みんなの健康相談

肩こりから起きる全身の不調に悩んでいます。

先生からのアドバイス 9件

数年前より肩こりに悩むようになりました。
特に左肩が凝ります。
パソコンで長時間作業をしたときに、眼精疲労から肩が凝っているようです。
寝不足の時や寒いときなど様々場面でも肩こりは起きるため家事がはかどらなくなってしまいます。
肩こりを我慢していると肩が熱を持ち、手を上げることも首を回すことも出来なくなります。
市販の頭痛薬が効かないことや、反対に効きすぎてしまうのか腕に力が入らなくなってしまうこともあります。
力が入らない状態が一番怖いです。
このような状態は数時間で治まるので病院を受診したことはありませんが、受診する場合は何かを選べばいいか教えて下さい。

さとみさん
2019/3/15

先生からのアドバイス

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2019/3/15

数年にわたっての症状、大変でしたね。
首や肩に力が入りすぎているのではないでしょうか?
深呼吸などをしてみたり、リラックスできる環境を整えてはいかがでしょうか。
もし、病院を受診するならば内科を受診することをお勧めします。その他に以下のストレッチ法を記述しておきますので参考にしてみて下さい。

【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】

 首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。

 脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/3/15

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。肩こりの原因は様々です。肩こりの原因は眼精疲労を疑っているとのことですが、直接診ていないで何とも言えません。肩が熱を持つという自覚症状はあるとのことですが、その時体温はどうなのでしょう。肩こりというと一般的には整形外科ということになりますが、あなたの症状を推測すると、じっくり問診を行って症状を探って行く方法を取っている科がいいかと思います。そうなると、総合診療科がいいのではないかと思います。お大事にしてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 686件
ありがとう 2103件
アドバイス 686件
ありがとう 2103件

2019/3/15

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

さとみさんの「肩こりから起きる全身の不調」のお悩みお察しいたします。

当院にも肩こり、首こり、更年期障害、冷え性、体の不調の改善のために施術でご来院されて、良くなっている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

病院は整形外科で診てもらうことになるでしょう。

ただ現在の症状を診断してもらい、湿布か痛み止めのお薬を処方されるだけで、肩こりに関してはそれだけでは根本改善にはならないと思われます。

重要なことは、さとみさんの大切なお体がこれからも調子よくあり続けるにはどうしたら良いのかということだと思います。

そのためには今に至ってしまった原因を知り、これからの生活環境の改善が大切かと思われます。セルフケアも外せません。以下のことを参考になさってみてくださいね。

パソコン作業を長時間していると、腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

パソコンを見続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

*私自身がもし同じような立場でしたら、1時間おきに休憩を取り入れて席を立って遠くを眺める時間と、肩を動かす体操の時間などを入れていくと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの眼精疲労や肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動がありますよ。

*肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。 

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

*肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、肩こりはずっとありません。
何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありませんよ。

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

こういった一日の疲れをリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

さとみさんの「肩こりから起きる全身の不調」が改善できますよう祈っております。
また分からないことがございましたら、お問い合わせくださいね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

辛い腰痛,肩こり、姿勢改善,O脚改善なら、西尾市の爽快整体院がお勧めです。

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2019/3/15

さとみ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術を

お受けになって下さい。

そちらの先生にあなた様の今の状態を見てもらい、

ただの肩こりではないのであればそちらの先生の指示に従って

下さい。もし肩こりからきているのであれば家でできるストレッチ

などを教わり夜寝る前に行って下さい。


それと運動不足もあると思いますので、まずはウォーキングから

始めになったらどうでしょうか!

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/3/17

さとみさん、

はじめまして、
太古の今西です。

肩こりでお困りとのこと。
お辛いこととお察しします。

肩こりを我慢していると熱を持ったり、手を上げることも
首を回すこともできなくなるとは、かなりの体調不良ですね。

一度総合病院などで診てもらうことをおすすめします。
一般的には整形外科か内科でしょうか。
症状を説明すると、病院で決めてもらえるでしょう。

数年前からということですが、肩にかかる負荷の点で、
それまでの生活と比べて何か変化点がございましたか?

例えば、パソコン作業の影響なら、姿勢を良くしたり、
定期的に休憩を取って目の疲れ、筋肉の緊張を和らげたり、
首肩周りのストレッチをするなどが
ご自身でできる対策です。

このように普段の生活の中で、肩に負荷がかかっている
動作を確認し、その動作を見直すことから初めてみては
いかがでしょうか。

また辛い時もそうですが、予防の目的で、治療院やサロンで
定期的に身体のメンテナンスをしてもらうのもいいでしょう。


それではお大事に。

いの徳整骨院・治療院
埼玉県さいたま市浦和区
***先生
いの徳整骨院・治療院
埼玉県さいたま市浦和区
***先生
アドバイス 7件
ありがとう 件
アドバイス 7件
ありがとう 件

2019/3/18

初めまして。

病院の受診ということですが、一般的に考えると
「整形外科」
になります。

ただおそらくですが、レントゲンをとって
「特に異常はありません」

「ストレートネックなのでしかたありません」
で終わるケースが大半だと思います。
対処療法で首を温めるor牽引するor薬を出されるが関の山ではないでしょうか。。

ですので私的には根本をしっかり解決出来る場所。
ただ症状も症状ですので、巷でよくあるいきなり首をポキッとやられるような所に行くのは絶対やめた方がいいです。

具体的にはちゃんと、さとみさんの話を聞いてくれて疑問にも答えられる。レントゲンも見れる知識量があるような整骨院、治療院をお勧めします。

なかなか探すのは難しいとは思いますが。。

とりあえずご自分では首を冷やさないようにしたほうが良いです。常にあったかくしておくといくらか症状も抑えられますので。

いの徳整骨院・治療院
井上 徳庸

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2019/3/19

【質問に対する回答】
病院の何科を受診すればいいかということですので、通常では「整形外科」とお答えするのが一般的な回答だと思います。

以下、質問されていないことに答えるのは誠に僭越ではありますが、病院では治してくれないということをよく耳にしますので私なりの解説をしておきます。

【症状について】
肩凝りは肩甲骨、肩関節、鎖骨など骨格の歪みが原因です。骨格の歪みを治せば肩こりは治ります。
頭痛があるとは書かれていませんが、頭痛薬が効かないということは頭痛もあるということでしょうか?
腕に力が入らないのは頭痛薬が効きすぎたことが原因ではありません。
腕に力が入らないのは強い衝撃を受けて首にしこりができたり、首の骨が変形したり、ヘルニアが出たりして首の神経が圧迫されているのです。首の異常を治せば腕に力が入るようになります。

【肩凝りの原因】
骨格の変形で筋肉が異常な方向に引っ張られて常に緊張している状態、これが「肩こり」なのです。
とりあえず筋肉だけを弛めて肩こりが治ったと思っていても根本原因である骨格の歪みを放置しているから、時間の経過とともに筋肉が緊張して何度も再発するのです。
整体などで施術を受けても一時的には気持ちがいいけどすぐに凝ってくるということを耳にしますが、それは筋肉を弛めただけで根本原因である骨格の歪みを治していないから再発するのです。
ですから、骨格の変形を治して正常な状態に戻せば、筋肉の異常な緊張がとれて肩こりは治ります。
本来、骨格の歪みから治して再発が起こりにくいような治し方をすべきだと私は思いますが、世間ではなかなか根本的な療法では治してもらえないようです。

【肩こりの家庭での治し方】
患者は下向きに寝て施術者が肩甲骨を上下方向(頭、足方向)に押して動かすことで肩甲骨がほぐれます。これで肩こりが治ることもあります。さらに背骨の歪みや変形を掌(てのひら)を使って物理的に押して、骨の歪みをなくすることで肩凝りは解消します。
この時、押すだけでは効果が出ませんので、背骨を横方向(背骨に対して直角に)に揺らせながら押し込むとよくほぐれて効果が出ます。
<肩関節、鎖骨>
肩関節は、患者さんが椅子に座って、施術者が後ろから患者の肘のあたりを持って肩を後ろ回しで回します。鎖骨のずれはこれで治ることがあります。
日本古来の本格的な療法では、まず、骨格の周囲の筋肉を弛めておいてから、骨の歪みを治し、最後に筋肉を締めるという方法で治します。
全身の筋肉を弛めた時点で、「トイレに行かしてください」と言って立とうとして力が入らず、よろけて転倒した方がいます。立てないので這いながらトイレに行ったということがありました。本格的に弛めると、こういうことになりますのでこの点は注意が必要です。

【頭痛】
頭痛は首の神経の圧迫が原因ですから、首の神経を圧迫している原因をなくせばいいのです。
しこりができていることが多いのですが、ヘルニア、首の骨の変形などの場合もあります。
首は大事な部位ですから、上から押すと、力が入りすぎてかえって傷めてしまう恐れがあります。
このため、首は上向きに寝て、施術者は指先を使って下から押し上げるように治します。
力が入りにくい方法ですが、これは安全の為にわざとやりにくい方法を採用しているのです。

首に関しては詳しく書くと誤解を受ける恐れもありますので、詳細は書きません。自己責任で安全を第一に考えて無理のないやり方で治してください。

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2019/4/1

 あなたの場合、内科や整形外科などで諸検査を受けて診られたら良いと思います。その結果、異常無しとの診断であれば慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)が根本原因と考えられます!
 体幹の歪みにより神経系や循環系(血液・リンパの流れ)などなどが影響を受け、全身不調が発症していると思います!
 姿勢(筋骨格構造の歪み)バランスの崩れは思いの外、身体に影響を与えていることを知ってください。
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただしポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。

田代整骨院
岩手県奥州市
田代克也先生
田代整骨院
岩手県奥州市
田代克也先生
アドバイス 9件
ありがとう 0件
アドバイス 9件
ありがとう 0件

2019/4/14

肩こりと一言で表して単純に肩の筋肉が硬く苦しくなる場合もあり、首の骨の変形から頸椎神経・上腕神経叢の関係で肩が苦しくなる場合もあり、単純に肩関節の筋肉の使い過ぎの場合もあります。
左肩が痛い場合、内蔵反射的に胃の内蔵反射と循環器の内蔵反射が悪くても痛くなることもあります。頭痛があるという事で頸椎及び脳神経の関係の心配及び頭蓋内圧の状態も考えられますから、すごく心配なら一度脳神経外科の専門医の診察も大切と思います。むやみに市販の頭痛薬に頼りすぎるのは危険です。一度脳神経外科外来専門医のアドバイス受けると良いと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る