みんなの健康相談

仕事柄腰痛がなかなか治りません

先生からのアドバイス 8件

私の仕事は陶芸作品を制作しているので日頃重さ10㎏の土の塊を運んだり、ろくろを回し前傾姿勢をずっと取っています。
その為腰痛が常にあります。
40代に入りほぼ毎日腰にドーンとした重い傷みが襲ってきます。
針に通ったりカイロプラティックに定期的に通い施術してもらうと治まるのですがやはり調子の良い状態を維持するのは難しいと感じています。
出来れば重症化する前に食い止めて置くような自宅で簡単に出来る予防法(ストレッチや運動)が有れば教えて頂けると嬉しいです。

ルカさん
2020/2/6

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/6

相談内容読ませていただきました。
腰痛に良いストレッチやトレーニングはいろいろあります。
又、当院の治療をうけていただきましたら良い状態を維持することができます。
ぜひ一度お話、お体診させて下さい。
お待ちしております。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/2/6

また難しい注文ですね!
「きちんと治してください」と言われれば腰の重い症状なんかは日々やってる、日常業務ですが、『重症化する前に食い止めて置くような自宅で簡単に出来る予防法(ストレッチや運動)』と言われるとすぐには思いつきません。
このQ&Aでは何度も書いていますが、腰痛・・・に限らず痛みは骨の歪みで神経が圧迫されて症状がでているのです。また体調不良や慢性病の多くは骨の歪みで脳から臓器へ指令を送る神経が圧迫されて自律神経の正常な働きが阻害されているのが原因です。痛みも慢性病も治し方は同じで、物理的に骨の歪みを治して神経を圧迫しないようにすれば治るのです。そのやり方もすでに説明しています。
ひとつ理解できないのは「鍼に通ったりカイロプラティックに定期的に通い施術してもらうと治まるのですがやはり調子の良い状態を維持するのは難しい」という点です。
通常、筋肉をほぐすと痛みは消えます。しかし骨が歪んでいたら筋肉は常に異常な方向に引っ張られていますから数日経てば筋肉が硬くなって痛みを伴うようになります。
鍼やカイロがどんな治し方をするのか私にはわかりませんが、もし骨からきちんと治す療法であれば一旦治ってしまえばそんなに頻繁に再発はしないでしょう。
"ご要望の『重症化する前に食い止めて置く予防法』ということは難しいですが、骨からきちんと治すのであれば方法はあります。
自宅でできますが必ずしも『簡単』ではありません。原理はシンプル、実に簡単ですが実際に治すとなると人の体は千差万別、十人十色。セオリー通りに治らないケースも多々あります。そこを創意と工夫と努力と忍耐と熱い思いで何とかするのがプロです。"
なお経験からいいますと、軽微な症状を除き、「ストレッチや運動」では骨の異常は治せないと思います。
【補足】
具体的なやり方は過去に説明しています。かつては秘伝の療法が秘伝でなくなるくらいあからさまに説明してきましたのであらゆる場合に対応できるはずです。根気よくやれば治ります。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2020/2/7

ルカさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

ご相談内容を読む限りでは、腰痛にならない方がおかしいように思います。
長時間の座位、前傾姿勢は、腰に上半身の全荷重がくわわっています。
定期的に治療を受けることで、腰が悲鳴を上げる前に治していたのではないかと思われます。

ご自身でできる対策としては、歩くことです。
作業を中断するのは無理でしょうから、こまめに休憩するのは不可能ですね。

ご参考になれば、幸いです
お大事に。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/2/8

カイロプラクティック院に通っているのですよねー
本来ならば、そこで全部教えて頂けるはずですけど⁉︎
おかしいですねー

カイロプラクティック院でも、もしや治療だけの施術院ですねー
そうじゃ無くて、全健会でやっているカイロプラクティック院を探して診て下さい。全国健康生活普及会と言います。

今の日本には、カイロでも色々あります。
分かりにくいかと思いますが、そちらでしたら、予防方法まで教えて頂けますよ!

私もその一人ですが、全国に健康を普及させる団体です。
全国展開して居りますので、近くにもあるはずですよー
探し見ては如何でしょうか?

リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
アドバイス 32件
ありがとう 1件
アドバイス 32件
ありがとう 1件

2020/2/9

はじめまして。
リラクゼーションサロンFLATのミツルと申します。

お話を拝見させていただきました。

簡単にできるセルフケアとして、お風呂上がりに
1日1回、1分間!足先を重ねずに正座をしてみてください。

日頃のお仕事からくる姿勢で骨盤の歪みからくるもので
骨盤を立たせる意味合いで姿勢を正しくして
正座をしてみてください。
少しずつではありますが効果はあると思います。

あと!
手足の末端の冷え性もお持ちでないですか?
それも骨盤の歪みとアキレス腱の硬さからくるものです。

正座して加圧することにより血の巡りも改善されるので
試してみてはいかがでしょうか。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/2/10

ルカさん、

はじめまして、
太古の今西です。

常に腰に負荷がかかるお仕事の環境のようですね。
お辛いこととお察しします。

次のようなことに着目されるといいと思います。

①仕事中に腰に負荷がかからない工夫
②仕事が終わった後の身体のケア

①例えば重量物を運ぶ際、短い距離で あっても台車を使う。
 持つ時に腰を伸ばさないようにする。
 出来るだけ細目に休憩を取る。
 その際、少し歩いたり、腰回りのストレッチをするなどです。

②日々簡単な運動をする。
 ワーキングやラジオ体操などから はじめるといいでしょう。
 
 定期的に整体やタイ古式マッサージを受けるのもおすすめです。
 当サロンのお客様で、例えば3週間毎、 1ヶ月毎のように
 お越しになられる方がいらっしゃいます。
 悪くなってから対処するのではなく、予防の意味で
 利用されていて、それで健康維持できているとのことです。
  
 特にタイ古式マッサージは、腰周りのストレッチなども
 ありますので、試してみてはいかがでしょうか?
 また、ご自身でできるストレッチなども教えてもらうと
 いいでしょう。

それではお大事に。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/21

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので何とも言えませんが、腰に負担のかかる作業をする際はコルセットを巻くことも対策の一つです。

 これはウエイトリフティングの選手が競技の際に腰にベルトを巻くのと同じ原理です。

 その他の方法と押しては、お尻、太ももの前後、ふくらはぎを中心に、全身のストレッチをするといいかと思います。

 腹筋運動なども腰痛には効果がある場合があります。一番のお薦めは大きな歩幅で一日20~30分歩くことがよいかと思います。

 お大事にしてください。

国内で唯一の甲状腺ホルモン専門整体院 本田整体院
奈良県天理市櫟本町
本田 一史先生
国内で唯一の甲状腺ホルモン専門整体院 本田整体院
奈良県天理市櫟本町
本田 一史先生
アドバイス 4件
ありがとう 3件
アドバイス 4件
ありがとう 3件

2020/2/29

ルカさんこんにちは、
奈良で整体をしている本田といいます。

さっそくですが、
「調子の良い状態を維持するには・・」
という点からのアドバイスです。

仕事柄がら、重い物を持ったり土をこねたりするようですね。
昔の日本人には肉体労働に対処する知恵がありました。

『手甲(てっこう)』『脚絆(きゃはん)』をご存知でしょうか?

手首から肘にかけての前腕(ぜんわん)と呼ばれる骨や
足首から膝にかけての下腿(かたい)と呼ばれる骨は
それぞれ二本あります。

それらの二本の骨が開かないように、昔の人は包帯状の布で
しばったんですね。

腕には手甲(てっこう)、脚には脚絆(きゃはん)です。


時代劇で見たことありませんか?

農夫や茶摘みをするときの仕事着、忍者、侍のスタイル・・
兵隊さんのゲートルもそうです。


聞いた話ですと、昔の兵隊さんはゲートルの巻き方を
きびしく指導されたそうです。

ゲートルがなければ、何十キロもある重たいリュックを
背負って、何日も行進することは不可能でした。



各地のお祭りでその姿が今でも残っていますが、
形ばかりで布を当てているだけのようです。

市販されている手甲、脚絆も同様ですね。
形ばかりで本来の役割はありません。

手甲は建築現場で見られるかな?
あと、和太鼓をする人たちにも・・



難しい理屈は省きますが、
「手甲」と「脚絆」で腰痛を予防することができます。
慢性的な腰痛は腰だけを診ていたんではなかなか治らないんです。

なぜかというと、
身体の負担は《手から》《足から》スタートするからです。


私も仕事をするときは、
手首と肘にサポーターを必ずしています。

サポーターのことでしたら
「ダイヤ工業」を検索してみてください。

ダイヤ工業の製品なら、
【手首用】・リストバンド140 または、
     ・ハイパフォーマンスリスト

【肘用】 ・プレミアエルボー
がおススメです。

下腿のサポーターは100均のふくらはぎ用サポーターでも
いいでしょう。


足からの疲労の原因は、下腿(かたい)よりむしろ
靴の履き方が重要になります。

※大きめの靴や※長靴、※スリッパ、※ヒモを結びっぱなしの
ゆるゆるの靴などはすべてNGです。

ヒモ靴でしたら、一回一回結びましょう。

履き物は、※足指をしっかり使える履物がいいんです。

昔の日本人が履いた※ゾウリや※わらじ、※下駄などは
鼻緒がついていますから、足指をしっかり使えたんですね。

足指を使えない履物を履くと、下腿(かたい)の二本の骨が
開いてしまいます。
今はやりの※ク〇ックスは絶対にダメ !!


腰痛防止のサポーターも、仕事中であれば
躊躇せずに使うことをおススメします。

それとタスキをするのも昔の日本人の知恵です。
タスキをするだけで自然と姿勢が良くなるもんですよ。



もう一つ、本来なら筋力を鍛えることも必要ですから
ご紹介したいのですが、
文面でアドバイスするのは難しいので、
かかりつけの先生にアドバイスを受けるのが良いと思います。


以上になります。
お大事になさってください。
 

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る