みんなの健康相談

デスクワークで辛い肩こり・頭痛・眼精疲労について

先生からのアドバイス 14件

20代女性です。
デスクワークを1日8時間ほどやっています。
肩こりは慢性的に起こり、2週間に1回ほどのペースで辛いピークがきます。その時は頭痛も一緒に起こります。

さらに最近は眼精疲労もひどく、目の痛みが酷いとき、やはり頭痛も一緒に起こります。
この症状を改善する方法はないでしょうか?

へるもあさん
2016/8/25

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2016/8/26

へるもあ様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>症状を改善する方法はないでしょうか?

まず肩こり、頭痛・眼精疲労となる原因は大きく分けて3つあります。

①のぼせ体質
この「のぼせ」というのは頭に熱が溜まってしまうことで引き起こされる肩こり、頭痛で
手足足先の末端が冷えているのが特徴です。
内臓の冷えがあるために手足足先の熱を奪って内臓を温めようとする防御反応から
こういった「のぼせ」というものが起きてしまいます。
本来は「頭寒足熱」というのが体にとっていい状態ですが、
これが逆転してしまっているんですね。

②暑がり体質
暑がりの方はよく汗をかきますので体は冷えていない。と思っている方も多いのですが、
実は「体の芯に冷えが溜まってしまう」ことで体の熱が追い出されてしまって
表面上は暑いという錯覚を起こしてしまっている場合があります。
実際は体の芯が冷えているため、血管が収縮しやすく血行不良になり
頭痛や肩こり、眼精疲労といった症状が出てしまいます。

③胃腸消化器系の異常
肩こりや頭痛だけでなく胃腸などは体の修復機能を高めてくれる臓器です。
今の時期ですと冷たいものを摂取しやすい環境にあり、屋内外の温度差によって
自律神経のバランスが乱れてしまうことで肩こり、頭痛が出やすい状況になっています。
目の痛みも胃腸の負担から起こりやすくなります。


①、②、③どちらも内臓の冷えということが考えられますので
体を温めてあげることが重要です。

当院のオススメは内臓の調整までしてくれる白湯はとてもオススメです。
根菜類なども食事のときは摂取して体を芯から温めて
肩こりや頭痛を出さないよう気を付けてみてください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

医心堂そめい整骨院
東京都豊島区
内田敏彦先生
医心堂そめい整骨院
東京都豊島区
内田敏彦先生
アドバイス 12件
ありがとう 20件
アドバイス 12件
ありがとう 20件

2016/8/26

 デスクワーク・PC作業で起こる典型的な症状ですね。
 女性の方の80%は冷え性です。冷え性をはじめに改善してください。
 仕事中も2時間間隔で立ち上がり体全体を伸ばしましょう。特に首・肩・後頭部付近をよく意識しましょう。
 エアコンが直接あたっれいらり、風の流れろも観察してください。背中や足元に冷えを誘発する原因はありませんか。
 過度のストレスも自律神経に良くありません。これ以上に症状が進み辛くて我慢できないようでしたら、医心堂にご来院ください。

豊島区駒込 染井銀座商店街
医心堂そめい鍼灸整骨院
電話 03-3915-2931

よしむら整体院
滋賀県近江八幡市
吉村 朋也先生
よしむら整体院
滋賀県近江八幡市
吉村 朋也先生
アドバイス 36件
ありがとう 66件
アドバイス 36件
ありがとう 66件

2016/8/26

はじめまして。
滋賀県近江八幡市のよしむら接骨院の吉村と申します。

肩こりと頭痛・目の疲れ、お辛そうですね。

これらの症状を改善させる方法としては、普段の姿勢から気をつける必要があると思います。頭痛も目の疲れも首・肩まわりの筋肉が原因で起こりうる症状で、筋肉に負担をかけないような姿勢をとれるといいと思います。デスクワークとのことで、姿勢は崩れやすい環境かと思われますが、座り方の工夫をすることで改善は見込めます。

また、デスクワークでパソコン画面を長時間見られているのであれば、仕事以外の時間でパソコンやスマートフォンなどの画面を見る機会を極力少なくし、目に負担をかけないことも大切です。

肩こりを慢性的に繰り返されているようですので、一度治療院にて体を診てもらい、アドバイスを受けられるとよいと思います。

良い治療家に出会われますように。
そして、少しでも早く回復されますように。
私の書き込みが力になれれば幸いです。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2016/8/26

おはようございます。
英気治療院の阿部です。

今回のご相談は
「目の辛さと頭痛の改善方法」かと思います。

内容を整理して回答いたします。


<眼精疲労>

ヘルモアコラムではこちらをご参照くださいませ。


眼精疲労と症状
https://health-more.jp/news/detail/906


目の疲労があると頭痛も起こりやすいです。特に姿勢や筋肉への負担によって、血流障害による頭痛、神経圧迫による頭痛などがあります。


<対処法>

ヘルモアコラムではこちら

眼精疲労に効くツボ
https://health-more.jp/news/detail/1061


血流の問題
→めぐりを変える
・足湯(そくとう)
https://youtu.be/b1hX3uSY8BM


・呼吸でかえる
https://youtu.be/BP7psCzSzrI?list=PLyZNO0EzA43cKYDEFpAV_KfDYBq4b6TLn

・身体に火照りがある
→冷ます
寝ながら冷ますアイスまくら
https://youtu.be/yuIiyQT-arw


・首の硬さをとる快眠枕
https://youtu.be/2Tq-I8ijBF8


辛い症状がどんな時にい起こるのか、そして頭痛や眼精疲労以外にむくみや冷えなど全身の変化をみると、より的確なアドバイスができます。

すこしでも体が楽になるお手伝いになれば幸いです。


英気治療院
阿部英雄

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/8/26

へるもあ様、初めまして。

春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。

>デスクワークで辛い肩こり・頭痛・眼精疲労について

文面から見てみると非常に肩こりがひどいようですが、体に冷えがありませんか?(無自覚もあります)体が冷えると、血流やリンパ液が滞り、免疫力や自然治癒力も低下します。

更に右の骨盤が下に下がることで、自律神経が乱れます。

ですから、まず体を温めること(湯船に浸かる・30分位、歩くなど)、食べ過ぎないこと、
眉を含めた目の周りを良くマッサージして、温めたタオルを瞼の上に置いて、10~20分部分温浴をして下さい。

頭の緊張がほぐれ、上半身も温まります。

ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。

春か菜整体~陽(はる)
佐久間智子

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2016/8/26

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

デスクワークによる肩こり、頭痛、眼精疲労とのことですね。

キネシオロジーでは。ある内臓の状態がその内臓と対応する特定の筋肉の異常として現れる、内臓筋肉反射というという考え方があります。そして目の関連筋とされるのが、首から肩を作っている僧帽筋上部(上僧帽筋)で、いわゆる首こり、肩こりとは、この上僧帽筋が過緊張を起こした状態です。

上僧帽筋は脳神経の1つである副神経の支配を受けていますが、もう1つ副神経の支配を受ける筋肉があって、それが胸鎖乳突筋です。胸鎖乳突筋は頭蓋と鎖骨、胸骨をつなぐ筋肉で、この筋肉が過緊張すると頭痛が起こりやすくなります。

また東洋医学的(中医学)には、肝の臓は目に開くといいますが、肝は筋肉を司る臓でもあります(ちなみに肝は怒りの臓でもあり、強い怒り、イライラ、ストレスなどは肝を損なう、ともいわれています)。

ですから考えられる1つの可能性として、元々あった目の疲れが上僧帽筋に現れてそこに過緊張を引き起こし、場合によってはそれが胸鎖乳突筋にもおよび、また眼精疲労という形でも表面化している、ということがあるのかもしれません。
であれば、マッサージなどで首肩をほぐしても、それは本筋ではなく、目へのアプローチが必要になると考えます。

もしメガネやコンタクトを使われているのであれば、度が合っていない可能性がありますので、それを確認してください。
自分でできるケアとしては、目の周りを蒸しタオルなどで暖めたり、目の周りや肝経、そして肝経の同名経である心包経のツボなどへのお灸(せんねん灸)をお勧めします。目の周りでは攅竹(さんちく)、絲竹空(しちくくう)、承泣(しょうきゅう)、太陽、肝経のツボでは太衝(たいしょう)、中都、曲泉、心包経のツボでは労宮、内関などをお試しください。

Refuje~リファージュ~ プライベートリラクゼーションサロン
埼玉県サンライズ氷川町503号室
谷口努先生
Refuje~リファージュ~ プライベートリラクゼーションサロン
埼玉県サンライズ氷川町503号室
谷口努先生
アドバイス 1件
ありがとう 1件
アドバイス 1件
ありがとう 1件

2016/8/26

初めまして。
埼玉県戸田市にてプライベートリラクゼーションサロンを経営していますRefuje~リファージュ~の谷口努と申します。

相談内容にありました肩コリについてですが…かなりお悩みのご様子でしたので、微力ながらアドバイスさせて頂きます。

主に肩コリの原因は日頃から溜め込んだ疲労の他に睡眠不足、冷えによる血行不良、運動不足、目や腕を酷使する事、姿勢の悪さなど様々な要素が原因で悪化し、悪化し続けると慢性化します。

いくつかの改善法は以下の通りです。

(即効性の処置法)
・肩と腕の付け根で円を描くように腕を回す。この時に肩甲骨まわりにゴリゴリとした音が伝わるぐらい、ゆっくり大きく回して、ある程度ゴリゴリという感覚がなくなるまで続けると良いでしょう。
・お湯で暖めたホットタオルを肩までかかるように首にかけて、ある程度冷めるまでその状態でいて下さい。
ホットタオルの暖かさで血行が良くなり、肩や首が柔らかくなります。
・目を閉じてこめかみまわりを円を描くような感じでこねて下さい。
頭と目の血行が良くなります。

(継続的な改善法)
・お風呂は湯船で長めに浸かって下さい。約20分~30分浸かると良いでしょう。
長めに浸かる為に「ちょっとぬるいなぁ~」と思う温度がベストです。
ちょっと冷めてきたらお湯を足すと良いですよ(^^)b
・運動不足だと筋肉が落ちてしまい、その影響で血行が悪くなりますので、ある程度の筋肉維持の為に日頃からの運動は大切です。
身体を程よく動かす事はストレス発散にもなりますので、日頃から楽しみながら運動が行える事をオススメします。
・睡眠は約6時間しっかりとって下さい。
昼休みに10分程お昼寝も良いですよ♪

宜しければご参考にどうぞ。

アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アドバイス 95件
ありがとう 228件
アドバイス 95件
ありがとう 228件

2016/8/26

職業病という一面が強いようですので、こまめに目を休めることや軽い体操(ストレッチ等)を取り入れてみて下さい。
それでも症状が辛いようでしたら、鍼灸や代替療法も取り入れるのも考えてみて下さい。

新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
アドバイス 83件
ありがとう 224件
アドバイス 83件
ありがとう 224件

2016/8/27

さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
慢性的な肩こり、頭痛、眼精疲労でお悩みとの事ですね。

頭部というのは体重の1割前後の重さがあり、その重みを支える筋肉量が男性に比べ女性は少ない傾向があります。
頭部を傾ける猫背姿勢になると首肩には大きな負担がかかります。肩こりが男性より女性に多いのは筋肉量の問題が多いのです。
ではその負担を少なくすればリスクは少なくできます。

1、猫背にならない。
椅子に腰かけた骨盤の真上に頭が来るように意識する。

2、腕を伸ばしすぎず肘を体側に添うようにし、キーボードを自分に寄せる。

3、デスクワークの際30分~1時間程度に一度は立ち上がり姿勢をリセットする。このタイミングで首を軽く回してあげても楽になるでしょう。
リセットすることで知らずに猫背になっているのを戻すことになります。

他の先生のアドバイスと合わせご参考にして下さい。どうぞお大事に。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/8/27

一番いいのは、鍼灸治療です。
お近くに、腕のいい鍼灸院があれば行かれて診て下さい。
鍼灸治療以外でも仕事以外ではあまり目を使わない、睡眠をしっかり取る等も必要です。
お大事にして下さい。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2016/8/29

へるもあさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

同じ姿勢が長時間続くと、どうしても同じ筋肉が緊張して、血液の循環が悪くなります。
そして、この首・肩のコリが、眼底の血流を悪くして、しつこい眼精疲労も引き起こします。

今できる対処法として、
○深呼吸とこまめにストレッチをする。
○シャワーの温水圧で、首・肩の筋肉を刺激する。
○アイピローなどで、目を温める。

これらを試しても、症状の改善がみられなければ、鍼灸治療をおすすめします。
お大事に。

こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 206件
アドバイス 82件
ありがとう 206件

2016/8/29

毎日のパソコン作業は、大変です。同じ姿勢を長く続けていれば、首肩だけでなく、体全体が固くこわばります。

なぜなら、人間の体は座る仕様でなく、動くように設計されているからです。肩こりが、ひどくなるのは、筋肉の血液の流れが悪くなるからです。

とても、シンプルなことです。血液の流れが、悪くなれば目も筋肉でピントを合わせて見ているので、光るモニターを凝視していれば、目の筋肉も凝ります。

目は頭に埋まっているので、脳の一部と考えています。脳が疲れれば、体全体がものすごく疲労します。脳は、体の指令膣です。

体の指令がうまく行かなくなると、頭が痛く感じるようになります。大切なことは、適度に、体を動かすこと。例えば、エレベーターやエスカレーターをなるべく使わない。

一つ前の駅で降りて、歩く。違う階のトイレを利用するなど。ちょっとした今すぐに、できることをやってみてると、全身に血液が巡り、肩こり、眼精疲労、頭痛が楽になります。

すると、仕事の効率も上がります。運動不足だから、スポーツジムに通うなんてことは、現実的ではありません。一日、5分でもいいので、いつもより多く動いて下さい。

頭から、つま先まで血液を動かすイメージで!

こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 206件
アドバイス 82件
ありがとう 206件

2016/8/29

毎日のパソコン作業は、大変です。同じ姿勢を長く続けていれば、首肩だけでなく、体全体が固くこわばります。

なぜなら、人間の体は座る仕様でなく、動くように設計されているからです。肩こりが、ひどくなるのは、筋肉の血液の流れが悪くなるからです。

とても、シンプルなことです。血液の流れが、悪くなれば目も筋肉でピントを合わせて見ているので、光るモニターを凝視していれば、目の筋肉も凝ります。

目は頭に埋まっているので、脳の一部と考えています。脳が疲れれば、体全体がものすごく疲労します。脳は、体の指令室です。

体の指令がうまく行かなくなると、頭が痛く感じるようになります。大切なことは、適度に、体を動かすこと。例えば、エレベーターやエスカレーターをなるべく使わない。

一つ前の駅で降りて、歩く。違う階のトイレを利用するなど。ちょっとした今すぐに、できることをやってみてると、全身に血液が巡り、肩こり、眼精疲労、頭痛が楽になります。

すると、仕事の効率も上がります。運動不足だから、スポーツジムに通うなんてことは、現実的ではありません。一日、5分でもいいので、いつもより多く動いて下さい。

頭から、つま先まで血液を動かすイメージで!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る