みんなの健康相談

男性が外反母趾になった時の治し方ってどうやるのでしょうか?

先生からのアドバイス 12件

外反母趾になって痛いです。治し方を調べていたら、サポーターを付けるとか、体操をするとか、理学療法士さんに相談するとか、整体師さんで治療を受けるとか、病院で治療するとかいろいろあるのですが、どれが一番良いのでしょうか?

ちなみに、男です。ヒールはいたわけじゃないのに外反母趾になってびっくりしてます。

もんPさん
2016/8/20

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2016/8/20

もんP様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>どれが一番良いのでしょうか?

病院で検査を受けることも大事ですし、足底板やサポーターを使用することも良いですし
治療院で施術を受けて痛みを軽減させていくことも大事です。

どれが1番かというのは外反母趾の状態を診てみなければ何とも言えませんし
状態が悪い場合はOPEの可能性もあるのでその時は病院で治療となります。

治療院で施術を受けるときは
もんP様と同じような症状で悩まれている方が良くなった。
という患者様の声がその治療院のホームページに載っているので
確認をしてから通うと良いですね。

>ヒールはいたわけじゃないのに外反母趾になってびっくりしてます

確かに女性に多い症状ではありますが、男性も増加傾向です。
原因は「偏平足」や「靴の選びかた」というのが一般的で、
特に日本人の足は幅が広い方が多いため
足の長さ(cm)で靴を買ってしまうと幅のサイズが合っておらず
窮屈な靴を履きつつけてしまうことも要因の一つになっています。

そういったことが思い当らず外反母趾になってしまう場合は、
体全体の歪みによって体の土台である下半身に負担が起きて
歩いているときや座っているときの重心が前後左右でズレてしまい、
足の指に過度の負担が発生し変形が起こる場合もあります。

この場合は、足の指に原因があるわけではありませんので
体全体の状態を診て判断をして施術の方針を決めていきます。
首が原因なのか、腰が原因なのか、骨盤が原因なのか、内臓下垂が原因なのか、
複数の原因が組み合わさっている場合もありますので
身体全体を総合的に診れる治療院を探されると良いですね。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2016/8/21

もんP様。こんばんわ。
英気治療院の阿部です。

今回のご相談は
「外反母趾を直すにはどうしたらよいか」
ということかと思います。

外反母趾については他の先生方が解説してくださってますので、解決方法をご紹介いたします。


<外反母趾のを良くする受診先>

結論から申しますと、どこで見ていただいてもかまわないかと思います。

良心的なところでは、骨の変形が出てオペが必要と判断した場合、ドクターを紹介してくださる顔ともいます。


その場合は初見料などで済むこともあります。
当院では、ドクターと連携しているので、そのように鑑別しております。



<外反母趾の特徴と解決策>
こちらではセルフケアをご紹介します。
外反母趾とその程度や特長によって、それ以上悪化させないように試してみてくださいませ

・偏平足
→土部まずを作るケア
テニスボールでゴロゴロする


・指が浮いている
足指の関節MP(こぶしのできる関節)のリハビリ
タオルギャザーや足指体操など


・つま先重心
踵にのせるりは
当院ではこのようなものを推奨しています
テニスボールスクワット
https://youtu.be/e0p2_7Gc6f4


最後に・・・

外反母趾になるときは、大概指に原因はありません。テニスボールスクワットでも体感できると思いますが、猫背や上半身の硬さがあり、つま先でバランスをとっていることが多いです。

指だけではなく、体全体を見てもらえる専門家に体を見てもらうと早くよくなります。


もんP様が少しでも楽になるお手伝いができれば幸いです。

英気治療院・整体院
http://eiki.biz/

阿部秀雄




蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 467件
ありがとう 714件
アドバイス 467件
ありがとう 714件

2016/8/22

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

外反母趾は、もちろんハイヒールを履くからなるわけではありません。外反母趾や内反小趾が起こる機序は、人間が歩く時の足のバイオメカニクスを見るとわかります。

人が歩行する際、足はまず踵の外方で着地し、更にその衝撃を足底の外方から小趾(第5趾)で受けた後、第4趾、第3趾、第2趾と順番に地面に触れ、最後に母趾(第1趾)で蹴り出すようにして前に進みます。

例えば、足が内反(足底が内側に向いた状態)気味になっていると、母趾で上手く地面を蹴り出すことができなくなります。そうすると体は母趾の付け根の部分を内側に隆起させ、母趾による蹴り出しの不足を補おうとするのです。その結果として母趾は外反することになります。
逆に内反小趾は、足が外反気味の状態にあると起こりやすくなります(小趾による着地時の衝撃の受けが上手くできなくなるため)。

ヒールで足のトラブルが起こりやすいのは、歩く時のこの足のバイオメカニクスが上手く働かないからです。

ですから外反母趾や内反小趾では、
・足関節のアラインメント(位置決め)の状態や、それに関わる脛骨筋群、腓骨筋群などを調べて整える。
・足趾を鍛える。
ということが必要になります。
前者はアラインメントの検査や筋肉ごとの正確な筋力テストのできる専門家の助けが要りますが、後者は自分でできます。よく知られたところでは、床にタオルを広げて足趾で寄せていくとか足趾ジャンケンなどがありますが、できるだけ足趾を動かすように心がけましょう。

もちろん靴が足に合わないようなら、それも変える必要があります。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2016/8/22

もんPさん・・初めまして大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミです。
外反母趾は男性の方でも当院に数名なっている方がいらっしゃいますよ。
その方達に勧めている予防法(治療法)を紹介します。
まず足裏には土踏まずが3箇所あります。
その3箇所のバランスが崩れていると思われます。

①足裏のマッサージして常にやわらかくする。
②5本指の靴下を履く。
③足に合った靴を選ぶこと。(靴の中で指が動かせるぐらいの靴を選ぶのがいいと思います)
④インソール(靴の中敷き)足型をとり3箇所の土踏まずをサポートするインソール。

当院ではこうゆうのを勧めています。
結果はでています。
外反母趾になると体の歪み・その他色んな障害がでてきます。
早めの治療をお勧めいます。

参考
http://ameblo.jp/kk19640321/entry-12168053465.html


こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 207件
アドバイス 82件
ありがとう 207件

2016/8/23

外反母趾は、ハイヒールを履くから、外反母趾になるわけではありません。大きな誤解です。外反母趾は、サイズの合わない幅広の靴を履くからです。

幅の広い靴やクロックス系のサンダルを履くと、外反母趾になります。外反母趾の原因は、足の甲の筋力低下です。足の甲には、五本の足をつなぎとめる腱と筋力があります。

幅広の靴を履くと、足の筋力をきちんと、使わないので、足が広がります。特に4Eの靴を履くと、外反母趾がひどくなります。

横幅が、ややきつめの幅が、伸びる靴を選んでください。靴は、横幅が伸びるように作られています。縦はきついとよくありません。

また、鼻緒のついた履物でしたら、サンダルでも大丈夫です。鼻緒があれば、踏み込むので、足の甲の筋力の運動になるからです。

外反母趾になったのは、ハイヒールを履いたからありません。幅の広い靴を履いた結果、足の甲をつなぎとめる筋力の低下が原因です。

サポーターをして、曲がった親指を真っ直ぐにしても、サポーターを外せば、元の戻ります。外反母趾を根本的に治すには、筋力をつけることです。

これしかありません。足は、地面と体をつなぐ土台です。外反母趾で、足の裏の土台が崩れると、膝や腰、背中、肩、首が凝ったり、痛くなります。

時間が経って、もっと、ひどくなると、体は歪みます。すると、頭の位置が、通常の場所と異なる箇所に位置していまいます。

すると、脳は危険シグナルを発します。めまい、耳鳴り、頭が重い、頭痛、疲れやすいなどの病院で検査しても、異常が見当たらない不調に、陥りることがあります。

まさか、外反母趾が、根本的な原因だった・・・とは。なんてことが、いくらでもあります。足は、健康のバロメーターです。ぜひ、正しい靴選びで外反母趾を治して下さい

外反母趾は、治ります。

医心堂そめい整骨院
東京都豊島区
内田敏彦先生
医心堂そめい整骨院
東京都豊島区
内田敏彦先生
アドバイス 12件
ありがとう 20件
アドバイス 12件
ありがとう 20件

2016/8/25

 外反母趾の原因をネットで調べてみるとわかりますが、裸足の民族にも発病するかたがいらっしゃるそうです。

原因はさまざまですし治し方もいろいろです。
ネットでセルフケアもいろいろ出ています。

当院をお尋ねいただくのもひとつの方法です。

豊島区駒込 染井銀座商店街
医心堂そめい鍼灸整骨院

よしむら整体院
滋賀県近江八幡市
吉村 朋也先生
よしむら整体院
滋賀県近江八幡市
吉村 朋也先生
アドバイス 36件
ありがとう 66件
アドバイス 36件
ありがとう 66件

2016/8/26

はじめまして。
滋賀県近江八幡市のよしむら接骨院の吉村と申します。

外反母趾の痛みでお困りのようですね。

まず、外反母趾は男性でもなりますし、ヒール靴だけが原因というわけではありません。足に合っていない靴を履いていることが大きな原因のひとつです。

治し方ですが、足裏のバランスを整えることが必要です。そのためのテーピングや専用のサポーターがあります。「カサハラ フットケア」で調べていただくと出てくるかと思います。お近くの治療院へ一度行かれると良いと思います。

外反母趾用として売られている物で、実は逆効果…という物もたくさんありますので注意が必要です。

少しでも早く回復されますように。
私の書き込みが力になれれば幸いです。

篠原整体 大宮室
埼玉県さいたま市北区
篠原庸郎先生
篠原整体 大宮室
埼玉県さいたま市北区
篠原庸郎先生
アドバイス 15件
ありがとう 73件
アドバイス 15件
ありがとう 73件

2016/9/1

 外反母趾は圧倒的に女性が多いのです。その場合、生殖関係の老化が疑われるのですが、男性の場合は股関節の転移や膝、足首等の関節の異常が一般的です。
過去の骨折やねん挫、打ち身等の古傷から出る場合もあります。
また、腎臓や肝臓、心臓の負担からというのも有ります。

 どこに行けばよいのかは、きちんと精密な観察ができるところで、まずその原因から見極めることです。
原因が分かり、正確な施術ができるところは極めて少ないでしょう。色々あちこちたくさんやらないことです。治るものも壊すことが有るので、それはお勧めできません。
 外反母趾を直すという目的ではなく、その前にあなたの大切なおからだのお手入れを見直してほしいのです。
 おからだのお手入れと・お手当、その結果として良い道筋が出て来ます。
 

新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
アドバイス 83件
ありがとう 224件
アドバイス 83件
ありがとう 224件

2016/9/1

さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
外反母趾がお悩みで原因や対処法をお探しという事ですね。
代表的でもっとも多いと思われるのはやはりサイズの合わない履物でしょう。
また筋力不足も大きな原因です。
しかし履物や局所的な筋力不足の他にも、骨盤を中心とした骨格の歪み、股関節の変位、その影響による歩行動作の不良なども考慮した方が良いでしょう。
モンP様の原因もこういった様々な原因が複合的に起こっている場合があります。
一つ一つ取り除いていけば症状の改善につながると思いますので先ずは履物から変えていきましょう。
お大事にしてください。

神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
アドバイス 76件
ありがとう 155件
アドバイス 76件
ありがとう 155件

2016/9/7

外反母趾になられたのですね。
多くは、女性ですが、男性にもみられます。

対処法としては、足底のアーチを作るためのインソールを入れるのが一般的です。

その上で、足底の筋肉を鍛えられるとよいと思います。

やり方は、タオルギャザーで検索すると出てきます。その方が、画像もあって分かりやすいです。

あと、足底の筋肉が弱ってしまう原因は、内臓にあります。
下痢ぎみだったりしていませんか?

腸が弱ると、足底のアーチを支える筋肉が弱ってしまいます。

腸のケアも忘れずに行ってください。

外反母趾、早くよくなるといいですね。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

指の痛みに関する相談

指の痛みのコラム

もっと見る