みんなの健康相談

半年ほど前から左膝の内側に痛みを感じるように

先生からのアドバイス 7件

40代女性で普段デスクワークをしています。
半年ほど前から左膝の内側に痛みを感じるようになりました。
特に朝起きてから午前中にかけて、歩き出すときにビッと電気が走ったような痛みが出ます。
一度だけで痛みが無くなる日が多いので何も対処はしていなかったのですが、先月から2、3日続けて痛むことがあるので心配になってきました。
何か自分で痛みを軽減するための良い方法はありますでしょうか?
また、普段の生活での注意点など教えていただけますか?

マドレーヌさん
2019/9/8

先生からのアドバイス

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2019/9/8

マドレーヌ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

膝の内側が痛いということは、体重が足の外側にかかっていると

思います。

歩く時に小指側で蹴って歩いていると思います。

普段自分でできることと言えば、立った時に体重が

足裏の踵から親指にかけて体重がのるように心がけて

下さい。

それと歩く時は親指側で蹴って歩くようにして下さい。

そうすることで膝が真っ直ぐに出ます。

私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術を

お受けになって下さい。特に腰・股関節・足首のバランスを

見てもらって下さい。

それともう1つ自分でできることと言えば膝裏を伸ばすような

ストレッチをして下さい。


また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件

2019/9/8

【一般論】
膝の痛みは膝関節の周囲(お皿の周り)の筋肉が硬くなってゆとりがなくなっている状態で膝の曲げ伸ばしをすると神経に触れて痛みが出るケースが一般的です。
特に子育て経験のある女性に多いのが膝の痛みです。
子育ての際の赤ちゃんを抱っこした立ち方に問題があり、長い年月で膝に負担がかかって症状が出ているのです。

【治し方】
<膝の痛みで正座ができない、膝の曲げ伸ばしが痛い、階段の昇降が辛いという場合の膝の治し方を説明します。>

①膝のお皿の周囲を時間をかけて掌で揉み解します。
②指先でお皿をつまんで、クルクルと回すように動かしてみます。
③動きが悪い場合は、太ももの筋肉を掌で揉み解します。
④腿(もも)の外側と内側のスジも押しながらよく揉みほぐします。痛みがあれば、それは硬くなっている(悪い)証拠です。
⑤膝を曲げて、踵(かかと)がお尻に着くか試してみます。

 ※踵がお尻に着けば正常で、正座もできるし、膝の痛みもなくなっているはずです。

⑥実際に正座をしてみます。少しの痛みは我慢していたら、次第に痛みは消えます。
 ※もし正座ができないようであれば、①~⑥を繰り返します。

これで「膝の痛みで正座ができない、膝の曲げ伸ばしが痛い、階段の昇降が辛い」という症状は治ります。

【質問に関して】
上の回答は一般的な膝痛の治し方を説明したものです。子育て経験のない方かも知れませんから、該当しないこともあります。治し方の参考にしてください。

あなたの場合、歩き出すときにビッと電気が走ったような痛みが出る程度ですから、症状としては初歩の初歩、本気で治す必要もない軽症です。
痛い部位をさすってやれば治ります。

【普段の生活での注意点】
膝が痛くて脚を引きずっている、正座が困難、階段の昇降が辛いなどの症状の場合は、上記の治し方で治したあと、日常生活での立ち方を変えると再発が少なくなります。

<悪い立ち方>
膝の痛い人(重度)は、立った状態で長い時間を過ごす際に、腰を横に突き出して片脚に体重をかけて片脚を休ませるような立ち方をすることが多いと思われます。(これは子育ての際に赤ちゃんを腰で抱っこした時の立ち方です)

<負担の少ない立ち方>
腰を左右に出さず真直ぐに立ち、お尻を後ろに出し気味にして、胸を前に出すような立ち方をすると太ももにかかる負担が少なくなります。
一般論として、これで膝の痛みの再発が予防できます。

 ※あなたの場合、軽症ですから予防の必要もなく、いつも通りの立ち方を変える必要もないでしょう。


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/9/9

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので断言はできませんが、40代という年齢、特に朝起きてから午前中にかけて、歩き出す時にピッと電気が走ったような痛みが出るとのことから、変形性ひざ関節症のはじまりかもしれません。

 変形性ひざ関節症は進行しないようにすることが大切です。普段の生活の注意点としては、ご自身の適正体重を知って、適正体重をなるべく増やさないようにすること、ひざ周りの筋肉を強化し、柔軟にすることが重要です。

 この場を借りて説明するのは大変ですので、内容がよくまとまっている書籍を紹介しますので、参考にしてみてください。


https://www.amazon.co.jp/ひざ痛は「お灸」で消える!-東大病院の鍼灸名医が「自宅灸」を初伝授-粕谷大智/dp/433495068X

 お大事にしてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 676件
ありがとう 2058件
アドバイス 676件
ありがとう 2058件

2019/9/9

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

マドレーヌさんの左膝の内側の痛みお察しいたします。

当院にも膝痛の施術を受けて、改善されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*何か自分で痛みを軽減するための良い方法はありますでしょうか?また、普段の生活での注意点など教えていただけますか?

確認したいことがあるのですが、マドレーヌさんはO脚にはなられていませんでしょうか?O脚の方は内転筋が弱っていることがよくあるので、膝の内側に負担が出やすい傾向もあります。

O脚に関しては当院も専門ですが、当院がお近くでない場合は、O脚矯正を行える評判の良い治療院でもアドバイスを頂いていくように検討をしてみてくださいネ!

その他の原因として、普段デスクワークということですので、太ももの筋肉が弱くなり、左脚の方が重心が偏りやすくなっているのかもしれません。

マドレーヌさんがどうしたら膝の痛みをなくしていけるか考えてみましょう!

一つの解決策になりますが、膝関節周りの柔軟性と関節の隙間を保持することが大切です。

左膝を支える太ももの筋肉であったり、ふくらはぎの筋肉や足首の硬さはありますでしょうか?

膝関節に痛みの出る方は、太ももの筋肉が足りていないこともよくあります。膝関節を支える力を増やすための大腿部の筋肉を鍛えてあげることも大切ですね。

・大腿部の筋肉の鍛え方

椅子に座って脚を水平になるまで持ち上げて、5秒間保ち、ゆっくりと下す。この一連の動作を10回で1セットとして左右の脚それぞれ行ってみてください。

またフラミンゴの体操も良いと思います。
片足1分間ずつ約90度に膝を曲げてその場で立ってできる体操です。
朝夕1セットずつ行うことがお勧めです。

膝の関節の隙間も維持していきましょう
また膝裏の膝窩筋を緩めてあげて、膝関節の隙間を作ってあげることも大切かと思います。

膝関節の隙間は目で見えませんが、クッションなどの柔らかいものをひざ裏に挟んで20秒くらい正座のようにして曲げてみると広がってくれます。

膝の痛いときは椅子での生活をお勧めいたします。

まとめ
セルフケアを行いながら、膝の痛みがなくなってきたら、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院では膝の痛みを早期改善に導きますので、もしお近くであれば一度ご利用なさってみてくださいね。

マドレーヌさんが、左膝の痛みを今以上にひどくさせないようにして、改善できますよう応援しています。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。


西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・膝の痛み・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 17件
アドバイス 315件
ありがとう 17件

2019/9/15

膝と言いますが、原因は骨盤かも知れませんね⁉︎
腰は痛く無いのでしょうか?
良くあるのが、腰をかばっている内に膝が痛くなるパターン!

姿勢をチェックするの必要かあると思います。
自分で出来ますのでやって見て下さい!
方法は、壁に背中を向けて、踵、ふくらはぎ、お尻、背中、そして、後頭部を着けて見て下さい! ※注意 顎を引いて後頭部を着けます
この状態で、全部着けば問題ありません!

仮に着かなかった場合、骨盤が悪いと思います。
整体で治して貰って下さい!
ついでに、膝もですねー 膝に炎症があるかも知れませんから⁉︎
お早めの受診をオススメします!

整骨院 来恩Lion
栃木県宇都宮市陽南
後藤 将之先生
整骨院 来恩Lion
栃木県宇都宮市陽南
後藤 将之先生
アドバイス 5件
ありがとう 5件
アドバイス 5件
ありがとう 5件

2019/9/15

初めまして
整骨院来恩Lionhttps://www.s-lion.jp/後藤と申します
さて
・半年前から
・歩き出しの痛み
・痛みがない時もある
とのことですが、おそらく足の親指が踏み込めていないのではないでしょうか。
可能性の一つとして、以下参考にして頂ければと思います。

足の親指が踏み込めていないと、足首が地面につく時の荷重が外側になってしまいます。
また、地面を蹴り込む動作をしなくなるので、可動域も制限されてしまいます。
すると、ふくらはぎの筋肉と太ももの裏を繋いでいる筋肉が拘縮を起こします。
そこがちょうど膝の内側になります。

診ないことには判断し兼ねますが、常時痛ければ骨の変形もしくは炎症。そうでなければ筋肉の影響が考えられます。
また、
膝の内側には半月版を動かす筋肉もついており、これが上手く機能していないことで、歩き出しのピリッとする痛みになることも考えられます。
ご自宅でケアするのであれば、足の親指と足首を伸ばす動作と曲げる動作を繰り返し行ってみてください。その際、足で動かすのでは無く、自分の手を使って、足指と足首を曲げます。また、もう片方の手でアキレス腱の部分を抑えます。
足の親指の長拇指屈筋健がアキレス腱内側を通ります。
足の親指が使えていない人は、ここの滑走が悪いです。
その為、足指で踏み込む動作が出来なくなり、結果的に膝の内側の痛みに繋がる人もいます。

ドクターカイロながさわ 博多店
福岡県福岡市博多区
長澤一輝先生
ドクターカイロながさわ 博多店
福岡県福岡市博多区
長澤一輝先生
アドバイス 6件
ありがとう 件
アドバイス 6件
ありがとう 件

2019/10/3

マドレーヌさんご質問ありがとうございます。

>>40代女性で普段デスクワークをしています。
半年ほど前から左膝の内側に痛みを感じるようになりました。
特に朝起きてから午前中にかけて、歩き出すときにビッと電気が走ったような痛みが出ます。

◆朝起き上がろうと重心を乗せた際に痛みが出ておりますね。
膝の負担となると膝関節内側の靭帯に損傷があるのか、すり減っているのか、など目が行きますが、
問題は以下の質問内にある

>>一度だけで痛みが無くなる日が多いので何も対処はしていなかったのですが、先月から2、3日続けて痛むことがあるので心配になってきました。
◆今まであってもその一度だけだった痛みが続くようになっていることです。この多くは骨盤の歪みから生じます。
実際にマドレーヌさんの身体を検査しておりませんが、
足の長さや仙腸関節、股関節などのバランス不良により生じる
体重のかかり方に左右差が生じ、左側にかかっているのではないかと推測します。

>>何か自分で痛みを軽減するための良い方法はありますでしょうか?
また、普段の生活での注意点など教えていただけますか?

◆デスクワークが多いので、慢性的に歪んでしまっている恐れが
非常に高いですね。日頃の意識としては足を組む癖があるのならしないようにする、もしくは逆の足も組む、などがありますが
膝に症状が出ている場合、多くは骨盤の歪みを適切な位置に対応する事で症状緩和が図れると思います。
万が一膝の痛みが取れないのであれば整形外科などで相談されて靭帯やひざ関節付近に原因がないか探るべきかと思います。

当店では同じようにお悩みのお客様、多数来られます。
機会がございましたら是非一度お問合せくださればと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

膝痛に関する相談

膝痛のコラム

もっと見る