頭がいたくなるほどの肩こり
会社でパソコンを使った事務作業が多く、肩こりに苦しんでいます。
この事務作業に従事する前までは、特に肩こりすることは無かったので、今の事務作業が原因で肩がこりがひどくなったのは多分間違いないです。
肩こりは、ほぼ一日中で、首回りや腕回りもマッサージしないといけません。
さらにひどい時は、頭が痛くなるので頭蓋骨を押すようにしてマッサージします。
整体師等のプロにマッサージを依頼してもなかなか治らず、本当にまいっています。
会社でパソコンを使った事務作業が多く、肩こりに苦しんでいます。
この事務作業に従事する前までは、特に肩こりすることは無かったので、今の事務作業が原因で肩がこりがひどくなったのは多分間違いないです。
肩こりは、ほぼ一日中で、首回りや腕回りもマッサージしないといけません。
さらにひどい時は、頭が痛くなるので頭蓋骨を押すようにしてマッサージします。
整体師等のプロにマッサージを依頼してもなかなか治らず、本当にまいっています。
2021/6/17
ナイパチーノ様初めまして。
愛知県岡崎市のあまの接骨院です。
ご相談の方拝見させていただきました。
肩の凝り、事務作業では特につらいと思います。ナイパチーノ様がおっしゃる通り、肩こりの原因になっているのは事務作業である可能性が高いと私も考えています。
実は肩の凝りは姿勢の悪さが原因になります。
〇肩の凝りを作っている原因
姿勢の悪さが原因というのは上記で記述した通りです。
事務作業のほとんどで起こることは肩が内側に巻いてしまう姿勢「肩の巻き」です。
多くの肩の凝りはこの「肩の巻き」が原因になってきます。
この「肩の巻き」が起こってしまうと肩甲骨が前に出てしまい首から肩にかけての筋肉が引き延ばされてしまいます。筋肉は引き延ばされ続けるわけにはいきませんので、それに対抗するように硬くなったり、痛みを出してしまうようになります。この現象が肩の凝りといわれるものになります。
またこの姿勢を作ってしまうものとして考えられるのが筋肉の硬さです。具体的な場所は大胸筋、上腕二頭筋、前腕屈筋群、手掌腱膜などで、簡単に表すと胸の筋肉、表側の腕の筋肉です。
なぜこれらの筋が関係するか、服で例えましょう。
胸、腕、手のひらの筋肉というのは長袖のようにつながっています。これらを一緒に引っ張ると肩が前の方に来る、または内側に来るのがわかると思います。これが肩の巻きが出来てしまう原因になります。
ナイパチーノ様はおそらく上記の状態であると推測できます。この姿勢をしっかり治していけば症状の方は良くなっていくので安心してください。今回はこの肩の巻きに有効的な簡単なストレッチ方法を紹介します。
〇大胸筋、上腕二頭筋から前腕にかけてのストレッチ(肩の巻きのストレッチ)
胸の筋肉、表面の腕の筋肉が伸びるストレッチなので、意識してやってみてください。
① 壁に手をつきます(肩の高さ)
② この状態で横を向いて体と腕が水平になるように開いていきます
③ 胸、腕が伸びる角度まで開いてください
※痺れなど出た場合はなるべく控えてください。
これを朝、昼、晩に行ってみてください。肩の巻きがとれ、姿勢がよくなり肩の凝りも良くなっていくと思います。
ナイパチーノ様のお体が少しでも良くなることを祈っています。
お大事に。
2021/6/17
相談内容読ませていただきました。
肩コリや頭痛には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。
2021/6/17
肩コリ、首コリからの頭痛の方も多いですね。
まず、「マッサージもしないといけません」ということですが、マッサージもいいのですが、力もいりますし時間もかかります。緩めるならストレッチが手軽でいいですよ。
次に「整体師等のプロにマッサージを依頼してもなかなか治らない」ということですが、治らない理由は2つ考えられます。
ひとつは症状のある個所だけを緩めて、原因個所を緩めていない可能性があります。もうひとつは、実はある程度治っているのですが、次々にまたコリがたまっていっている可能性があります。
まず原因個所ですが、人間の体は結構単純で、引っ張るか引っ張られるかで成り立っています。
きつさや不調は当然引っ張られている方に現れますが、ここだけに手当していては原因となっている引っ張っている個所に変化はなく、引っ張り続けるため、引っ張られている箇所はいつまでたっても不調は消えません。
肩コリの場合、肩、首、背中のように引っ張れているのは身体の後の面が多いですが、当然引っ張っているのは胸からお腹など身体の前面、それと腕も前面になります。
腕は対応しておられるようなので、胸や胸からお腹にかけてのあばら骨上を探ってみてください。思いのほかきつい部分が見つかると思いますので、そこを緩めてください。
次に、取れていても次から次にたまって行っている可能性です。
コリは、仕事の時はもちろん、たまりやすい体質になると、寝ている時にもたまっていってしまいます。
特に横向きに寝ると下になった肩の周辺にたまりやすくなります。
寝る姿勢を変えられるといいのですが、難しい場合はせめて起きた時すぐにストレッチをして緩めてあげるようにしてください。
さて、そのストレッチです。いろいろなストレッチやヨガのポーズががネットに出てますので、お好みの物を探すと楽しいですが、一番手軽なのは鉄棒のようなものにぶら下がるようにして肩周辺を伸ばしていくものです。
別に鉄棒に限らず高いところに手をかけて体重をかけられればそれでOKです。
腕の角度を少し調整すれば、肩甲骨周りも伸ばせますし、胸周辺も伸ばせます。
もちろん、腕も一緒に伸ばせるのでお手軽です。
首については、きつそうな部分を指で押さえて首をどちらかに傾けると結構簡単にピンポイントで伸ばすことができます。
これらを、胸やお腹までターゲットにして伸ばしてみてください。
次にためない方法です。
ためないというかコリを避けるための方策としては、姿勢と環境が重要になってきます。
姿勢については、パソコンに向かった際、背中が丸くなると首だけが前に出て、重い頭を支えるために肩、首周辺が必要以上に緊張してしまいます。
これを防ぐためには、骨盤を立たせる、と言うか背中を真っ直ぐにしてパソコンに向かうようにしてください。
背中を真っ直ぐにするにはヒザをしめるとやりやすいので、マジックテープ付きのベルトなどで締めてみるのもいいですよ。
環境については、ディスプレイの位置、大きさマウスやキーボードの位置、椅子の高さなど、自分に合うように工夫してみてください。
また、文字の大きさが小さすぎても眼を通じて肩や首、頭にコリが生じやすいようです。設定で大きくできますし、やり方はネットにいろいろ出ているので試してみてください。
さて「頭が痛くなるので頭蓋骨を押すようにしてマッサージし」ておられるようですが、これも不調個所を手当しているだけで、原因個所の手当にはなっていないと思います。
頭痛の原因個所は頭痛の種類によっても違いますが、おそらく後頭部の首と頭の付け根のあたりの小さな筋肉群が一番効果があると思います。
ここは、眼にも影響してきますので、このあたりをよく緩めてください。
ここは狭いのでマッサージでもいいですし、首の後の部分を押さえて頭を前に倒すと問題の部分をグーっと伸ばすことができると思います。
頭蓋骨のマッサージについては、あまり力任せにやるとかえって痛くなるのでお気をつけください。
2021/6/18
作業中の姿勢を気をつけてみて下さい✽
コリは悪い姿勢の積み重ねです✽
胸を張り、あごを引く、
これだけで楽になる方もみえます✽
2021/6/18
こんにちは。池田針灸院の池田です。
直接診ていないので断言できませんが、深部の筋肉が凝り固まって
いる可能性があるかと思います。
そのような場合、マッサージで凝り固まった筋肉をほぐそうとしてもかなり時間がかかります。
はりの施術は深い部分の筋肉を刺激できるので、試してみるのもいいかと思いますよ。
お大事にしてください。
2021/6/20
「物事は論理的に考えろ」でお馴染みの骨とリンパの110番「雑賀骨豊術普及会」松縄骨法院ほねほね先生がお答えします。
肩こりの症状が出ると精神的にも不快になり大変なことになりますね。
物事には原因があって結果があります。原因だと思っても真の原因ではないこともあります。真の原因を究明して真の原因を除去することで症状は収まります。
よくある例で、踵が痛いとか足の裏がしびれるという症状は腰が原因であることが多く、短絡的に踵や足の裏を治しても治りません。
頭が痛くなると頭蓋骨を押すという考え方も短絡的な考えです。
プロの整体師でも真の原因を解明して治す整体師はごく少数だと聞いています。整体の学校を出た人が来ていうには「学校では治し方は習っていない」というのです。耳を疑いましたがそれが真実のようです。
さて、質問についてですが、読んでみると状況説明はわかりましたが何が知りたいのかという点がよくわかりません。
原因が知りたいのか、治せる整体院が知りたいのか、真の治し方を知りたいのか、質問点を明確にしていただけると回答する側は助かります。
2021/6/23
こんにちは、美道整体院縁です。
多くの方が楽になり、喜んで頂いております。
京都店と山梨店を営んでおります。
今現在は京都が拠点ですが、月に一度山梨に出張しています
山梨店はクチコミのみで営業している為、私に出会うのは、縁がある方のみになっております。
肩凝りの原因は腕の張りが多く腕のストレッチなどで楽になる事も多いと思います。
7月17日から四日間山梨に出張ヘ行かさせていただきます。
不調を楽にしたいとお思いでしたら、よろしくお願いします。
2021/7/2
初めましてナイパチーノ様 松山市の東洋整骨院の院長の渡部と申します、以前は肩こりは無かったが業務内容が変わったのが原因の可能性が高いと思います、一日中前かがみの姿勢で画面から出る電磁波の影響を受けつつ細かいPC作業をすれば、誰だって肩こりになるに決まっています。一番良い解決法は、現在の作業を変えてもらうのが一番良い解決策だと思いますが、中々そう入ってられません自分で出来るセルフストレッチが良いのでは無いでしょうか、パソコン作業で前かがみの姿勢の反対の行動を刷るのが一番です、まずは大きく深呼吸しながら、背中を後ろにゆっくりを大きくそらし⑤秒間静止しますそれを仕事に入る前に毎回10回程度繰りかえして下さいそこそこの効果は出ると思います、後は背筋力の強化をするとなお一層効果が倍増します お大事に 松山市 東洋整骨院 院長
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!