みんなの健康相談

肩甲骨と腰の痛みがひどい

先生からのアドバイス 9件

40代の主婦です。
普段は家でデスクワークなどをしながら主婦もしています。
肩こりは25歳を過ぎたあたりからひどくなってしまい、肩甲骨のところにフォークを刺したくなるくらい痛みがひどく、時には吐き気すらすることがあります。
腰も痛くてただ寝てるだけなのに起きたら痛くてミシミシしてしまう始末。
姿勢が猫背気味なのでそれがいけないのはわかるのですが定期的にマッサージや鍼を打ちに行かないとひどくなってしまいます。
根本的に治して行くにはどうしたらいいのでしょうか。

チョコおモチさん
2020/5/25

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 780件
ありがとう 222件
アドバイス 780件
ありがとう 222件

2020/5/25

肩こりと腰痛でかなりお辛そうですね。

腰痛にしても肩こりにしても、筋肉の引っ張り合いで痛みが生じます。
腰の痛みの場合、足など下半身から引っ張られる場合と、肩など上半身から引っ張られる場合がありますが、ご投稿の内容からは上半身から引っ張られている可能性があるかと思います。
腰と肩が引っ張り合いをしているんですね。もちろん、引っ張られているところに痛みが生じます。
肩甲骨周辺は腰から引っ張られることで、フォークを刺したくなるような痛みになっているのでしょう。
猫背の背中の曲がりのてっぺんが肩甲骨あたりにあるのかと思われます。

定期的にマッサージや鍼を打ちに行っておられるということは、その際の施術が原因にアプローチがされていない可能性があるかと思います。

また、デスクワークなどの際の姿勢が変わらなければ、いくら肩をケアをしてもまたぶり返してしまいます。

ですので、ケアについては原因にアプローチしたものを、姿勢についても今までとは変える必要があります。

まず原因からですが、同じ姿勢を続けると、肩や背中、後頭部など体の後ろの部分がずっと「引っ張られる」状態が続きます。
そうすると、体の後ろの部分の筋肉は引っ張られ過ぎないようにずっとこらえている状態が続きます。

このような緊張が続きますと、まず血流が悪くなることから、筋肉や筋膜が固まりやすくなってしまいます。

引っ張られた状態で固まってしまうと、常に引っ張られているという状態をセンサーである神経が感知し続けますので、脳へ緊急信号を送り続けることになり、それが痛みととして認識されてしまいます。
しかも、それが常態化すると、今度は脳はそれが通常の状態であると誤解して常に痛いものと認識してしまい、慢性的に痛みを感じるようにうようになってしまうわけです。

だとしたらこれを取り除くには、引っ張られて固まっているところをほぐせばいいように思いますが、そうは行きません。

「引っ張って」いる体の前の部分、胸や腕、さらにはお腹の部分などでも、引っ張った状態での緊張が続き、血流悪化からこれも固まってしまっています。
ですので、「引っ張られて」いる部分をほぐしてもまたすぐ「引っ張られる」状態が復活しますので、慢性的な痛みはなかなかとれないということになります。

辛い部分だけをほぐしてもなかなか改善しないのはこのような理屈からです。

では、その対応策ですが、2つご紹介します。

原因から考えた場合にどこを狙えばいいのかということですが、今まで辛い部分である肩から背中は狙っておられたと思うのですが、胸や腕は狙ってみられましたか。

最初に書いた原因からすると、胸や腕まで狙う必要がありますよね。

特に、胸ですと、鎖骨の下の部分、そこから肩に行った骨のコリコリがある部分です。ここの奥に膜があります、ここを押してみるとかなり痛い場所があると思うので、そこをやさしく緩めてあげてください。

腕ですと、肘周辺と手首周辺です。肘については、肘の肩側と手首側それぞれ痛みがあるかと思います。

また、吐き気まで感じるということは、胸だけでなくお腹にも緊張があり胃を圧迫している可能性もあります。

もうひとつは、姿勢を変える方法です。
デスクワークの際、パソコンに対する態勢を少し変えれば、使う筋肉が少し変化し筋肉の緊張が変わります。
気の長い話に思えますが、実は結構即効性があります。やるとすぐに実感できるものです。

姿勢を変えるには、環境を変えるのが早いかと思います。
ディスプレイの高さは、目の高さより下になっていませんか。
これでは首がどうしても前に出ますので、目の高さまで上げてみてください。

キーボードの位置は、すぐ手前まで来ていますか。
キーボードが遠いとこれも首が前に出てしまいます。

ですので、ノート型だと結構きついですよね。
ディスプレイとキーボードは外付けにしてみるのもひとつの方法です。

そして、どうしても座っている時、背中が丸くなってしまいます。
こうなると、骨盤が後ろに倒れてしまいます。

これを意識的に立てようとすると仕事になりません。
そこで、ヒザをベルトでくっつけるように固定してください。
ベルトは100均あたりの腰ベルトのようなもので充分です。

座っている時ヒザをつけると足が内側を向く(内旋する)せいで、テンセグリティ的な影響から骨盤が自然と立ってきます。
骨盤が立つと、背骨の前後のカーブが減り、首の前のめりが少なくなることから肩こりや首コリが楽になります。
これは、当院へお越しの肩こりの方にも勧めて、ベルトも差し上げているのですが、結構好評です。

以上、原因から考えれば特別なストレッチやマッサージは必要ありません。問題は攻めるポイントにあります。攻めるポイントが的確であればラジオ体操程度でも充分効果は表れます。
試してみてください。

それと、マッサージや鍼については、原因にアプローチしてくれるところを探すといいかもしれませんね。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/5/25

肩凝り、肩甲骨の痛み、腰痛ですね。
定期的にマッサージや鍼を打ちに行っているということはマッサージや鍼では根本的には治らないということでしょうか。
これらの症状は骨の異常が原因ですから、骨から根本的に治せば症状は出なくなります。骨からきちんと治してくれる施術院があればそこで解決してもらえるはずですが、そんな施術院は見当たらないという場合は家族の協力で治すしかないでしょう。
具体的な治し方をお伝えしますので、ご主人か知人の方にやってもらってください。
私がお伝えする療法は400年以上の歴史と実績がある本物の療法です。
この療法は名人から伝授されたことをもとに多くの方に施術をして実際に試してみて治した実績があるやり方をお伝えするものであり、単なる伝聞や聞きかじりの療法ではないことを申し添えておきます。

【肩こりの原因】
世の中の諸問題を解決するには問題の真の原因を究明してその原因を取り除くことで問題は解決します。
肩凝りを解消するには肩こりの真の原因を究明することが必要です。
結論から言いますと肩こりの原因は肩周辺の骨格の歪み・変形で筋肉が異常な方向に引っ張られて緊張し固まっているのです。
力仕事で筋肉を酷使して凝り固まったのであれば筋肉を揉み解せば治りますが、骨が歪んでいて常に緊張した状態が続いて凝り固まっているものは根本原因である「骨の歪み・変形」をなくさない限り何度ほぐしても固まってきます。
マッサージ等で気持ち良くなってもすぐに再発してしまい、3年も5年もマッサージや整体に通っている人がいるのはこのためです。
骨が歪む原因は交通事故、転落、衝突など物理的に大きな衝撃を受けたことが原因であることが多いのです。
幼児期からの出来事を思い出してみて、木から落ちた、ブランコから落ちた、鉄棒から落ちた、階段から落ちた、自転車で転んだ、組み立て体操で落下した、スキーで尻餅をついたなど大きな衝撃を受けたことがあればそれが原因だと考えられます。

【吐き気の原因】
肩甲骨が痛すぎて吐き気が出るということですが、よく調べてみると首に異常(しこり、変形、ヘルニアなど)があって神経を圧迫して症状が出ていることがあります。
特に低気圧になるとしこりが膨らんで神経を圧迫し症状が出ます。台風、梅雨時、雨の前などに症状が酷くなるのであれば間違いなく首にしこりができています。
首のしこり、首の骨の変形、頸椎ヘルニアの原因も首への大きな衝撃や首への大きな負担が原因です。

【対処法】
肩凝りの原因骨である骨の歪みや変形を延ばして筋肉が緊張しないようにすることで症状は出なくなります。
首の異常(骨の歪みや変形、ヘルニア、しこり)も同様に治しますが、首は多くの神経が通る大事な部位ですから無理はしないで時間をかけて治すことを心がけてください。

【肩こりの具体的な治し方】
患者がイスに座り、家族の方が患者の肩を後ろに回します。初めは小さく、次第に大きく回します。骨格のズレが治って肩関節の位置が正常に戻れば首の痛みや肩や肩甲骨のダルさ・痛みがとれます。また鎖骨のズレが治ることもあります。

次に下向きに寝た状態で、家族の方に肩甲骨を上下方向(頭⇔足方向)に動かして固まった肩甲骨をほぐしてもらいます。その時、肩甲骨の間の筋肉(横腱引)も上下方向にほぐします。痛みの出るところがあれば十分ほぐしてもらってください。
これで肩甲骨のダルさ・痛みがとれます。

【背骨】・・・念のため背骨も治しておきます
下向きに寝たまま、家族の方は患者の背骨の関節部を掌で下向きに押して歪みを伸ばします。下向きに押す際に背骨に対して直角方向に横に揺らせながら骨を下に押し込んでいきます。押して痛いところは悪い処ですから念入りに押します。

【腰痛】
上の背骨の治し方で腰椎を治せば腰痛も解消します。

【首の異常の場合】
過去の強い衝撃による首のしこり、骨の変形、ヘルニアなどが考えられます。
これらは上向きに寝て、家族の方が指先を使ってほぐして異常な部位をほぐすことで症状は収まります。

肩凝りや腰痛は初歩的な症状ですが、正しい治し方をマスターすれば不安症、恐怖症、パニック障害、ヒステリー、やる気の低下、うつ病など、精神的な疾患だと言われている症状も家庭で治せます。また糖尿病さえ治ります。
さらにアトピー、リウマチ、リンパ浮腫、食物アレルギー、化学物質過敏症など治らないと言われている病気でもリンパの流れを良くすることで家庭内で治せます。
病気を治す原理は実はシンプルなのです。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/5/25

根本療法がお望みでしたらカイロプラクティック院をお勧めします。
近くにあると思います!
地域的にやり方は異なりますが、基本は一緒です。

根本療法とは原因を見つけて、改善して行く方法を指します。
それが、睡眠環境とか、栄養面だったり、運動だったりします。
必ず結果には原因があります。カイロはそう言う分野が得意でして、必ず改善へと導いてくれると思います。
要は、カイロは予防医学なのです。維持、予防で健康な身体にして下さい。
ご縁がありましたら、訪ねて見ては如何でしょうか?
健闘を祈ります。お大事になさってください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 691件
ありがとう 2123件
アドバイス 691件
ありがとう 2123件

2020/5/28

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも腰痛や猫背や姿勢改善のために、ご来院されて、改善されている患者様が多いので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*普段は家でデスクワークなどをしながら主婦もしています。
肩こりは25歳を過ぎたあたりからひどくなってしまい、肩甲骨のところにフォークを刺したくなるくらい痛みがひどく、時には吐き気すらすることがあります。

→ 根本から改善させるためにも、腰痛と猫背になっている姿勢の原因を取り除いて、環境を良くしてあげるために、以下のことを参考におこなってみてくださいネ!

・猫背や腰痛になりやすい原因

猫背になりやすい方は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。

あと腹筋や背筋が弱っていると、身体をまっすぐに保つ姿勢が取りずらくなってしまいます。

「時には吐き気すらする」ことを出さないようにするためには、猫背を改善させて深呼吸が取りやすい姿勢を作っていくことことが予防につながりますよ。

猫背を改善させるには肩甲骨の周囲の凝りを取り、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2.前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3. 次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。 肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、肩周辺のこりはずっとありません。

何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありません。

もうひとつ猫背と腰痛を改善させるために、腹筋と背筋を鍛えてあげることもしてあげてみてくださいネ。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、猫背も改善させやすくなりますし、腰痛になりにくくなります。

腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。

・腹筋と背筋を同時に鍛える|アブアイソメトリックのやり方

腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。 

2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保ちます。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

その他には

・腰痛に対して家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

ことも腰痛を改善させるために出来るセルフケアになりますよ。

猫背と肩甲骨の周辺の痛みが良くなるまでは、ご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてくださいネ!

・正しい姿勢を意識してみましょう|ゴールデンライン

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

セルフケアも40日間続けていれば、必ず習慣化出来ますので、頑張ってくださいね!

特に歩く時の姿勢を意識して歩くことも大切です。左右の肩甲骨を時々近づけて歩くことを意識してみてください。

胸郭を挙げると深呼吸もしやすくなりますので、疲れも改善しやすくなると思います。

当院がチョコおモチさんの近くにあれば、数回の施術で改善していける、道筋がはっきりすると思いますので、お住まいが愛知県であればご利用を検討してみてくださいね。

チョコおモチさんの腰痛と猫背がきれいに改善されますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

辛い腰痛・頭痛・O脚・側弯症の根本改善なら西尾市の爽快整体院がお勧めです♬

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【 西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

整体院かぐら
兵庫県明石市相生町
松尾俊暢先生
整体院かぐら
兵庫県明石市相生町
松尾俊暢先生
アドバイス 11件
ありがとう 9件
アドバイス 11件
ありがとう 9件

2020/6/7

整体院かぐらの松尾と申します。
肩こり、吐き気などは辛い症状ですね。
もしかしたら、手の小指、薬指の動きが悪い可能性があります。
小指、薬指指の曲げ伸ばしや、単1電池などを小指、薬指だけで握り軽く肩回し、腕回しなどをしてみても良いかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2020/6/20

運動不足が考えられます。お忙しいこととは思いますが、時間を作って、朝晩の涼しいときに30分ずつでもウォーキングをされることをお勧めします。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る