みんなの健康相談

左足甲の痺れ

先生からのアドバイス 14件

フルタイムでパソコンを使った事務の仕事をしております40代女性です。
5年ほど前から、朝起きてしばらくの間、また、同じ姿勢を続けていて次の動作に移った時に、左足の甲に痺れを感じます。
痛みはありませんが、甲付近を触っても感覚がなく、更にここ2年くらいの間に甲だけでなく左足のつけねまでの全体に軽い痺れを感じるようになりました。
インターネットなどで調べ、腰椎のヘルニアではないかと思い、整形外科でMRIを撮りましたが、特に問題は発見されませんでした。
この痺れが出ないようにする方法はありますでしょうか。
痺れなく快適に過ごしたいです。

ルシファさん
2018/8/10

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/8/10

整体院洋院長の今坂です!
ご回答させて頂きます。
まず、痛みのある場所自体に原因は殆どありません!
そして、痛み、痺れが動き自体で変わるようでしたら
改善されます。
脇、膝裏、すねなど、押した状態で動かして変わる場所が
あればと思います。

じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
北海道札幌市清田区
保坂 憲作 先生
じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
北海道札幌市清田区
保坂 憲作 先生
アドバイス 33件
ありがとう 9件
アドバイス 33件
ありがとう 9件

2018/8/10

はじめましてじゅんらく整骨院、、ジュンスポ札幌整体院の保坂と申します。


しびれは本人しか分からないので不安だと思います。
しかし5年前からだと尚更ですね。

日本整形学会でしびれに関してです。
【内科的原因のしびれ】
内科的な原因としては糖尿病やアルコール性のしびれがあります。これは末梢神経が病気によって障害されて生じています。ビタミンBの欠乏などでも生じますし(現代では非常に少ない)、お薬の副作用でしびれが出る場合もあります。
【脊椎に関連するしびれ】
脊髄の圧迫によるしびれもありますし(脊髄症)、馬尾神経や神経根の圧迫によるしびれもあります。
病名では、頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎変性すべり症、腰椎分離すべり症、頚椎・腰椎椎間板ヘルニアなど多くの脊椎疾患で「しびれ」が生じます。
【末梢神経に関連するしびれ】
脊椎から神経が出てからの部分で末梢神経に圧迫が加わって生じます。
病名では、手根管症候群、肘部管症候群、ギヨン管症候群、大腿外側皮神経麻痺、腓骨神経麻痺、足根管症候群、などがあります。

ルシファさんはお仕事中きつい靴や靴下をはき続けたり、長時間の立ち仕事や同じ姿勢での足の固定などしていませんか?
文面から拝見すると血行不良が怪しいと思うんですが。
足を揉んだり風呂で温めると緩和しませんか?
もしやってなかったらやってみて下さい。

それでも変わりなければ神経内科、脳神経外科での受診をオススメします。5年前からで期間が長いのでその方がいいです。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2018/8/10

足の甲のしびれ、足の付け根のしびれの原因は腰椎の神経が圧迫されて症状が出ているものと思われます。
ヘルニアではないにしても、腰椎の変形やしこりで神経が圧迫されると痺れや痛みが出ます。
腰椎の変形やしこりを取れば症状は出なくなります。
腰椎の変形やしこりを取って治してくれる施術院があれば一番いいと思います。
そんな施術院は見当たらないという場合は、うつ伏せに寝て家族の方に腰骨を掌(てのひら)で押してもらってください。
痛みがある処を痛くなくなるまで押してもらうのです。その日のうちに治らなかったら、翌日か数日あけてでもかまいません。痛い処がなくなるまでやるのです。
一か所ではないかもしれません。腰椎だけでなく腸骨の上あたりにしこりができていることもあります。押してみて痛い処を全部治すのです。
痛い処は神経に触れているから痛いのですから、その痛みがなくなれば神経が圧迫されていない状態になったということです。つまり治ったのです。試してみてください。

インターネットで宣伝している「背骨を5分間揺らせたら病気は治る」というのは揺らせるのが主目的ではなく、正しくは揺らせながら押し込んで、歪みを伸ばすのです。
揺らせるほうがより効果が高いから揺らせながら押すのですが、映像だけ見ると揺らせて病気を治すようにしか見えません。
軽度のものならこれでも治ることがありますが、通常の場合、揺らせるだけで治るものではありません。


【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/8/10

ルシファ 様

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

●左足甲の痺れが5年ほど前から
●朝起きてしばらくの間、また、同じ姿勢を続けていて次の動作に移った時に感じる
●痛みはないが、甲付近を触っても感覚がない
●ここ2年くらいの間に左足のつけねまで全体に軽い痺れを感じるように
●MRI診断では特に問題なし

…とのことですね。

ちなみに「足のつけね」というのは足関節(足首)ではなく、鼠径部(太もものつけね)との理解でよろしいですか?
5年間という長期間、またその間に範囲が広がってきているということ、更に、「痺れ→感覚鈍麻」というのも悪化の兆候といえますので、別の医療機関でセカンドオピニオンを求められてもよろしいかもしれません。
※神経症状は、「痛み → しびれ → マヒ」の順番で悪くなりますので、しびれがマヒに移行すると悪化で、逆に痛みに変わったとすれば良い兆候といえます

頂いた情報ですと脳疾患の可能性は低いと思われますが、やはりヘルニアや脊柱管狭窄症等、また動脈硬化等の可能性もあるかもしれません。画像診断というのは、明らかな問題が認められなくても症状が出る場合もありますし、逆もまたしかりですのでお医者様によっても見解が分かれることはありうると思います。

ご興味があれば、自然療法、代替療法もしびれ改善に効果が高いものは多いです。
私が専門のカイロプラクティックで拝見するとすれば、提携先の医療機関でレントゲン撮影をして頂き(正面像・側面像の両方を分析)、触診、整形外科検査、神経学検査等の上で必要な矯正を行います。おそらく、腰椎や仙骨あたりに神経圧迫があると思われますが、神経圧迫を取除くことで自然治癒力の向上と症状の改善、今後の予防が期待できます。
必ずしもカイロでなくても、ルシファ様に合う療法はあると思いますので、この機会にお体のメンテナンスを始めてみてはいかがでしょうか?
(この5年間の生活で残念ながら症状の改善がみられなかった訳ですので、何らかの新しいアプローチが必要だと考えます)

ルシファ様の、一日も早いご快癒を心よりお祈り申し上げております。最後までお読みくださり、ありがとうございました!

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/8/10

ルシファ様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>左足甲の痺れ

MRIを取って器質的な原因が診られないということで考えられる原因は大きく2つあります。

①子宮に関わる婦人科疾患
子宮筋腫やチョコレート嚢胞の影響で圧迫を受け痺れを発生させている場合があります。

②内科的問題
糖尿病による神経症やバージャー病などの血管炎、甲状腺などの影響も考えられます。

今あげられるものは①と②くらいですが、病院ではその後の経過はどうするように言われていますか?

例えば、
内科で1度診てもらったほうが良いと言われているのか、
来月もう1度検査をしてみましょうと言われているのか、

もし何も言われていないようであれば、内科や婦人科に相談にし行ってみるといいと思いますよ。


また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/8/10

病院に行って異常なしと診断をされたならば
お近くの治療院を探して一度来院する事をお勧めいたします。
セルフケアとしましては、立ち上がる動作の前に痺れている足を
伸ばしてから立ち上がるようにしてみてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/8/10

 こんにちは。池田針灸院の池田です。足の痺れは腰椎椎間板ヘルニアも一つの原因であることがありますが、MRIでは異常がないとのことですね。その他の原因としては、足の甲より上の部分、腰椎と腰椎の間から足に行く神経が出ているわけですが、神経の経路上どこかに問題があると痺れが出ます。考えられるのは臀部(お尻)の奥に坐骨神経が走っていますが、坐骨神経の上にある梨状筋という筋肉に問題が起こると足の痺れが出ることがあります。臀部、股関節回りの筋肉が張っている可能性があります。臀部や股関節回りのストレッチや筋膜リリースをしてみるのもいいと思いますし、鍼の施術は筋肉が問題であれば効果的だと思います。歩く時に痺れが出ている方の鼠蹊部などに痛みがあれば股関節の異常なども疑われますので、そのような時は整形外科で股関節回りを診ていただくことをおススメします。お大事にしてください。

リンパサロン ビアンテ
長崎県佐世保市
吉村 美穂先生
リンパサロン ビアンテ
長崎県佐世保市
吉村 美穂先生
アドバイス 1件
ありがとう 件
アドバイス 1件
ありがとう 件

2018/8/11

それは大変おつらいですね。
足の指の付け根のところにリンパ節があり
おそらくリンパの流れが滞っている様子です。

原因は長時間同じ動作、運動不足です。
足の付け根もリンパ節です、
まず足の付け根を圧迫しては離すを繰り返し
血行を良くし
爪先立ちしたり足の付け根をマッサージするなど
ほぐして下さい。
あとは歩いたり足踏みをしたり
爪先立ちをするなど運動をしましょう。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2018/8/11

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

脚/足に限らず、全身の皮膚は様々な神経が分担してその知覚を伝えています。
>5年ほど前から(中略)左足の甲に痺れを感じます。
>更にここ2年くらいの間に甲だけでなく左足のつけねまでの全体に軽い痺れを感じるようになりました。
と書いていますが、この「左足のつけね」が「左脚の付け根=左鼠径部」の意味だとすると左の大腿神経、「左足首」の意味だとすると左の総腓骨神経が障害されている可能性が疑われます(なお一般に、大腿神経だとすると甲は母趾寄り、総腓骨神経だとすると甲は中央から小趾寄りに症状が出ます)。
他にも脊髄神経からの皮膚支配もありますが、
>腰椎のヘルニアではないかと思い、整形外科でMRIを撮りましたが、特に問題は発見されませんでした。
とのことなので、ここでは省略します。

>この痺れが出ないようにする方法はありますでしょうか。
いずれにせよ、まずはどの神経が障害されているかのを見つけ出さなければ話が始まりません。その上で可能なら、その神経のどこが何によって障害されているのかを調べ、それを取っていくことになります。場合によっては腫瘍などが神経を障害している可能性もあり、適当に揉んでいれば、あるいは湿布でも貼っておけば、何とかなるものではないので、専門家のサポートが必要です。症状も進行しているようなので、泌尿生殖器系の問題なども含めて調べられるところとして、受診するなら整形外科より総合診療科をオススメします。

重篤な疾患がなければ整体など各種療法の治療院に行くのもいいと思いますが、治療家の知識レベル、技術レベルはそれこそピンキリなので注意しなければなりません。HPやチラシの情報を盲目的に信じるのではなく、一度電話でそこの先生と直接話をしてみることをオススメします。イライラとした不機嫌な話し方をする人、一方的に「姿勢が悪いから」、「背骨/骨盤が歪んでるんだ」などと決めつける人、会ってもいないのに根拠もなく「ウチに来れば必ず治る」などと言う人は要注意です。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp

おか鍼灸整体院
香川県高松市
岡 晃司先生
おか鍼灸整体院
香川県高松市
岡 晃司先生
アドバイス 51件
ありがとう 1件
アドバイス 51件
ありがとう 1件

2018/8/13

ルシファ 様

香川県高松市にある「おか鍼灸整体院」の 岡 晃司 と申します。

しびれといっても、「腰椎のヘルニア」だけがしびれの原因になるわけではありません。

ヘルニアなど、腰椎に原因があるものに関しては、レントゲンやMRIなどの画像診断で何かしらの原因を指摘されることがあるかもしれませんが、腰部や股関節周辺の筋肉の緊張により足へ走行する神経が圧迫されたり刺激されることで起こるしびれについては、画像では「異常なし」と言われても不思議ではありません。

腰椎に重篤な疾患が画像診断で見つからなかったのであれば、一度、治療院で体を診てもらい、他のアプローチに方法で対処してみてはいかがでしょうか?

少しでも ルシファ 様の参考になれば幸いです。
お体大切にして下さいね。

おか鍼灸整体院 院長 岡 晃司

整体院フィジカルLabo
千葉県船橋市
梅田博且先生
整体院フィジカルLabo
千葉県船橋市
梅田博且先生
アドバイス 20件
ありがとう 5件
アドバイス 20件
ありがとう 5件

2018/8/13

はじめまして。
船橋の理学整躰院フィジカル・Laboの梅田です。

長時間座った後に足の甲に痺れが出るとのことなので、原因は腰回り、特に臀部の筋肉が原因だと思います。
腰痛持ちの方でMRIなどの検査で原因が分かる方は、全体の2割程度で、残り8割の方は椎間板症などの診断名がついてひとまとめにされてしまいます。
ただ画像所見に問題が無いということは、運動療法で治るという事でもあるので良いことでもあります。

恐らくは大臀筋か中臀筋などが神経を圧迫してしまっていると思います。他の腰回りの筋肉にも問題はあると思いますが、まずは腰回りのストレッチなどからです。
硬く動かなくなってしまった筋肉を元に戻すのは大変ですが、続ければ必ず良くなりますので頑張ってください。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/8/14

はじめましてこんにちは。
デスクワークの方に偶に見られる症状ですね。
ヘルニアが無くても腰椎部分や骨盤周辺の筋肉に問題が起きていると、出てくるのですが普段足を組んだり正座を横に崩すといった様な左右非対称の姿勢を取ることはありますか?
これらは腰や骨盤に大きく負担をかけるのでなるべくやら無いようにしてください。そして、痺れは痛みが少しランクアップした状態なので早く改善されたいのであればきちんと矯正のできる先生か鍼灸院に一度伺うことをお勧めします。慢性化するとますます痺れが強くなったり抜けなくなりますので早い行動をとってみてください。

からだ回復院鹿屋
鹿児島県鹿屋市
小牟田 雅和先生
からだ回復院鹿屋
鹿児島県鹿屋市
小牟田 雅和先生
アドバイス 6件
ありがとう 0件
アドバイス 6件
ありがとう 0件

2018/8/25

初めまして、鹿児島県で整体院を営んでいる者です。
まずはヘルニアではないとの事、良かったですね。
それでお困りの方をたくさん診させて頂いておりますが
なかなかに皆さん、大変そうです・・・。
さてそうなりますと、シビレの出ているその箇所をそのものを
疑うのですが、右と比較する事ができないので
何とも申し上げるのに憚られますが、差異が生じているのでは
ないかと推測します。それは甲だけではなく、足首の関節であったり
スネやヒザであったり、そしてつけねという事であれば
骨盤や股関節で左右差が出てきているのではないか?、と。。。
右に症状がない訳ですから、そちらが正しい位置に納まっていると
仮定して、左のおのおのの箇所を右合わせで調整して
症状が変わるか、判断したいところです。
整形外科でこういった細かいところまでは診られないはずなので
こういった「手の間隔」でしたら、整体師の方が訓練されて
いる事の方が多いので、訪ねてみるのもよろしいかと思います。
快適に過ごせる日がやってくる事を願っています。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/9/9

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも足の痛みや捻挫、腰痛の改善のための施術でご来院されて、改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

当院でもこれまで足の甲の痛みやかかとの痛みしびれ等を減らす施術を行っていますが、歩き方や身体の重心を正常にすると痛みやしびれを改善する傾向があるように思われます。

*フルタイムでパソコンを使った事務の仕事をしております40代女性です。
ということですので、身体を動かすことが大切です。
足は身体の全体重を支える箇所です。足首の柔軟性やや足の裏のアーチをちゃんと作っておくことが違和感やしびれを減らすために重要です。

足首の関節を丁寧に動かしたり、伸脚、屈伸等の体操を必ず毎日してあげてください。

骨盤の歪みも感じられた場合は以下のことが役に立つと思います。

*股関節ぐるぐるの体操がお勧めです。

仰向けになり、脚の付け根を中心に大腿部(太もも)を時計の針のようにぐるぐる回す動作です。

①肩と両腕を床につけて、左膝を胸に近づける。

②足首を直角にしたまま、左膝をゆっくりと外側へ倒していく。

③ 左膝を伸ばす。この時、左脚のかかとは床につけないこと。

④ 左膝を曲げながら、右脚とクロスさせて左脚を体の右側へ持っていく。

⑤ 左膝をさらに曲げながら、右の腰に近づけていく。肩や背中が浮かないように。

⑥ 左膝をスタート位置に戻す。これで1周。これを3回行い。逆回しにも回す。右脚でも同様に行います。

次に右膝を両手で抱えお腹の方へ引き寄せ5秒間維持します。その後いったんゆるめます。このスト

レッチ動作を3回行います。次に左膝も両手で抱えて同じ動作を3回繰り返します。

このエクササイズその1によって股関節の可動域が広がり股関節が柔らかくなります。また骨盤周辺の歪みを整える働きもあります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

ルシファさんの左足甲の痺れが早く改善されますよう祈っております。



【腰痛、肩こり、きれいな姿勢は西尾の整体、爽快整体院で解決していきます】
爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
【骨盤の歪み、産後の整体は西尾の爽快整体院で解決します!】
soukaiseitai.jimdofree.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-558

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

しびれに関する相談

しびれのコラム

もっと見る