みんなの健康相談

ディスクワークのため眼精疲労がひどい

先生からのアドバイス 3件

普段はディスクワーカーをしています。
今から5年ほど前から眼精疲労で悩んでいます。
毎日8時間ほどパソコンに向かって作業をしているためパソコンに向かっていると目が痛くなってきてヒドイときは目の疲れから頭痛になることもあります。
痛みは目の奥がずきずきしてきて少しめまいがしたり、頭痛がしたりと様々な不調が起こります。
めまいがするとその後の家事も出来ず横になるしかない状態です。
ディスクワークは仕事のため辞められないので仕事をしながら少しでも目が休まる方法や眼精疲労に良いストレッチや食べ物があれば知りたいので教えてください。

おにぎりさん
2024/7/8

先生からのアドバイス

腰と膝と股関節の専門整体院ゴトゆき
大阪府大阪市都島区御幸町
ゴトゆき先生先生
腰と膝と股関節の専門整体院ゴトゆき
大阪府大阪市都島区御幸町
ゴトゆき先生先生
アドバイス 40件
ありがとう 2件
アドバイス 40件
ありがとう 2件

2024/7/8

おにぎりさん

初めまして。
ゴトゆき整体院 院長のゴトゆき先生と申します。

眼精疲労やめまい、本当にお辛いですよね。

当院でも同じような症状が改善された症例が
多くありますので、ご共有させていただきます。

デスクワークでの時間が長いことが一番の原因と仮説を立てた場合、恐らく症状の原因としては筋・筋膜性疼痛症候群と考えられます。

その場合は下記の筋群をゆるめることがおすすめです。
※下記をネットで検索し、押して痛いor硬い場所を手指やボールを利用して、ゆるめてください。

・胸鎖乳突筋
・後頭下筋群
・僧帽筋

まずは上記にアプローチすることをお勧めします。

少しでもお力になればと思い、回答させて頂きました。
一日も早くおにぎりさんのお悩みが解消しますように!!

【腰痛・股関節痛・膝痛専門】
ゴトゆき整体院
院長 ゴトゆき先生

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 780件
ありがとう 222件
アドバイス 780件
ありがとう 222件

2024/7/8

 お仕事から来る眼精疲労、つらいですね。

〇まずは眼科へ
 相談内容からみて、随分きつい症状かと思います。
 整体等でアドバイスできるのは、目に関する筋肉に関するもの程度ですが、相談者さんのきつさはその範囲を超えていると思います。
 ドライアイなどの可能性もありますが、目の専門は当然眼科ですので、まずは眼科の受診をお勧めします。
 デスクワークは仕事なのでやめられないと書いておられますが、結局仕事自体をやめた方が、多く来院されます。
 仕事をやめなければいけなくなる前に、まず病院を受診されてください。

〇頭痛、めまいもきつければ、病院に相談を
 頭痛やめまいについても、眼科で相談されて、他の診療科を紹介されたらそちらを受診されるのが基本です。
 ただ、病院ではあまり問題にされず痛み止め出される程度でしたら、悪い病気ではないと確認が取れたことになりますので、安心して整体等をご利用ください。

〇整体等でできること
 悪い病気ではないと確認が取れていれば、整体等では、眼精疲労、頭痛、めまいともに、主に後頭部から首にかけての筋肉を緩めて血流をよくすることで楽にしてくれると思いますよ。

ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
アドバイス 89件
ありがとう 5件
アドバイス 89件
ありがとう 5件

2024/7/12

おにぎり様
いつもお仕事お疲れ様でございます。

眼精疲労という名前の通り、眼球そのものや、眼球付近の筋肉の疲れで症状が出て来る病態です。

眼精疲労の軽減方法で大切なのは疲労を取り除いてあげて、疲労を溜め過ぎないようにすることです。

可能であれば目線の高さとモニターの高さが平行になるとより疲労を溜めにくくなります。
並行して、作業時間1時間ごとに3~5分ほど目をつぶる、外の景色を見るなどして眼球そのものを休ませてあげるのがおすすめです。


また、仕事終わりや就寝前は眼球周りを温めてあげたり、こめかみ付近や頭部全体(眼球付近の筋肉は頭部と繋がっている為です)を手や道具を使ってほぐしてあげると症状が軽減しやすくなります。

より症状を取り除く場合は、疲労物質を排出してくれるよう適度に水(みずが良いです)を飲まれつつ、ビタミンやミネラルなどの栄養素もしっかり摂ってあげられてください。
魚や卵、豆腐などのたんぱく質を主軸に緑黄色野菜や海藻類、かんきるいなどをバランスよく食べて頂ければ幸いです。


おにぎり様の症状が少しでも早く改善することをお祈り申し上げます。
どうか、お大事にされてください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る