みんなの健康相談

肩から背中にかけての凝りに悩んでいます

先生からのアドバイス 10件

主な仕事内容がパソコンでの検索、調査、ライティングのためキーボードに向かっている時間が、1日に5、6時間あります。
そのせいか、肩から肩甲骨あたりにかけての凝りに悩んでいます。
おそらく年齢的なこともあるのでしょう。
50歳を過ぎてからひどくなり、凝りを通り越して痛みを感じることもあります。
薬局で購入したローションを塗ってみたり、動画サイトで見つけたストレッチをしてみたり、自分なりに対策していますが、一時的に軽くなっても、凝りが消えることはありません。
どうすればよいでしょうか。

bakojiさん
2020/7/24

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/7/24

相談内容読ませていただきました。
肩や背中の酷いコリは、東洋医学の治療が効果的です。
鍼灸やマッサージ、整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善することができます。また、定期的に治療を行うことにより、体質改善し、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/7/24

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので何とも言えませんが、筋肉に原因があるのであれば、鍼の施術をすることにより、症状の改善が見込める場合はあるかと思います。

 まず原因が何かにもよりますが、症状の緩和を目的とするのであれば、色々な方法はあるかと思いますが、根本的な原因が頚椎の変形など器質的な問題であれば、その問題を完全に解消するということを目的とするのであれば、鍼の施術や、その他の方法でも外科的な手術以外では方法はありません。

 整形外科医や信頼でする施術師に診てもらうことが賢明かと思います。お大事にしてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/7/24

ご自身で対策されてるなんて、素晴らしいですね。
パソコンのお仕事ですと、一度、鏡でご自身の姿勢をチェックされてみてはいかがでしょうか
集中しすぎて、前かがみになりすぎてませんか。

肩こりに関してはどうしようもない点があると思います。
そういう時は思い切って、マッサージや、リラクゼーションなどを使ってみてください。心もリラックスできると思います^^

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/7/24

肩から背中にかけての凝りが一時的に軽くなっても根本的に解消しないのは根本原因を治していないからです。
当院の患者さんの事例で「踵(かかと)が痛くて剣道ができず、踵専門医などを数軒巡ったけれど、一時的に良くなっても翌日には元の状態に戻ってしまう」などという子どもさんが半年で6人やってきました。全員腰骨が変形して足に通じる神経が圧迫され踵が痛くなり剣道ができなかったという症例でしたから、腰を治せば全員完治しました。

質問のケースもストレッチなどで一時的に軽くなっても凝りが消えることはないということですから、根本原因が解消されていないということです。
肩凝りと言っても原因が多岐に亘り、文面だけでは具体的にどこを治せばいいのか判断がつきにくいので、一般論として考えられる範囲の対応を説明します。

【肩から背中の凝りの原因となる体の部位と治し方】
1.肩関節・・・肩の後ろ回し
2.鎖骨・・・原因であることは稀であり肩の後ろ回しの際にズレが治ることもあり、今回は割愛
3.肩甲骨・・・下向きに寝た状態で施術者が患者の肩甲骨を上下に動かす
このあと、肩甲骨と背骨の間の筋肉(古来の呼称は横腱引)・・・縦方向に動かして弛める
4.背骨・・・下向きに寝た状態で施術者が掌で背骨を揺らせながら下に押して歪みを治す
5.頸椎の異常(骨のズレ、ヘルニア、しこり)が原因で神経が圧迫され肩こりの症状が出ることもある)・・・首の異常を治す。
肩凝りは骨の歪みで筋肉が緊張し凝ってくるものですがか、骨格の歪みを正して筋肉が緊張しないようにすることが必要です。
単に凝りのある部位をストレッチで伸ばしたり、ローションを塗ってみても骨の変形は治りませんから肩こりもなおらないのです。
市中のマッサージや整体に行っても肝心の骨の歪みは治しませんから肩こりの抜本的な解決にはなりません。
「また来なさい、また来なさい!いいリピーターやね!次の予約はいつにしますか?」と言われ、もう行きたくないのに予約を取らされてしまうのがオチです。
「2年ほど通ったら楽になった気がする」というクチコミサイトの書き込みをみて『私も2年は通わないとよくならないのかな?』と思わされ何年通っても一向に良くはなりません。

より具体的な治し方は過去のQ&Aで解説していますのでごらんください。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/7/25

カイロで根本療法をやりましょう!
全て、カイロが教えてくれます。
近くでしたら、診てあげられるのですがそれも叶えられません!
でしたら、同じことをやっているカイロプラクティック院をお尋ね下さい。  きっと、良い結果が得られると思います。
幸運を祈ります。お大事になさってください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/7/27

bakojiさん、おはようございます。

パソコンが原因による肩こりは多くの方がお悩みの症状です。

パソコンの高さを調整して目線と同じくらいの高さで操作すると肩への負担が軽減されることがありますので試してみてください。

モニターと顔の距離を50cmくらい離すとなお良いでしょう。

慢性的な肩こりは温めると症状が軽くなります。
レンジで温めた蒸しタオル等を肩や首にかけると効果的です。
是非試してみてください。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2020/7/28

bakojiさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

ご指摘の通り、長時間のパソコン作業が、諸悪の根源かと思います。
せめて、1時間に1回は休憩し、ストレッチをしてください。

それと、側頸部(首の横)から、肩甲背神経が出ており、肩から背中の筋肉を支配しています。
側頸部の筋肉が凝り固まってしまうと、この神経を刺激して、ますますコリがひどくなります。
入浴時など体が温まったときに、のどぼとけの高さで首の脇を、やさしくマッサージしてください。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。



内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 21件
アドバイス 157件
ありがとう 21件

2020/7/29

そのせいです。獲物のとれない動物は獲物を狙い続けるしかありません。

体力のピークどころか高齢者社会のまっただ中にいる日本の現代人を自覚しましょう。高齢化が進み過ぎて(人間としての驚異的な進化)にお医者も判例の無い症例に困惑するそうです。

さいたま市南区南浦和の医心堂南浦和整骨院です。整体施術もしています。現代書林、令和元年記念版「神の手」に掲載後に南浦和に移転してきました。機会があったらよってください。

ひとつや二つの方法で満足できるわけがありません。
自分に合った方法と生活習慣を追及してください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/7/29

はじめまして、
太古の今西です。

デスクワーク中心のお仕事の方で、首こり、肩こり、背中の
痛みなどにお困りの人は多いですね。

対策としていくつかアドバイスします。

●仕事中

(1)仕事中の姿勢の見直し 
    机と椅子の高さ調整をし、首や肩に負荷が
    かからないようにできるだけ頭を
    前に傾けないようにしましょう。
    
    肩が上がり気味になると首にも影響が
    出ますので、注意しましょう。 

    背中が曲がっていると腰にも負荷がかかります。
    背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。 

(2)身体のケア
    できれば1時間毎を目安に席を離れ、筋肉の
    緊張を和らげるようにしましょう。

●ご自宅でできること

(1)運動
    お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
    首肩、腰周りのストレッチをすることを    
    おすすめします。

    ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで
    紹介されていますが、施術のお店で具体的に
    アドバイスしてもらうといいでしょう。 
    ただし首は繊細なので、過激に行わないように
    してください。

    また比較的簡単にできる運動として
    ラジオ体操をおすすめします。
    理想的なストレッチの動作が多く含まれて
    いますので、筋肉の柔軟性の改善にいいと
    思います。
   
(2)睡眠
    一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
    取りましょう。目の疲れなども和らぎます。
    個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
    言われています。

(3)リラックスできる環境
    心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
    身体の緊張も緩和されます。
    趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
    ものを取り入れるようにしましょう。

●施術について

 整体やタイ古式マッサージののほぐしは
 症状改善に効果があります。

 ヘルモアに掲載されているお店でほぐしの
 評判のいいところを試してみてはいかがでしょうか。
 HPなどでも、どのような施術をするか説明し、その効果を謳って
 いるかどうかもチェックしましょう。

 施術ですべて解決するわけではありませんが、
 ご自身の対策と併せて活用するといいと思います。

それではお大事に。

自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
アドバイス 29件
ありがとう 186件
アドバイス 29件
ありがとう 186件

2020/7/30

bakoji様

はじめまして、
広島駅すぐ近くで整体をしています
『自然整体院くわだ』です。

bakojiさん、パソコン作業からの肩~肩甲骨の痛みで苦しまれているようで、大変お気の毒に思います。

bakojiさんの肩~肩甲骨の痛みが病院検査で問題がないのであれば、原因を正確に分析するためにも一度は整体院でみてもらうとよいですよ。

bakojiさん自身感じておられるように、その痛みは、パソコン作業時の姿勢が原因だと思われますので、
まずはパソコン作業時の姿勢に関してアドバイスさせて頂きます。

次に、身体全体の体液(血液、リンパ液、脳脊椎液)循環を促進するエクササイズを紹介いたします~身体は全てトータルにつながり連動していますので、こりや痛みのある箇所だけのエクササイズだけでは改善は難しいからです。

その次にこりや痛みはストレス自律神経の乱れも大きな原因となりますので、それを緩和するためのアドバイスをお伝えします。

そして最後に肩~肩甲骨の痛みに有効なエクササイズを紹介させて頂きます。~ここには肩~肩甲骨の痛み以外の部位別の対策エクササイズも紹介させて頂きます。なぜなら身体は連動していますので、一番目の痛みが緩むことで二番目に悪かった箇所の痛みを感じるようになることもあるからです。

アドバイスは全体から部分へという流れとなっています。これは私の整体治療の流れでもあります。これまでの長年の治療経験から、いきなり痛みのある部分から全体よりも、全体から部分への流れの方が改善効果が高いからです。

エクササイズを多く紹介しているのは、私が直接bakojiさんのお身体を見ているわけではないので、bakojiさんにベストのエクササイズはbakojiさん自身で試してチェックして頂く必要があるからです。

以下、パソコン作業時の姿勢&注意点~自己ケア調整法エクササイズの順に解説していきますね。

【パソコン作業&スマホ使用時の姿勢&注意点】
~パソコン作業&スマホ使用時には以下のことに気をつけましょう

※スマホもパソコン作業と同じですが、長時間の場合、画面の大きいパソコンを使用する方が体の負担が少なくてすみます。

1 パソコン作業時の姿勢~特に頭の位置に気をつけましょう。
できる限り頭を0度(垂直)の位置で画面を見えるように画面の高さを設置しましょう。また、画面は正面に設置しましょう。

~人間の頭の重さは約5キロなので、0度で肩・首への負担は5キロですが、30度の傾きで肩・首への負担は約20キロに、60度の傾きで肩・首への負担は約30キロにもなるからです。

~画面を正面に設置するのは、長時間に及ぶ作業で画面が斜め方向にあると、首の位置が歪んだ状態になるので負担が大きくなるからです。

2 パソコン作業中、30分に1回立ち上がり動作を入れましょう。なぜなら、同じ姿勢でじっとしているのは体にとって凄く負担になるからです。

~以前、ためしてガッテンという番組で、30分に1回立ち上がる動作を入れるだけでも、疲労度や体の負担がかなり軽減されるという実験データが出ていました。

3 パソコン作業はなるべく無駄な力を抜いてしましょう。

~長時間のデスクワークで疲労度の高い方は、必要以上に体に無駄な力が入っている方が多いです。

~バランスボールに座ることで無駄な力を抜いて座る練習ができます。バランスボールは骨盤調整にもなりますよ。

【自己ケア調整法エクササイズ】

肩・首コリに限らず、頭痛、背中・腰痛なども含めて全ての痛みやコリの多くは、・血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環が悪くなること・ストレスなどによる自律神経の乱れが原因であることが多いです

【1】血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環への対策
【2】ストレスなどによる自律神経の乱れへの対策
【3】肩こり、背中の張りなど部位別の自己ケア調整法

以下に【1】【2】【3】に分けて具体的な対策法を書いておきますね。いずれも30秒~3分以内に気軽にできるものですから、自分に合いそうなものを選んでやってみましょう!

【1】体液循環の悪くなることへの対策
★以下は毎日気軽にできる体液循環を良くするエクササイズです。

1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。

(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。冷え性にも良くお客様にも紹介して好評です。)

やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY

2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。

これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI

3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)

◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。

 https://youtu.be/D2-VswO92UI

4 お腹&腎臓マッサージ

一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、
冷え性の方もお腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。

以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。

https://youtu.be/2zTXEHfhV3A

5 アキレス腱伸ばし

足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。

★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。

※以下の対策アドバイスは器具を使用するものです。

6 鉄棒などにぶら下がる~デスクワーク、家事、子育てに限らず、現代人は猫背の姿勢になる傾向があります。ぶら下がることで背筋も伸びて肩胛骨&背中がリセットされて、腰痛、背中痛&猫背の予防にもなります。

7 バランスボール(体液循環に良いだけでなく、骨盤調整にもなります。女性の生理不順などにも良いです。)

8 少し高額ですが、振動マシーン(ボードが振動して体全体が心地よく振動して体液循環にもよく、バランス感覚も養えます)


【2】ストレス&自律神経の乱れに対する対策

1 朝起きたら必ず太陽の光を浴びる(自律神経を整えるのに1番大切なのが【規則正しい生活を送ること】です。朝起きてすぐに太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされます)

2 人は耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとります。その内耳が敏感になって、過剰に気圧の変化が脳に伝わってしまうと、それに伴い体調不良となるようです。

それゆえ、耳回りのエクササイズも対策に良いです。

例えば、気象病に詳しく、「天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!」という著作もある医師の佐藤純先生オススメの、
【くるくる耳マッサージ】
①耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っ張る
②軽く引っ張りながら、ゆっくり5回まわす
③耳を包むように折り曲げ、5秒間キープ
④耳全体を手で覆い、後ろに向かって5回まわす

他に、『耳ひっぱりワーク』、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』、神門メソッド『耳ひっぱり』なども良いと思います。いずれも、YouTube動画で見れますよ。

3 日頃からウォーキングを心がける。(ウォーキングなどの有酸素運動は副交感神経の働きを優位にしてくれるので、自律神経のバランスが整いやすくなります)

4 ゆっくりとぬるめのお風呂に入る。(入浴する時、38~40度のぬるめのお湯につかり体を温めると心と体がリラックス状態になります。心がリラックスすると副交感神経のバランスが良くなり、さらに心も体もリラックスしてきます)

5 しっかりと睡眠をとる。(睡眠はリラックス状態になるので、副交感神経が優位になります。そして眠ることで交感神経を休ませることもできます)

【3】部位別の自己ケア調整法エクササイズ

【肩・肩甲骨、首コリ&背中に良いエクササイズ&ストレッチ】

1 くるくる耳マッサージ~気軽にできる天気痛に良いマッサージですが、PC疲労にもとても良く仕事の合間にできます。
リンクを貼っておきますね。
https://zutool.jp/column/prevention/ear_massage

2 以下のリンクは『耳ひっぱりワーク』、『爪押し』、脳の再起動ボタンである『風府のツボ押し』の3つが紹介されていて頭重にとても良いです。
https://matome.naver.jp/m/odai/2147901023821657201

3 眼精疲労には、後頭部の目の裏側を親指で開くように擦る&オデコを両手の平でジンワリと上げるようにすべらせながらストレッチが効果抜群です。(文章だけでスミマセン。残念ながら、私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです)

4 胸鎖乳突筋の耳の付け根をグリップして上下左右に振動調整(文章だけでスミマセン。これも私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです。これは特にソフトに心地よくを心がけてしてくださいね)

5 両肩を上げてストンと落とす~簡単で5秒でどこでもできます。
イラストのあるリンクを貼っておきますね。
https://ameblo.jp/cheeringdesign/entry-12170631039.html

以上、1~5は会社で仕事の合間にできるものです。
 
6 肩・背中コリ解消タオルストレッチ
リンクを貼っておきますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/13506367/

◆6は毎日欠かさずにすれば効果抜群ですので、
頑張って実践してくださいね。

以下は、器具を使ったエクササイズです。購入可能なら肩、肩甲骨、背中は部位的にも以下の器具を使う方が改善効果が上がります。特にトリガーポイントマッサージボールは正規品でも約4千円と購入しやすく場所もとらないのでオススメです。

8 フォームローラー~全身をほぐすのに効果抜群です。
 フォームローラーで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

9 ストレッチポール~背中のストレッチ&バランス感覚の改善に良いです。ストレッチポールで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

10 トリガーポイントマッサージボール~筋膜リリース用の直径15cm位のかためのボールです~これもYouTubeで検索すれば使い方が多く出てきます。YouTubeに出ている以外にも自分でイロイロと工夫すれば、ボールという形状から使い方は無限ですよ。
8、9と同様、東急ハンズに売っていますし、アマゾンでも購入できます。個人的にはこれが一番効果を感じますが、可能なら東急ハンズで試してチェックするのがベストです。ボールはかためですので合う合わないがあるからです。大きな東急ハンズならイロイロなトリガーポイントマッサージボールがあると思いますので自分に合うものを購入するのがベストです。私はかたさの違う数種類のボールを使って調整しています。


【頭痛、首の痛み&ストレートネック用のエクササイズ】

1 足踏み用の竹(アマゾンで600円位です。首用の竹枕もありますが3000円位します。~余裕があればこちらの方が良いです)に熱々の蒸しタオルを置いて、その上に盆の窪(頭と首の境目~美容院で蒸しタオルをあてるところ)をのせて心地よさを味わってくださいね。痛い場合、中止して、先に肩・首コリ用のエクササイズをして、その後、蒸しタオルのタオルを厚めので試してみてくださいね。それでも痛みを感じるなら自己ケアの対象外と判断してくださいね。

2 蒸しタオルの上に盆のくぼをのせた状態で、頭を左右上下に動かして可動域を良くするエクササイズをしましょう。~ここは急所ですから必ず心地よい範囲でしてくださいね。ここは痛気持ち良いでは強すぎになりますので要注意です。

3 1番をもう一度繰り返します。

つまり、蒸しタオルを3回分用意する必要があります。

■半円枕を使ってのエクササイズも良いですが、私は上記の方が効果を感じます。どうしても蒸しタオルの用意が面倒な方は、半円枕なら『運動枕あおたけ』というのが、半円枕に適度な凹凸がありオススメです。欠点は価格が7000円と高いことです。ヤフオクで6000円位で出ることもあります。ただ一度購入すれば10年は持ちます。

あと、『運動枕あおたけ』は肩胛骨の間に置いてのエクササイズもできるので、あれば便利です。

もし、半円のストレッチポールを持っていれば、それで代用できます。
通常のストレッチポールは直径が大きすぎて逆に首を痛める可能性があるので、首には使わないでくださいね。

※ストレートネック、PC・スマホ疲労の方は最後の『パソコン作業&スマホ使用時の姿勢に関して』も必ず読んでくださいね!

【腰痛&背中の痛みに良いエクササイズ&ストレッチ】

1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。

(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。お客様にも紹介して好評です。)

やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY

2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。

これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI

3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)

◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。

 https://youtu.be/D2-VswO92UI

4 お腹&腎臓マッサージ

一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、お腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。

以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。

https://youtu.be/2zTXEHfhV3A

5 アキレス腱伸ばし

足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。

★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。

6 セルフチェックで分かる タイプ別腰痛体操 日経ヘルス
  以下のリンクにイラスト付きで解説があります。
https://r.nikkei.com/article/DGXZZO50942780U3A120C1000000

7 膝倒しのあべこべ体操
  以下のリンクに写真付きで解説があります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/022500002/030500003/?P=4

8 ゴムバンド腰回し運動~70年代からある腰痛予防運動です。
  ゴムバンド腰回し運動&画像で検索すれば出てきます。
  ※ゴムバンドがなければ骨盤ベルトで代用できます。

以下は、器具を使ったエクササイズです。

9 フォームローラー~全身をほぐすのに効果抜群です。
  フォームローラーで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

10 ストレッチポール~背中のストレッチ&バランス感覚の改善に抜群に良いです。
  ストレッチポールで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

11 トリガーポイントマッサージボール~お尻に関しては2つのボールを使って工夫すると効果的に調整できます。~例えば、2つのボールを左右のお尻に当てて、片足づつ足全体を大きく回すと、回していない方のお尻も刺激されて効率的に緩めることができます。

以上、思いつくままアドバイスさせて頂きましたが、bakojiさんが自分に合うできるものから少しでも実践して、bakojiさんのお体が楽になるよう心より祈っています!

今回のアドバイスを読まれた皆様、
アドバイスが良いなと思ったら、ためしてガッテンのように(笑)、
是非とも『ありがとう』ボタンをタップしてくださいね!
私の励みとなります。(*^-^*)

もし、広島観光の機会がありましたら
是非ご来院くださいね(*^-^*)

お体のバランス調整、体液循環アップ調整など
オーダーメイド施術で貴方にベストの
ボディケア調整をいたします(^O^)/

自然整体院くわだ(完全予約制)
【電話&Cメール24時間受付】
090-2094-9577
広島駅北口から徒歩3分
営業時間11時~25時
院長  桑田浩二

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る