みんなの健康相談

長く続く胃の痛み

先生からのアドバイス 9件

30代女性で今は男の子の子育てをしています。

私の悩みは胃の痛みです。
これは10代の学生の頃からはじまり、ときどき立ってもいられないくらい胃がズキズキと痛くなります。
あまりにひどくて今までに何度か胃カメラで検査しましたが異常はありませんでした。
以前、試験前や部活の大会前に痛くなることが多くないかと母に言われはっとしました。
確かに納得なのです。
自分ではそこまで緊張していなくても体は案外正直なものです。
その胃痛はやはり今でもときどき起こります。

検査しても異常はないしそんな訳で治療薬もない、でもやはり痛い。
このようは場合なにか解決策はあるでしょうか。
子どもの世話をしながらでもできる対策があれば知りたいです。

ぽんさん
2020/4/2

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/4/2

相談内容読ませていただきました。
精神的による胃の痛みは、東洋医学が効果的です。
鍼灸、マッサージ、整体などで、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善することができ、より持続的な効果を得ることが期待できます。
ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させて下さい。
お待ちしております。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/4/3

<文面からの考察>
試験前や部活の大会前に痛くなることが多い・・・・・・・・・・・・・
検査しても異常はない、でもやはり痛い。・・・・・・・・・・・・・
不安感、緊張感から胃が痛くなることはよく聞きます。
このような胃の痛みは自律神経の不調によって起こると考えられます。
原因の第一は、不安、緊張に打ち勝つホルモンの分泌が悪くなっていることです。
原因の第二は、胃液の分泌など胃の働きが正常でないことです。
<人体の仕組み>
人体の営みは脳からの指令を伝達する神経回路が首、背骨を通って全身に張り巡らされていて、この神経を通じて信号が臓器など体全体に伝達され自律神経の働きで恒常性を維持しています。
背骨(胸椎)1番~7番を家族の方に掌で押してもらって、痛みがあれば、そこが悪い処です。つまり骨が歪んで神経を圧迫している状態で、ホルモンを分泌させるための脳からの指令(信号)がうまく伝達されていない状態になっています。つまり自律神経によるコントロールができていない状態であり、これが病気や体調不良の原因です。
背骨の1番のところで骨が歪んで神経が圧迫されると不安症、恐怖症、パニック障害、ヒステリーなどの症状が出ます。
人混みがいや、満員電車が嫌い、エレベーターのドアが閉まると怖い、MRIに入れない。トイレのドアを閉め切ると怖い、トンネルが怖い、一人でトイレに行くのが怖い、虫が怖い、家の鍵をかけたか不安になる、急に怒り出す、体温調整ができない、部分的に汗をかくなど精神的な疾患と言われる症状が出るのは、実は背骨の一番の神経圧迫で不安・恐怖に打ち勝つためのホルモンの分泌が悪くなっているのです。
また、背骨の4番~7番の神経が圧迫されると、胃がもたれる、食欲がない、逆流性胃炎・食道炎などの症状が出ます。
これらの異常は交通事故、転落、落下、転倒など強い衝撃を受けたことが原因で骨が歪んで神経を圧迫し、脳からの信号伝達が阻害され必要なホルモンが分泌されなくなっているのです。
精神的な疾患ではありませんから、根性がない、やる気がない、打たれ弱いなど精神論では解決できません。
<質問について>
質問の胃の異常は、背骨の4番~7番あたりを押してみて痛い処を時間をかけて押して骨の歪みを治して神経が圧迫されない状態に戻せば症状はなくなります。
ついでに背骨の1番を押してみて痛みがあれば、そこも同様に治します。(不安症などが治ります)
さらにいうと、咳が出る、痰が絡む、大きな声がでない、呼吸が苦しい・・・これらは背骨の2番です。
やる気が出ない、片付け掃除を先延ばしにする、うつ病で引き籠るなどの症状は背骨の3番です。
背骨の歪みの治し方(押し方)は過去のQ&Aで説明しています。
うつ伏せに寝て家族の方が、掌(てのひら)を使って背骨を下に押し込むように押して歪みを延ばします。この時、単に下に押すだけでは硬い骨は動きませんから背骨を横方向(直角方向)に揺らせながら下向きに押し込んでいくイメージで押します。治ると骨の歪みがとれて手に当たる感触が変わってきます。患者は痛みがとれて気持ちよくなります。
こうして骨の歪みを治し、脳からの信号が伝達されるようになると、自律神経の働きで必要なホルモンが分泌されるようになり、体調不良は解消します。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/4/3

背骨の歪みだと思うのですが・・・
背骨の歪みチェックはされましたか?
考えられる事は背骨の5番6番7番当たりの歪みがあると思うのですが、ここが歪んでいると歪みによって神経圧迫が起き、機能低下の原因になります。
整体で矯正して貰えば良くなると思いますがどうでしょう!

この場合の解決策は歪みを治す事が求められます。
その上で健康維持、予防があるので先ずは治す事をオススメします。
矯正が出来る治療院をお求め下さい。
お大事になさってください。

しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
アドバイス 13件
ありがとう 件
アドバイス 13件
ありがとう 件

2020/4/4

東洋医学で体質改善を図っていくことが良いと思います。
東洋医学(狭義の解釈で中国医学or中医学を指しています)は、人間が本来持つ自然治癒力を高めて、治癒に導くことを特徴としています。その根底には、自然哲学の陰陽思想と五行論があります。
すべての存在は、単独に成り立っているものではなく、相補的、相反的、相関的であって、バランスを保つことで成り立っているという考えです。
また、中国哲学において、全宇宙のあらゆる生命に活力を与える“気”を生命エネルギーと捉え、重要な存在と位置付けており、中医学では、体内における気の通り道を“経絡”と呼び、気がバランス良く円滑に体内の経絡を流れることで、心身の健康を維持できるものと考えています。
五行論では、内臓機能は、感情(怒-喜-憂-悲-恐)とも相関があるとされ、胃の機能は“憂”と深い関係にあり、心配事があるとか不安感が強い場合、胃の機能に影響を与えることになります。

東洋医学の流れを汲む中国伝統医療には、漢方、鍼灸、推拿があります。漢方、鍼灸に比して、推拿はあまり馴染みがないかも知れません。推拿整体を行っている立場から概要まとめたものです。
「推拿および推拿整体について」: https://suinaseitai.amebaownd.com/
ご自分に合った方法で改善されることをお薦めします。
ご参考まで。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/4/4

 こんにちは。池田針灸院の池田です。
強いストレスがかかると、交感神経が緊張して、その結果胃酸の分泌が盛んになり、胃の痛みのつながることがあるかと思います。

 交感神経の緊張を和らげれば、胃の痛みも緩和する可能性はあるかと思います。

 お腹の部分に、衣服の上からカイロを貼る、または、湯たんぽで温めたりすると胃の痛みの緩和に繋がるかと思います。

 注意点としては、低温やけどに気をつける、痛みが増すようでしたら中止してください。

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2020/4/6

ポン様 松山市の東洋整骨院の院長の渡部です  同じ様な悩みの方が過去に何人もいたので 参考になればと回答に応募しました 多くの方は神経質な方が多かったようです、レントゲンや各検査は異常は無いが、精神的にストレスを抱えると胃の痛みが出ます、それは唯一胃は、他の内臓と比べて、ストレスの影響を受ける臓器だからですまずは緊張が起きる前に精神安定剤を飲むか、心を落ち着かせる様にして下さい 尚且それでも、胃の痛みがあるケースは、肩甲骨あたりの背骨の両脇ヲ、マッサージをしてあげると暫くは胃の調子は落ち着きます 根本的には、当院では 自立神経の交感神経の胃の部分に影響を与える 背骨の4番から8番迄の背骨の歪みにより交感神経の働きが悪くなり、胃の痛みが出るケースでは、背骨の歪みを取り、その周辺の筋肉のコリをほぐす事で長年の胃痛を改善しています 背骨の矯正ができる治療院で一度診てもらって下さい 松山市 東洋整骨院 院長 渡部

整体
大阪府大阪市北区
***先生
整体
大阪府大阪市北区
***先生
アドバイス 2件
ありがとう 0件
アドバイス 2件
ありがとう 0件

2020/4/8

ヘルモアに登録していることをすっかり忘れていて
かなり久々に開き、ぽんさんのお悩みを発見しました。

当サロンは内臓の症状をメインに施術をしていっています。


10代からで胃カメラでも陰性ということなので
おそらく膵臓の膵液が出にくい方なのかなと思います。

10代から間食で甘いものをよく摂ったり
甘いのをよく飲んだりしていませんか?

胃の裏側に膵臓があり、
膵管から膵液を出したり止めたりする輪っか状の筋肉があります。
間食などで甘いのを摂取すると血糖値スパークという現象が何度も起こり
膵液を出したり止めたりする輪っか状の筋肉が緊張してスムーズに膵液が出にくくなります。

そのときに、みぞおち〜へその上あたりに重たくて鈍い痛みが起こります。

解決方法として
・甘いものは食後30分以内に摂る
・空腹時に生姜湯(砂糖なし)を飲む

甘いものというのは
砂糖、人工甘味料、フルーツも含まれます。


もし甘いものを普段からそんなに摂っていないのなら
この内容を実行しても変化はないと思いますので
スルーをお願いします。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2020/4/10

膝上指3本の外側に梁丘(りょうきゅう)いうツボがあります。どちらか痛い方を強く押してあげると、胃痛が楽になることがあります。お試し下さい。

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 93件
アドバイス 169件
ありがとう 93件

2020/4/25

胃が痛くなるときに呼吸の乱れはありますか?
横隔膜が固くなると胃の痛みに影響してくるのでゆっくりと呼吸をしてみてはいかがでしょうか。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る