慢性的に続く肩こりの悩み
ここ1年ほど常に肩が張ってしまい、時には引きつれたような痛みやひどいコリの状態が延々と続くようになりました。原因は思い当たらないのですが急に肩こり体質になってしまったようです。あまりに肩こりが辛いせいで、夜もあまり眠れず不眠になったりするぐらいひどいのです。この肩こりを自分で改善できる肩こり改善体操のような運動か、もしくは肩こりに効果のあるサプリメントなどのおすすめがあったらぜひ教えていただきたいです。
ここ1年ほど常に肩が張ってしまい、時には引きつれたような痛みやひどいコリの状態が延々と続くようになりました。原因は思い当たらないのですが急に肩こり体質になってしまったようです。あまりに肩こりが辛いせいで、夜もあまり眠れず不眠になったりするぐらいひどいのです。この肩こりを自分で改善できる肩こり改善体操のような運動か、もしくは肩こりに効果のあるサプリメントなどのおすすめがあったらぜひ教えていただきたいです。
2018/12/10
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
当院にも肩こり、頭痛改善のためにご来院されて改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
頚コリや肩こりは日常とられている姿勢と深い関係があります。
*ここ1年ほど常に肩が張ってしまい、時には引きつれたような痛みやひどいコリの状態が延々と続くようになりました。原因は思い当たらないのですが急に肩こり体質になってしまったようです。あまりに肩こりが辛いせいで、夜もあまり眠れず不眠になったりするぐらいひどいのです。
ということですが、原因は思い当たらないという点が気にかかりますね。
普段はどういった姿勢を取られていることが多いのでしょうか?
それにより対処方法や肩こりの治し方が分かりやすくなります。
仮に仕事で肩が前に出ている時間や頻度が多い方は以下のことが参考になります。
腕が前にある状態が続いていますと肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。
姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが、肩こりや頚コリの原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。
頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。
肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。
お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。
爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/
で確認することも可能です。
あとは睡眠時間が少ない人もストレートネックや肩こり、頭痛になりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。
理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みの物質を体外に排出しやすくなります。
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。
きららさんの肩こりが一日でも早く改善されますよう祈っております。
腰痛、産後骨盤矯正|西尾市の整体 爽快整体院|顧客満足度No.1の整体院です。
爽快整体院 院長 内田 勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com
2018/12/10
きららさん、こんにちは。
奈良県生駒市で整体院をしている吉祥です。
掲示板への書き込みを読ませていただきました。
原因が思い当たらない場合は、もしかすると内臓の働きが弱っているかもしれません。
右肩は「肝臓」左肩は「胃」「心臓」と関係しています。
肩こりになる原因としてよくあるのは、
・猫背・巻き肩・ストレートネックなど姿勢が悪い
・パソコンやスマホをよく見る・目が疲れる
・子供を抱っこしたり、料理を作ったり、お裁縫など腕をよく使う環境にいて腕が張っている
・環境の変化や人間関係など何か強いストレスを感じるようなことがあった
などが挙げられます。
もし、これらに思い当たる節がないようでしたら、もしかしたら内臓の働きに原因があるかもしれませんので一度病院に行かれて検査などなさった方がいいかもしれません。
ストレッチもやり方や原因によっては逆効果になることもあるため実際に整体院などに行かれてちゃんと状態を見てもらってから教えてもらってください。
具体的なアドバイスが出来なくて申し訳ありません。
お大事になさってください。
2018/12/10
不眠になるほどの重度の肩こりは体操や運動やサプリメントでは治らないと思います。重度の肩こりは骨格の歪みが原因で筋肉が緊張して固まっているものですから正しい療法で骨格からきちんと治すことをお勧めします。
2018/12/11
きららさん、
はじめまして、
太古の今西です。
肩こりがかなり酷いようですね。
お辛いこととお察しします。
首もこっているのではないでしょうか。
きららさんは、お仕事をされていますか?
例えばデスクワークや立ち仕事などで、
姿勢が悪かったり、同じ姿勢を続けたり
ということはないでしょうか?
また育児や家事などで、姿勢が偏って
いたり、無理な姿勢を取っていたり
することはありませんか?
このような側面で見た時に、原因として
考えられそうなことはありませんか。
普段の生活習慣に問題があると、
首肩のこりや痛みが発生することが
あります。
首肩のこり、痛みが起こる要因としては
①運動不足
②悪い姿勢
③ストレス
④内臓系の問題
などが考えられます。
我慢できないぐらいの状態でしたら、
まずは病院で診てもらうことをおすすめ
します。
病院に行くほどでもないようでしたら、
治療院やサロンで施術をしてもらっては
いかがでしょうか。
こりと一言でいっても、いろいろな
症状がありますので、セラピストに
どのような特徴があり、具体的に
どのような対策を取ればいいか
聞いてみてください。
お店に行く前に、状況を説明し、いろいろと
アドバイスをもらえるのかも確認して、
応対のいいお店を選ばれるといいでしょう。
それではお大事に。
2018/12/11
きらら様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。
>慢性的に続く肩こりの悩み
【ポイント①】肩こりの原因の95%は肩に存在しない!
肩こりがあるとどうしてもグイグイ押してしまいがちです。しかしどんなに長い時間押しても電気を当ててみても鍼を刺してみてもその場は気持ちよく良くなったと思ってもすぐに元に戻ってしまっていたはずです。
基本的にその部位(肩)に原因がある場合はその部位に施術をすれば必ずと言っていいほど良くなっていくものです。しかし、良くならない現実が今ありますよね?これは原因が肩にはなく別の場所に原因がある。という体のメッセージなのです。
【ポイント②】肩こりの原因TOP3!
「第1位胃腸の疲れ」
肩こりの原因の最も多いのが胃腸の疲れです。特にデスクワークは長時間の座り仕事の溜め胃腸が常に圧迫されるため胃腸が疲れます。
するとその修復によって血液が胃腸に集まってくるため首や肩といった部位に血液がまわってこないため肩こりが発生しやすくなります。
お腹いっぱいご飯を食べたとき眠くなりますよね?これは胃にある食べ物を消化しようとして首や肩に行くはずの血液を胃に集めるため脳にまで巡らないため酸欠状態になり眠くなってしまうのです。要はこれと同じことが常に体に起こっているわけです。
「第2位骨格の歪み」
スマホやパソコンの普及によってストレートネックなど骨格が歪みやすい状態です。特にデスクワークなど長時間労働されている方には特に歪みが強いのが特徴です。
「第3位呼吸の浅さ」
意外に多いのが呼吸の浅さです。デスクワーク等の作業では呼吸が浅くなりやすく特に「吐く」という行為が少ないため血液が巡りにくく肺機能が弱くなり肩の筋肉が凝りやすくなります。
【ポイント③】免疫力が低下しやすい
肩凝りが長年続いてしまうと全身に巡る血液に滞りができてしまうため免疫力が低下しやすいのが特徴です。特に首から肩背部にかけての血液が滞りやすくなるので肺機能の低下がみられ、肺に関係する部分に影響が出やすく「鼻水」「咳」「痰」などは日頃から出やすいです。
免疫力が低下するとそれだけ体の修復力も弱くなってしまいますので風邪を引いた時は長引きやすく怪我などの修復にも通常よりも長くかかってしまいます。
【ポイント④】セルフケアなくして改善無し!
肩こりの最も重要なのは“セルフケア“です。原因の多くは胃腸の疲れがあり食生活を見直すことが最も重要で、特に女性に言えることですが「水分」が圧倒的に足りていないことです。この水分はお茶や紅茶、コーヒーなどではなく「水」のことです。
1日に必要な水の摂取量は1.5~2ℓですが、食事との組み合わせも重要です。現代の日本人はパン食が多くなり日本食を昔より食べなくなりました。その結果食事から摂取できる水分が圧倒的に少なくなっているのも1つの要因になっていますのでまずは食事から見直していきましょう!
【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間や朝に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④呼吸を『吐き切って』『吸う』に変えて1分~5分程度毎日行ってください。
【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。
背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
⑵背筋を伸ばして、
右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。
⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。
また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
2018/12/11
こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。文面からはご年齢を推測できませんが、40代、50代の女性であれば、更年期障害で肩がこることはあるようです。それは抜きにして、夜もあまり眠れないという記述から、自律神経の失調などもあるのかもしれません。
肩こり改善体操とのことですが、まず、速足などのウォーキングをして全身の血流をよくし、肩甲骨を回す動作や、ストレッチなどを行うと効果があるかと思います。
サプリメントのことですが、サプリメントはきちんと食事を摂り、なおかつ摂るものですので、食事をおろそかにしサプリメントを摂るというのであればあまり意味がありません。食事をきちんと摂った上で摂るとすれば、ビタミンB群(アリナミンなど)が筋肉や神経にはいいといわれています。お大事にしてください。
2018/12/11
きらら様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
この文章では1年前から肩こりが酷いようですが、この頃から
何か生活環境が変わられたのか仕事が変わられたのか・・・
何かありましたでしょうか?
肩こりには緊張性のこりとか、ストレス・・内臓的からくるものが
あります。
何か心当りはありませんか??
サプリとか体操をする前に一度、病院で診察をお受けになられたら
どうでしょうか?
原因がわかればそれなりの対処法があると思います。
私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術をお受けになって下さい。
そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって
夜寝る前に行うようにして下さい。
その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!
しかし・・・先に病院ですかね。
また何かありましたらご相談下さい。
健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!
2018/12/13
残念ながら肩凝りに効くサプリというものはわかりません。
自分でできる肩凝り改善体操ということですが、内容からするとストレスもかなりたまっている感じがしますので、ウォーキングなどの運動もすることをお勧めします。
その他に以下にストレッチ法も記述しておきますので参考にしてみてください。
【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】
首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。
脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。
肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。
首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。
2018/12/14
慢性的に胃の不調により肩こりなどが起こることがあります。胃の神経が肩甲骨辺りに出ていて肩凝りを誘発する事があります。肩甲骨の辺りには僧帽筋と言う大きな筋肉が肩、首にも分布しております。その為のに肩こりが治らない事もあります。胃の負担を軽くするなどの対策を考えてみては。
2019/1/8
慢性的な肩こりとは、慢性的な不良姿勢(筋骨格構造の歪み)が引き起こしている症状であることを知ってください!
そして肩こりだから筋肉を揉んだり伸ばしたり体操や鍼治療とか、また薬(サプリメント含む)や注射などで対処しようとしても無理なのです(補助的には有りですが・・・)
慢性的な肩こりとは、筋肉の問題から骨格構造の問題へと原因が進行してしまっているので改善解消は不可能なのです!
治療するべきは筋肉ではなく、関節のズレ(関節不適合)そのものに対する治療であるべきなのです!!
一度カイロプラクティックにご相談ください。ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。
2019/1/10
次の方法を4~5日おきくらいにお試しなさってはどうでしょうか。
私が考案したものは一人ではできません。どなたか親しい方にやってもらう方法です。
ほとんどの症状は、脊柱を中心とした諸関節のズレです、いわゆる体のゆがみです。骨格矯正をするのが整体術ですが、これには二通りあります。手動式と自動式です。ほとんどの整体院が採用しているのは手動式です。これは、矯正の正確性を欠き、今一歩というところで治りきらせません。ほとんどの整体院がリピートで営業が成り立っているのはそのためです。自動式は、身体自らが動いて自己の骨格を矯正しますので正確です。自分の身体の不都合を知っているのは自分の身体自身だからです。自動式をどなたか親しい人にやってもらうことです。
小学生でもできます。
やり方をYouTubeにアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=2REHtmsSBqU
また、マニュアルを作成してヤフオクに出品してあります。購入を奨めているわけではありません。出品文を読まれるだけで、やり方が十分参考になります。膝痛も腰痛も他どんな症状もこの自発動でケリがつきます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c707874335
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!