みんなの健康相談

立ち仕事による腰痛がつらい

先生からのアドバイス 8件

30代の男性で、基本的に立ち仕事をしています。
現在の仕事を始めて1年ほどになりますが、この半年ほどで腰痛がひどくなってきました。
しゃがんだり重い荷物を運んだりするため、どうしても腰に負担が掛かっているようです。
仕事中は集中しているためそれほど感じませんが、帰宅後寝ている時などに腰全体に鈍痛を感じます。
痛みやだるさであまりよく眠れないこともあります。
現在の仕事は続けていきたいと思うのですが、どのような腰痛対策が必要でしょうか。

トムさん
2019/11/22

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1751件
アドバイス 1124件
ありがとう 1751件

2019/11/22

「腰痛」は腰の骨が変形して神経を圧迫し痛みが出ているのです。
重量物を持ち上げたり、無理な体勢で荷物を持ちあげたりすると腰の骨に負担がかかって腰痛になります。
あるいは、過去に交通事故や転落、衝突などで強い衝撃を受けて骨が少し変形していたところに、重い物を持ったりして無理な力が加わると骨が神経を圧迫するようになり痛みが出ます。

経緯は様々ですが、腰の骨の変形が原因ですから、これを治すことで腰痛は解消します。
要するに歪んだり変形したり軟骨が出ている状態を物理的に正して神経が圧迫されない状態にすればいいのです。
うつ伏せに寝た状態で掌で誰かに押してもらうのです。
骨の変形がなくなるまで根気よく押せば痛みがなくなります。

骨から治す療法では痛みの他、やる気がでない・うつ病(胸椎3番)、恐怖症、不安症、パニック障害、ヒステリー、体温調整ができない、(胸椎1番)糖尿病(胸椎11番)などの症状も家庭で治せます。

またリンパの流れを良くすることでアトピー、リウマチ、化学物質過敏症、食物アレルギーなどリンパ系の症状も家庭で治せます。
器具や電気、薬品などは一切使いませんからいつでもどこでも手軽にできてお金がかからず、安全・確実に治せます。
やり方はすでに過去のQ&Aで解説しています。


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/11/22

上石神井かえで整体院の青柳と申します。

一意見として参考にして頂けたら幸いです。


現在のお仕事の状況を拝見した限り、腰部周辺の筋肉には大きな負担が掛かっていると思われます。

仕事中は身体を動かしている為、痛みがあまり出ないようですが、おそらく仕事後は筋肉の緊張が強まり鈍痛等が発生してる可能性も考えられます。

ご自身で出来る範囲としては、仕事後入浴で身体を温めたり、柔軟・ストレッチ等で筋肉をほぐしていくと緩和されるかと思いますので、ぜひ継続して実践してみて下さい。

また就寝中も痛みが出るとの事なので、姿勢や骨盤の歪みも考えられます。
姿勢や歪みはご自身で改善する事は難しいので、一度治療院で診て頂く事をお勧めします。
ちなみに猫背等で姿勢が悪い場合でも腰部周囲の筋肉に負担掛けてしまっている事があります。


上記内容で他にお聞きしたい事がありましたら、当院までお問い合わせ頂くと幸いです。
どうぞお大事にして下さい。


東京都練馬区上石神井1-14-8
PACIFICTOWER202
Tel: 03-6873-1906

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1377件
アドバイス 520件
ありがとう 1377件

2019/11/22

トム様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

どこも治療院には行かれてないのですか??

あなた様の立ち姿などを見ていないので何とも言えませんが

この文章で内容は分かりますが・・・

まず先に整体院とか治療院に行かれたらどうですか!!

私は整体師なのでとりあえず整体院をお勧めしたいのですが、

あなた様に合う合わないがあるのでネットなどでお調べに

なって施術をお受けになって下さい。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって

夜寝る前に行うようにして下さい。

運動不足もあると思いますので、まずはウォーキングから始めに

なったらどうでしょうか

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2019/11/23

トムさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

ご相談内容からは、どのようなお仕事についているか分かりませんが、
1日中、立ちっぱなしの姿勢が続いているとのこと。

通常、立ち仕事からくる筋肉や骨格への負担なら、疲労が蓄積する
夕方近くに痛みのピークが来ます。
そして、横になれば筋肉や骨格への負担が減るので、腰痛は楽に
なるます。

トムさん場合、寝ていると逆に症状が悪化し、十分な睡眠がとれ
ないとのこと。
このような場合、内臓からの関連痛を疑います。
整形外科か内科の受診を、おすすめします。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 680件
ありがとう 2083件
アドバイス 680件
ありがとう 2083件

2019/11/25

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

トムさんの「立ち仕事による腰痛」お察しいたします。

当院にも辛い腰痛でご来院されて、改善している患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*しゃがんだり重い荷物を運んだりするため、どうしても腰に負担が掛かっているようです。

→仕事の時間で身体を酷使されていることが多く、体の柔軟性を高めてあげられる時間がない状態ですよね。

短い時間であったとしても、柔軟性を高められるようにするために、体操とストレッチもされた方が良いと思います。


腰痛を改善させるために、腰椎の自然な前弯を蘇らせる体操もお勧めですのでお伝えしますね!

腰椎の前弯を蘇らせる体操 

①四つん這いになって、おなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つちます。

③四つん這いになったまま、今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰椎が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

また他にも

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂の湯舟に浸かって腰を温めてあげる。(ギックリ腰の場合は炎症を起こしている急性の症状ですので、48時間経過されるまでははシャワーだけに済ませてください)

も家で簡単に行えることなのでやってみてくださいネ。

また腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。

腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

・腹筋と背筋を同時に鍛える|アブアイソメトリック

腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。 

2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保ちます。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。


セルフケアも行いながら姿勢に気を付けて、痛みが出ていなければ、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がトムさんのお近くでしたらご来院くだされば、早期に改善に導けられると思います。

分からないことがございましたらいつでも聞いてくださいね。トムさんの腰痛が早く改善できますよう応援しています。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【 爽快整体院は西尾市で腰痛・頭痛・O脚・骨盤矯正・側弯症を根本改善に導きます 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/11/27

トムさん、

はじめまして、
太古の今西です。

腰痛でお悩みとのこと、
お辛いこととお察しします。
実際にトムさんの身体に触れてみないとわかりませんが、
次のようなことに取り組んでみてはいかがでしょうか。

お仕事中の対策
 ①姿勢の改善
   これは詳しい方にチェックしてもらうといいと
   思います。
 ②腰に負荷がかからない重量物の持ち方の工夫

お仕事以外での対策
 ①運動の習慣づけ
   おすすめはラジオ体操です。無料の動画などもあります
   ので、できれば毎日行い、3ヶ月ほど試してみてください。
   お風呂上がりに腰回りのストレッチを行うのも
   効果的です。
   ストレッチの方法は、関連の本がかなり出版されて
   いますので、1冊購入してみてはいかがでしょうか。

 ②治療院やサロンでの施術
   ほぐしとストレッチの両方がある施術を
   受けてみることをおすすめします。

 ③寝具の見直し
   布団、マットレス等見直してみてはいかがでしょうか?
   実物は展示場などで確認するといいでしょう。
   
それではお大事に。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/11/27

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ストレッチや臀部の筋肉を鍛えるためにストレッチを行う、また、立っている時に働くインナーマッスルを鍛えるエクササイズなどを行うことが腰痛の緩和になるかと思います。

 重い荷物を持ち上げることがあるとのことですが、上半身の力だけで持ち上げるのではなく、しっかりかがんで下半身の力を使うことが必要かと思います。

 お大事にしてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/12/12

整体、鍼灸をするといいと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る