みんなの健康相談

首〜肩〜背中にかけて、寝違えたような痛みがある

先生からのアドバイス 13件

寝癖を手櫛で引っ張るようにとかしていた時にピキッとつったような痛みが走り、首の付け根辺りを中心に、首〜肩〜背中にかけて、寝違えたような痛みが残っています。

正しい姿勢で動かない分には痛みはないですが、上下左右どの方向を向くにも張っているような痛みがあり、特に下方向が強めな気がします。

以前にも同様の所作で同様の症状が発生しており、その際は完全回復までに1週間またはそれ以上の時間がかかりました。

自身で解決できるストレッチ等あればご教授ください!

退会者さん
2017/3/18

先生からのアドバイス

徳永接骨院
神奈川県相模原市中央区
冨田蓮先生
徳永接骨院
神奈川県相模原市中央区
冨田蓮先生
アドバイス 9件
ありがとう 95件
アドバイス 9件
ありがとう 95件

2017/3/18

神奈川県相模原市の徳永接骨院です。

【質問】
自身で解決できるストレッチ等あればご教授ください!

【回答】
まずは安静にするのが一番ですので、痛い動きは極力避けるようにしてください。
他に有効な手は温めることです。湯船につかることをおすすめします。

ストレッチですが、シュラッグをという体操があるのでやってみてください。
首周り(僧帽筋)の緊張をとるストレッチなので、痛みが出ない範囲で
やってみてください。

~やり方~
①息を吸いながら肩をすくめる(両肩を耳に近づける)
②息を吐きながら肩の力を一気に抜く(肩をストンと落とす)

以上になります。
簡単ですが、首を動かす体操は今は逆効果になってしまいますので、まずはシュラッグを試してみて下さい。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 435件
ありがとう 701件
アドバイス 435件
ありがとう 701件

2017/3/18

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

相談内容から、僧帽筋などの筋膜にヨレが生じたのだろうと思われますが、以前も同じような部位で同じようなことが起こったということから、その時の処置が不十分だったり間違っていた可能性も疑われ、場合によっては筋膜がヨレではなく断裂を起こしているかもしれません。

いずれにしても炎症が出ているでしょうから、まずは患部をアイシングしてください。アイシングの方法は、氷をビニール袋などに入れて患部に直接当て、空気中の水蒸気が袋について体をぬらさないように上からタオルなどで覆います。そしてそのまま15分程度冷やしたら、氷の袋を外して20~30分ほど休み、痛みの程度によってそれを繰り返します。
氷の代わりに保冷剤を使う場合は、凍傷を防ぐため15分以上続けて冷やすことは避けてください。また冷湿布は冷感はあっても冷やしていないので、やる意味はありません(心理的効果くらいはあるかもしれませんが)。

それから
>自身で解決できるストレッチ等あればご教授ください!
というご要望ですが、こう書かれていることからすると、あなたは日常的にストレッチを行っているのかもしれません。
が、そのストレッチが今回の件の引き金になっている可能性もあります。一般的な伸ばすストレッチをすると筋肉の力が出づらくなるので、運動前にストレッチするとケガが起こりやすくなることがわかっているからです。
例えば、NHKの『ガッテン!』のサイトの記事を見てください。↓
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150218/index.html

もし日常的にストレッチを行っているのであれば、「どういうストレッチをするか?」ではなく、むしろ予防のために「(グ~っと伸ばすような)ストレッチをやめる」というのも1つの選択肢ではないかと私は思います。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/3/21

もう一度、上下左右に首を伸ばしてみて痛みの少ない、気持ちが良い方向・角度があれば、その方向に向かってゆっくりと深呼吸しながら伸ばしてあげると良いですよ。

なまい接骨院
栃木県宇都宮市
生井 諭先生
なまい接骨院
栃木県宇都宮市
生井 諭先生
アドバイス 7件
ありがとう 28件
アドバイス 7件
ありがとう 28件

2017/3/21

頸部の前屈の痛みが強い時は骨盤または仙腸関節の動きが良くありません。軽減する為に大腿後面のストレッチと肩甲骨をよく動かすようにすると症状が軽減しやすいと思います。

青山色彩治療院
東京都港区
保田宏一先生
青山色彩治療院
東京都港区
保田宏一先生
アドバイス 23件
ありがとう 11件
アドバイス 23件
ありがとう 11件

2017/3/23

上半身のダイナミックストレッチは、まず首を3回左右に回します。
次に腕を伸ばして、外側に3回、内側に3回肩を回します。
それから、腕を水平に開いてから、肘を90度曲げて前腕を垂直に立てます。その状態を保ったまま、左右の肘を胸の前で3回合わせます。
その次は、手首を腰に当てて、肘を前後に3回動かします。
最後に上半身を左右に3回回します。
以上の動きで、痛みが出る動きは痛くない範囲で動かしてください。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2017/3/29

yu様
おはようございます、大森北田中鍼灸院の田中です。

首〜肩〜背中にかけて、寝違えたような痛みがある

>寝違えなどの首の張りの場合、首や肩、背中から発生するものと、脇の神経圧迫によって起こるものがありますので
両方の対処が必要となります。


【対処法】
今現在痛みがあるのであれば炎症が起こっていますのでアイシングが有効です。
ビニール袋に氷を入れて痛みのある部分に10~15分ほど冷やしてください。
その後、外して皮膚温が元に戻ったらまた冷やしてこれを2~3回繰り返して下さい。
※痛めてから2、3日はアイシングをおこないその後は温めると痛みは落ち着きやすくなりますので蒸しタオルが効果的です。
その後はストレッチをおこなうと症状の改善と予防にも繋がります。

【ストレッチ方法】
背中
①前ならえの状態で両手を組んでください。
②そのまま背中を丸めて伸びている状態で10~20秒キープ
③その後肩甲骨を寄せるように腕を後ろに回して10~20秒キープ


①右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
②その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
③これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。


①左手を上にあげます
②挙げた状態で体を右に倒します。
③これを左右行い15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。
また、上記を1セットとして1日2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/3/30

操体法という技術をがあります。
ネットで調べてやってみてください。
一度、念のためレントゲンを撮られたらどうでしょうか。
お大事になさってください。

西住之江整体院 
大阪府大阪市住之江区
白井天道先生
西住之江整体院 
大阪府大阪市住之江区
白井天道先生
アドバイス 12件
ありがとう 18件
アドバイス 12件
ありがとう 18件

2017/4/3

症状から、筋 筋膜性の痛みと思われます。これは、筋肉と筋膜が傷ついておこるものです。
自然に治るまで1~2週間かかりますので、前回の痛みも同じ状態であったと思われます。
効果的なストレッチとして、腋下神経のストレッチが良いでしょう。
これは、片方の手をボウリングの球を投げる時のように大きく後ろに引いて、その状態をたもちます。その位置から手を体の中心に引き寄せます。十分に伸ばした後パッと脱力してください。
逆の手も同様に行います。
ストレッチを続けても改善しない場合は、整体院でご相談ください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/4/3

すでに解決済みかもしれませんが、今後の為に。首を直接ストレッチするより肩甲骨周りのストレッチを中心にされた方が良いかと思われます。最近、はやりの肩甲骨剥がしなどストレッチがお勧め。首をストレッチする場合、痛みが少し引いてからが良いかと思われます。後ストレッチは軽く伸びているなあ、というくらいがちょうどよいと思われます。時間は一つのストレッチ20秒以上がお勧めです。理由は伸張反射。伸張反射があり20秒未満ではすぐ筋肉が元に戻ってしまいます。20秒を超えると筋肉は程よく伸びてくれると思います。違いをお試しください。

黎明堂(れいめいどう)
京都府京都府京都市下京区東前町
宮木 隆佑先生
黎明堂(れいめいどう)
京都府京都府京都市下京区東前町
宮木 隆佑先生
アドバイス 9件
ありがとう 21件
アドバイス 9件
ありがとう 21件

2017/4/11

こんにちは。黎明堂の宮木です。

痛いうちは無理に首を動かさない方が良いでしょう。

動かすならば、肩甲骨を動かすために肩をすくめたり腕を外に開くようにしましょう。

1度、整形外科で検査してもらうのも良いと思います。

深呼吸でしたら、首への負担も少ないと思うので、ゆっくり大きくやってみてください。

基本は鼻から吸って口から吐きます。

吸うときにお腹を膨らませて吐いてお腹をへこます腹式呼吸

お腹をへこましながら肺を膨らませる胸式呼吸

どちらも姿勢を良くするのに有効なので、お試しください。

お大事にしてください。

まごころ施術院
神奈川県大和市
田辺直也先生
まごころ施術院
神奈川県大和市
田辺直也先生
アドバイス 37件
ありがとう 84件
アドバイス 37件
ありがとう 84件

2017/4/14

こんにちは。
神奈川県大和市中央林間の整体、「まごころ施術院」です。

何度か同じような事が起こるということなので、
歪みが改善されていないか、
お仕事で同じ筋肉を酷使していたり、
同じ姿勢が多いなどの原因が考えられます。

特に下向きの痛みが強いということですので、
脇(肋骨あたり)を反対の手で上に引き上げてください。

また胸の鎖骨の外側のくぼみあたりを押さえて
首を動かしてみてください。

楽なようでしたらそこの箇所を緩めるようにしてください。

腕の脇を反対の手でつまんで緩めたり、
肩甲骨の外側も緩めると効果的です。

いずれにせよ全身の歪みが関係してますので、
体全体をみてくれる整体の先生に相談してみるとよいでしょう。

1日も早く症状が改善され、
また同じような症状にならない事を願っております。

まるいま治療院
宮城県仙台市青葉区
今野正衛先生
まるいま治療院
宮城県仙台市青葉区
今野正衛先生
アドバイス 4件
ありがとう 12件
アドバイス 4件
ありがとう 12件

2017/4/15

以前にも同じように痛めたということですが、その動作で痛めたというのではなく疲労の積み重ねで負担がかかっていたのだと思います。
寝て疲労が抜けてくれるのがベストですが、枕が合っていなかったりすると首に負担がかかり循環が悪くなってしまいます。

まずは、ストレッチも大切ですが、枕を背中の方まで入れて寝てみてください。そうすると首の負担が減り疲労が抜けやすくなると思います。

菊川カイロプラクティック院
山口県下関市
中村英重先生
菊川カイロプラクティック院
山口県下関市
中村英重先生
アドバイス 40件
ありがとう 170件
アドバイス 40件
ありがとう 170件

2017/5/18

退会者さま・・初めまして。
菊川カイロプラクティック院中村です。

>首〜肩〜背中にかけて、寝違えたような痛みがある

けっこう鋭い痛みの様ですね。手櫛で引っ張る(たぶん、後頭部から頭頂部に向けて)ときピキッとなったのなら、おそらく僧帽筋かその内側の背骨、首の骨についている筋肉の問題だと思われます。

ふだんから負担がかかっていたか、寝ているときに負担がかかっていた筋肉に、手櫛をしたことにより軽い肉離れのような症状が起きたのではないでしょうか。

<対処法>
痛みが出てすぐなら、氷水で冷やすことが有効です。ナイロン袋に氷と水を入れ、痛い場所を10分くらい冷やします。その後蒸しタオルで1分ほど冷たさを和らげます。
これを3セットくらいくり返すと、痛みが増すのを防ぎ回復が速くなります。

3日以上経っていれば、温めた方が有効です。

一週間経っても痛みがあれば、少しづつ軽めのストレッチを入れてください。

首を前、横、回転の方向にストレッチをします。
首のストレッチは一方方向に行うのがよいです。回転はしないでください。

立った状態で行ってください。
1、両手で後頭部を持ち、手の力だけで頭を前に倒します。吸って~ 、吐いて~ と呼吸を使って行い、吐くときに少しだけ頭を前に倒してください。7痛みがほんのわずかに出る程度にします。
頭の動きを完全に手だけでコントロールするようにしてください。
3回行います。

2、右手で頭頂部を超えて左耳まで手をかけます。
1と同じく、呼吸を使って頭を右に傾けます。
左手でも同じく行い、頭を左に傾けます。

3、顔を右に向け、右手で顎から耳を覆います。呼吸を使って、右手で顎を引きながら、顔をさら右に向けます。
1と要領です。
必ず呼吸を使って、痛みがほんのわずかでるくらいの強さで行います。

顔を左に向け、左手でも同じように行います。

筋肉の軽い硬結や軽い筋膜のよじれなら、このストレッチで楽になると思います。

<当院の治療では>
ストレッチだけで改善しない場合、脊柱の歪みや頭蓋骨の歪みの影響が背中に出ているかもしれません。また、今回の僧帽筋かその内側の筋肉に影響を及ぼす別の要因があるかもしれません。
この場合にはカイロプラクティックなどの施術を受けることをお勧めします。

当院の場合は、背骨、首の骨、骨盤のゆがみや、頭蓋骨の調整、四肢(手足の関節)など身体全体から原因を探っていきます。


また、何かございましたら、お気軽にご相談ください。

菊川カイロプラクティック院中村

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る