みんなの健康相談

デスクワークによる腰痛悪化

先生からのアドバイス 11件

30代・女性で、現在在宅でデスクワークをしております。
半年ほど前から、座っている状態から急に立ち上がったりすると、背中から腰にかけて電流が走ったような激痛を伴うことがあります。
何度か整骨院や整形外科を受診したのですが、デスクワークが多いことと、自分では見覚えがないのですが、尾てい骨が内側に入り込んで変形しているとのこと。(大きなしりもちをついた時等、知らない間に尾てい骨が変形することがあるそうです。)現時点で根本的に完治できる治療は行えていない状態です。
デスクワーク中に使用できる腰に負担がかからないクッションを探しており、おすすめの商品を教えてほしいです。
また、このような場合どうしたら痛みが改善できるのでしょうか?

りゅーみさん
2019/1/10

先生からのアドバイス

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2019/1/10

お勧めのクッションというわけにはいきませんが、椅子に座るときに座布団や薄いクッションを二つ折りにしたものを背もたれからお尻にかけて置き、その上に座ってみてはいかがでしょうか。
そうすることにより、骨盤が安定しますので今までよりは痛みが軽減できることと思います。
完全に治したいのであれば、一度近くの鍼灸院をお探しになって、相談してみてはいかがでしょうか。

他にストレッチ法を記述しておきますので参考にしてみてください。

「いきいきストレッチ」

絶対無理はダメです。他の腰痛体操をして、余計に悪くなったと聞くことがあります。しかし、そのほとんどはやり過ぎが原因ですので、少しずつ無理のない程度で行って下さい。

手順

①呼吸を整え、域を吐きながらゆっくりと筋を伸ばしていきます。
(絶対反動をつけて曲げてはダメ!)
②痛すぎないところまで曲げたら、そのまま笑顔で30秒~60秒じっとします。(この時、呼吸は深呼吸で)
③数え終わったら、またゆっくりと元に戻す。
④各ストレッチを繰り返し3回ずつ行うといいでしょう。

●腰の筋肉を伸ばす

①仰向けに両手を大の字にして寝る。片足を反対の足の方に持って行き、腰をゆっくりねじる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。
③両方する。

●背中の筋肉を伸ばす

①足を伸ばして仰向けに寝る。両足を上げて両手で腰のあたりを押さえながらゆっくり両足を頭の方に持っていく。
②できるとこまででよい。
③10~30秒程たったらゆっくり戻す。

●背筋を縮めて前面を伸ばす

①正座の姿勢から両膝をつき、両手を伸ばして背中を反らせる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 692件
ありがとう 2128件
アドバイス 692件
ありがとう 2128件

2019/1/10

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

りゅーみさんの腰の痛みのお悩みお察しいたします。

当院にも腰痛の施術でご来院されて改善している患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*半年ほど前から、座っている状態から急に立ち上がったりすると、背中から腰にかけて電流が走ったような激痛を伴うことがあります。

→腰痛を減らすためには正しい姿勢を意識して、関節を動かすことが大切です。


正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

なので、デスクワークの際のポイントは椅子そのもの、また骨盤を立てて座れるようにする、小さなクッションを腰と背もたれの間に挟むと1時間くらいの間でも良い姿勢で楽に座れます。

骨盤を立てて腰椎をS字カーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが良いと思います。

そして、一日の疲れを翌日にリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

ここでは、セルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。

①四つん這いになっておなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保つ。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つ

③四つん這いになったまま今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保つ

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰がS字カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。


腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

りゅーみさんの腰痛が改善できますよう応援しています☆


爽快整体院|西尾の整体|腰痛、肩こり、産後骨盤矯正|愛知県西尾市でお客様満足度No.1の整体院です。

院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

菜のはな整骨院
埼玉県所沢市緑町
上野 拓也先生
菜のはな整骨院
埼玉県所沢市緑町
上野 拓也先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2019/1/10

りゅーみさん、初めまして、菜のはな整骨院の上野です。
腰痛でお悩みなんですね。僕も長時間のデスクワークで腰痛が起きます。座位は立位時と比べ腰にかかる負担が2倍となります。ですので長時間の座位はお勧めできません。しかし、お仕事ですと頑張らないといけませんよね。(´;ω;`) そこで、僕も行っている腰痛方法を特別にお伝えします。
 先ずは、脚を冷やさないようにして下さい。脚が冷えると筋肉が硬くなります。硬くなった筋肉が骨盤を引っ張り歪みをつくることで痛みが出ます。暖房器具などで防寒対策を行ってください。
 次に椅子を高くして下さい。目安は股関節が膝より高い位置になる姿勢です。先ほど座位は立位より腰に負担がかかるとお伝えしました。立位に近い姿勢の方が腰への負担が軽くなります。お試しください。それでもダメならケアをお勧めです。カラダを休める時間を計画し、楽しく仕事を行ってください。りゅーみさんのお悩みが解決することを願っています。

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2019/1/10

 半年ほど前から背中から腰に掛けて電流が走ったような激痛が走るようになったそうですが、その原因と思われる尾骨変形を生じるような尻餅の既往は記憶になさそうですね?
 尾骨変形自体は病院でのレントゲン撮影で確認出来ますからあるのでしょう(その場合急に立ち上がる時の激痛より普通に座っていられませんから・・・)しかし、あなたの苦しまれている背中から腰に掛けての激痛が尾骨変形により生じているとは限りません!
 尾骨変形より問題は、骨盤の歪みにこそあるものと考えています!何故なら尾骨変形をきっかけとして、骨盤バランスが崩れたことにより激痛が発症しているのだと思うからです!
 電流が走ったような激痛とは腰部脊髄神経の知覚神経にストレス(圧迫・伸展)が生じているからなので骨盤の歪みを整えれば解消するのです。悲観することは少しもありませんのでご安心ください。
 一日も早く一度カイロプラクティックにご相談ください。ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2019/1/12

尾てい骨の陥没であれば、骨が出ているわけではないからクッションは要らないと考えますが、違いますか?出ていないのに痛みがあるのであれば、痛みをとることは可能だと思われます。
陥没した状態の骨を元に戻すのは不可能なように思えますが、側面から骨を浮き上がらせるように押せば、ある程度の陥没は改善できます。(かなりの時間を要しますが)
この施術を続けていると痛みも和らいできます。
浮き上がらせる押し方が難しい場合は、尾骨の側面を掌でさするように押していたら痛みは少なくなります。(「痛みは必ず取れる」・・・今日の金言 その1)
痛いからやめてしまう、だからいつまでも痛いのです。
痛い処をさすり続けると、痛みは和らぎます。
弱い力で長い時間をかける・・・これが骨から治す療法の極意です。
「弱い力で骨が治せるわけがない」・・・こう考えるのが素人の考え。
例えば、歯並びの矯正は少しずつ、1年かけて歯並びを整えるんですよ。
一度に強い力を加えたら歯が抜けたり壊れたりしますが、弱い力で時間をかければ動かしたい方向に歯が動くんです。
もう一つの事例・・・『点滴岩をも穿つ(うがつ)』
雨だれの下にある岩に穴があいているのをみたことがあるでしょう。
一滴の水滴では岩にはなんの変化もありませんが、長い歳月では岩に穴があくのです。
"「最小の力で最大の時間」・・・これは骨を治す際に基本となる重要な考え方です。
               ・・・今日の金言その2)"

お弟子さんにしか教えないことをネットで公開することに関して後悔はしないのかと思われますが、私はこう解しています。
当院に来ることが困難な全国の患者さんのためにあえて公表すべきである・・・と。
(「こうかい」が3つでてきたことにお気づきでしょうか?)
なお、クッションのお勧め商品は当院では該当がございません。物売りではございませんから。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2019/1/13

りゅーみ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

尾てい骨が変形しているとのことなので、一概にあれがいいとか

・・これがいいとか・・あなた様を見ていないので何とも

言えませんが、あなた様が座っている時に負担のかからない楽な

姿勢があると思います。

しばらくはそういう姿勢をとりながら、一度整体院とか治療院

に行かれたらどうでしょうか?

私は整体師なので整体院などをお勧めします。

お近くであなた様に合う整体院に行かれそちらの先生に

姿勢を見てもらい施術をお受けになって下さい。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって

夜寝る前に行うようにして下さい。

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
アドバイス 24件
ありがとう 2件
アドバイス 24件
ありがとう 2件

2019/1/16

お尻と足の付け根にあるポコっと出た骨、坐骨と呼ばれる場所ですがそこに体重を乗せて座るようにする事で骨盤が真っ直ぐに立ち座る時に無駄に腰に負担がかからなくなります。
この時に浅く座るのではなく、椅子にしっかりとお尻を入れてから状態を起こしてあげるようにしましょう。
そして腰を反りすぎている方が多いのでしっかりと坐骨に体重を乗せて骨盤を立て上半身は脱力です。
立ち上がる時に痛みがあるとおっしゃっていましたが、痛みをかばって力を入れて立ち上がる事でより筋肉が硬くなり痛みが強くなる事が多いので、力を抜いて出来るだけ早く立ってあげるようにしてみて下さい。
そのうえで腰専門の整体に行き姿勢などを見てもらう事をお勧めします。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2019/1/18

りゅーみ 様

>デスクワークによる腰痛悪化
変形による痛みの改善方法ですが、どのように変形しているかによって対処も変わってきますのでお近くの治療院に相談に行くことをお勧めいたします。

クッションに関しては低反発や高反発など様々あると思いますがご自身に合うかどうかは試してみるほかないと思います。

堺なかもず整骨院
大阪府堺市堺区
***先生
堺なかもず整骨院
大阪府堺市堺区
***先生
アドバイス 19件
ありがとう 0件
アドバイス 19件
ありがとう 0件

2019/1/23

お辛い状況でご相談ありがとうございます。
デスクワークですと姿勢の問題があるのではないかと推測します。
たしかに変形はしているのかもしれないですが、
負担を最小限にして、筋力を強化する事で今よりはご自身の回復力が上がると思います。
姿勢を強制したり、体幹などの筋力強化をする方が良いかと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る