアドバイス

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2017/1/3

ムーつ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

左腰痛とのことですが・・・

文章だけではどうお答えしたらいいのかわかりませんが・・・

一つ考えられるのは腰のねじれと骨盤が上向きに寝た時に左・右の高さが違うと思います。
重力がかかり痛いんだと思います。

早めに整体院に行かれる方がいいと思います。

腰ヘルニアから坐骨神経痛になっているかもしれませんね。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1561件
アドバイス 536件
ありがとう 1561件

2017/1/3

ムーっ。様、こんばんは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>左腰痛

寝ている時のみの痛みですので寝方によっても痛みが出てしまいますが、考えられる原因は3つあります。

【うつ伏せ寝の状態】
意外と多いのが普段からうつ伏せで寝てしまう方。実は腰に負担がかかりやすく腰を反らせてしまうため、痛みが出てしまうことがあります。

【仰向け寝の状態】
腰に負担のかかりにくい姿勢ですが、お布団が柔らかすぎてしまったりすると腰が沈んでしまい腰に重心がかかり痛みが出てしまう場合と、逆にお布団が固く腰をそってしまう場合と2パターンあります。
また、枕の高さや固さによっても腰に負担がかかる場合がありますのでバスタオルなどで固さと高さの調整をおこなってみると良いですね。

【内臓下垂】
内臓下垂によって横になると内臓が圧迫を受け痛みが出ることがあります。また、左側の痛みですので左の腎臓の下垂が考えられます。


上記以外にもヘルニアの影響や狭窄症など様々なことが考えられ、今の内から原因を見つけ悪化することを防ぐためにも大切なことですので1度整形外科に検査を受けに行ってみてはいかがでしょうか?


また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 205件
アドバイス 82件
ありがとう 205件

2017/1/4

人間は、同じ姿勢が苦手なので、特に調子が悪いと、起床時に痛みが、出ることがあります。

筋肉は、エンジンです。

筋肉は、ゴムのように、弾力性があります。

しかし、筋肉は使うと、縮もうとします。

これが、筋肉の特徴です。

縮むと、エンジンの排気量が落ちます。

すると、日常生活動作で不調が出ます。

2000ccのエンジンが、1500ccになれば、今まで楽に上がった坂が大変になるのと同じように、起きたりする動作がきつくなります。

つまり、再びエンジンの排気量を戻せばいいだけです。


この場合、ある程度、筋肉に柔軟性を出せば、解決するかもしれません。

腰と太ももと、ふくらはぎを同時に伸ばすストレッチをお伝えします。

(やり方)
①床に体育座りします

②両手で、足の指全体5本を掴みます(膝は曲げたまま)

③痛くない程度まで、膝を伸ばします

④顔は下を向かず、前を向きます

30秒間、1日一回トライしてください。

痛くない、気持ちいい程度まで伸ばします。

腰自体が悪いわけでは無さそうです。

ぜひ、ストレッチをしてみてください。

もみじ整体院
千葉県茂原市
矢部健太郎先生
もみじ整体院
千葉県茂原市
矢部健太郎先生
アドバイス 33件
ありがとう 155件
アドバイス 33件
ありがとう 155件

2017/1/5

ムーっ。さん、はじめましてです。

腰回りの筋肉疲労が考えられますが、
「仙腸関節」のケアのタイミングかもしれません。
「仙腸関節」は、骨盤中央の仙骨と左右の腸骨の
境目にあります。

腰痛が左であっても、念のため左右ともにケアを
受ける方が良いでしょう。

腰痛やフットケアを得意とする整体院へのご相談をオススメいたします。

鍼灸整骨院げんき堂
兵庫県神戸市灘区
田代先生
鍼灸整骨院げんき堂
兵庫県神戸市灘区
田代先生
アドバイス 80件
ありがとう 213件
アドバイス 80件
ありがとう 213件

2017/1/5

ヘルニアや狭窄症などが考えられます。
ほっとかずに専門家にご相談ください。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 655件
アドバイス 215件
ありがとう 655件

2017/1/6

ムーっさま。こんにちは。
英気治療院の阿部です。


<お悩み>
左腰から太ももにかけて痛みがあり起き上がれば痛みがなくなります。

<回答>
まずは一度レントゲンを撮りましょう。
骨に異常がなければ、姿勢の問題で神経に触れて痛みが出ることもあります。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/1/7

>最近寝てる時のみですが左腰から太ももにかけて痛みがあり起き上がれば痛みがなくなります。

寝ている時に痛みがあるのであれば、その状態で何か負担がかかっているという証拠です。

本来、寝ている時は起きている時に比べれば負担は小さいですが、寝ている状態で何か負荷がかかるという事です。

寝転んで数分で痛みがでるのであれば、何か(仙骨など)がどこかを圧迫している可能性があるので、他の先生が示しているように一度確認の必要があると思います。

夜中や朝方に痛みがでるようであれば、それは、布団や枕が体に合っていない可能性も否定はできません。

人間寝ている時でも30分に1回くらいは寝返りをすると言われています。

それがうまくできないため、腰を圧迫して痛みがでるという考え方です。

常に左側ならば、左を下にして寝ている状態が多いのかもしれません。

また、常に左側という事であれば、日常生活に問題ないレベルで左腰なにか異常がある可能性も否定はできません。

まずやれる事としては、寝転んで数分で痛みがでるのか?確認したほうがよいと思います。

それで痛みがでないようでしたら、布団や枕を見直して、寝返りがしやすい状態にして様子をみるのも一つの方法です。

足もみでアプローチするならば、

足の内側踝の下を満遍なく刺激してください。

腰椎、仙骨、股関節、臀部、尾骨 の反射区を刺激するとよいでしょう。

お大事に

学園前くろだ整体院
奈良県奈良市
黒田祐樹先生
学園前くろだ整体院
奈良県奈良市
黒田祐樹先生
アドバイス 3件
ありがとう 9件
アドバイス 3件
ありがとう 9件

2017/1/11

起き上がって痛みがなくなる場合は、寝ているときの体の左側の血流が悪いからです。
左腰から太ももにかけての血流が悪い状態になっていることの原因としては、骨格の歪みや筋肉の硬直が考えられます。

アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アドバイス 95件
ありがとう 226件
アドバイス 95件
ありがとう 226件

2017/1/11

寝ている姿勢で腰の神経が圧迫される状態にあるからと考えます。仰向けなのか?横向きなのか?それともうつ伏せの状態かどんな体勢でいらっしゃるのか分からないので何とも言えませんが、とにかく神経が圧迫されている状態を緩和させれば、問題ないと考えます。

杉原カイロプラクティック院
和歌山県和歌山市
杉原信司先生
杉原カイロプラクティック院
和歌山県和歌山市
杉原信司先生
アドバイス 9件
ありがとう 39件
アドバイス 9件
ありがとう 39件

2017/1/11

太ももに痛みを感じるようですね。
原因は、腰椎(腰の骨)3・4番目を中心とした場所のねじれが有るように思われます。
寝ている時のみに痛みが発生するのは、
骨盤の歪みガ有るのと、腰椎5番目(腰の骨の一番下)との間が狭くなってしまっているためにその腰椎5番目が固着していると考えられます。
そのために、寝ると、歪んだ骨盤がまっすぐになるために、3・4番目の腰椎がねじれてしまい、神経を圧迫しているものと考えられます。
まずは骨盤を治し、腰椎5番を矯正する必要が有ると思います。
また、骨盤や腰椎が5番目がねじれる原因の一つに、足首の捻挫も考えられますので、そちらの方もチェックされるといいですね。
3・4番目の腰椎を矯正するのは、その後の様子を視ながら矯正されることをお勧めします。

那岐鍼灸整骨院
兵庫県西宮市
加賀田 透先生
那岐鍼灸整骨院
兵庫県西宮市
加賀田 透先生
アドバイス 17件
ありがとう 49件
アドバイス 17件
ありがとう 49件

2017/1/12

初めまして!
西宮市の那岐整骨院と申します。

腰痛に限らず、左側に痛みが有る人が多く、70~80%の人は左側に多いと云う感じ思っています。
理由は諸説有り、①.右利き、②.地球の自転は右回りと言った説が有りますが、本当の所は定かではありません。
腰痛等疾病を、1.原因(⑴.内因、⑵.外因、⑶.不内外因)、そして、2.素因に分けて考えます。1.原因は、⑴.内因はストレス、⑵.外因は季候の変動、⑶それ以外の不内外因は仕事、事故(長時間の反復継続した不良姿勢等)が有ります。2.素因として体型、姿勢、骨格の捻じれ等が挙げられます。
腰痛は、腰椎や骨盤が曲っているのではなくて、動きが固定していることに有ります。腰椎、骨盤は何層もの筋肉によって支持されていますが、深層部の筋肉が過緊張、短縮して、腰椎、骨盤を固定化している事に加えて、その筋肉が神経や血管を圧迫して痛みが出ています。寝ている時に起きると云う事は、寝る事で脊椎、骨盤の角度が変わり、前述の筋肉の緊張及び固定化が起こり易い角度になっていると思われます。
原因は、前述の通り、⑴.ストレス、⑵.季候の変動、⑶.疲労⑷.軽微な腰を痛める事等(長時間の反復継続した不良姿勢等)が有ります。そして、体型、姿勢、骨格の捻じれ等が素因となって起こっている事が挙げられます。
治療は、①.腰椎、骨盤の過緊張している筋肉の調整と、②.素因の体型、姿勢、骨格を正さないといけないと思います。そして、原因を少なくしなくてはなりません。

まごころ施術院
神奈川県大和市
田辺直也先生
まごころ施術院
神奈川県大和市
田辺直也先生
アドバイス 37件
ありがとう 84件
アドバイス 37件
ありがとう 84件

2017/1/19

こんにちは。まごころ施術院、院長田辺です。

まず寝ている姿勢、仰向け、横向き、うつ伏せなどで原因が違ってきます。

歪みを拝見してないので推測になりますが、左の症状だけなので骨盤の左右の捻じれが関係しているように思います。

そして立った時には捻じれが解消されて痛みがないのでしょう。

なので骨盤の歪みをしっかりみてもらえる先生に相談してみるのもいいと思います。

ムーっさんの症状が1日も早く改善される事を願っています。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/1/20

前提として、私は脳科学の視点を医療に取り入れています。
痛みという感覚を最終的に作っているのは脳であるため、痛みの原因診断を語る上で脳は外せないと考えているからです。

幼少期からの様々な体験の中で感じた痛みは脳(特に小脳)に記憶されます。
脳が疲労を起こし脳内の神経ネットワークが乱れ、「痛み記憶」と「寝る姿勢」とがリンクをしてしまうと、「寝る=痛い」という新たな記憶が脳の中で作られてしまいます(連合記憶と言います)。
すると、寝る姿勢をとっていると小脳が「痛くなる」と予測をし、痛みを感じるようになってしまうのです。

それは梅干しやレモンを見たり想像するだけで口の中がすっぱい感覚になるのと同じメカニズムで(条件反射と言います)、「条件反射疼痛」と言ってもいいかもしれません。

そうして作られた痛み記憶は、脳が疲労を起こすと意識に上りやすくなってしまいます。
脳の代謝バランスが崩れ、脳内環境が乱れてしまうため、誤作動を起こしやすくなってしまうからです。
これが「ソフトペイン」、多くの急性痛や慢性痛の正体です。

要するに、実際には火事が起きていないのに誤作動で火災報知器が鳴ってしまっている状態。
これが「ソフトペイン」になります。

脳疲労は職場環境の変化やライフスタイルの変化、いわゆるストレスなどの心身環境因子により引き起こされます。
何か心当たりはございませんでしょうか?

焦り、苛立ち、プレッシャー、心配、不安、恐怖心、悲しみ...こういった様々なネガティブ感情を抱えていると脳疲労を引き起こしやすくなり、痛みを感じやすくなってしまいます。

まずは気分転換を図り脳をリフレッシュして、疲れを癒しましょう!

「マインドフルネス」という瞑想が最近流行っていますが、ぼんやりと過ごす時間を作ってみたり、深呼吸に集中してみたり、自然の中に身を置いて五感で感じる時間を作ってみたりすると良いかもしれません。

そうして脳が癒され、バランスを崩してしまっていた脳内環境が回復されれば、自然と痛みは改善されると思います。

ご参考になりましたでしょうか?
お退屈様でした。

佐藤整体蘇生術院
福岡県筑紫野市
佐藤達也先生
佐藤整体蘇生術院
福岡県筑紫野市
佐藤達也先生
アドバイス 43件
ありがとう 63件
アドバイス 43件
ありがとう 63件

2017/1/21

寝ている時に腰の部分が傾いていないでしょうか?
敷布団が古くなっているとか、あるいは硬いとか。も関係あります。
なお、こう言う時は、寝ている時の姿勢、仰向け、うつ伏せ、右向き、左向き、脚を曲げているなどの情報があるとアドバイスし易いです。
また、寝ている途中なのか、目覚めの時なのかなども。

ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
アドバイス 100件
ありがとう 128件
アドバイス 100件
ありがとう 128件

2017/2/1

この情報だけではしっかりとした判断ができませんが、寝ている時に腰に負担がかかり神経を圧迫して足まで来ていると思います。
連れければ整体院への受診をお勧めします。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る