みんなの健康相談

酷い頭痛に悩まされています

先生からのアドバイス 12件

9歳の男の子を育てている40代後半の主婦です。
出産後から頭痛に悩まされています。
普段は頭痛薬を飲むと治まる程度なのですが、時々、薬も効かず、横になっても頭全体がズキズキ痛み、酷い時は嘔吐してしまう程です。
4年前にMRIを撮って調べましたが、異常はありませんでした。元々、若い頃から肩凝りが酷く、緊張性頭痛の可能性を指摘されました。
ここ1年くらいは更年期の症状も加わったせいか辛いです。今年は元旦から寝込んでしまいました。
年齢によるもの、と諦めるしかないのか、普段の生活で気をつけること、改善に繋がることがありましたら、教えて下さい。

さくらさん
2019/1/21

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2019/1/21

頭痛は頸椎の異常が原因で起こります。

指先で首の骨にそって押してみるとしこりがあれば、それが神経を圧迫して、頭痛、めまい、吐き気、力が入らない、字が書きにくい、天気がわかる、などの症状がでます。
頸椎が歪んでいる、変形している、ヘルニアが出ているなどが原因であることもあります。
いずれにしても首の神経の圧迫が原因ですから、その原因をなくすることで症状は収まります。

しこりは、指先でさするように押していくと次第に柔らかくなって神経を圧迫しなくなります。

ヘルニア(飛び出した軟骨)も同様の方法で、次第に元に戻りますから、神経に触れなくなるまで押し戻せば症状は収まります。

頸椎の変形も同じような方法で変形を治します。

大事なことは、首は多くの神経が通っている重要な部位であることに注意して、無理はしないで、弱い力で時間をかけて治します。
世間で時々聞く、カンカン・ポキポキという療法は大事な首を傷める恐れがありますので、やってはいけません。

弱い力で骨が動くのか?という疑問があるかと思いますが、歯並びの矯正を考えてみたら理解できます。少しずつ1年かけたら歯を動かすことができるのです。
また、アスファルトの舗装を突き破って下からタンポポが生えてくる、あの現象をみると、弱い力で硬いものが動くことが理解できます。

『最小の力で最大の時間』これが骨を治す時の極意なんです。

首は大事な部位ですから、力の入れすぎを避けるため、上向きに寝て、家族の方が下から指先で首の骨を押し上げるようにほぐします。
一旦よくなっても、再発することもありますが、またやればいいのです。次第に良くなってきます。

詳しいやり方を文章でこまかく書いても誤解を生じる可能性がありますので、詳しくは書きません。
自己責任で自分で考えながらやってください。

年齢的なことは関係ありません。
なお、肩こりがひどいのは骨格の歪みが原因ですから骨から治すことが必要です。
肩こりの治し方は、過去のQ&Aでお答えしていますので、参考になさってください。


鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2019/1/21

緊張型頭痛で脳に異常がないのであれば、首を冷やさないようにしてみてください。
温める事も有効です。
その他にリラックス出来る時間を作るようにすると良いと思います。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2019/1/21

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

さくらさんの酷い頭痛のお悩みお察しいたします。

当院にも片頭痛や肩こり、頚コリ、更年期の症状でご来院されて改善されている患者様多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

さくらさんの普段の姿勢はいかがでしょうか?前傾姿勢を取っている時間が長かったり、頚や肩の付け根が硬くなっていたりはしませんでしょうか?

普段から運動や体操をされている方は肩こりや頭痛が少ない傾向にあります。

まずは姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが肩こりや頚コリを減らし原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

頭痛がなくなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

薬を服用し続けることは胃にも負担がかかりますので、お勧めはできませんね。姿勢を良くしてあげて身体の血流が良くなるようにしてあげてくださいね。

当院がさくらさんのお近くでしたら、ぜひお尋ねください。

さくらさんの頭痛が早く改善できますように祈っております。



腰痛,姿勢,O脚矯正でお悩みなら西尾市の爽快整体院|患者様満足度No.1の整体院です。

院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/1/21

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。4年前にMRIを撮影し、異常がないとのことですね。
ここ1年ぐらいで症状が辛くなってきたとのことですので、一度専門医を受診してみるのもいいかと思います。更年期の症状でしたら、それに対する対策を講じることで、症状の改善があるかもしれません。
緊張性頭痛の改善でしたら、はりの施術が有効なケースもあるようです。タイムリーな告知になりますが、1月23日に公共放送ではりを特集する番組が放送されますので、ご興味があればご覧になってみてください。

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2019/1/21

  病院での諸検査で何も異常が無いのなら、問題ありません!
何故なら、単なる慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)による機能異常の為、引き起こされた頭痛だと考えられるからです。
 出産後より頭痛に悩まれておられることから、産後に生じた骨盤の歪みからとも考えられますが、たぶんそれ以前から姿勢が悪かったのではと推察します。
 姿勢不良により生じる無数の身体症状については、一般の方々は知る由もないので病院での諸検査で何も異常が出なかった場合、逆に不安が大きくなるようです。
 しかし、何も異常が出なかったという事は非常に喜ばしいことで、所謂、不定愁訴というものですから慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)を整えてやれば嘘のように解放されます。
 問題としては慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)の固定化の程度ですね。つまり、長年の間に出来た身体の癖というか形状記憶合金のように染みついた歪みですから、解れるのに人それぞれの期間が掛かる事ぐらいです(歪みが少し解れるだけでも変化するのが普通です)
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。
 
 

サンフラワー整体院
三重県津市高野尾町
先生
サンフラワー整体院
三重県津市高野尾町
先生
アドバイス 2件
ありがとう 件
アドバイス 2件
ありがとう 件

2019/1/22

初めまして。整体師をしています。
長く続いている頭痛は慢性化しているようですので、色々な原因が考えられます。薬を飲まれていた事で薬害なども有るかもしれませんね、長引いている事と病院の検査で原因が分からなかったことでメンタル的により悪化させている事も考えられます。
身体とメンタルの両方を施術出来る治療家に見てもらうのが一番かと思います。
それから、体は食べたもので作られる訳ですから食べ物も選びましょう。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/1/22

さくらさん、

はじめまして、
太古の今西です。

病院で検査されたのは、もう4年も前のこと
ですよね。
4年も経つと、身体の状態も症状も変化している
可能性があります。症状が酷いので、改めて
病院で診てもらってはいかがでしょうか。


緊張型頭痛で、首肩こりなどが影響しているなら、
首肩がこらない工夫が必要です。

 ①姿勢を正しくすること。
 ②首、肩周りの筋肉を適正に動かすこと。
 ③リラックスできる工夫をすること。
 ④施術を受けてみること。


①姿勢は身内の方に見てもらって、どのような癖
 があるか指摘してもらい、意識して直すように
 しましょう。

②ほとんど運動なさっていないということで
 あれば、軽めの運動から始めてみましょう。
 ウォーキングやラジオ体操がおすすめです。
 またお子様と一緒にストレッチなど楽しみながら
 行ってみるのもいいですね。

③心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
 身体の緊張も緩和されます。
 趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
 ものを取り入れるようにしましょう。

④施術だけで根本解決するわけではありませんが、
 ご自身での身体のケアと並行して上手く活用する
 ことが現実的だと思います。

 治療院やサロンでは肩こりのほぐしの技術の
 優れているところも多いので、ぜひ試してみてください。

 タイ古式マッサージは、ほぐしとストレッチの
 両方が含まれており、おすすめですよ。

それではお大事に。

阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
アドバイス 24件
ありがとう 2件
アドバイス 24件
ありがとう 2件

2019/1/22

MRIを撮っても原因が見つからないのであれば、原因は筋肉が硬くなっている事で発症している場合が非常に多くあります。
まずは日頃の姿勢の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
お尻と足の付け根にポコっとでた坐骨と呼ばれる骨があります。
その部分に体重を乗せて座ってあげる事で骨盤が真っ直ぐに立ちます。
その状態で上半身は脱力しましょう。
良く姿勢が悪いからと腰を反って無理やり姿勢を良くしようとする方がいますが、間違いです。
それをする事で腰から肩にかけての筋肉が硬くなってしまいます。
ですが、寝込むほどの硬くなってしまった筋肉を1人どどうにかしようとするのは現実的ではなく、肩コリ専門の整体で筋肉を緩めてもらいしっかりと姿勢を見てもらう事をお勧めします。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/1/23

 MRIに異常がないという事ですから、機能的なものだと思います。
 次の方法をお試しください。やり方をYouTubeにアップしました。ただし、これは、ご自分でするのではなく、どなたか親しい人にYouTubeを視聴してもらい、やり方を覚えられて、あなた様に施すというものです。
 いうなれば、素人がにわか仕立ての整体師になるというものです。小学生でもできます。安心してお試しください。自発動と呼ばれる方法です。頭痛がしていない時に行ってください。いっぺんに環椎後頭関節の圧縮が解除されるとは思いませんが、徐々に取れていくはずです。
https://www.youtube.com/watch?v=2REHtmsSBqU

堺なかもず整骨院
大阪府堺市堺区
***先生
堺なかもず整骨院
大阪府堺市堺区
***先生
アドバイス 19件
ありがとう 0件
アドバイス 19件
ありがとう 0件

2019/1/23

頭痛をずっと我慢されているのは本当に辛いですね。
緊張性の頭痛ということは、改善策としては緊張をいかに緩和させるかが鍵です。
出来ることは以下の事です。
・姿勢を改善する
・小まめなストレッチ
・温める
・水分を小まめにとる

緊張性の頭痛は普段の習慣から見直す必要があります。
いかに緊張を取って血液循環を良くするかが本当に大切です。
姿勢の改善には整体をお勧めします。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2019/2/5

頭痛の多くはホルモンバランスの乱れによる頭寒足熱の逆転現象から起こるものです。
白湯などを飲んで身体を内側から温めることをお勧めいたします。

また、この症状の特徴として呼吸が浅いことも挙げられますので深呼吸を意識的に行いましょう。

接骨院sasukene -サスケネ-
福島県須賀川市
羽生洋輔先生
接骨院sasukene -サスケネ-
福島県須賀川市
羽生洋輔先生
アドバイス 4件
ありがとう 0件
アドバイス 4件
ありがとう 0件

2019/2/15

さくらさま、こんにちは。

須賀川市の整体院、sasukeneの佐藤と申します。
私なりの考察でおこたえします。


>緊張性頭痛の可能性を指摘されました。

頭部、首周りの筋肉の緊張で血流障害が起きると出てくる頭痛です。
緊張する原因は、精神ストレスによる神経性のものとされやすいです。
ただ整体的観点でみると、内臓が要因の一つになっていることも多いですし、全身の歪みも関係します。

>出産後から

とあったので実に9年もの間、問題が起きているのですよね。そうなると、内臓の問題であることが疑わしいです。
年齢的な問題で解決しない症状は経験上、出逢わないのであきらめなくて良いと思います。


簡単なチェックですが、お伝えするので見てみてください。

1、重心
左右の足をぴったりくっつけて立ちます。
(親指の付け根、内くるぶし、踵)

・その状態で恥骨(股間)、へそ、鼻の下、眉間が一直線であればOK。

さらに

・膝はつくかどうか、前後に重ならないか?
・骨盤は左右どちらかが前に出ていないか?
・肩の高さは左右差はないか?
・肋骨がどちらか前に出ていないか?
・猫背になっていないか?

などをチェック。

この時点で異常がなければ、つづいて

2、便秘や下痢はあるでしょうか?
3、平熱は36.0度以上ありますか?
4、胃のもたれや膨満感はありますか?
5、月経痛や異常はありませんか?
6、冷え症はありますか?
7、中性脂肪(TG)は45以上あるでしょうか?
8、水分は体重×0.3リットル以上摂取されてますか?
9、胃腸系の不調や病気はないでしょうか?
10、静電気が起きやすくないか?

などをチェックしてみてください。

以上の項目に該当するようなら福島県内なのでご来院いただければ間違いないです。

が、対処としては

まずは「おなかを温める」ことです。
寝起きにおなかを触ってみて一番冷えてるところが温めポイント。
(全体に冷えていれば全体を温めましょう)

・腹巻&ホッカイロ
・冷たい飲み物・食べ物は避ける
・半身浴(10分以上)
・適度に身体を動かす
・寝る前に湯たんぽでおなかを温める
・水分をしっかりとる

といったかたちでお試しください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る