みんなの健康相談

肩こりがつらい

先生からのアドバイス 8件

肩こりに悩んでいます。
仕事柄、いすに座って長時間パソコンでデータを入力することがおおく、肩がつらくなることもよくります。
ひどい肩こりになると、頭痛の原因になることもあり何とかしたいです。
かたこりをさけるために、長時間の作業となるときには、できるだけこまめに立ち上がり、軽い運動をするようにに気おつけています。
また、市販のサプリメントを試してみたこともありますが、あまり効果を実感できていないのが現状です。

中年サラリーマンさん
2020/2/10

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/2/10

肩凝りは辛いですね。私も長年肩こりで悩みましたから気持ちはよくわかります。
当時は何の知識もなく病院通いなどをしていましたが、あることを契機にすっかり健康体になりました。
おかげで今では多くの人の体調不良を治す立場になり、さらには弟子入する人も増えてきました。
元銀行員で施術の世界は全くわからなかったど素人の私ですが約10年間、来院される患者さんの体験談を聞いて世間のことがわかってきました。ここでは詳しくは書けませんが多くの人々が考えているような世界ではないということがわかったのです。
余談はさておき、肩こりは肩関節の辺りの骨格の歪み、変形、ズレなどで筋肉が緊張した状態が続いて筋肉が固まってくるものです。筋肉を解せば一旦は楽になりますが、楽なのはその時だけ。しばらく経つとまた凝ってきます。
要は根本原因である骨の歪みを治さない限り完治はしないのです。
頭痛は首の異常で神経が圧迫され症状がでるものです。肩こりが酷くなると首にも異常が出て頭痛が起きることもあるようです。この場合は肩の周辺だけでなく首の異常(主にはしこり、稀にヘルニア・骨の変形)を治す必要があります。
原因が骨の異常ですから市販のサプリメントでもあまり効果を実感できないというか全く効果がないのは当然です。
ですから肩こり、頭痛を治すには肩関節、鎖骨、肩甲骨、背骨の異常を正して、さらには頸椎(首)のしこりなどを治す必要があります。肩こり、頭痛程度なら骨から治せばきちんと治ります。
このような場合、一般的には施術院を探すのですが、患者さんの声を聞いたら「どこに行っても治らない」という声が多いのも事実です。
このような場合は家族間で、あるいは友人の協力を得て治すしかないでしょう。
具体的な治し方は過去のQ&Aで解説していますから参考にしてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/10

ひどい肩こり、頭痛は鍼灸、マッサージ、整体、カイロプラクティックを組み合わせることで改善していきます。
ぜひ一度お話、お体診させて下さい。
お待ちしております。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/2/10

中年サラリーマンさん、

はじめまして、
太古の今西です。

パソコン操作中心のお仕事で、肩こりでお悩みとのこと。
お辛いこととお察しします。

肩こりの原因はいろいろと考えられます。
筋肉、骨や関節、ストレス、内臓系の病気等。

肩こりが筋肉の問題が主原因と考えると次のようになります。
筋肉疲労をきっかけとして、血行障害になり、老廃物が発生して
神経を刺激し痛みとなるというメカニズムです。

さらに、筋肉の働きが悪いと、この老廃物が排出されず、
どんどん溜まっていき、肩こりが酷くなっているという
負のスパイラルに陥ってしまうのです。

肩こりは初期段階で改善すればいいのですが、多くの方は、
そのまま放っておいて、ひどくなってからどうしようか?
となるわけです。

私は施術を生業としていますので、治療院やサロンで
こりをほぐしてもらうことをおすすめします。
ご自身の対策と並行して、治療院やサロンを活用するのが
現実的な対応だと思います。

ただしプロでも肩こりのほぐし技術にはかなり差がありますので、
痛くなく深層のこりをほぐす技術のある上手い施術をするお店を
探されるといいと思います。

施術で一時的に改善しても、正しい生活習慣を心掛けないと、また元に戻って
しまいますので、普段から意識して、次の三つに着目するといいでしょう。

①正しい姿勢をとる
②適度な運動をする
③ストレスを解消する

●仕事中

(1)仕事中の姿勢の見直し 
    机と椅子の高さ調整をし、首や肩に負荷がかからない
    ようにできるだけ頭を前に傾けないようにしましょう。
    
    肩が上がり気味になると首にも影響が出ますので、
    注意しましょう。 

    背中が曲がっていると腰にも負荷がかかります。
    背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。 

(2)身体のケア
    できれば1時間毎を目安に席を離れ、筋肉の緊張を
    和らげるようにしましょう。

●ご自宅でできること

(1)運動
    お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で、首肩、
    腰周りのストレッチをすることをおすすめします。

    ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで
    紹介されていますが、施術のお店で具体的にアドバイス
    してもらうといいでしょう。 
    ただし首は繊細なので、過激に行わないように
    してください。

    また比較的簡単にできる運動としてラジオ体操を
    おすすめします。
    理想的なストレッチの動作が多く含まれていますので、
    筋肉の柔軟性の改善にいいと思います。
   
(2)睡眠
    一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
    取りましょう。
    目の疲れなども和らぎます。
    個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
    言われています。

(3)リラックスできる環境
    心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
    身体の緊張も緩和されます。
    自律神経のバランスが整います。 
    趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐものを
    取り入れるようにしましょう。

それではお大事に。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/2/10

正しく骨格に歪みがありますね!
根本的な原因は骨にあります。
筋肉が張る現象は、骨がずれる事で起きます。ですから、いくらマッサージ等で筋肉をほぐしても、すぐに戻ってしまいます。

対象方法はズレている骨格を調整する必要があります。
整体院であれば、簡単に整えて貰えます。

ただ、違うのはその後です。 そうゆう歪みは何日も持たない内にまたズレてしまいます。それが現実です!

それとも、その都度調整に通いますかです。
そんな事、出来ないと思います。

だから予防方法があるのです。
調整して維持、予防法を持っているのが、私達が行なっているカイロプラクティックです。
カイロプラクティックと言っても色々あります。
私達が行っているのは、維持、予防法を持っているカイロプラクティックです。
近くにあると思います。訪ねて診ては如何でしょうか?

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 221件
アドバイス 779件
ありがとう 221件

2020/2/11

 肩こりにかぎらず、筋肉のコリの多くの原因は、同じ態勢、同じ動作を繰り返すことにより、筋肉自体がその形で固まってしまうだけでなく、周りの筋肉とくっついて滑走性が無くなってしまうことにあります。
 ところが、それだけでは問題は解決しません。同じ態勢、同じ動作のために働く筋肉が収縮して固まってしまうことがもともとの原因ですので、これを取らないと根本的な解決にはならず、すぐ不調がぶり返してしまいます。
 このように、引っ張られている筋肉と引っ張ている筋肉の両方を開放してあげてください。
 また、頭痛については、いろんなパターンがありますが、引っ張られた形で固着した筋肉が首周りの筋肉の動きまで制限してしまい、これが首の大きな血管の活動を制限してしまうことにより起こることも多くあります。
 ですので、肩の筋肉をケアする際に、ついでに鎖骨と首と肩に囲まれた三角形の中のあたりの筋肉もケアしてあげると楽になると思います。
 さて、開放する方法ですが、それらの筋肉のコリを取るとともに、周りの筋肉と分けてあげるという操作が必要になります。
 コリをとる方法は普通に「揉む」ことで取れますが、隣の筋肉との間を「割って」あげる必要が出てきます。
 ストレッチはこれらを一度にできるのが利点ですが、細かいコリへの対応には不向きです。
 コリを取る方法、技術はいろいろありますが、要はそれをどこに施すかが問題です。
 当院では地道にこの筋肉を開放するために、古武術由来の「引き」「巻き」「止め」「割り」、さらには「強ひき(ごうびき)」など古くから伝来の方法でスジを追いかけることにより問題を解決していきます。
 もちろん、からだの歪みなども筋肉が引っ張る根本原因ですのでこれも取る必要がありますが、当院ではまずは直接的な筋肉の制限を解除してから、体の歪みをとるための骨盤のケアなどをするようにしています。
 腱引き療法は基本的にこのようなケアを行っていますので、全国にあるお近くの腱引き道場を訪ねてみてください。
 鹿児島にも、鹿児島市内に当院を含めて2か所、他に出水にも人気の道場がありますので、ご利用ください。

リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
アドバイス 32件
ありがとう 1件
アドバイス 32件
ありがとう 1件

2020/2/11

はじめまして。
リラクゼーションサロンFLATのミツルと申します。

お話を拝見させていただきました。

長時間のデスクワークは本当にシンドイですよね!
私もその様な方をたくさんみてきましたが、
この時期に一番起こりうるコリの場所が胸肋間筋です。

あまり聞き慣れないですが、ここの筋肉をほぐしてあげるだけで
首・肩・肩甲骨まで楽になりますよ♫

一番わかりやすい、ほぐし方は・・・
鎖骨のちょうど真下の部分を胸の真ん中から外側にむけて
ほぐしてあげてください。
肩口の辺りだけ内側にほぐしてあげてください。

まだまだ細かいことをご説明したいですが簡単にご説明できる
方法はこれぐらいだと思います。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2020/2/19

中年サラリーマン様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

パソコン画面を見つめていると、顔が前に突き出て首こりがおき

肩関節が前に入り込み、背中が丸くなっていきます。

人間何かに夢中になっている時、無意識に奥歯を噛み

締めるものです。

噛み締めが強い方は、首・肩などの筋肉が緊張し、

緊張性のこりがでます。

酷い方は頭痛・吐き気の症状もでる方もいらっしゃいます。

当然、姿勢も悪くなり猫背になる方もいます。

整形外科などの診察をお勧めしますが・・・

私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術を

お受けになったらどうでしょうか?

そちらの先生にあなた様の今の状態に合った施術をお受けになり

ストレッチを教わって行うようにして下さい。

運動不足もあると思いますので、まずはウォーキングから始めに

なったらどうでしょうか

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/21

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので何とも言えませんが、睡眠、食事などを見直してはどうでしょうか。また仕事以外の時間に身体を動かすことなどを増やしてみてはどうでしょうか。ラジオ体操でもいいと思います。エレベーターやエスカレーターを使わず、階段を上り下りすることもいいと思います。お大事にしてください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る