みんなの健康相談

右の肩だけ肩こりがひどいです

先生からのアドバイス 8件

昔から肩こりはよくあったのですが、最近なぜか右の肩だけ肩こりがひどいです。マッサージしてもらうと楽になるのですが、また肩こりが酷くなると右の肩だけがこります。で、またマッサージにいって楽になるけど・・・の繰り返しです。マッサージの先生には右手でカバンを持つのをやめろと言われて意識しているのですがやはり右の肩だけこります。

ネットで調べたら右の肩だけこるのは肝臓が悪いとかいろいろ病気のことが書いてあって怖くなりました。でも特に体で悪いところは会社の健康診断でも見つかりません。これからずっと右の肩だけこるのかと思うとゆうううつな気持ちになります。こういう肩こりって治るのでしょうか?

もsさん
2016/7/22

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1561件
アドバイス 536件
ありがとう 1561件

2016/7/22

もs様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>最近なぜか右の肩だけ肩こりがひどいです。

マッサージなどの施術を受けてもなかなか改善されない場合、
右の肩がこってしまうタイプと3つの原因があります。

【慎重タイプ】
このタイプの方は骨格や性格によって特に右の方に負担が起きやすいです。
・色々考え込んでしまう。
・マメで几帳面。
・過食になりがち。
・肉付きは良いが体を触ると冷えている。
など、肩がこってしまう要素があります。

【原因】
上記のタイプから見えてくる原因は3つあります。
①胃腸消化器系の負担と位置のズレ。
②腎臓の機能低下と位置のズレ。
③頭部(顎)の歪み
が考えられます。

>体で悪いところは会社の健康診断でも見つかりません。

検査で異常がない=健康ではありません。
人間の体は日々感じない程度の疲労や老廃物が蓄積されています。
これらを代謝できなければ徐々に「肩コリ」という体のメッセージが出てきます。
たとえ検査で異常が出なくても数値では見えない部分に内臓の負担は必ずあるものです。

体を修復する機能は血液と内臓が大きく関わっています。
血液を送って体を修復したくても内臓のどこかに負担があれば血液は滞ってしまい、
なかなか改善されないという悪循環が起きてしまいます。

>こういう肩こりって治るのでしょうか?

①~③の原因を見極めて取り除くことと、
「タイプ」によって食生活を見直していくと肩こりは改善されていきますよ。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/7/22

もsさん、初めまして。

岐阜県東大垣の春か菜整体~陽(はる)の佐久間と申します。

「右の肩だけ肩こりがひどいです」とのご質問ですね。健康診断では、肝臓の異常が出ていないということは、肝臓の影響ではなく、別の要因が考えられます。

1.右半身の冷え 2.右腕の部分疲労 3.骨盤の歪み 4.リンパの滞り 5.手首の異常などが、考えられます。

体が冷えることで、血行が悪くなり、肩こりになりやすくなります。

体が冷えるということは、右の骨盤が下がる傾向があり、副交感神経の機能低下にもつながります。

この時期は、シャワーでさっぱりされる方が多いですが、出来れば肩までお湯に浸かり、全身を温めるようにされるといいですよ!

手首も硬いと整体では、「強情ぱっり、不決断」になると言われています。(余談ですが)



蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 438件
ありがとう 701件
アドバイス 438件
ありがとう 701件

2016/7/22

蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室 高澤昌宏です。

よく言われる治療上のセオリーの1つに「左の肩や上肢のコリを訴える人は心臓の疾患を疑え」というのがあります。実際には心臓に疾患があってもコリを感じない人や、ひどい左の肩や上肢のコリがあっても心臓とは無関係なケースも多いのですが、まず重篤な疾患から可能性を疑う、という意味で外してはいけないセオリーの1つだと考えています。

さて、あなたの場合は左ではなく右の肩コリということですが、これについてはさまざまな解釈が可能です。普段の体の使い方がアンバランスなのかもしれないし、伝統的な日本漢方では「右=女性性」と考えるので自分の女性性を認められていないのかもしれない(ただし西洋的では「右=男性性」となります)し、どこかの臓器に隠れた問題があるのかもしれない(健康診断を否定するつもりは全然ありませんが、健診で問題なしと出たから大丈夫とは言い切れません)し…。

ただ1つ言えることがあるとすれば、少なくともあなたが今受けているというマッサージは問題の原因を解消するものではない、ということです。
もし気分が憂鬱になるほど右肩のコリが気になるのであれば、そういったマッサージではなく医療機関なりキチンと体のこと(場合によっては心のことも)を調べてくれる治療院なりに行かれることをお勧めします。

余談ですが、私が以前教わっていた治療家の先生の1人から聞いた話です。その先生の患者さんでしきりに肩コリを訴えて来た人がいたらしいのですが、後に膵臓ガンであったことが発覚したそうです。どうも、増殖したガンが体内のスペースを圧迫し、その人の体はその圧迫を肩から逃がそうとして、本人はそれを肩コリだと思っていたのではないか、との話でした。

あなたを怖がらせるつもりはありませんが、肩コリも中にはそういったケースがあるので、侮るべきではないと考えます。

こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 205件
アドバイス 82件
ありがとう 205件

2016/7/22

もしかして、椅子に座っている時に、足を組んでいませんか?足を組むと、肩こりがひどくなります。人間は、動物なので、座るのが本来苦手です。しかし、パソコンで一日中座っていると、体の筋肉が緊張して固くなります。すると、体は傾きます。傾くと、足を組んで傾きを真っ直ぐに整えようとして、足を組むのです。足を組むのは、そろそろ、立ち上がって体を動かして欲しいという体からのサインです。足を組んで、そのサインを無視していたら、体はどんどん傾きます。つまり、肩こりもひどくなります。もし、足を組んでいるのなら、足を組むのをやめると、改善されるかもしれませんよ。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2016/7/22

もsさん、こんにちは。
出久根鍼灸院の、デクネ一成です。

ご自身でもネットでお調べのように、しつこい肩こりは内臓の異常を疑う場合もあります。
しかし、マッサージを受けて少しでも楽になるという事は、筋・骨格系の異常(疲労)が、一番の原因ではないかと思います。

治療効果が長続きしない原因として
①姿勢の悪さ。
②視力差(極端な左右の見え方の違い)。
が考えられます。

仕事中の姿勢を、もう一度見直してみてください。


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/7/23

こういう場合には、鍼灸治療を一度試されて診て下さい。
気にされている内臓との関係は病院で調べればわかります。
ほとんどの場合は、関係ないです。
お大事にして下さい。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 655件
アドバイス 215件
ありがとう 655件

2016/7/23

もsさま。こんにちは。
英気治療院の阿部です。

今回のお悩みは
「右肩のコリの原因」かと思います。
回答いたします。


<考えられる原因>
・右側の神経の圧迫
・筋肉の問題
・内臓の問題


<それぞれの確認方法>
手当をすると原因による問題(緊張)は解除されます。その方法を用いて調べます


・神経:首
・筋肉:固い筋肉
・内臓:肝臓であれば右あばらの下


これらに触れて肩を動かしてみてください。軽くなれば手を当てたところに問題があります。


<それぞれの対処法>
ざっくりとでは手当した状態で、そのまま動かしてください。または深呼吸をされてください。

今の変われる範囲で変化します。
また、腕に関してはこちらの動画をご参照くださいませ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLyZNO0EzA43ePOa73E6yUt5ThexeDlXkk

腕の緊張の見極め方と対処の仕方です。


ご不明な事項がありました際は、お気軽にご相談くださませ。

英気治療院
阿部英雄

ソフトカイロむらおか施術院
埼玉県熊谷市村岡
高橋尚美先生
ソフトカイロむらおか施術院
埼玉県熊谷市村岡
高橋尚美先生
アドバイス 14件
ありがとう 94件
アドバイス 14件
ありがとう 94件

2016/7/26

骨格のバランスが崩れているかも知れません。
骨盤・股関節・脊柱・頸椎に影響しているかめも知れません。
最初はお尻歩きをしてみて下さいね。
前後に5分間。
毎日行えば1ヶ月程度で改善する可能性があります。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る