みんなの健康相談

座りっぱなしで腰痛です

先生からのアドバイス 10件

デスクワーク中心の仕事なので、どうしても座りっぱなしの姿勢になり、長時間座っていると腰痛になります。
特に椅子から立つ時に腰にピリっとした痛みを生じることが多々あるので、かなり腰への負担があるのは自分でも実感するようになりました。
座りっぱなしなので、何か腰痛を改善dけいる方法はないかなぁと考えていますが、なかなか解決できないので湿布を貼ったり、色々と自分なりに対策をしているところですが、一向に腰痛は改善できずにいます。
なにか自宅でできる対策などありますでしょうか?

たまごさん
2021/2/5

先生からのアドバイス

氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
アドバイス 104件
ありがとう 6件
アドバイス 104件
ありがとう 6件

2021/2/5

意識を変えるだけで楽になります。

どのように軽くするのか、お伝えしますね。

まず前提として、体が痛くなる人は、無意識に「自分の身体は重い」が脳に入っているのです。

「?」と思いました?

ほこりは、小さいので宙に舞うとゆっくりと落ちてきますよね?
でも、野球のボールくらいの重さなら、すぐに落ちますね?

そして、私たちの細胞の1個1個も、ほこりと思ってみてください。

塊と思うと重さ(自分の重さ)で体を痛めてしまいがちです。

では、実際にやってみましょう!(意識を変えてみましょう)

今、座っている状態で次のように想ってみてください。
「軽い軽い細胞1個1個のつぶつぶの集合体なのだから、1個1個は、ふわふわと軽いのだ」と。

そう思ったまま、「上体(頭から腰まで)全体がふわりと浮くイメージでイスからフワリと立ってみてください。

いかがですか?

最初のうちは、かつての重い概念が入っているので上手くいかないかもしれませんが、ちょくちょく思い出して、座っている時、何もしていない時、寝ている時、立っている時(つまり静止状態の時)にイメージしてみてください。30日もすれば、かなり軽くなっていることに気づかれると思います。

もちろん、座り方、立ち方、体の使い方を知るともっと楽になりますが、紙面では伝えにくいので、まずは、イメージだけで練習してみてください。

※なお、腰痛がひどくて、痛みがひどくて無理と言う時は、当院は、オンライン(Lineのビデオ通話、zoom,Facebookメッセンジャー等)
で施術を行っていますので、日本語さえ通じれば、世界中、どこにいてもOKです。ご相談くださいませ。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/2/5

相談内容読ませていただきました。
腰痛には、東洋医学の治療が効果的です。痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2021/2/6

骨から治す忍者の自然療法骨法普及会ほねほね先生がお答えします。
腰痛は腰の骨の異常(変形、歪み)で神経が圧迫されて痛みが出ているのです。
座りっぱなしで腰痛です腰痛になったとは考えにくく、以前に腰が大きな負担や衝撃を受けて骨が変形してきて神経を圧迫するようになって腰痛の症状が出ていると考えるのが自然でしょう。
座りっぱなしの仕事は腰痛が出るきっかけ(トリガー)ではあっても真の原因ではありません。
腰が痛い場合、すべり症、狭窄症とかの病名で呼ばれることもありますが、治し方は同じで、骨の変形を時間をかけて物理的に治せばいいのです。
軟骨が出て神経を圧迫し痛みが出ていることもあります。(ヘルニア)
これも治し方は同じで、出ている軟骨を掌でさすって物理的に押し込んで治すのです。
ヘルニアの場合は痛みが酷いので痛くないように弱めに押します。(時間はかかります。一か所のヘルニアで2時間かかったこともありましたし、もっとかかることもありますが治せます。)
腰痛に限らず、多くの慢性病は正しい療法を修得すれば家族の協力によって自宅で治せます。
やり方を詳しく書けばかくほどわかりにくくなり誤解を招くことにもなりかねませんので最近では具体的な方法は書かないようにしています。ああでもない、こうでもないと研究してみてください。ぎっくり腰を数秒で治す秘伝の療法と同じやり方を自分で試行錯誤しながら見つけたという患者さんもいました。

内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 21件
アドバイス 157件
ありがとう 21件

2021/2/6

椅子のひじ掛けやテーブルに手をついて立ち上がる時は自分の体に「立ち上がるぞ」と命令してから立ち上がりましょう。それだけ体が弱っている証拠です。注意しないと不用意に立ち上がると、ぎっくり腰になるかもです。

運動、栄養、休養、姿勢など日頃の生活習慣から整えていかないとだめですね。弱った体で、ぎっくり腰の経験があるなら癖になることもありますし重症化することもあります。

早めの対策をお勧めします。

埼玉県、南浦和駅東口徒歩5分
医心堂南浦和整骨院
https://www.hokenin.com/

霞ヶ浦整体療院
茨城県土浦市
横山郁博先生
霞ヶ浦整体療院
茨城県土浦市
横山郁博先生
アドバイス 18件
ありがとう 0件
アドバイス 18件
ありがとう 0件

2021/2/6

茨城県土浦市にある霞ヶ浦整体療院の横山と申します。

>デスクワーク中心の仕事なので、どうしても座りっぱなしの姿勢になり、長時間座っていると腰痛になります。

まず、立っている時に腰にかかる負担が100とすると座っている時は140もあります。長時間座っているだけで腰の筋肉に負担がかかり凝ってしまうので、次の動作の時に痛みが出ているのだと思われます。

>座りっぱなしなので、何か腰痛を改善出来る方法はないかなぁと考えています

座る姿勢の時に、骨盤はどうしても後方に傾きやすくなり腰に負担がかかるので、座っている時の姿勢を補助する商品が販売されています。お勧めは「姿勢快適クッション」です。椅子の上に置くタイプのクッションで座る部分が斜めになっているので骨盤が後方に傾くのを防ぎ、正しい姿勢のまま座る事が出来、腰の負担を和らいでくれます。ネットでも販売しているので検索してみてください。

>なにか自宅でできる対策などありますでしょうか?

運動はされていますか?
一日中座っているので、腰の筋肉だけでなく、お尻の筋肉も相当固くなっているはずですので、冷え性もあるのではないでしょうか?

必要な運動として
・ウォーキング(出来れば30~40分程度)
・ストレッチ 特に下半身のストレッチ
 お尻のストレッチ、太ももの裏、ふくらはぎなど
・マッケンジー体操(腰を反る体操)
 
ストレッチ、マッケンジー体操は動画配信されているので、こちらも検索してみてください。他にも沢山ありますが、一番簡単に出来そうな事を書かせて頂きました。

運動は少しづつでもいいので毎日やるようにし、生活の習慣にすることです。1日の疲れをその日に取るようにし疲れを蓄積させない事が大事な事です。

お大事にしてください。

渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
アドバイス 55件
ありがとう 125件
アドバイス 55件
ありがとう 125件

2021/2/7

こんにちは。おつらいですね。


簡単にお答えさせていただきますので、
以下、ご参考にしていただければ幸いです。


_________________

【腰がいたくなる原因】


1)
座りっぱなしに限らず「同じ姿勢が続くこと」が
肉体にとって大きなストレスになります。
《これは日常生活での鉄則です!》
だから座りっぱなしでいると腰が痛くなるのです。


2)
長く同じ姿勢をとり続けているほど、
姿勢を変える動作時にストレスがかかります。
だから立ち上がろうとした時に腰がピリッと痛むのです。



_________________

【痛くならないための解決法】


1)
座りっぱなしでいながら、同じ姿勢を避ける良い方法があります。
それは『脚をマメに組み替える』。

脚を組み変えるだけで
→左右の重心移動が起こり
→骨格が(良い意味で)捻れてくれて
→周囲の筋肉のストレッチになります。

これだけでも、立ち上がる時にピリっとこないですむ可能性あります。


2)
立ち上がるときにピリっとこない方法は以下の通りです。

いきなり立ち上がらずに、
1. 腰と背中を丸めて
2. お腹に手を当てて引っ込めて(←これずっとキープ)
3. 土踏まずに重心をのせてから
4. 上に向かって伸び上がっていく

このやり方なら中度のぎっくり腰までなら安心して立ち上がることができます。

_________________

くれぐれもご無理はなさらず。
おだいじになさってください!

松田

すまいる整骨院
東京都足立区
和田 瑞樹先生
すまいる整骨院
東京都足立区
和田 瑞樹先生
アドバイス 12件
ありがとう 0件
アドバイス 12件
ありがとう 0件

2021/2/8

人間は本来、30分以上座り続けると痛みが出やすくなります。
座りっぱなしで痛みがあるので30分に一回立ち上がってストレッチをしてみたり、仕事終わりに整体に行くなどができると最高です。

デスクワークでは猫背になりやすく、猫背で痛みが出やすいので猫背改善の整体を探してみてください(*^_^*)

湘南カイロ茅ヶ崎整体院
神奈川県茅ヶ崎市
望月 靖貴先生
湘南カイロ茅ヶ崎整体院
神奈川県茅ヶ崎市
望月 靖貴先生
アドバイス 74件
ありがとう 5件
アドバイス 74件
ありがとう 5件

2021/2/11

たまご 様

はじめまして!

湘南カイロ茅ヶ崎整体院
柔道整復師の望月です(^^)/

デスクワークによる腰痛でお悩みとのことで、
何かアドバイス出来たらなとおもいます。

やはり長時間の座りっぱなしは腰痛になる確率が高いです。

腰に限らず、
ずっと立っているのも体は辛いです。

人間は動いていないといけない動物なのでじっとしているのが苦手です。

では何をしたらいいのかをお伝えします。

適度に立ち歩く事は必ずやってください。

あとは、
座った状態でバンザイをします。
両手を天井に向かってグーっと伸ばします。
その状態で顔を上げながら5秒間キープします。
それを10回繰り返しましょう。

これをやると立ち上がりの腰の痛みが軽減します。

造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 83件
アドバイス 71件
ありがとう 83件

2021/2/11

たまごさん、初めまして。

名古屋市中村区で整体を行っています。
身体を根本的に変える『造形』です。

1、整体院やカイロプラクティックなどで診てもらうこと
2、下半身を中心とした体操を行うこと
の2点をお勧めします。

やはりデスクワークは腰痛や肩こりの原因になりますし、お辛いですよね。
「長時間の同じ姿勢」というのが、体にはやはり負担です。

1、に関しては診てもらうことで改善することと、2の体操などのアドバイスももらえるため、一番手っ取り早くお勧めです。

2に関しては、
・脚(股関節など)の体操
が効果的です。

「腰なのに脚なんですか?」と思われるかもしれませんが、ほとんどは下半身に原因があります。
もしくは、下半身に影響が出ます。

そして、脚体操に関しては以下の動画の再生される部分(脚を組むような大勢)を行ってください。この動画中の他のものも効果的かと思います。
https://youtu.be/J40CVl5bpF8?t=406

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2021/3/3

はじめまして、
太古の今西です。

座り仕事がメインで、腰痛でお困りとのことですね。
特に長時間の座り仕事だと、首肩腰の筋肉が緊張し、
ほとんど筋肉を動かしていませんので、疲労物質も
溜まりやすくなり、筋肉の柔軟性も失われていきます。

就業時間中は姿勢を良くすることと、1時間を目安に
席を外し、筋肉の疲れを和らげるよう軽く伸びをする
といいでしょう。

就業時間中に運動を取り入れるのは現実に無理でしょう
から、実際には帰宅後やお休みの日に効果的な運動を
するといいと思います。

重要なことは運動を習慣づけ続けることです。
最初から無理な運動を取り入れると長続きしないので
まずは散歩やラジオ体操などで、運動することを
習慣づけして、次の段階に進むといいでしょう。

お風呂上がりのストレッチなども効果的ですので、
股関節回り、肩関節周りの筋肉を伸ばすストレッチを
取り入れるといいでしょう。

なお予算とお時間に余裕があれば、治療院や
サロンで施術を受けるといいでしょう。
自宅でできるストレッチなどを教えてもらうといいと思います。
   
それではお大事に。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る